SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

うっかり、スルッと・・・

2008/03/16 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:452件 At That Moment 
別機種

みなさんこんにちは。
昨日は天気も良く、DP1を持って出かけてきました。
ストラップを付けずに使っていたのですが、昨日は手で持って歩いていたところ
うっかりスルッとやりそうになりました。
帰ってきてから早速ストラップを装着しました。
首から下げるタイプでは無く、片手にぶら下げるタイプにしてみました。
ストラップに関しましては、A&Aなど魅力的なのもありますが
純正にこだわってみました。
落下防止にはやはり首から下げるのが完璧とは思いつつ、どちらかと言うと
携帯のストラップ的にしてみました。







書込番号:7541308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/16 15:55(1年以上前)

DP1ってコンデジとしては思いのほか大きく、重いですし、表面が滑りやすいですから
ストラップ利用が安全ですね。
今日も朝から清水寺界隈を散策してきましたが、素手ではすぐに手が冷たくなり、
ついつい...という感じでした。

円山公園のしだれ桜を見てきましたが...見事なまでの裸木でした(笑)。


書込番号:7541524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/16 18:31(1年以上前)

当機種
当機種

カフェテラス風 ノーレタッチ

カフェテラス風 レタッチあり

 hitoshi-D300さん こんばんは。

 「転ばぬ先のストラップ」ですね。黒に赤のロゴは合ってます。安心して撮れますね。

 Y氏in信州さん こんばんは。

 旅行先のカフェテラス風は撮りたい風景のひとつです。Y氏in信州さんの実写例にあったので、(勝手にすみませんが)DP1で撮ったらというシミュレーションとして、レタッチしてみました。素晴らしい表現力、良い雰囲気の画質ですね。「本日のランチセット 683yen」もくっきりです。
1)カフェテラス風 ノーレタッチ
2)カフェテラス風 レタッチあり

書込番号:7542162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/16 18:47(1年以上前)

将軍と大奥さん、こんばんわ。

上手いもんですね〜。
絵が鮮明になり、その場の雰囲気がグッと高まりましたね。
自分も仕上げるものは(プリントするもの)はレタッチしますが、
ここに載せているものはあくまでサンプル。
AE・AFでシャッター押せば誰でも撮れますよ、というものですから...。

でも、DP1はいいですね。軽くて、気楽で、よく写る!!
デジイチ持ち出すのが、ますます億劫になってきました...(汗)。

書込番号:7542231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2008/03/16 19:11(1年以上前)

Y氏in信州 さん

こんばんは。
おっしゃるとおりで非常に滑りやすいことを実感しました(特にこの時期)。
自分的にはせっかくのコンパクトですし、首から下げるのではなく、片手通しの
タイプに改造してみました。
さっき少し持ち出してみましたが、DP1の大きさ、重さにちょうどいいストラップに
なったと思います。
桜はまだでしたか・・時期になりましたらお写真を楽しみしております!!


将軍と大奥 さん

こんばんは。
付属のストラップを一番短く締めて余りをカットして、カット部分はライターで
ジュッとして終わりです。
お写真見せていただきました。
ノーレタッチでも十分ですが、やはりレタッチした方のお写真は雰囲気ありますよね!!


書込番号:7542350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/16 20:52(1年以上前)

 hitoshi-D300さん こんばんは。
 Y氏in信州さん こんばんは。

>カット部分はライターでジュッとして終わりです。
 → 豪胆かつ合理的な処理ですね。

>ノーレタッチでも十分ですが、やはりレタッチした方のお写真は雰囲気ありますよね
>絵が鮮明になり、その場の雰囲気がグッと高まりましたね
 → 原画の完成度が高く、屋上屋を重ねる気がしましたが、これまで何点かDP1実写例をレタッチしてみて、その経験でレタッチしたらどうなるか試させてもらいました。
1)この実写例では、生物はないので赤外放射は少ない(赤成分はそのまま)。
2)日差しが強そうなので、紫外放射がありそう(青成分を少しマイナス)。
3)人間は、彩度に敏感(彩度を少しプラス)。
 現場は見ていませんが、Y氏in信州さんの心に訴えた何かがあり撮られたはずで、「こんな感じかな」と勝手に推測しました。

>DP1はいいですね。軽くて、気楽で、よく写る
 → そうですね。次第に使いたいカメラの上位に迫ってきました。

書込番号:7542886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/17 09:07(1年以上前)

ボディと同感触のグリップをオプション設定して欲しいですね。

書込番号:7545172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/03/17 10:40(1年以上前)

僕は、iPodのシリコンジャケットのようなやつが欲しいです。
さすがにノーマルはすべりやすすぎて、たまに怖い思いをしますね。

書込番号:7545368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2008/03/17 13:29(1年以上前)

SONY・BLUE さん
プシャッコ さん

こんにちは。
そうですね、ボディはシンプルで無骨な感じがして好きなんですが
グリップしやすくなると、より一層いいですね。
ただオプション設計となるとSIGMAさんはあんまり得意ではなさそうな気が・・・(苦笑)
フードアダプターもちょっとクリアランスが大きくて多少ガタつきますよね(笑)


書込番号:7545821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/17 19:21(1年以上前)

>>付属のストラップを一番短く締めて余りをカットして、カット部分はライターで
>>ジュッとして終わりです。
>→ 豪胆かつ合理的な処理ですね。

豪胆な...選択ですね...(大汗)。

自分は純正ストラップはもったいないので、”GRdigital”という刺繍のあるストラップを使っています。
GRDを買おうと思ってストラップだけ買って...DP1に至る(笑)。

ボディが滑りやすいのは先述した通りで、専用の速写ケースが出ればかなり改善すると思います。
フロントカバー付きのものがでると嬉しいのですが...。
あわせて、GRDUのようなテレコンが出ないでしょうか?
画角が35mm、50mm、85mmと変化するバリタイプのものが出れば、DP1一台でほぼ全ての撮影ができて便利です。
昨日もSD14を一緒に持ち出そうとしたのですが、重くて止めちゃいました。
DP1の相棒となるとやっぱり大型素子搭載機でないと...デジイチにそこそこのレンズを付けると
やっぱり重いですしね...。

書込番号:7546853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/17 23:21(1年以上前)

Y氏in信州さん こんばんは。

 Y氏in信州さんの「カフェテラス」を勝手に空想的レタッチをさせてもらいました。念のためコイデカメラでプリントして比較しましたら、Y氏in信州さんのノーレタッチの方が自然に見えました。
 DP1の色再現性は6信4疑でしたが、予想より良いようですね。失礼しました。

書込番号:7548270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/18 01:04(1年以上前)

ユーザーにとっては「ツルッ」問題は深刻です。(苦笑)
やはりここはアフターマーケット市場が、にぎやかにならねば!
サードパーティーでも良いので、グリップやその他の備品が出てくることを期待します。

書込番号:7548874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/18 02:09(1年以上前)

改めてDP1を見ると…
似てますねぇ…

パナのLXシリーズに…

大きさと細部の違いを除けば、兄弟と言っても良いぐらい…(苦笑)

書込番号:7549053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/18 07:07(1年以上前)

>念のためコイデカメラでプリントして比較しましたら

コイデカメラって...(汗)。

取り寄せでしょうか?(笑)

イニシャライズした職場のPCで見ると、「ちょっと色が薄いかな?」という感じです。
記憶(記憶色)と実際の色味とは...?デフォルトでもまずまずいい感じではありますが...。

書込番号:7549348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/18 19:10(1年以上前)

銀塩の高級コンパクトも単独で確実にホールドできるものは少なかったようです。特にTC−1など、確かミノルタから速写ケースが発売されていたか付属していたかと記憶しますが、単体ではDP1より遥かに持ち辛いですよね。

私はGR1sを長年使っておりますが、しばらく標準仕様(裸にハンド(ネック)ストラップをつけた状態)で使った後、皆さんが現在DP1についてお感じと同じ危険を感じ、リコーが発売していた「底ケース」を買いました。フィルム交換の度に底のネジを緩めてケースから出すのは面倒ですが、携帯時の安全性も、撮影時の安定性も標準仕様とは雲泥の差です。

>SONY・BLUEさん
「ユーザーにとっては「ツルッ」問題は深刻です。(苦笑)やはりここはアフターマーケット市場が、にぎやかにならねば!」

既にカメラ・ヒラノさんがDP1専用速写ケースを発表しておられます。私はもう注文して現在は納品待ちです。カメラ小僧だった昔に、ニコンF2やF3用の「赤茶革ケース」に憧れていましたので、黒一色のDP1に敢えて「茶」を合わせることにしました。

※ DP1用レザージャケット制作をご準備中のきゅう51さん、申訳ございません!待ちきれませんでした。

速写ケースをつけると、少なくとも電池交換の際はケースから出さないといけないのでその点は面倒ですが、グリップ性は劇的に改善される筈です。また、カメラを側面からスッポリ厚い革で覆う形になりますので、携帯時の安全性も劇的に改善されます。この点は、リコー純正の底ケース(確か税込定価7,350円でした)よりだいぶ優れています。既に他のスレで詳細が紹介されましたが、底ケースに入れた状態で全てのスイッチを操作可能とのことです。PCとの接続時にはケースから外す必要があるだろうとは思いますが。

http://camerahirano.shop11.makeshop.jp/shopdetail/015002000004/
この仕様で、革ストラップつきで12,600円+送料というのは「極めて」良心的な価格と思います。

書込番号:7551346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

46mm用レンズキャップ発見・・・!

2008/03/17 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件 SIGMA DP1の満足度4

46mm用レンズキャップを発見、発注しました。
Carl Zeiss Biogon T*2.8/28 ZM 定価1,000円

ファインダーは、Leicaの28mmプラスチックがおしゃれでかっこいいです。


書込番号:7545504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/03/17 11:39(1年以上前)

ネット上のブログなどで同じくその存在を見つけたのですが、通販などで扱っている店が見つけられません...
(都内の大型店には置いてあるということらしいのですが)

もうすこし探して無かったら、東京の友達に頼んで郵送してもらおうかと考えています。
どなたか通販で購入できるサイトをご存知であれば情報よろしくおねがいします。

書込番号:7545526

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/17 12:19(1年以上前)

マップカメラなら通販で購入するコトも可能ですね。
Zeissの46oのレンズキャップもあるようです。

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4530076890015&class=01

書込番号:7545618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/03/17 12:38(1年以上前)

>⇒さん
情報ありがとうございます。早速注文しました。
商品の正式名称が曖昧だったため探すのに本当に苦労していました。
どうもありがとうございました。

書込番号:7545669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 バリ島スナップ-GR Digital 

2008/03/17 14:19(1年以上前)

マップカメラに注文したのですが、メーカー欠品で入荷まで1〜2ヶ月くらいかかると返答がありました。
さすがにちょっと長すぎるので、キャンセルにしました...(涙)

書込番号:7545952

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/03/17 18:41(1年以上前)

Zeissの摘めるタイプとは異なりますが、オークションで売られている
46mmのキャップでもプロテクトフィルターを付けた状態であれば
なんとかフードの隙間に指を入れる感じで取り外しが出来ました。

書込番号:7546704

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/03/17 18:42(1年以上前)

別機種

画像貼り忘れましたσ(^◇^;)

書込番号:7546711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/17 18:57(1年以上前)

どっかで書きました(笑)、ZEISSのキャップ新宿のヨドで買いましたが高すぎ。
皮貼ったり、ケース自作する人がいっぱいいて、これならムック本も可能性あり?。
ファインダーは、ターゲットスコープみたいのが欲しいけど、画角が違うのばっかりなのでどうしようかなぁと思ってます。

書込番号:7546773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/17 21:36(1年以上前)

 DP1を使いたくなりつつあるので、納品が1ヶ月先きでも買っておこうかなと思ったら、「販売終了」となっていました。
 それはそうですよね。Carl Zeissとしては、レンズは要らないが、レンズキャップだけ買いたいといわれると、たとえ利益が出ても「Zeissを何と心得るのか」と思われるでしょう。
 Zeissはそうでも、販売店は売ることに関して本能があるので、どこかで販売するでしょう。

書込番号:7547532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/17 22:10(1年以上前)

というか、シグマさんがDP1専用のフードキャップを
作ってくれるといいのですけどね…(^^;)

書込番号:7547746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/17 23:53(1年以上前)

ichibeyさんの挙げられたキャップ、ヨドバシでありました。
200円しなかったような。
パッケージすぐ捨てちゃったのでどこのかわかりませんが。

書込番号:7548475

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP1の満足度5

2008/03/17 23:54(1年以上前)

<ヨドバシカメラ・カメラ館も店頭で購入しました>

 先々週(9日前)新宿西口のカメラ館2Fに、ZEISSの46mm径レンズキャップを購入しました。 この時点では、まだ在庫がありましたよ。 
ヨドバシカメラなら在庫があるだろうと期待して買いに行ったので、嬉しい買い物ができました。

使い勝手はいいですよ〜、 レンズフードをつけたまま脱着できるんで。
欲しい方、お急ぎあれ。 (売れきれなら、ゴメンナサイ)

書込番号:7548490

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP1の満足度5

2008/03/18 00:01(1年以上前)

<書き忘れました>

 チープな300円弱の46mm径のレンズキャップも既に持っていたんですが、チープな感じがDP1にかわいそうだったんです。

それで、少々高い(といっても900円チョット)ZEISSのキャップを買いました。
300円弱のブツと比べると、デザインだけでなく脱着性も優れていましたね。

書込番号:7548545

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

チープなケース

2008/03/17 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 nadezhdaさん
クチコミ投稿数:31件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度4
別機種
別機種

前面

背面

みなさんケースを自作したり、革張りしたり楽しんでいらっしゃるようなので、仲間に入れてもらいたくなりました。
シンプルなデザインだから、いろんな楽しみ方ができていいですね。
革張りも挑戦したいのですが、まずは、ぶつけて傷を付けてしまいそうだったので、ケースに入れてみました。
たまたま転がっていたソ連製カメラ「スメナ8M」用のケースに入れたところ、大きさがほぼおなじでいい感じだったので、底の留め具の位置をずらして、背面に液晶やボタンの穴を開けたら、なんだかチープなケースができました。
さすがはソ連製。厚紙みたいな安物材料にいかにもニセモノっぽい革模様が張ってあるだけなので、カッターナイフで簡単に穴が開くのが逆に好都合でした。
残念ながら、レンズ部分のケースはうまく取り付ける方法を考えつかなかったのでボディのみのケースですが、DP1がチープなケースに入っていると、余計に愛着が湧いてきそうです。昔のカメラはみんな、こんなケースに入っていましたよね。
これで、安心して外に持ち出せるようになりました。
DP1は、撮影以外にも楽しみに事欠かないカメラですね。

書込番号:7547763

ナイスクチコミ!4


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/03/17 22:35(1年以上前)

スメハチの速写ケースが合うのですね!
何処かに有った気がするので今度試してみます。

書込番号:7547916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムについて

2008/03/17 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:1473件

過去レス(7523170)で液晶保護フィルムはオリンパスE410用がピッタリですよと書いていたのですが、
あまりにピッタリ過ぎててカメラバッグに入れていて取り出すとき角が引っかかって剥げてしまいました。
今度は100均で2.7インチ用を買ってきて貼り付けたら左右に1.5mmと上下が2〜3mmカバーされずに残りますが今度は大丈夫そうです。

書込番号:7545475

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 12:50(1年以上前)

保護フィルムは56・45.5のものがあればジャストです。しかし、現在市販されているものでこのサイズがありませんので、これに近いものを購入し、自分で加工して下さい。

私はこの方法でやりました。
上記の寸法に加工するとごくごくわずか、0.数ミリ液晶画面より小さくなりますので、ひっかかってめくれることがありません。
その代わりと言ってはなんですが、貼るときに最近こんなに集中したことがない!くらいに集中して貼って下さい(笑)
これに成功するとフィルムが貼ってあるか分からないくらい見事な仕上がりになります。

もう一つ言い忘れましたが、四隅の面取りも忘れないようにして下さい。
これもごくわずかでいいです。これを忘れるとひっかかってめくれます。

書込番号:7545707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 12:55(1年以上前)

サイズの部分文字バケしてました。
横56ミリ 縦45.5ミリです。

書込番号:7545732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/17 13:19(1年以上前)

>四隅の面取りも忘れないようにして下さい。

結構めんどうくさいのですね?(笑)

書込番号:7545800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/03/17 20:33(1年以上前)

 私も、E-410用の液晶保護フィルムを付けていたのですけど、0.2mmほど大きかったので、引っかかって、取れてしまいました。1日しか持ちませんでした(^_^;)。

書込番号:7547185

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/03/17 21:32(1年以上前)

私もE510用を2回はがしましたというかはがれてしまいました。めんどうなので無しで行きます。フードをつけっぱなしだとレンズキャップが付けられないのでフードにそのまま被せられるキャップが欲しいこの頃です。

書込番号:7547505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/03/16 13:49(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

こちらの板では初めまして
pochidayoと申します。あ、ズッコケ姉さんもいますね(^−^)

先日、衝動買いをしてしまいました。
私の住む静岡では実機の展示がなかったので、堪えてきていたのですが
東京のカメラ屋さんで実機を触ったのが運のツキ(笑)
いやぁ…PENTAXの一眼レフ機K20Dと撮り比べしてみたのですが、遜色ないですね。

http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=656

フィルム時代には普段使いとしてコンパクトカメラを持って歩いていたものですが
デジタルでは、なかなか満足できるコンパクト機が無い状態が続きました。
でも、このカメラの画質には満足です。
ちょっと操作がしづらいところもありますが、慣れでしょう。
活躍しそうです(^−^)

書込番号:7541093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/16 14:07(1年以上前)

pochidayoさん 御購入御目出度う御座います。

琴ちゃんも相変わらず可愛くて、うちの孫は二年だんだん生意気になって(@´〜`@)==3 フゥ〜
いまだDP1もK20Dも使えてません、まぁ全部の機種もそうなんですが。

フードキャップとフィルターが話題になってます。
作例とともに期待してお待ちしておりますので、宜しくお願い致します。

( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)うふっ

書込番号:7541162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/16 18:00(1年以上前)

pochidayoさん
  今日は♪ 
  早速ですが・・・
  DP1を、RAWで撮影してみて下さい^^
  逆光以外、K20Dの上を行く描写力を魅せてくれるはずです・・・。
  SPPの使いこなしは、「フルライト」が重要な要素を占めていますよぉ〜!
  是非、お試しあれ♪

書込番号:7542019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/03/16 20:23(1年以上前)

K20Dとは違い、レンズ性能をデジタルで補正してくれる分
DP1のほうが有利かもしれませんね。

書込番号:7542712

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/16 20:40(1年以上前)

>ぴぴでんさん 
>2008/03/16 20:23 [7542712]

 嘘を書くな。

書込番号:7542821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/16 23:34(1年以上前)

エ〜ッと、呼ばれてたみたいですけどぉ〜
pochidayoさんDP1購入おめでとうございます。
私はistDsからK100DとK10Dと進んでK20Dに行かなくてDP1にしたクチです。
今はメーンにS5Proを使っていて画質には不満はないのですが重いのが難点なので
これをサブ機に使おうとしていますが、画質的にちょうど良い組み合わせみたいです。

書込番号:7544017

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2008/03/17 19:40(1年以上前)

>冉爺ちゃんさん
こんばんは♪
琴も最近はなかなか撮らせてくれませんよ(笑)
なだめて、すかして…です。
点光源が入るとダメみたいですね
太陽とかならハレ切りとかすれば対処できそうですが、写りこみは難しそうです。
でも、これで傾向がわかったので、気をつけて撮影してみます。

>ラピッドさん
どうもです(^−^)
RAWでもバシバシ撮ってますよん。
シグマの現像ソフト直観的にはわかりやすいのですが、実際の操作がやりにくい。。
トーンカーブ調整ができれば良いのですが。。 
DP1のRAWファイルはアンダー傾向の時、色を救えないっぽいですね。
条件いろいろ試してみますね。

>ぴぴでんさん 
え?そうなんですか?
とてもそうは見えないくらいに歪みは残っていますが…?

>lay_2061さん
そうだと思いますv

>ズッコケさん
はい。呼びました(笑)
私も手軽で画質の良いカメラを求めておりました。
少々の欠点も見え隠れしますが、お気に入りです
また、いろいろ見せてくださいね♪


書込番号:7546928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 20:04(1年以上前)

pochidayoさん
  >トーンカーブ調整ができれば良いのですが

  そうなんですよ!
  以前私も、シグマさんにお願いしたのですが・・・
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00502511060/SortID=7198473/

書込番号:7547042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

DP1貼り革の型紙です

2008/03/16 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件 ichibey日々の記録(Blog) 
別機種
別機種

自分同様、色々カスタマイズされている方が多いみたいなので
革をカットする際に利用した型紙をPDFにしてブログへアップしました。
興味の有る方はダウンロードしてご利用ください。
http://ichibey.exblog.jp/6904763/
画像は赤い革を貼った状態です。
(ストラップとフードは近日中に別の物が届くので現在は暫定で
ノーマルのものです)

書込番号:7541891

ナイスクチコミ!12


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/03/16 17:49(1年以上前)

こんにちは、やりますね。

こんなのが出ると。和紙でデコレートした、DP1作ってみたくなりますね。
もちろん、紙だけじゃなくてその周りになきか加工はしますが。

書込番号:7541955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/03/16 18:59(1年以上前)

これはかわいいですね〜〜

書込番号:7542288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/16 20:16(1年以上前)

そういえば、以前こんなデジカメがありましたね。(パナソニック漆)

http://www.pronweb.tv/newsdigest/061205_lumix.html

書込番号:7542662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度4

2008/03/17 00:10(1年以上前)

おもしろそうですね、
真っ黒ボディーにあきたら色々試すのも良いと思いました
好き嫌いはありますがコンデジはちっちゃいからインパクト有る個体を持って楽しむのも良いと思います
黄色に黒は目立ちますよ

書込番号:7544229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/03/17 00:23(1年以上前)

別機種

DP1

ichibeyさん。
型紙ありがとうございます。
ちょうど補修用の革を買ってきたとこでした。
滑らず使いやすくなりました。

ファインダーとレンズキャップは、ツアイスでまとめてみました。
ツアイスのキャップは、つまめるので重宝します。


書込番号:7544308

ナイスクチコミ!2


スレ主 ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/03/17 18:38(1年以上前)

別機種

ストラップとフードが届いたので付けてみました。

>たらこのこさん
確かに黄色と黒も合いますよね。

>りんとほるすとさん
摘めるキャップは便利そうですね。

書込番号:7546692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度4

2008/03/17 19:25(1年以上前)

機種不明

ichibeyさんが、型紙作ってくださったので、木目調の,地味なんですが貼ってみました
今度は革シートを作ってみようと思います

書込番号:7546867

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング