SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修理

2008/10/01 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:147件
当機種

森林公園

データの取り込みにUSB経由でケーブルを使っていたところ、ある日気がついたら「USBが電力を使いすぎています」というアラートがPCの画面に表示されるではありませんか。でも、使えるので気にせず使っていたら、1週間ばかりで全くDP1を認識しなくなった。

こりゃ困った、で購入店へ。メーカー保証内で無料修理。2週間で修理完了。戻ってきたDP1、外側がDP1でもエンジンはDP2(true2)。ということにはなっていませんでした。当たり前。(笑)

書込番号:8442049

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/02 09:06(1年以上前)

レンズまで変わっていたりして・・・(?)

書込番号:8443364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2008/10/02 22:44(1年以上前)

じじかめさん、そうなったら○○の皮をかぶった××になっちゃいますよ。(^_^)
修理内容は基盤の交換としか書いてありませんでした。ロット番号は2000番台です。たまたま、だったのかもしれません。

書込番号:8446213

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/10/02 23:41(1年以上前)

>皮をかぶった××になっちゃいますよ。(^_^)

DP1って・・・

書込番号:8446559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

hana写真展「SO-CO-i-ra」

2008/10/01 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

こんばんは
デジカメWATCH紹介の写真展

hana写真展「SO-CO-i-ra」〜「DP1」との出会いが生んだスナップ写真空間
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/exib/2008/09/30/9339.html

DP1で撮った写真だけの写真展だそうです。
お近くの方で行かれた方は是非その感想をお聞かせください。

書込番号:8441147

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/10/02 00:43(1年以上前)

> NARUSICAAさん
会期は10月13日までですか・・・。~(>_<。)~
あと1ヶ月延長してくれれば、仕事で東京に出張に行ったついでに、見られるのにぃ〜。
う〜ん、見たいよぉ〜。(泣)

写真集にならないかな?
それこそマニアック?

書込番号:8442601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/10/02 14:30(1年以上前)

NARUSICAAさん

こんにちは。
情報ありがとうございます。
貴重な写真展ですよね。
自分は今週、行けたら行ってみます。

書込番号:8444252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/10/02 20:05(1年以上前)

hitoshi-D300さんが羨ましい・・・・・(´ω`。)グスン
しつこいって?(笑)

書込番号:8445226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/10/03 10:45(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん

こんにちは。
行けたらご報告します(笑)
ちょっと楽しみですよねっ!!


書込番号:8448000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/10/04 21:26(1年以上前)

先日こちらの写真展に行ってきました!

作品に関してはいかにも女性らしい、優しさが伝わってくるような写真でした。展示方法も一枚の大きなパネルを分割して立体的に配置したり、ブランコの腰掛にスナップを並べてみたり、色々趣向を凝らしていて面白かったです。

一番大きな写真は全紙もしくはそれ以上のサイズだったと思いますが、十分鑑賞に堪える画質でした。ただ全体的に色合いもシャープネスもやわらかいトーンでした。恐らく狙いでそのような雰囲気にまとめていたのだとは思います。

残念ながらhanaさんご本人がいらっしゃらなかったので気になるDP1の使い心地を直接おうかがいすることは出来ませんでしたが、DP1に関するコメントが残されていました。「DP1はシャッターを切って次のシャッターを切るまでにかなり待たされますが、それがかえってフレーミングを少し変えるいいきっかけになり、ゆっくりじっくり写真を撮ることができました」的なことが記されていました。

以上ご参考までに。。。

書込番号:8454788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/10/05 16:52(1年以上前)

woodstock_comさん、感想有り難うございます。

> 作品に関してはいかにも女性らしい、優しさが伝わってくるような写真でした。
う〜ん、そう言われてみると、ゆっくりしたテンポで、決して派手では無い絵が作れるDP1って、女性的なカメラかも・・・(*´-`*)

あっ、決して差別的表現ではないので、フェミニストさん怒らないでね。
でも、優しい写真って言われるのは良いですよね。

書込番号:8458872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/10/05 18:11(1年以上前)

みなさんこんばんは。
自分も今日行ってきました。

展示会スペースは決して広いものではないのですが、写真の展示の仕方がとても
ゆったりしていて、鑑賞する方の気持ちを急かすことなく、ゆっくり鑑賞できました。

写真は良い意味でシンプルなものばかりで、女性的というよりもあの感性を持った
hanaさんがたまたま女性だったということでしょう。
中には『DP1でこんな描写に撮れるんだな〜』と感じる写真もあって、まだまだ自分は
DP1を知らないな、と(苦笑)

被写体は限りなく日常で、どれもジワ〜と感じるやわらかい写真ばかりでした。
全て見終わった時は東京の下町の路地をゆっくり散歩してきたような気持ちになり
良い写真を見ることができました。

一枚だけDP1の弱点であるマゼンダ(ゴースト)がこれでもかってくらい出てる写真が
ありました(笑)

NARUSICAAさん

情報ありがとうございました。




書込番号:8459192

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/10/05 21:01(1年以上前)

お返事遅くなりすみません

woodstock_comさん、hitoshi-D300さん
ご報告いただきありがとうございました。

>一番大きな写真は全紙もしくはそれ以上のサイズだったと思いますが、十分鑑賞に堪える画質でした。
ここ、結構重要かもしれませんね。私は4切までしかやったことないですけど、すごいですね。

>中には『DP1でこんな描写に撮れるんだな〜』と感じる写真もあって、まだまだ自分は
DP1を知らないな、と(苦笑)
私もまだまだですので、いろんな写真を拝見したいですね。

>おとぼけ宇宙人さん
行けた方が羨ましいところですが、私たちも自分なりに良い写真を撮って個展開けるくらい撮りまくりましょう!


女性らしい、柔らかい優しい写真との感想
私、男子といたしましては真似しようにも真似できない感性の違いですね。
もっといろんな写真を撮らねば!!

ありがとうございました。

書込番号:8460082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/10/06 01:10(1年以上前)

> NARUSICAAさん
> 行けた方が羨ましいところですが、私たちも自分なりに良い写真を撮って
> 個展開けるくらい撮りまくりましょう!

おっしゃる通りです!
プロの方にはかないませんが、せめてハイアマチュアを自称できるぐらいには到達したいです。

写真は撮りまくってなんぼ!
自分なりの個性が写真に表れる絵作りが大切ですネ。

書込番号:8461746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 20120101 

2008/10/06 22:39(1年以上前)

別機種
別機種

NARUSICAAさん、こんばんは。
新旧アルバム、見させていただきました。
イエローナイフでの月夜のオーロラ、樹木の色具合、オーロラの幻想的な垂れ具合、そして満月、凄くうまく見事な写真ですね。
そのずっ〜と下の書き込みも、色々意外でいいです。日本でも頑張ってください。

hanaさんの写真展行ってきました。阿佐ヶ谷での日常見られる景色を、hanaさんの感覚で鮮やかに切り撮られていました。
hanaさんと二人だけだったので、少し写真とカメラのお話しを聞かせていただき、DP1も触らせていただきました。
2周ほど、立ったりしゃがんだりしながらゆっくりと鑑賞させていただきました。ビシッと構図を決めながらも、hanaさんの優しく落ち着いた雰囲気が、そのまま写真でも感じられ良かったです。やはり写真は人ですね。
NARUSICAAさん、教えていただきありがとうございました。

書込番号:8465430

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/10/07 22:19(1年以上前)

こんばんは

>おとぼけ宇宙人さん
私はアマチュアの中のアマですが、写真好きな人って環境の変化を感じる観察力や人の気持ちを察する洞察力、撮りたい絵をイメージをする想像力、その変化を待てる忍耐力が必要だと思うんですね。そして全般的な知識も。それを突き詰めた人がプロなんだろうなーって、だから私にはまだまだ遠い存在です。
あ、でも写真は感性ですね!

>空が好き。さん
ご報告、感想ありがとうございました。主催者のhanaさんとお話できてよかったですね!
そして、今はニックネーム横に載せてないブログまで見ていただいたとは・・・なんか過去を知られるってちょっと恥ずかしい(笑)


私はたまたまデジカメWATCHで写真展の記事を発見したまでのことですので、私へのお言葉など甚だもったいないばかりです。
hanaさんのことは存じ上げませんでしたが、同じDP1ユーザーとして、DP1の素敵な写真展を開かれたhanaさんに感謝いたします!

書込番号:8469665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

山木社長へのインタビュー記事

2008/10/01 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:341件

「DP2」は2009年前半の発売を目指す
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/30/9341.html

・DP2は2009年前半の発売予定
・DP1と併売する
・ファームウェアアップデートにより、DP1の画質改善に努めていく

などのことが書いています。DP1は東アジア中心に売れたそうで、日本でも予想を大幅に上回ったようです。

書込番号:8440668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/01 23:23(1年以上前)

今日は^^
早速なのですが、記事の内容で・・・

>---欧州や北米であまり受け入れられなかった理由は何でしょう?

「正直、よくわかりません。大きさに対するニーズの違いなのかもしれませんが、はっきりとした理由は見えていません」

と、有りますが、
「画角」に問題が有ったからではないかと思います。
現に、取引先の欧米人が、
「私たちには、馴染みの薄い画角」
って言っていました^^;

DP2は、世界的にプチヒットになるといいですね。

書込番号:8442044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件

2008/10/02 00:47(1年以上前)

レスありがとうございます。
28mm単焦点は、馴染みがあまりないのでしょうか。

DP2の画角は本当に馴染みやすいものなので、DP2はもっと受け入れられて欲しいです。41mm相当の単焦点DP2をDP1と併売するシグマは、画質優先の性格からしてもカメラ愛好家好みのものを出しますね。

書込番号:8442622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/10/02 01:05(1年以上前)

>「画角」に問題が有ったからではないかと思います。

キャノンなどがよく使ういい訳ですが疑わしいですね。高画素であればあるほど外国では受けると同じで。少なくとも掲示板に顔を出す人は日本人の掲示板に参加している人と同じです。

書込番号:8442707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/02 08:31(1年以上前)

欧米人はデジタル一眼レフの大きさと重さを相対的に苦にしないからでしょう。
DP1の唯一最大のセールスポイント「小型軽量で一眼レフ同等の写真を撮れる」の訴求度が下がります。

書込番号:8443298

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/02 12:33(1年以上前)

私も欧米人は大きな一眼レフを持つことを厭わないからだと思います。
単に体を大きいからという理由ではなくて、オフィスのデスクに家族のポートレートをおく文化、フィルム時代からもともとコンパクトカメラよりも積極的に一眼レフでより良い写真を残したいという気持ちが強いと聞きました。
実際、最近海外に行ったときも欧米人は一眼の割合が多かったですし、外付けストロボを使う人も多いですし、ディフューザーまで使っている人がいました。

レストランなどで撮影する場合など高級店でも許可をもらおうとした時の対応が意外にも極めて寛大です。
一眼レフがださいと指差したり、他人の目を気にしたり、まして写メールで何でも済ませる文化より幸せな環境だと思います。

28mmという画角は人間がぼーっと見るときの画角と言われています。なのですなわち風景向きという基本も納得がいきます。好みの傾向ということはあるかもしれませんが、「馴染みがない」というのは個人的な話ではないでしょうか。

私も好みからいうとDP2の画角の方が好みです。

書込番号:8443913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/10/02 13:19(1年以上前)

ブッチ456さんの言われるとおりと思います。彼らは見かけも大きいが力は我々の比ではありません。それは男性のみでなく女性でさえもそうです。家内の友人が時々遊びに来ますがその荷物の重さは驚くほどです。男性の私が下手にヘルプしようとしても簡単には持ち上がりません。ノートブック・コンピューターの重さ、大きさも半端ではないですね。

書込番号:8444062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 22:01(1年以上前)

そ〜なんですかね?
「重たいのは、嫌だっ」
って言ってましたけど・・・

書込番号:8445867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/03 00:03(1年以上前)

人によってではないですかね。
私の知人(ヨーロッパ人)は皆、結婚式ですらコンパクトデジカメでした。

でも写真好きなのは同意します。

書込番号:8446723

ナイスクチコミ!1


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 07:42(1年以上前)

この前、電車でかばんから17inchのパワーブック(マックブック?)出して使ってる、
日本語べらべらの外国人見たぞ。

レッツノート、RとT持ってるけどまったく持ち歩かない私、(必要が低いというのもあるけど)
でっかい男にならないといかんなぁ。

書込番号:8451940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/07 19:01(1年以上前)

「日本人は小さいもの好き」というのは聞いたことがあるので、大型センサーがDP1サイズに凝縮されているのがたまらないというのは理解できます。

日本に観光に来ている欧米人を見ていると、一眼レフ率がとても高いですよね。ボディが大きい=高画質と単純に理解している人が多いのではないでしょうか。
正しいかどうかは置いておいて、日本でも高画素=高画質という理解が浸透しています。
欧米でのシグマさんの知名度がどれくらいか分からないですが、大型センサーのコンデジは唯一無二なので、やはり理解者だけが買っているのでしょうね。

どうしたら、もっと売れるんですかね〜。DP2はたくさん売り上げてもらって、今後の糧にしてほしいです(もちろん自分も買うかもです)。

書込番号:8468551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

濃い!

2008/09/30 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:428件 20120101 

皆様のサンプル写真ありがとうございます。凄く参考になります。
DP1には関心を持っているのですが、幾つかのサンプル写真を見て疑問が出てきています。
大雪高原温泉、定山渓、神社、工場、漁港、また別の書き込み版のシドニー、自然風景、撮られたときの条件設定等の多少の違いはあるのでしょうが、色相、彩度、コントラストの違いが多く、実際の景色の写真というより絵画的な味付けを感じます。大多数の皆さんが満足されているようなので、それはそれで良いのですが、スッキリした雰囲気が撮れるGRUを使用中の私の感想です。

書込番号:8435654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/09/30 19:59(1年以上前)

> 空が好き。さん
独り言のような返信になってしまいますが。(苦笑)

前述の通り、E-520も使用していますので、オリンパス FotoPus にも投稿していますが、そこで金、銀賞に選ばれるオリ製デジカメで撮った作品は、原画像を更にFhotoshop等で加工しているため、原画の色合いがもはや推測できないものも多数あります。
写真と言うより、それこそまさに絵画ですね。(笑)

色合いについては、人それぞれの好みがあり、どの程度を持って自然な色合いというかは大変難しいとも思います。

ただ、僕個人的には DP1 の画質が絵画的かな?という印象があります。
できれば、DP1 と GRUで同じシーンを撮った写真を見比べられたら良いのですが、どなたかアップできる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:8436254

ナイスクチコミ!1


邪魔白さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/30 20:16(1年以上前)

私はGRを使用して居ります。
感覚的ですがセンサーの違いかも知れませんがシットリ感があり素直な表現をするカメラだと思って居ります。

GRに比べ、絵の端に出る小枝、等電線・・・に良く見られる偽色がない分全体的に
スッキリとした感じの絵になります。

ある意味、偽色はノイズの一種と考えて頂ければ判ると思いますが
偽色がない分、全体的なイメージが落ち着いた感じとかに影響するかと思って居ります。

偽色の無いのはこのセンサーの第一の特色であり私はこれはこれで好みです。
GR等との違いを感じて居ります。

また、センサーの大きい分他の一般のデジカメに比べダイナッミックレンジの広さは
大いに感じて居ります。

連写を望まなければ大いに楽しめるカメラと確信して居ります。

DP1を使用しての私の感想です。

書込番号:8436350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件 20120101 

2008/09/30 20:56(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん、邪魔白さん、こんばんは。
早速ありがとうございます。
先ずはお詫びから・・・。
じっくりと比較すればよかったのですが、多機種も含まれていたのですね。全てDP1と勘違いしていました。改めて見直すとオリンパスは更に濃いのですね。
数日前シグマのホームページのサンプル見て、痺れていました。でも実際の景色より良く見えるような気もしていました。キーンとした大気を通したマトリックス的な世界かも?もう少し薄くても良いかな?等と感じていました。
でも今、改めて背中を押して頂くと、坂から転がりそうです。

書込番号:8436557

ナイスクチコミ!0


BON-BONさん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/30 23:03(1年以上前)

いやいや、あなたは別にDP1を使わなければいけない義務があるわけではないので、GRをそのままお使いになればいいと思いますよ。GRはあれだけ売れるカメラなんですから、いいカメラだと思いますし。何の為ににDP1の板にスレを立てたのか…。

書込番号:8437363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:428件 20120101 

2008/09/30 23:24(1年以上前)

BON-BONさん、こんばんは。
スレッド閉めたつもりが、突っ込まれてしまいました。
チョットした雑感でした。義務は無いけど選択の自由があると言うことで悪しからず。

書込番号:8437508

ナイスクチコミ!3


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/10/01 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X3F Jpeg XtractでRawから取り出し

SPPで出力 無調整

SPPで出力 オート

SPPで出力 私の写真センスそのもの(笑)

空が好き。さん みなさん
こんばんは

私は個人的には彩度高め、コントラスト強めの方が好きではありますが、日本人(アジア人)の多くにその傾向があるというのは周知のことと思います。

で、↑に例を挙げました。左から1234、RAW現像ソフトSigma Photo ProはVer.2.5(Win)です。
1:“X3FjpegXtract”というフリーソフトを使ってRAWデータから取り出したjpeg(生データと思われます)
2:SPPでそのままjpeg出力(シグマの味付けと思われます)
3:SPPでオート調整後jpeg出力。そのままに比べ、露出-0.5、コントラスト-0.2、シャドウ-0.2、ハイライト+0.3、彩度±0、シャープネス±0、X3F Fill Light+0.3(ハイライトの諧調を0.3引き伸ばし、シャドーの諧調を0.3引き伸ばすような働き)でした。
4;私の感覚に基づく写真(パラメーターは順に、-0.5、+0.2、0.0、+0.3、+0.2、0.0、+0.3です。)

X3F Fill Lightについてはうまく説明できませんので、古いですがhttp://www.sigma-photo.co.jp/sd10/photographer/momoi.htmhttp://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/dig_sigma_sd.htm(個人の方がHPで詳細に分析されています)も参考にしてください。

私の写真は夏も盛りの8月初旬の晴天昼間のため、普通に肉眼でもかなりのコントラストを感じる写真ですが、取り出されたDP1の純なjpegは意外と低コントラストです(彩度がわかりにくい被写体ですみません)。SPPでX3F設定でjpegにするともう少しコントラストが強く、見た目の彩度も上がります。
そして、専用ソフトのSPPでオート調整すると、白飛びを押さえるためか、コントラストとX3F Fill Lightを下げています。

いかがでしょう?私はコントラストもう少し強くてもいいかなと思いますので、それを4つめにアップしました。オートを基準に微調整といった感じです。

CameraRawにも対応したということですし、いじることを前提としてもDP1にはその自由度はあると思いますよ。

購入を前向きに検討されてはいかがでしょうか!?

と、坂の上から背中を押してみる(笑)
坂の下でDP1が待ってますよ!

書込番号:8438037

ナイスクチコミ!5


BON-BONさん
クチコミ投稿数:29件

2008/10/01 01:35(1年以上前)

選択の自由でGRを買って、すっきりした雰囲気が撮れるなら、それでいいでしょうに。何が言いたくて、何が聞きたくてスレを立てたんですか?独り言?釣りか?いずれにしても親切にDP1を薦める必要もないでしょう。

書込番号:8438317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件 20120101 

2008/10/01 02:22(1年以上前)

NARUSICAAさん、BON-BONさん、こんばんは。
遅くまでお付き合いありがとうございます。風呂から上がって、24の録画して寝るところでした。
NARUSICAAさん、わざわざ、参考写真ありがとうございます。早速比較のためプリントさせて頂きました。夏の長野、雲がくっきりと、良いですね!
BON-BONさん、なんだか不機嫌そうですが、所有者やクチコミ参加者の感想をお尋ねしただけで、お持ちのDP1の悪口を言っている訳ではありません。お気を悪くされたのでしたら、ごめんなさい。
私はRAWは使わないので、2か3の状態での保存になり、プリント出力時に用途に応じ味付けを施す事になると思います。RAWのSOFTも持ってはいるのですが、面倒なのでカメラ出力のJPEGのまま残し、プリント時の若干の修正位です。JPEGしか使わぬ者はダメ!ってBON-BONさんから叱られますか?
GRUだから、DP1だからで、簡単にすっきりした雰囲気が撮れる等とは決して思いませんが、今、興味あるカメラには違いありません。

書込番号:8438452

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

価格はどこまで下がるでしょうか?

2008/09/29 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 hana_0087さん
クチコミ投稿数:3件

購入しようと思っています。
価格はどこまで下がるでしょうか?

書込番号:8431416

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/29 20:22(1年以上前)

DP2が発売されたら下がるでしょうね〜

書込番号:8431576

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/09/29 20:37(1年以上前)

オリンパスのマイクロフォーサーズが出たらグッと下がると思います。
6万弱位には、なる様な気がします。・・・気がするだけですよ。

書込番号:8431675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/09/30 12:36(1年以上前)

DP2が出ても意外と下がらないんじゃないでしょうか。
用途の違うカメラとも言えますし、並売も決まったことですし。
現状から多少は下がるのかもしれませんが、一般的な値下がりで
DP2(DP3)とは関係ないんじゃないかと思います。

hana 0087さん

それよりも早く買って楽しむべきだと思いますよっ!!(笑)





書込番号:8434771

ナイスクチコミ!3


小南さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/03 11:56(1年以上前)

こんにちは。
私もようやくDP1を購入いたしました。
カメラのキタムラで68,800円でした。
これからまだまだ下がりそうですね。
でも秋の美しい景色を撮りたいので、我慢できませんでした(笑)

書込番号:8448208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度4

2008/10/05 15:40(1年以上前)

デジタル物なので、どこまで下がると聞かれれば、いつかは数千円、数百円でしょうね。

書込番号:8458618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/10/05 16:13(1年以上前)

余談ですが、1965年に発売された Minolta Himatic 7 (定価は当時で 22,000円) を、カメラ屋にオーバーホールに出したら、料金が 26,000円かかりました・・・。

カメラの価格は、プレミアでも付かない限り下がる一方ですが、それに逆比例して修理代や維持費は上がっていくような気も・・・。
って、Himatic 7は、極端な例ですね (^^;

書込番号:8458728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2008/10/07 00:08(1年以上前)

価格は幾らまで下がるとか、後から良いのが出るので何時換えば良いのでしょうか?と言う質問はやみませんね。

何年も経てば普通のデジカメなら二束三文、死ぬ直前に買えば一番良い製品が購入できます。
これはデジカメに限らずハイテク製品、別名、発展途上製品の宿命です。

書込番号:8466044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:40件

DP-1が欲しくてたまらない病にかかってしまったのですが、
DP-2の発売に合わせDP-1もなにか改良される可能性はあるのでしょうか?

シグマという会社をよく知らないので、買いか、待ちか迷い中です。

書込番号:8429767

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/29 12:11(1年以上前)

>DP-2の発売に合わせDP-1もなにか改良される可能性はあるのでしょうか?

発売に合わせてのファームアップは無いと思います。
しかし、シグマ社は時々ファームアップを行っています。
DP-2の機能が良く、要望が多ければ、期待できます。

書込番号:8429852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/29 13:38(1年以上前)

おっしゃっているのは、「DP2の発売と前後してDP1mark2が発売されるのでは」ということですよね。結論から言うと、その可能性は十分にあると思います。
DP1が「改良すべき所だらけ」なのはこの掲示板の過去ログを見れば一目瞭然で、シグマさんも当然いろいろ考えているでしょう。
DP2の発売が仮に来年春とすれば、DP1の発売(今年3月)から1年という期間は「DP1mark2を開発して発売する」には十分な期間です。

ただ、そういうことを言い出すと、デジタルカメラの類は何も買えなくなってしまいますよね。1年後、半年後には、現在市場にあるモデルより安くて機能や性能が上がったモデルが出ているのは明らかなわけですから。最近の例で言いますと、ニコンD300(2007年11月発売)を買った人は、フルサイズのD700(2008年7月発売)の発売で少なからず落胆したはずです。
それ以上に高価なD3(2007年11月発売)を「ニコン初のフルサイズ」として買ったアマチュアも、「たった半年後に」「約半額で」、「D3と画質同等」のD700が出たのには大いに落胆したでしょう。こういうのは「そういうもの」と諦めて貰うしかないですね。

デジタルカメラの世界では特に
「待っていれば必ず良いカメラが出る。しかし、待っている間は何も撮れない」
ということが顕著です。

はるれおさんが「現在」「DP1で撮りたいものがある」のでしたら、発売当初と比べて値がこなれていることですし、即座に買うべきですよ。
後は、はるれおさんの決断次第です。

ここからは私見ですが、DP1とDP2は、外見はともかく中身は「電子回路とレンズ」以外はほとんど同じものになるでしょう。仮にDP2と前後して「DP1 Mark2」が発売された場合、「手持ちのDP1をシグマに送ると、オーバーホール代程度でDP1 Mark2相当の処理速度にグレードアップ」するサービスをシグマが提供することはありえると考えます。電子回路の交換で済む話ですから、改造としては簡単なはずです。

現在、DP1ユーザーが恐らく全員感じている不満点は「連写ができない。一コマ撮影後に5秒以上待たないと次のコマが撮れない」ことです。これが例えば「2秒」に改善されるなら、2万くらいの「グレードアップ費用」の負担は、私としては許容できます。

シグマの場合、DP1は製造も点検修理も国内の会津工場でやっているわけですし、販売済みのDP1の個体数も1万台に行くか行かないかの度でしょう。有償グレードアップは、ビジネスとして成立すると思われます。

書込番号:8430151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2008/09/29 17:46(1年以上前)

影美庵さん、ブッチ456さんありがとうございました。
(ブッチ456さんのコメントはシグマさんに読めといわんばかりで興味深かったです)

>「手持ちのDP1をシグマに送ると、オーバーホール代程度で
DP1 Mark2相当の処理速度にグレードアップ」

してもらえるなら明日にでも買いたいですねえ。

でも世の中の常としては「新しくなったから買え買え」作戦ですよね。
ましてや本当に半年で1万台程度の実績であればDP-1を買うマーケットは
めちゃくちゃ小さなものなので、MarkUで新規開拓より既購入者に追加購入させる作戦のほうが
てっとり早いと考えられるし(つまり有償グレードアップなし)

デジタル製品があっという間に世代交代していくのはやむを得ないし、
だからこそ買う側の楽しみもあると思います。
それにしても現在のDP-1はあまりにも過渡期的製品に思えます。

もう数日くらいはネット上を徘徊して「買う前の楽しみ時間」を満喫します。
ありがとうございました。






書込番号:8430913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング