SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1 のクチコミ掲示板

(10186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

夜景撮りのセッティング

2008/07/07 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:127件

夜景撮りする場合、どのようなセッティングをされてますか?
またどのような画質を提供してくれるのでしょうか?
蛍など撮れたら素晴らしいですよね。

書込番号:8044203

ナイスクチコミ!0


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/07 21:21(1年以上前)

当機種

夜だからといって何も用意していない

三脚持って出ればもう少しきれいに撮れる
しかし、夜には夜が写る


書込番号:8044458

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/08 21:41(1年以上前)

 三脚、セルフタイマー2秒、マニュアル露出、ISO100
 フォーカスはMFかフォーカスロック、フード着用、フィルターは外す。
 RAW撮影。

 あなたがお持ちのD50と、全く同じ条件ですよ。
 カメラの基本原理は同じなんだから。

 スレッドを立てるなら、DP1を買って使いこなしてからにしたら・・・・
 いつまで、くだらん質問スレッドを立てるんかな・・・・

 あほらしいと思いつつ、反応してしまったけど。

  

書込番号:8049244

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/08 23:42(1年以上前)

いろんなところに直接おいてるので傷だらけですけどね・・・

塀の上とか、道路とか、電柱に押しつけてってのも
VFもちょこちょこ外して、大体の見当で撮ってる。おかげで構図むちゃくちゃだったりして

数打ちゃ当たる方式なので、オートブラケットで、何シーンか。
ただ、15秒×3レベルはつらいねぇぇ

書込番号:8050085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2008/07/09 21:48(1年以上前)

DDT F9さん凄い使いこんでますね。
広角なので構図をあれこれとやるんが楽しいですね。
夜の撮影で
ピンボケになったりはしませんか?
F8で撮るとどうなるんだろ

書込番号:8053680

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/09 21:57(1年以上前)

夜の撮影はどうせ手持ち出来ないので、ある程度絞ってMF
パンフォーカスに近づけるので、ピンぼけはあまりない

AFは使ってもしょうがないしね・・・

書込番号:8053737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:8件
別機種
別機種
当機種
当機種

キャノン5D

オリンパスE3

DP1オート現像

DP1カスタム現像

DP1の画像は大変解像度が高くハイライトの再現性も良く確かにデジタル一眼に匹敵します。同時に撮影したオリンパスE3と比べ屋根瓦のディテールが良く出ており、白い船体のハイライトも良く残っています。キャノン5Dは以前撮影したもので条件は少し違いますがさすがに解像度や諧調性で劣りますがその差はそれほど大きくありません。ただ問題は現像です。オートで現像するとコントラストも低く色あいが淡く見栄えがしません(本当はこちらのほうが正しいのかもしれませんが)そこでカスタムでコントラストと彩度を上げハイライトを落とすとオリンパスやキャノンのようになりました。一枚一枚手をかけて現像しフォトショップでレタッチしないとその実力を発揮しないマニアックなカメラです。

書込番号:7815095

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/05/16 18:57(1年以上前)

キャノン5Dだと思っておりましたらソニーR1の画像でした。さがして再度5Dの映像を掲載します。お粗末さまでした。それにしてもR1も良く写りますね。日常使いにはこれで十分です。手ブレ補正がつき高感度特性が改善され液晶が大型化したR2がでたら是非買いたいと思います。

書込番号:7815257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/16 19:35(1年以上前)

ベンジイさん、各機種の比較画像を興味深く拝見しました。

「オートで現像するとコントラストも低く色あいが淡く見栄えがしません(本当はこちらのほうが正しいのかもしれませんが)」

と指摘しておられますが、私の見る所、DP1とSPP(オート現像)の色再現は多くの場合「実物そのもの」であると考えております。
※ 室内でのバウンス撮影の場合は、天井や壁の色が干渉してしまいますので色補正が必須ですが。

最初のうちは一枚一枚手を加えていたのですが、上記のことが分かって来たので、日中に屋外で撮った写真については

1) DP1で撮影、PCに画像移動

2) DP1/SD14 JPEG X3F EXTRACTOR
http://dp1jpeg.susieqfoundation.org/
で全画像の実物大JPGファイルを展開し、ピンボケや手ブレをチェック。

3) 使えそうな画像をまとめてSPPで現像、さらに詳細にチェックしてプリントする画像を決定。

としています。SPPの「ファイル(F)→画像の保存(S)」という機能を最近になって知り、最近はもっぱらこれで済ませています。

「手ブレ補正がつき高感度特性が改善され液晶が大型化したR2がでたら是非買いたいと思います」

ソニーのR1は、DP1の先駆者ともいえる「掟破りのデジタルカメラ」だったわけですが、ソニーがαシステムを買収して継承発展させている現在、後継機は期待できないのではないでしょうか。ソニーとしては、αの一眼レフとレンズを一台・一本でも多く売りたいはずですからね。

書込番号:7815391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2008/05/16 20:35(1年以上前)

R1はデジカメというよりもビデオカメラのようなボディでしたね。
その前の4色CCDには期待したのですが、後がなかったということは失敗?
ソニーも意欲的な機能を取り入れた機種を発表するものの、詰めが甘いですよね。
現在、私の1眼デジ・ライフはαから40Dに移行しましたが、コニミノからソニーになった際には大いに期待したのですけどね。
αマウントに未練はない(操作性はキャノンよりも上かも)のですが、DP-1のライバルとして例の人はGRDUで粘着しているものの、真のライバルは1眼デジのオリE420+パンケーキではないかと思っています。
DP-1を手に入れた今、今更APS-Cよりも小さな撮影素子を購入しようとは思っていませんが。フォーサーズを生かした小型軽量の優れた機種だと感心しています。
5D後継機は是非とも欲しいので、比較画像の貼り付けをよろしくお願いします。

書込番号:7815645

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/05/16 20:57(1年以上前)

オリE420+パンケーキ
欲しいですよね。
使い勝手は絶対DP1よりはるかに良い!!
触ってみるたびに欲しいと思う。
でも、ポケットに入らないんだよねぇ・・・・
(ちくょ〜、ファインダーかっちまったぁ、ポケットがつらい・・・)


書込番号:7815752

ナイスクチコミ!1


もこ吉さん
クチコミ投稿数:18件

2008/05/17 01:26(1年以上前)

当機種
当機種

http://ascii.jp/elem/000/000/038/38078/
ここを見て購入しました。
普及価格帯の1眼レフに比べてかなり良いようです。
ただ普通に撮るとぼんやりした感じ。というか圧縮ノイズが気になります。
まだjpegしか試してないので次はrawでいこうと思います。

これまでの経験上中央重点測光にしてますが皆さんはどのようにしてますか?

書込番号:7817164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/05/17 01:36(1年以上前)

>もこ吉さん 

評価測光が結構優秀なので普段はそれですね。
輝度彩度が高いものは飽和対策でスポットを使ったりしてます。

書込番号:7817201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2008/05/17 06:06(1年以上前)

例の人に、文脈を無視して一文だけ取り出し、変な方向に持っていかれてしまいました。笑)
最近の高倍率コンデジでは、高画素化のためか、一時期廃れた2/3のCCDが採用されてきました。1眼デジとコンデジの画素数については、一部の機種で逆転現象も生じており、2.5インチのCCDで1000万画素を超える機種は相当無理をしているなという気がします。そのため、家用のコンデジは1.8インチハニカム600万画素のF31を継続使用中。(特に不満なし)
コンデジにAPS-CサイズのCCDを搭載したDP-1は、いわゆるニッチ製品として話題になっています。そこに、1眼デジとしてはエントリークラスの価格でもって、小型軽量、使い勝手はDP-1を上回るE420が出てきたわけですから、DP-1の掘り起こそうとしたターゲットも奪われかねない状況ですよね。
一時期、オリンパスのフォーサーズ路線はどうなるのかと心配しましたが、E420+パンケーキの組み合わせは他社よりインパクトがありますね。私も中学・高校時代に親父のOM2を使っていた縁もあって、オリンパスに親近感をもっています。夏に向かって、一芸に秀でた機種である1030SWを、家内には秘密で買ってしまおうかと画策しています。

書込番号:7817540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2008/05/17 06:19(1年以上前)

DDT F9さん>
私もファインダを買いましたが、DP-1ってどちらにしてもポケットには入りませんよね。笑)
レンズの汚れを気にしてフードアダプタも付けていますから、コンパクト(デジカメ)ではない状況です。

書込番号:7817554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/05/17 07:14(1年以上前)

別機種
当機種

キャノン5D

シグマDP1カスタム現像

キャノン5Dの画像をアップしましたのでDP1と比較してみてください。

書込番号:7817626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/05/18 15:57(1年以上前)

>ペンジイさん
もちろん5Dも良いけど、DP1もすごくなめらかできれいですね。DP1はカスタム現像のほうも良いけど、オートの哀愁のある色味もとても好きです。

よく大型センサーは高価だと言いますが、やはり大量生産するような市場ではないからなのでしょうか?SD14のセンサーをそのまま搭載したことが、この価格に収まっている一番の理由なのでしょうか?

あと、ソニーやキャノンが一眼市場のみに着目しているのは解るのですが、シグマさんも基本的にはレンズメーカーだと思うのに、よくDP1を開発してくれましたよね。「一眼レフとレンズを一台・一本でも多く売りたいはず」というのは同じはずなのに、何故なんだろうと思いました。

書込番号:7823950

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/05/18 22:15(1年以上前)

jpegにすると、十分な光があってコントラストが高い場合は(500万画素程度なら)コンデジも
デジイチもDP1も変わらないような気がするのですが・・・
撮像素子が小さいと、S/Nが低いためノイズが入りやすいとはいえコントラストが高い被写体では
差が分かりません(私だけ?)
一方、コントラストの低い被写体だと、撮像素子のサイズが大きく影響するようにみえます。

5Dも含めて、デジイチはどうしてもゴミの存在が気になりますよね。まぁ、レタッチ出来るのですが・・・

R1は、絵づくりが一般のコンデジ風(ハッキリくっきり)で一般受けしそうなのですが、後継機は
でないのでしょうかね?多分、私は買わないけど・・・

書込番号:7825514

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/18 22:34(1年以上前)

> DDT_F9さん
> 撮像素子が小さいと、S/Nが低いためノイズが入りやすいとはいえコントラストが高い被写体では
> 差が分かりません(私だけ?)
> 一方、コントラストの低い被写体だと、撮像素子のサイズが大きく影響するようにみえます。

 もしかしたら「コントラストが高い」の解釈が異なっているかもしれませんので、私の言葉で書かせていただきます。

 私のイメージでは明暗差が少ない被写体ではコンデジと一眼デジの差が出にくくなると思います。明暗差が少ないから白トビや黒ツブレの心配もないし、露出を通常よりアンダー目にできるので高感度時はともかく低感度時はノイズが目立ちません(暗いところがなくなる)。一方明暗差が大きい被写体では白トビや黒ツブレ、暗部のノイズなどで一目瞭然です。実際晴天時より曇りの時の方が差が出にくいですね。

書込番号:7825621

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/05/18 23:08(1年以上前)

>もしかしたら「コントラストが高い」の解釈が異なっているかもしれませんので、私の言葉で書かせていただきます。

多分、解釈以前に前提が異なっていると思います。一番異なるのは、「jpegにすると」という部分だと思います。

私の判断ですが、コンデジは「ハッキリ・くっきり」の画像を創るため白飛び、黒つぶれを意識的につくっている
と思っています。

jpegは、RGBそれぞれ8bitです。当然、RAWからすれば多くの情報を捨てています。その上で、表現できない色が
あります。その範囲内でコントラストが高い場合は、コンデジでも十分な表現力があると思っています。
ここでは、撮像素子が十分な能力をもつデジイチでも情報を捨てざるを得ないと考えているのです。

見る目が無いというのも、完全に否定できませんが・・・
コンデジでも(500万画素相当では)被写体を選べばきれいですよ。

書込番号:7825813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/07/08 19:44(1年以上前)

強力なダストリダクションに惹かれてE-510を購入しましたが、画が派手で困っています。DP-1のオート現像のような画が私には理想的です。
RAW現像ソフトを色々いじる必要がありそうですね。

書込番号:8048621

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/08 23:38(1年以上前)

個人的には米焼酎が好きですが・・・

それはともかく、RAWをいじるのも楽しみの一つではないですか?
万人受けする絵つくりより、自分だけの絵ってのが楽しいかも


書込番号:8050056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

厚いですねエ〜

2008/07/06 12:54(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5
当機種

余談になりますが、昨日からとても暑いです。(;´д`)ゞ
ということで、少し涼しい写真を・・・。
(北海道 京極町ふきだし公園という場所です)

昨日撮影したのですが、カメラの日付設定がずれていて、先月の日付になっています・・・。
?(・_・;? ナゼダロウ?

さらに蛇足ですが、
真狩村(洞爺湖から20kmくらい)まで行ったところで、その先は洞爺湖サミットの影響で、警察の警戒体制があまりにすごく(検問だらけ)、とても近づけそうな雰囲気はありませんでした・・・。
帰りに止まった定山渓のホテルも、宿泊客の半分が警察官だったのではないでしょうか?

書込番号:8037726

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/07/06 13:02(1年以上前)

×(表題)厚いですねエ〜
○(表題)暑いですねエ〜

×帰りに止まった定山渓のホテル
○帰りに泊まった定山渓のホテル

誤字雑字、スミマセン。m(_ _)m

書込番号:8037774

ナイスクチコミ!0


syukaiさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/06 13:10(1年以上前)

当機種

私も涼しい写真を。(紫外線が強く、日焼けはしました。)

書込番号:8037798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/07/06 14:53(1年以上前)

>syukaiさん

すてきな写真有り難うございます。
この時期に、これだけ雪が残っているなんて日本アルプスでも、かなり山頂の方でしょうか?

川も水が綺麗で、思わず飛び込みたいぐらいです。

書込番号:8038168

ナイスクチコミ!0


syukaiさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/06 15:50(1年以上前)

飛び込んだら大変です(^^)雪解け水がとても冷たかったです。
(ちなみに、上高地からの穂高連峰と梓川です。)

書込番号:8038354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/07/06 17:21(1年以上前)

>>syukaiさん

そうでした・・・、雪解け水なら10℃以下ですネ。
僕の自宅はエアコンが無いので、気温が30℃を超えるとしんどいです。
思わず、妄想してしまいました。(^_^;)

書込番号:8038699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/06 20:26(1年以上前)

別機種

約1年前に行った上高地も涼しかった気がします。
また、行きたい所です。

書込番号:8039606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/06 20:45(1年以上前)

>syukaiさん
ISO50を積極的に活用されているようですね。
流れる水を綺麗に撮られているなと感心します。
しかも、撮影時にマイナス一段の露出補正をかけておられるんですか。
「一段下げて撮って、現像時に一段上げる」ということでしょうか?

書込番号:8039711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/07/06 21:07(1年以上前)

>>じじかめさん

夏は海も良いですが、長野まで行って登山と温泉も良いですね。
僕も東京に転勤で暮らしていた時は毎年、穂高に登っていました。
また、機会があったら行きたいです。

書込番号:8039852

ナイスクチコミ!0


syukaiさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/06 21:36(1年以上前)

>おとぼけ宇宙人さん
お見それいたしました。私は、残念ながら足が悪くて登山できないのです。車で行けるところしかいけないのです。その代わり、とんでも無いところまで行ってしまうこともあります。やっと一車線の山道をバックで戻ったことが何回かあります^^;;
山に登って写真を撮りたいものです。

>ブッチ456さん
私は、基本的には増感は好きではないのです。だからできるだけ低い感度で撮りたいのです。高感度に逃げたくないのです。(単なるこだわりに過ぎないのですがね。)

書込番号:8040038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/07/06 22:15(1年以上前)

>syukaiさん

お気に障るような書き込みをしてしまい、申し訳ありません。
でも山は春夏秋冬と違った趣があるので、カメラ好きには格好の被写体ですね。
自然の大切さを思い知らされます。

書込番号:8040300

ナイスクチコミ!0


syukaiさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/06 22:40(1年以上前)

>お気に障るような書き込みをしてしまい、申し訳ありません。
いえいえ、別に気にしてはいません。お気遣いなく。

書込番号:8040465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

予備のバッテリーって

2008/06/26 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5

予備のバッテリーって、どうやって持ち歩いています?
裸でポケットってのもなんだし、なんか良いケース無いですかねぇ・・・


書込番号:7993936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度4

2008/06/27 08:49(1年以上前)

機種不明

LoweproのDMC-V メモリーカード入れ

4つポケットがあるので
余裕で2枚収まり、SDカードもいれられます。

書込番号:7995202

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5

2008/06/27 20:42(1年以上前)

京都小僧さん

ありがとうございます。

コンパクトフラッシュのケースみたいのをイメージしてたんですが、
無いものですねぇ・・・

類似のものを探して買ってきます。さすがに、ビニールの袋に入れてるのは
どんなものかと思って尋ねてみました。

書込番号:7997197

ナイスクチコミ!0


yuu56さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/28 00:29(1年以上前)

サンディスクのメモリーカードに付属してきたソフトケースがちょうどいいサイズでした。
内側にポケットが2つあり、
バッテリーとフィルターを一個ずつ、又はバッテリーを2個入れられます。

書込番号:7998446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/06/28 11:03(1年以上前)

機種不明

使用しているケース

東急ハンズの収納小物を利用しています。65x50x25位
電池は2個入ります、私は電池1個とSDをケースごと収納しています。

書込番号:7999780

ナイスクチコミ!0


1dsmk340dさん
クチコミ投稿数:122件

2008/06/28 16:39(1年以上前)

ちは

ナノカーボン塗って

ハクバのコンパクトフラッシュケースで

持ち歩いてまつ

書込番号:8000836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度2

2008/06/28 20:57(1年以上前)

> 東急ハンズの収納小物を利用しています。65x50x25位
> 電池は2個入ります、私は電池1個とSDをケースごと収納しています。
>
もう少しお安いのが、
PINKYというお菓子のプラケースですよ。
200円?100円ですか?

書込番号:8001894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度4

2008/06/30 14:29(1年以上前)

LoweproのDMC-Vには
予備電池2個 予備SDカード1枚 にフィルターも1枚入れてます。
安くていいと思うんですが・・・。

書込番号:8010422

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5

2008/06/30 20:17(1年以上前)

私の使い方だと、予備電池1個にSDカードってあたりですね。
電池1個で2Gくらいのペースで写真撮ってます。

だいたい、フードもフィルターもつけないけど、必要に迫られてVFだけはつけてます。
VFもよく取り外すので、これを入れるケースも欲しい。まぁ、VFは雑に扱ってるので
汚れまくりですけどね・・・
さすがに、カメラのレンズは汚してないけど。

書込番号:8011557

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/06 10:27(1年以上前)

結局CFカードケースこおてきました。同時に電池も一個。
ちょっときついけど、電池2個運べます。

書込番号:8037185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度2

2008/07/06 15:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

リコーで恐縮ですが、

こんなのありました!

書込番号:8038314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IRフィルター効果

2008/07/05 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:222件

以前にも投稿ありましたが、結局IRフィルターって効果あるのでしょうか?

同じIRフィルターでもメーカーや条件によっては、強い光源のマゼンタ斑点に効果があるとか。
夜景の赤いライトのマゼンタ化には効果がないとか。

一番興味があるのが、赤い花のマゼンタ転びに効果があるかなのですが、試された方はいますでしょうか?

オークションで、ライカのIRフィルターが出てたので、ちょっと悩んでいます。

書込番号:8032207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

SIGMA DP1レポート@沖縄(久米島)

2008/07/04 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 ilovedp1さん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

SIGMA DP1@沖縄(久米島)

ビューファインダーとヒラノのケースを購入し、DP1を野外で初めて使ってみました。
このクチコミ掲示板でもみなさんが言われている通り強い日差しでの屋外使用にはビューファインダーは必須でした。液晶はほとんど使わなかったです。
ヒラノさんのケースの使い心地もよく、海辺でのかなりラフに使用にも絶えてくれました。

参考までに夕暮れ時の写真を添付します。
逆光だったのですが、変なモアレみたいなのも無く撮れました。

ただ、ひとつ思ったのは、やはり広角レンズが欲しいなということです。

書込番号:8029487

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度4

2008/07/04 21:32(1年以上前)

私も使っていてズームがほしくなりました
この次のDP1には3倍ズームぐらいは付くんじゃないでしょうか

書込番号:8029948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2008/07/04 22:17(1年以上前)

新しい技術でレンズ交換式とかいいと思います。
念のため・・・ボディはあのサイズのままで(笑)

書込番号:8030179

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/07/04 22:49(1年以上前)

フルサイズってのは?
DP5とかで・・・

書込番号:8030386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング