SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件 SIGMA DP1の満足度5

カメラのキタムラ ネット中古でA(新同品)展示品を見付け購入しました。
箱からも出したことがない、まっさらの新品でメーカー保証書も1年付けてもらえたのでラッキーでした。
既に購入していますが新品購入ができるのも今のうちにと思っていたので、嬉しい買い物でした。
どうやらメーカーが在庫処分として、アウトレットか展示品での販売条件を付けて販売店に卸したのではないかと思います。
同店のネット中古DP1のA(新同品)は\37,800 \39,800 \42,800 \44,800の値付がされており、もっとも安い価格で購入したことになります。

書込番号:10190527

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/21 22:59(1年以上前)

<訂正します> 申し訳ありません

 誤 A(新同品)  → 正 AA(新同品)
私が購入したのは AA(新同品です)

書込番号:10190655

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/22 20:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
値段さがりましたねー。

書込番号:10195277

ナイスクチコミ!0


yonezakiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/23 01:48(1年以上前)

yamadoriさん、情報ありがとー!!
同じくキタムラでAA(新同品)を同価格で購入することができました
手にするのが楽しみです♪

書込番号:10197355

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/23 09:04(1年以上前)

yonezakiさん、おはようございます。
 お役に立てたようですね、GETおめでとうございます。
キタムラのネット中古は、近くの店舗で現物を確認した上で購入できるのも良いですね。
送料も無料ですし。
ローパスフィルターが入っていない「抜けが良いスッキリ、クッキリ画質」をエンジョイなさってくださいね。

書込番号:10198189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

宜しくお願いします

2009/09/19 02:02(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

ある仕事に於いて、DSCを勉強する必要が出て来た為に、ちょっと上位なコンデジを買おうと思い立ちました。
デジカメは初期IXY(300)以来なので、要は「ドがつく初心者」と言えます。

色々予習した上で、旅行先での景色などが自分のメインの被写体になるだろうと感じ、
ミーハー魂も手伝ってGRDUに行き着きかけました。

取引先のカメラのプロ(カメラマンではなくもっと上流にいるプロ)にLX3を推奨され、画角の広さ・夜景への対応力等考えてLX3に心変わりしました。

そして本日、店に行って・・・

結局DP1を買って帰ることになりました!


何と初志というものの無いことか。

勿論、何も予習してなかった訳でなく、皆様のカキコミは一通り全て見させて頂いてました。
初心者でスケール感を出したい景色を撮りたいなら広角のLX3が良いであろうこと、
気軽にスナップ的にパシャパシャ撮って楽しむならGRD2が良いであろうこと、
DP1は操作面やマクロ・暗所など難点が多いこと、、、

ですが、買ってしまいましたね。。。
素人目にも明らかなボケ味と、皆様の作例の美しさ。
(PC上で見た時にどこまで画質差がついてるものかを見極める目には自信が無いんですがね。
単に皆様の腕が良いだけかもしれないし。)

完全なる衝動買いではなく、いつも横目でチラチラ見てた方に足が伸びてしまったという感じです。

これから皆様に追いつくべく日々勉強させて頂きたいと思いますので、宜しくお願いします。

書込番号:10175976

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/09/19 08:39(1年以上前)

ケンドー・カ・シンさん

こんにちは。
購入おめでとうございます。
自分はDP1の発売以来ずっと使っていますが、正直に言うと
使い勝手や制約が多いカメラで、嫌になる瞬間は何度も
ありますが、それにも増してDP1を使って良かったと思う瞬間も
沢山あります。
当方のHPにもDP1で撮った写真があります。
最近、仕事で新潟に行く機会があって、一眼を持って行こうか迷ったのですが
DP1のみとしました。

http://at-that-moment.under.jp/image/full-image/category-1/74.html
http://at-that-moment.under.jp/image/full-image/category-1/75.html
http://at-that-moment.under.jp/image/full-image/category-1/76.html

書込番号:10176661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2009/09/20 01:26(1年以上前)

hitoshi-D300さん

有難うございます。

データ書き込みの長さ等は取り敢えず体験しておきました。
ま、この点は全く自分には問題にならない気がしました。
その他の制約に関してはこれからしっかり勉強して行きたいと思います。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:10181057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DP1終了?

2009/09/17 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 skon3さん
クチコミ投稿数:142件
機種不明

B&H WebPage

ニューヨークのB&HでDP1終了とあります。
もすぐ発表なのでしょうかね?

書込番号:10170525

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/18 07:30(1年以上前)

B&Hでの販売が終了という事ですか?

書込番号:10171584

ナイスクチコミ!0


スレ主 skon3さん
クチコミ投稿数:142件

2009/09/18 08:49(1年以上前)

VallVillさん
おはようございます。
そうですね、HPを、いる限りそのようです。
PD2の在庫は有るようなので、シグマとの取引をやめたわけではなさそうです。
(今、確認してみました)

書込番号:10171790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2009/09/18 18:07(1年以上前)

DP1sが出るのでは?(^^)

書込番号:10173544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

やっほー!!

2009/09/17 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:65件 あつまる(^^)の日常写真 
当機種
当機種

やっと、DP1買いました!

各社、新機種ラッシュですが、この画質には勝てないでしょう・・

m4/3・・GRDV・・悩みましたが、買って良かったです!

一眼が不要になるかも・・・

書込番号:10170243

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/18 07:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
神戸の夜景ですね。

書込番号:10171618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

コンデジとの画質差は??

2009/09/11 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:96件

現在Finepix F50fdを主に使用しており、画質は非常によく特に不満はありません
。量販店のサンプル画像を見る限り、デジタル一眼レフとコンデジとの画質差
があまりよくわかりません。。が、web上で公開されているサンプル画像や撮った
写真を見ると明らかに画質に違いを感じます。画質がくっきりして本当に綺麗というか。。
そこでコンデジからDP1に買い換えることを検討しています。
メインは風景、夜景、街角スナップです。
F50fdから買い換えるメリット絶大でしょうか?

書込番号:10133460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/11 02:26(1年以上前)

使用中の機種の画質が不満で、もっと解像感や透明感が欲しいというのであれば
是非お薦めしたいところですが、現行機種で不満はないということなので
わざわざDP1に買い換えるメリットは少ないのではないでしょうか。

昼間の撮影や低ISO感度(50-200)では素晴らしい写真を見せてくれますが、F50fdと比べて
ズームがない、手ぶれ補正がない、動作が遅い(AFや書き込み時間)といった
違いを許せるかどうかも判断基準になると思います。

書込番号:10133530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/11 06:16(1年以上前)

DP1やDP2は、F50fdよりも「どこでも誰でもきれいに撮れる」という性能に関しては劣っています。そこを楽しめそうなら良いのですが、やはり限界はあると思うので、あくまで「買い増し」にしたほうが良いと思います。

オールマイティーな機種としてフジのFシリーズを買い替えていって、マジの写真を撮る時用にDPシリーズを用意する感じが良いと思います。

画質に関しては、F50fdが「どこでも70点の写真が撮れる」とすれば、DPシリーズは「100点の写真も撮れるけど赤点もいっぱい…(^^;」という感じだと思います。

DPの100点の画質に感じるものがあったなら、使ってみるべきだと思いますよー☆
ちなみにDP2のほうが、DP1よりも万能性は若干上かも?

書込番号:10133780

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/11 07:09(1年以上前)

スナップは、F50fdのほうがむいているかも?
買い増して、使い分けるのがいいのではないでしょうか。

書込番号:10133872

ナイスクチコミ!2


yoidore3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/11 09:50(1年以上前)

 DP1で撮った画像はすべてすばらしいことはないですよ。フォビオンのCMOSにはまった時の画像は並の一眼レフでは撮れない画像を出してくれます。過度の期待は裏切られます。
 私の場合は一眼レフのサブ用、いつも持ち出し用にと使ってます。ズームが必要な時もありますが、単体レンズとフォビオンの解像力を期待して使ってます。
 使う用途を十分考えて購入してください。衝動買いは後悔しますよ。

書込番号:10134274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/11 10:59(1年以上前)

DP1ですと時々個性がある色合いに仕上がる時がある印象もしますので、
その点では富士の方が安定してるかもしれません。
サンプルをいろいろ見てからの方がいいと思います…

書込番号:10134479

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/11 14:40(1年以上前)

確かに試し撮りした印象ではまったく思った画像にならずクセの有る機種です。
その特性を掴み使いこなす必要が有るので それを苦痛と思わない人向きな気難しい親父のようなカメラだと思いました。
かんたんに普通に撮れるフジの製品とは対象的です。

書込番号:10135240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2009/09/11 16:38(1年以上前)

フジは記録用、DPは趣味用とすればいいと思います。現行で発売されているコンパクトサイズのデジカメでDPシリーズの画質を上回る物はありません。
A4サイズでプリントアウトすると画質の違いがはっきり出ます。
ただし、それは光が十分にある場面に限られます。
室内ではフラッシュを使用しないとやや厳しい感じです。
はまった時の画作り、所有感が高い、まさに趣味のカメラですね。

書込番号:10135643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/09/11 20:09(1年以上前)

こんばんは、

他の方々同様『買足し』をお勧めします。

一台きりのカメラにはあまり向かないように思います。

書込番号:10136392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 SIGMA DP1の満足度5

2009/09/11 22:46(1年以上前)

Finepix F30にDP1を買い増ししました。キタムラのアウトレットでした(新品同様)。
F30はFシリーズの中でもかなりの優等生ですが、DP1の立体感のあるカッチリした画質に
憧れてです。皆さんの仰るとおり、光量のある時、じっくり撮れる時はDP1、夜景や室内、
スナップはF30を使ってます。まだ不慣れですが、確実にDP1中毒に陥りつつあります(笑)。
DP1は広角だし、風景を綺麗に撮りたいとしたら、お勧めです。但し、使い勝手を許せれば
ですけど。

書込番号:10137408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/09/17 01:51(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。
現在、買い足し前提で、シグマDP1、リコーGRV、オリンパスE-P1の
中で非常に悩んでいます。とにかくいつでもカバンに入れてすぐに
取り出せて画質が最上級に撮れるカメラがもう一台ほしいのです。
わがままな質問だと思いますが、今一度ご意見頂けないでしょうか?

書込番号:10166028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/17 01:56(1年以上前)

「画質が最上級」というのが入るなら、コンパクトではDP1かDP2しかないと思います。
E-P1や、こんどパナソニックから出るGF1もかなり良さそうですが、DPの画質と比べたら最上級ではないと思います。求めるクオリティにもよりますが、センサーの小さなGRVは論外かと。

書込番号:10166040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/09/17 02:05(1年以上前)

GRVやE-P1よりもシグマDP1の方が画質の点で勝っているのでしょうか?

書込番号:10166066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/17 02:17(1年以上前)

自分がいろいろな作例を見た限りでは、GRVはやはり小型センサーらしく1画素あたりの表現力は劣りますし、E-P1は大型センサーの割にはやけに白飛びが目立ちます。
GF1はまだ解りませんが、同じマイクロフォーサーズのG1はE-P1のようには白飛びしていない印象なので、GF1なら小型でバランスの良い機種になるのではないかな〜と期待しています。

でも画質に関しては見ての通り、間違いなくFoveonセンサーを使っているシグマさんのカメラには劣るでしょうね。逆に安定感ではかなり遅れをとっているみたいですが…最上級の画質のためなら我慢できると思うのでおすすめです(^^;

書込番号:10166098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2009/09/17 02:31(1年以上前)

ジュエルMさん、おはようございます。
板の右の帯に、DP1での投稿写真にリンクしているサムネイル等があります。
そちらを参考にされて、ご自分で判断されてみては?

書込番号:10166127

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/17 02:31(1年以上前)

ジュエルMさん見てると1月前の自分を見ているようです。
画質の良さだけ見るとDP1が他のコンデジよりいいのは明らかです。
しかしその良い画質で写すのは簡単では無いのです。
例えて言えばFinePix F70EXRがFitなど乗用車だとしたらDP1はF3などレーシングカーでしょうか。
単に速さだけ見たらF3の方が速くても 走り出してそれなりのタイム出すのにフィトよりも手間も技術も要ります。
GRD3もDP1ほどでは無いにしろ何も調整しなかったらF70EXRよりバランスの悪い写真しか撮れません。

なのでWB、シャッター速度、絞り、感度、露出など細かい設定が楽しく苦にならない人向けです。
自分はこれらの機種を実際試しに撮ってみてその事に気付きました。
勿論、最初から光を自由に操れなくとも好きで毎日試行錯誤しながら「この時はこういう設定」 「ああいう場合はこういう設定」とやる研究心が有るのならDP1でもいいかもしれませんが自分はその根気が無いのでシーン設定や露出補正程度で簡単に写せるパナ、カシオ、キャノンなどの機種から選ぶ事にしました。

ここで聞くより一度実物を試撮りされてみるのがいいのではないでしょうか。
何も調整しないDP1で高画質に撮れる確立は極めて低いかと思います。

書込番号:10166128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2009/09/17 16:04(1年以上前)

>何も調整しないDP1で高画質に撮れる確立は極めて低いかと思います。

現像ソフト側での調整をしないと高画質にならないとは思いますが、
AWB,ISO-Auto,Pモード,評価測光といわゆるオートでも高画質のベースとなる写真は撮れます。現像ソフト側での調整次第で「高画質」になりますね。
その確率は撮影する人のセンスや撮影状況に左右されると思います。

DPが特別難しいカメラではないんです。基本は被写体に対して適性な露出を与えることだけ考えればよいわけです。オートモードで露出補正でも十分対応可能です。
何が違うのかといえば設定変更に手間がかかるとか、撮影後の記録時間に時間がかかるとか操作性にかかわること全般がほかのカメラに劣るということです。

RAWを自分の好きなように現像することが好きにならないといけないことは確かですね。Jpeg撮りで「高画質」に準じる写真を得る確率は低いです。

書込番号:10168138

ナイスクチコミ!2


1dsmk340dさん
クチコミ投稿数:122件

2009/09/17 17:36(1年以上前)

ちは

ばっちりハマッタ時の写真は・・

写真でなくってCGやHDR合成・・みたいな?

一度はまると抜けられ・・ない? (汗)


書込番号:10168462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/09/17 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

車の助手席から。雲の描写が好きなので。

夕焼けです

夜景はこんな感じでした

ジュエルMさん。こんばんは。

>買い足し前提で、シグマDP1、リコーGRV、オリンパスE-P1
>メインは風景、夜景、街角スナップです

買い足し前提で、画質が最上級のコンデジとなるとDPしかないと思います

よくデジイチとDP1を一緒に持って風景撮影をしてますが、
写真をPCで見るとDPの画質がすばらしく、デジイチ入門機+安価レンズでは到底かなわないなーと思うことが多いです。
そういう意味では、買うメリットがあるのではないかと思うのですが。
(ただし、この画質を得るためにはRAWでとって画像処理が必要です)

とりあえず、私が撮った風景、夜景写真を載せてみました。
カメラ歴約1年の初心者の写真ですが。参考までにどうぞ。

書込番号:10170026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 13:39(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

DP1 RAWオート現像

GRD2 JPG撮って出し

キヤノン G10 JPG撮って出し

フジ F50fd 撮って出し

皆さん 今日は。

ジュエルMさん こんにちは。

カメラの購入に際し、てあれやこれや悩むのは楽しい時間でも有りますね。
遅くなりましたが、手持ちのカメラでチョツト撮ってみました。写真の濃度などバラツイテますので、参考になるかどうかわかりませんが、画像を貼って置きますね。

買い替えによるメリットは、高画質を楽しむと云う事であれば絶大だと思いますが、ここは買い増しをお勧めいたしたい所です。

書込番号:10172627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/09/27 22:25(1年以上前)

結局、買い足しでデジ一を買いました。
画質が綺麗過ぎて(コンデジと別次元)大変驚いております。
最初からデジ一買っときゃよかったです。

書込番号:10223988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

DP1s ?

2009/09/07 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 snow2005さん
クチコミ投稿数:130件

噂ですが....
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1027&message=32922390

German audio video photo magazine and rumors say, that (at least in Germany) the successor to the DP1, the DP1s, will arrive in stores around the country Nov 09, ready for Christmas shopping. No sales price given yet...

本当なら思ったよりも早かったですね。





書込番号:10113965

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/07 20:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。 どのように変るのでしょうね?

書込番号:10116098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/08 01:36(1年以上前)

大元のドイツのサイトを見ても、具体的な情報は何も出てないんですよね。
しかも意外に古い情報(8/19だったかな)なのに後続の情報がまったくないですし、
どんなもんなんでしょう。

出るとしてどこが改善されているのか?
DP2並みのレスポンスは堅いところでしょうが、何かサプライズも欲しいところですね。

書込番号:10118418

ナイスクチコミ!2


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/09 18:42(1年以上前)

夜景の電灯の光り方が自然な丸い形になるといいなと思います。

書込番号:10126070

ナイスクチコミ!1


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/10 20:04(1年以上前)

少し前に、営業さんに聞いた話では、まずSDをやっつけてから。

(DPの3的なものは無く)名前がどうなるかはわからないが、
DP1(広角)の後継機→DP2(標準)の後継機って話でしたので。

このタイミングだとSD後回し?

書込番号:10131341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/11 06:23(1年以上前)

>まずSDをやっつけてから

そ、そうですよね…(・ω・;)
SD15をずっと待ってるんですが。。

でもDPシリーズのほうが経営的には重要なのかもしれませんねー。
とりあえずセンサーを新型に…(*´∀`)
Foveon社を買収してから、どんな仕事をしているのかめちゃ気になります。

書込番号:10133786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/09/15 20:54(1年以上前)

現行機を引き取って頂き、中身取り替え、という話が昔ありましたけど、実現しませんかね〜

後継は非常に魅力的ですけど、現行と共存の可能性はゼロですし。

有料としても、後継のお値段次第ですけど、現行機との差額プラスアルファくらいは支払う気はあります。

正直、後継の噂はかなり切ないです。

書込番号:10158642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/18 00:59(1年以上前)

こんばんわ。

DP1sなんて出ないと思います。DP1は生産終了で、DP2が後継機種という流れで終わりだと思います。DP3?どうなるんでしょうかね?ズーム機なら分かる気がします。

だって売れていないから・・・

今入手できるならDP1を買っておくほうがいいかもしれませんね。

書込番号:10170934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/19 00:46(1年以上前)

作品画質を謳ったシリーズで広角単焦点がないっていうのは、つまらないんじゃないですかね。

プラスして、ユーザーの裾野を広げるためにズームは必要だと思います。
3倍程度でも初心者にはズームの魅力は絶大です。
レンズの性能は落ちるでしょうが、Foveonセンサーを味わいたいというニーズを
逃さないよう頑張ってほしいと思います。

それがDPやSDの発展につながりますから。

書込番号:10175707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/19 01:55(1年以上前)

ズームの要望についてですが、みなさんデザイン性についてはどう思いますか?

マイクロフォーザーズのE-P1やGF1を見ると、パンケーキレンズは似合いますがズームレンズはちょっと不恰好に見えます。

DP1やDP2は、パンケーキとは比べ物にならないほどのレンズ性能を持っているにも関わらず、レンズ交換式でないおかげでパンケーキ以上のコンパクトネスを達成していると思います。

もしDP3がズームレンズになるならやはり沈胴式でしょうから、撮影時に大きくなるのは仕方ないので、電源オフ時にDP1やDP2と同等の大きさにおさまったら良いなぁと思います。

SDシリーズのズームレンズでも最高の写りのものはあるので、2〜3倍程度であればレンズ性能は大丈夫だと思います。

書込番号:10175953

ナイスクチコミ!0


内線893さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/03 17:56(1年以上前)

デジカメウォッチにDP1sのニュースが来ました。

シグマ、逆光耐性を高めたAPS-Cコンパクト「DP1s」
〜“クイックセットメニュー”にも対応
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091002_319251.html?ref=rss

 シグマは、APS-Cサイズのイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ「DP1s」を10日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は5万4,800円前後の見込み。
 同社が2008年春に発売した「DP1」の後継モデル。DP1で逆光撮影をした際に画面が赤くなる現象を改善したほか、ズームボタンに「クイックセットメニュー」を装備した。そのほかいくつかの機能追加を行なっているが、基本的な仕様はDP1とほぼ同一となっている。シグマでは、「DP1sは、DP1の改良版と位置づけている。これから使用する人が少しでも使いやすくなるようにした」としている。
----------中略----------
 そのほか、機能の追加は以下の通り。
* ISO感度50の追加
* ISO感度設定で「オート」を選択した場合、「ISO AUTO」と表示されるようになった
* ホワイトバランス設定で「オート」を選択した場合「AWB」と表示させるようになった
* オートブラケットの表示箇所を画面左上に変更した
* MFモード時に表示されるスケールにft(フィート)表示を追加した
* グリッド表示に画面表示ボタンを押すと、液晶モニターが「アイコン表示」、「グリッド表示」、「アイコン非表示」、「液晶モニター表示」、「液晶モニターOFF」の順に切り替わるようになった
 センサーはDP1と同じ有効1,406万画素のFOVEON X3ダイレクトイメージセンサー。画像処理エンジンも「True」を継承した。レンズは35mm判の焦点距離28mm、F4の単焦点タイプ。液晶モニターは約23万ドットの2.5型TFT。

書込番号:10252793

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング