SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

朔光

2008/05/06 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5
当機種

これはネコ!

飼い猫はおとなしく写真撮らせてくれるけど、ノラだとこうはいかない。
こういう写真にはあまり向いていないかも。

書込番号:7772304

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/17 22:16(1年以上前)

下手でも良いのに・・・

写真なんて、自分が良ければ全て良し

書込番号:8091516

ナイスクチコミ!3


nadezhdaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度4

2008/07/19 09:17(1年以上前)

こんにちは。
かわいいニャーですね。
DP1でここまで近づけるのは、飼いならではですか。
街を歩いていてかわいいノラを見つけても、近づいていくとどうしても逃げられてしまいます。
DP1でニャーはなかなか難しいようですね。
今日も、風景写真を撮りながら、DP1でニャーもシューティングしたいな。
でも、この暑さじゃ散歩していそうにはないですね。

写真は自分の気にいったものが撮れれば一番ですね。
ホント、自分で自分の写真に惚れてしまうこともある。
さらに他の人にもよろこんでもらえればもっとうれしいけれど。

技術的にいい写真、画質的にきれいな写真、心に残る写真、芸術的な写真。
カメラの性能に限りはあっても、撮れる写真は無限ですね。
だから、トイカメラから高級一眼まで、どれもなくならずに売れているのでは?

書込番号:8097197

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/19 11:29(1年以上前)

nadezhdaさん

撮ることを楽しむ写真でも良いと思います。
人に見せるだけが楽しみでもないと思うので。ただ、できが悪くても
自分で撮った写真は見せたくなりますよね。

どんな写真でも、物語があるように・・・

書込番号:8097637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

サンプル画像について

2008/07/16 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:1689件

友人にDP1を薦める機会があり、久しぶりにDP1スペシャルサイトを見たのですが、いつのまにかサンプル画像が増えているように思います。

それらを見ていて気になったのですが、ノイズの出方がISO値に関係なくなっていませんか?例えばDP1-039(ISO800)やDP1-043(ISO400)はすごく低ノイズに感じますし、DP1-048(ISO100)やDP1-052(ISO200)は暗部にかなりノイズが出ていると思います。
低感度でも暗部はこんな感じでしたっけ?

書込番号:8085736

ナイスクチコミ!1


返信する
澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/07/16 19:45(1年以上前)

あれ?いつの間にか使徒ふたたびさんのスレッド自体消えちゃいました?
それとも消しちゃったのかな?・・・まぁいっか。
以前からそういう予感のものは保存するようにしています。(って、変なこと学習してしまいました)
後から有益で貴重な情報が出ていたんですけどね。ご覧になっていない方も多いでしょうから、一日も残らなくて残念でした。
(それが勿体無いんだよな〜、悔やまれます)
どちらにしても、こうもはっきり見えてきてしまうのでは今後も同じなんですかね。
・・とまぁ、こんな所でオシマイ。

ブドワールさん、サンプル見ましたよ〜。だいぶ写真増えてますね。かっこいいなぁ。
しかし言われている写真は確かにISO同感度よりノイジーな気がします。
ダウンロードしたものをExifで見ても表示と同じ感度でしたが、撮影設定がオートブラケットだったので
憶測ですが、ひょっとしたら以前別スレで話のあったノイズの件かもしれませんね。
言われているサンプル写真は、露出補正されているみたいですし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711135/SortID=7933403/
この話があったのと、イマイチ使いこなしていなかったので僕はいつも単発設定にしていました。
けど日中は問題ないような意見が多いんですね。便利そうだし設定しておこうかな。
しかしこのスレッドでは皆さん詳しく説明して頂いていたんですね、参考になりました。ありがとうございます。
暫くバタバタしててゆっくりDP1使えてなかったのですが、今度時間見て試してみます。

書込番号:8086717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件

2008/07/17 04:38(1年以上前)

レスありがとうございます。なるほど、オートブラケットだったのですね。ご紹介のスレッドも、そういえば途中まで読んでいました…(^^;

スペシャルサイトのサンプルとしては、初めてこれを見た人にDP1のISO100や200がノイジーだと誤解されてしまいそうですね(>д<)
写真としては雰囲気があって良いものばかりで、日本よりもヨーロッパで人気の高いメーカーなのがなんとなく理解できるのですが、プロカメラマン(あるいはヨーロッパ人)は多少のノイズとかは気にしないのかなぁ。

書込番号:8088637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/07/17 11:33(1年以上前)

本当ですね(苦笑)
久しぶりに見たらサンプルが増えてます。
ノイズも増えてしまってますね(笑)

それとここでは話題になっていないと思いますが
DP1用ソフトケースなる物ができたみたいですね。
カッコいいかどうかは別として(笑)

書込番号:8089384

ナイスクチコミ!1


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/07/17 15:50(1年以上前)

ブドワールさん、こんにちは。
確認しようもないしあくまで憶測ですが、オートブラケットが原因の可能性はありそうです。
自分のを±1で試してみたところ(簡単にですが)、日中での画質の違いは分からなかったです。
しかし室内の蛍光灯下だと案の定ノイズ増量でした。よく分かったのは2枚目ですが、多分皆さんと同じ感じですね。
使うかは分かりませんが、±2位に設定すればよりはっきり見えました。WBも変です。
とりあえずご報告まで。改善要望箇所の一つになりそうですね。

hitoshi-D300さん、こんにちは。
ソフトケース、そうなんですよね〜。正直ストラップも含めて個人的にはデザインがちょっと・・・
(購入された方、ご覧になられていたらすいません)
デザインは戦略上も重要なポイントと捉えて頂き、特に革新的な企業には頑張ってほしいです。
ところで、hitoshi-D300さんのHP拝見させて頂きました。どれも凄く綺麗で素敵ですね〜。
気球が気持ちいい!以前のスレッドでの夕日の船の写真も発見です。
夜にでもゆっくりと見させて頂きますね。

書込番号:8090158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

IRカットフィルタその後

2008/07/16 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:78件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度3

皆様お元気でDP1ライフをお楽しみと思います。
例の赤フレアやマゼンタころびには過去ログやブログなどにも多数の記事があり、私も以前、赤外線の撮影結果からIRカットフィルタの実験ということで、性能に定評ありという、アメリカTIFFENのものを使用してみました。
既にご指摘もいただいたのですが、やはり自分の目で確かめたいので。
結果はやはり、期待ほどの効果なし、ですね。
赤を押さえるには、その補色のシアンフィルタしかないとの結論に至り、富士フィルムのゼラチンフィルタ、ケンコーのCフィルタで試し、今は、ケンコーのフィルタで、WBデイライトでとることで晴天時の赤み取りに対処しています。赤フレアはどうにもなりませんが。
やはり、JPEG撮りも良く使うためです。
デジタルズームボタンにWBが割り当てられるようになったので、ストレスがだいぶなくなりました。
一応、ご報告まで。

書込番号:8085090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/16 15:20(1年以上前)

ん〜ん〜さん、こんにちは。
私自身は「例の赤フレアやマゼンタころび」は全く苦にしていないのですが、ん〜ん〜さんの手間とコストを厭わない「パイオニア精神」には感服いたします。

「性能に定評ありという、アメリカTIFFENのものを使用してみました。(中略)結果はやはり、期待ほどの効果なし、ですね」
「今は、ケンコーのフィルタで、WBデイライトでとることで晴天時の赤み取りに対処しています」

というご報告は貴重なものと思いますよ。お疲れ様でした。

書込番号:8085893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度3

2008/07/16 21:50(1年以上前)

ブッチ456さん、レスありがとうございます。
実は、DP1の撮影で、日差しの強いスペインに行ったとき、RAWの自動現像では、とにかく異常に赤かぶりの絵ばかりになり、とてもそのままでは使いものにならなかったため、妙に赤かぶりに敏感になってしまったのです。
特に、晴天時にWBデイライトで、茶系の荒々しい石壁で最高潮に赤くなります。
そんな経験で、なるべくWBを後でいじらなくて済むようにしたいための対処なんです。
DP1ではWBをオートにすると、特に赤が暴れますから、WBが落ち着くまで被写体を良く見させてあげる配慮も必要だと痛感しています。
忙しいツアーなどでは、なかなか追随できないスローなカメラですね。
でもファームアップを重ねるうちに、暴れ赤が少なくなったように感じます。色に慣れたせいなのでしょうかね。
それとも、日本の光が優しいからなのでしょうか。

書込番号:8087302

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

自作ハードケース

2008/07/14 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件

105円でこんなもの作ってみました。
作り方は下記アドレスのアルバムをご覧下さい。

記念すべきファーストライトの画像も2カット入れましたが・・・。

http://www.imagegateway.net/a?i=KCpDNwVFLq

書込番号:8074856

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:337件

2008/07/16 11:51(1年以上前)

久しぶりに実用本位で効果的なアイディアです。
目から鱗です。
DP1の形状も含めて効率的です。

DP1が新パッケージになる際は、是非とも標準の付属アクセサリーとして同梱してほしいですね。
乾燥材まで入れておけば、さらに効果的だと思います。

書込番号:8085310

ナイスクチコミ!0


スレ主 uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件

2008/07/16 13:34(1年以上前)

寸法が、あまりにもドンピシャだったので我ながら驚きました。
何も2個を重ね合わせなくてもと思う方もいらっしゃるかと思いますが、いろいろと探したのですがピッタリのサイズが見当たらなくての苦肉の策です。

わがままっ子さんのおっしゃるようにメーカから付属またはオプションとして出してくれると助かるのですが。

書込番号:8085620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

夜の撮影、夏祭り

2008/07/13 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

きょうは町内のお祭りがあってそこでは竿灯祭りに出る町内竿灯も出てきます。
最近DP1の出番がなかったので久々に引っ張り出して撮ってきました。

Raw撮りでSPPで現像ですが、
以前オートではなんか不自然と言っていましたがやはりオートでは無理矢理シャドーを持ち上げるのがデフォらしいので今回はX3Fで現像しました。

ISO800まで上げている上に露出量も稼げなかったのですが、
仕上がった感じはネガフィルム時代よりもかなり好ましい感じになりました。

書込番号:8073649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2008/07/13 21:23(1年以上前)

当機種

夏祭り

肝心の画像をアップロードし損なってました(^_^;)

書込番号:8073667

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/07/13 21:37(1年以上前)

 ストロボを焚くのは微妙なところですね。手前はそれなりに明るいけれども、向こうはちょっと露出不足です。手前と向こうとでは色合いも違います。

書込番号:8073756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2008/07/13 22:02(1年以上前)

ストロボを炊かないと手前は真っ暗で何も写りませんよ。

書込番号:8073934

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/13 22:15(1年以上前)

当機種
当機種

絵作りは個人の趣味なので、どうやるのが良いのかは分からないのですが
三脚持ち出して、露光時間を稼いでも面白いかも・・・

何処までの被写体ブレが動きとして許容出来るか分からないけど

1秒くらいなら有りかなぁ?
タイミング次第では、もっと稼げるのか???

私は動きのあるものは苦手なので、消えてもらってますが・・・

問題点も絵作りと思いたい今日この頃





書込番号:8074021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2008/07/13 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

Pモードで1.4秒

1/4秒でフラッシュ無し

本番の竿灯祭りでは周りが提灯だらけでもっと明るくなるので条件は良くなりますが。
今回は前哨戦みたいな物で周りは一切照明が無かったので。

最初はPモードで撮ったらシャッタースピードが1.4秒となりあわててシャッター優先で手持ち限界の1/4秒に設定、
しかしそれでは差し手が写らなかったのでフラッシュ補助光となったわけです。

バランスを取る競技なので運が良ければ1秒程度のスローシャッターでもいい感じに撮れる事もありますよ
周りが明るい本番では(^_^;)

書込番号:8074177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/14 02:46(1年以上前)

>当takebeatさん
[8073667]でアップされた「4分の1秒、絞り開放、フラッシュ使用」の絵は、夜の雰囲気も出ててなかなかの味わいと思いますが。SPPでかなり工夫されたのですか?
4分の1秒の手持ちで撮られたようですが、ほとんど手ブレを感じさせないのはお見事!ですね。

本来、こういった撮影は、ISO6400とかを使えるキヤノン/ニコンのフルサイズ一眼の独壇場ともいえますが、それらとは対極にあるDP1で挑むのも一興ですよね。

「周りが明るい本番」では失敗を恐れずに楽しい作品をモノにして下さい。

書込番号:8075183

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/15 22:39(1年以上前)

純正以外のソフトでも、RAW現像が出来るようにRAWフォーマットを公開して!
んでもって、少しくらいは協力してあげて欲しい・・・

adobeも市川も使えないのはつらいと思うけど

加工しようとすると、16bitTIFFからphotoshopへ転送しないといけない

書込番号:8083296

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/15 22:41(1年以上前)

まちがった!!


書込番号:8083312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

青空を白い雲がかけてった

2008/07/14 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5
当機種

やっぱり、PLフィルターが欲しい!
うっすらと霞んだような空より、深い空がいい

しかし、フードつけたくない

書込番号:8078938

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/07/15 12:05(1年以上前)

当機種

クラウン・プリンセス・マルガリータと太陽

こういう空もいいと思いますよ、十二社らしい雰囲気が出ていて。
観光地の写真館などではPLフィルターは定番だと聞いたことがありますけど。
何にでも使うと、ちょっと飽きるというか…。
(好みの問題ですよね、好きな人にはごめんなさい)。

いま、この近くに借りている事務所からメールしているのですが、老朽化してきて。
ここに写っているコンシェリア西新宿、いいけど高いんでしょうね、お家賃。
あ、ローカルな話しで済みません。

書込番号:8080948

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/15 21:54(1年以上前)

じゅうにそうにお住まいで?

濁った空もそれで良しとする考え方と、誤魔化しても深い色が欲しいと思うのも
じゆうだ〜〜〜〜〜〜〜っ!


書込番号:8082989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング