このページのスレッド一覧(全816スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2010年10月6日 22:04 | |
| 3 | 6 | 2010年9月26日 11:43 | |
| 24 | 19 | 2010年9月25日 17:26 | |
| 3 | 6 | 2010年9月23日 19:23 | |
| 4 | 4 | 2010年9月21日 05:52 | |
| 35 | 6 | 2010年9月17日 23:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DP1xの対応でSPPが4.2になりましたが、前バージョンと何が変わったのか
正直 わかりませんでした。
前Verと比べてみましたが、赤(朱)の色の出具合は個人的にはVer2が好きです。
(掲載の写真はどれもAUTO現像です)
DP1x、レスポンスは良くなったのでしょうか?
2点
速度も変わってませんか?
まだ落としてみてないけど・・・
(いまだに4.0)
書込番号:12012379
0点
>DDT_F9さん
>速度も変わってませんか?
ver3.5、、ver4.1と比べても速度は変わってないような気がします。(ver2からver3に変わったときは早くなったとは思いましたが)
不思議なんですが、AUTOでの現像結果パラメータは ver2.5/3.5/4.1/4.2共同じなのにver2.5は他verのより明るく現像されます。
SPP(ver3以降ですが)、RAWの現像もいいですが、JPEG画像に対するAUTOパラメータも適切で私にとってはいい結果になり好きです。DP1以外のデジカメのJPEG画像でもSPPを好んで使用しています。
書込番号:12016688
1点
落としてみました。
違いが分かりません・・・
そのうちに分かるのかな?
書込番号:12020936
0点
私のDp1は昨年5月に購入、ちょうど保障が切れたばかりです、日常的(記念写真)などには向かないので、使っていません、昨日までは普通に動作していました、本日電源を入れたところ、液晶が映らない?まずディスプレーボタンを押しても、アイコンは出るが液晶は明るくならず、ボタンで液晶を消した状態では真っ黒な画面になりました、リセットや電池の取り外し、試みましたがNG、他のカメラのSDカードで画面に映る画像があり、それは綺麗ではないですが映りました。最近カメラを買い足したばかりで、やきもちが出たのかと思います、
過去に何回かPCやテレビ、デジカメなdpで、新しいのを買うと壊れる、タイミングなのでしょうが「やきもち」あると思います?どなたか症状についてご存知の方よろしくお願いいたします
0点
エッ!
そんな事 信じられない!、、、、
液晶モニタが!、、、、
動かない?
ここに、
投稿する場合ではありません
すぐにデモ !
サービスセンターに、 連絡をシテ
修理?
治療すべきです!!
保証書?
いや!、、、、
保険証を添えてね〜
善いドクターに、
出会えます様にお祈りいたしております。
夏風邪かなぁ〜
かわいそうに!
私の Fウイルス 達は大丈夫かいなぁ〜 早速! 健康チェック
チェック
書込番号:11648496
0点
6月下旬なら結構わかってもらえそうですが5月なんでちょっと微妙ですが、諦めてしまうのももったいないですし・・・昨年5月に購入、ちょうど保障が切れたばかりですということを言ってみては如何ですが?運がよければ保障期間が切れて間もないので無償とか修理の減額溶かしてもらえるかもしれませんね。まだ新しいですし、捨てるのはもったいないですね。自然故障ならメーカーも引き受けてもらえると思います…長期保証に入られていたらそれで修理が妥当かと思います。
書込番号:11648728
![]()
0点
3・ノンスリ・デフ・4・9さん、さんがくさんどうも有難うございます
連休中であり、明日メーカーに電話をして何とか頼み込んでみたいと思います、
シグマは初めてなので会社の対応が分からないので、あくまで低姿勢でがんばります
どうも有難うございました、
書込番号:11649029
1点
小生スイス旅行で風景を撮影用に持参。滞在3日目、突然画面が真っ黒。
以前同様の症状が出るという情報をどこかで見たことあったのですが、まさか
スイスで・・がっくりです。でも、SONY CANON など抱え込んできましたので
何とかしのげますが、DP-1のの画像に期待してただけに残念。帰国後対処します。
書込番号:11864421
2点
chikacyanさん 遅くなりました
私と同じ症状が旅行先で。。無念でしたね、私のdp1は修理に出して
2週間ぐらいで戻ってきました、修理代はなんと無料!
修理内容は鏡筒ユニットの交換でした、ぜひ修理をしてまた旅行へ
行ってください
書込番号:11877980
0点
シグマのサービスステーションに直送しました。「鏡筒ユニット交換作動調整」されて
返ってきました。敏速な対応に感謝してます。また、傷ついていた「リヤカバー」も交換してあり、感激しました。これからも大切にします。(ちなみに、修理費無償でした。感謝!(^○^)/)
書込番号:11971659
0点
最近 DP1の画像投稿が
DP2に負けているので、
とりあえず、載せます。
DP2 満足度 一位 おめでとうどざいます。
また、DP2よりDP2Sのほうが安いのはなぜでしょう?
DP2ほしいのですが、DP2Sがお買い得って事でしょうか?
2点
DP2も持ってますが、DP1も広角使いたい時、たまに使ってます。つまらない写真ですみません。m(_ _)m 気仙沼港の夜景です。 最近GXRも気になっております。(^^;
書込番号:11935561
1点
さっそくの返信 ありがとう ございます
クマウラ-サードさん
>数でしょうか?質でしょうか?
数です。
質は、どちらも、負けてないと思います。
白黒写真もいいですね。
猫のきもちさん
そうですね、分散はもったいないですね。
まあ、DP2の知名度があがれば、原点のDP1にも
ROMが増えると思いますから、がんばりましょう。
きっと、DP1もっている人はDP2を購入しているので、
引越しされたんでしょうね。
細部がきれいな写真ですね。
妻(TZ-5) VS 自分(DP1)
いつも、現像が遅いと叱られています。
書込番号:11935650
1点
こんばんは。
たしかにDPの板、静かになりましたね
いろいろなメーカーから大型センサーのミラーレス機がでてきましたが、
オンリーワンのFoveon搭載のコンパクトなカメラだけに、
シグマさんには是非ともがんばってもらいたいです
最近、GF1+パンケーキも買ってしまいましたが
自然風景を撮ろうと思ったら、やっぱり解像感の高いDP1、DP2の出番ですかね
書込番号:11935816
2点
Takuのパパさん
夜景、きっちりきまってますね。
当方は、夜景では20枚に1枚程度しかよい写真がとれません。
この一枚だけがやっと見れる程度。(^^;
また、妻のコンデジの購入で、リコー CX3(CMOS) を妻に進めましたが、
デザインで却下、結局 パナ TZ-10を買いました。
女性は画質よりデザイン重視みたいです。
パナ TZ VS DP1 戦争中です。
油断すると敵は16倍ズーム アングルで負けます。
とほほ
書込番号:11935817
1点
にっきょ!さん
ありゃ りゃー 山きれい DP1の本領発揮!!
当方は、妻のパナソニック TZ-5(しかも旧機) に苦戦中です。
ズーム対広角 参ったなー
書込番号:11935951
1点
続かないようなので、再投稿させていただきます。
私はスナップ写真ばかりです。
DP1のMF操作のしやすさは、スナップ撮影で強い味方になります。
これがなかったら、とっくにDP1は手放していたでしょう……。
書込番号:11940654
1点
猫のきもちさん
MFでうまく撮る方法あるのでしょうか?
ファインダが必要ですか?
写真は、はな写真展(DP1写真展)にいった時の
後楽園近辺の風景写真です。
最近のがなくて申し訳ござません。m(__)m
書込番号:11943209
1点
鶴次郎さん
こんにちは。
>MFでうまく撮る方法あるのでしょうか?
うまく撮れているかはわかりませんが、私はスナップ時AFだと遅いので、MFで撮影することがほとんどです。
ファインダー(液晶モニタ)は、確認することもあればノーファインダー撮影も多いです。
このときDP1だと、撮影距離を固定しておけるので助かります。
私の場合たいがい2m、3m、5mあたりに固定しますが、距離ダイアルが右親指のかかる位置にあるおかげで、慣れると本体を見ないでも今何メートルに設定されているかわかるのがDPのいいところですね。
このMFの操作方法だけは、他のコンデジにないDP1の強みだと思ってます。
写真は後楽園つながりで。
書込番号:11944733
0点
猫のきもちさん
>2m、3m、5mあたりに固定しますが・
自分もおおよその距離で固定にしてMFを使ってみる事にします。
ありがとう、ございました。
汐留 ビルをアップします。
写真は ソフトバンク本社からみた風景です。
ガラス越しに撮っているので、2、3枚目中央に
廊下のライトが写りこんでいます。
ベテランの方は、ライトを除去するんでしょうね〜。
ツールはフォトショップかな?
書込番号:11945619
1点
別のベテランならUFOなんて言うのかも・・・
一度気付かずに写り込んでてびっくりした経験あり。
書込番号:11946795
0点
すいません^^;;
リコリスですが、画像が大きかったので縮小ソフト使用したら、DP1で撮影した情報がのらないようですね。
ご迷惑おかけいたしました><
書込番号:11951558
0点
音がさびしいさん
リコリス きれいですね。
特に3枚目が好きです
自分はサイズの縮小では、windowsのペイントを使います。
サイズ変更で 100% → 50% にして
4M以内にしています。簡単でいいですよ。
書込番号:11953166
1点
出遅れましたが、私も賑やかしで。
今年の夏の沖縄旅行で撮影したものです。二枚目は、盛大にサッポロポテトが出ていたのでモノクロで誤魔化したら思わぬ効果が、って感じです。
資金の関係で DP1x は来年までおあずけですね〜、私の場合は。
書込番号:11959543
4点
tokuosさん
作例 ありがとうございます。
よく、撮れてますね〜。
DP1だと、気軽に飛行機に持ち込めますよね。
2枚目は、傘に光がまとわりついているように見えます。
私のUFO写真より不思議です。(笑)
DP1の初代機は、自然でいい色あいを出すとも言われています。
これからも、大事に使っていきます。
みなさん、すばらしい 写真 ありがとうございました。
書込番号:11960659
1点
はじめまして。
このスレを見て久しぶりに持ち出しました。
やっぱりスゴイカメラですよね(^_^)v
帰ってSPPで現像して、パッと現れた絵にビックリすることがよくあります。
書込番号:11966763
2点
ecryuさん
作例ありがとうございます。
やはり DP1らしく立体感のある、
すばらしい写真ですね。
私は、SPPで白とびや黒つぶれをほぼ除去するまで、
画像補正をいろいろ行います。
すると、パナTZ10と比べてDP1は3D写真のような立体感が
でます。
(アート的には白とびや黒つぶれも有りですが)
楽しい初号機です。(エバァンゲリオンみたい)(笑)
書込番号:11967737
1点
発売以来、使い続けたDP1。先日、レンズが出っぱなしのまま動かなくなりました。
液晶も死んだまま。一旦電池を入れなおして電源を押すと中でちょっとだけモーター音。
DP1xも出るので、修理に出すか悩んでいるのですが(と言っても修理代の方が安いでしょうね。奥さんに新品を買ってもらえるとも思わないのですが)、愛用し続けた製品が故障するのは本当に悲しいことですね。 おつきあい期間2年は長い?短い? まだ短いでしょ? 逝っちゃわないで下さいよ
他にもカメラはあるのですが、やっぱり風景の良い所に出かける際はDP1を連れていきたいなあ… 新機種でもいいけれど(怒られるかな?)
1点
>おつきあい期間2年は長い?短い?
2年とは短いですね〜 (^^ゞ
しかし、ここの掲示板でも故障や修理のスレが数多くありますが、長期保証に入っていない方が多いですね。
エントリークラスの機種ならともかく、DP1のようなハイエンド機なら長期保証は必須だと思うのですが・・
書込番号:11954545
0点
先週全く同じ症状になり修理に出しました。
代金は14800円との事。
どうしようかなぁ。
書込番号:11954639
1点
m-yanoさん>今も数機種(一眼レフも2台あります)所有していますが、どれも壊れたことがありません。長期保証も「保険」ですからね〜 何もない時は無駄に払ったことになってしまうし。ここまでの結果、私の場合はすべてのカメラに長期保証をつけた場合よりはリスクを背負う方が安いかも知れませんね。長期保証はしてほしいですが、自分で料金を払うには投資額が大きいと感じています。
ボーテンさん>14800円ですか!ありがとうございます。新品DP1の半額、新製品DP1xの1/4? シグマのお返事よりも速かった!
気になるのは、同じ故障が多いのかもということ。フィードバックがかかっていると、新しい機種では何らかの改良が加えられているのでしょうかね?
でもなあ、もし、DP1xを購入する際はm-yanoさんのアドバイスに従って保証に入ろうかなあ?2回も故障すると考えてしまいます(それでも買う?直す?他のカメラが好きな方には笑われるのでしょうか?)
書込番号:11954712
1点
>長期保証も「保険」ですからね〜
私も長期保証は「保険」と考え、車で言えは任意保険と同じだと思っています。
万が一の時は「入っていて良かった〜」、保険を使わなかった時も「無事で良かった〜」となりますからね (^^)
>自分で料金を払うには投資額が大きいと感じています
大体どの店舗でも購入額の数%だと思います。
50000円の機種でも2500円程度です。5%の金額で安心が買えると思えば安いものだと思いますよ。
書込番号:11957586
0点
m-yanoさん>
5%ならば、次は考えてみます。
あまりけちけちするのもだめってことですねえ
5%分安くなってから買う ってのもありですから、飛びつかないで買うとしますか
それにしてもひどい雨、こういう日にカメラを持って出かけるといけませんね
書込番号:11958002
0点
>今も数機種(一眼レフも2台あります)所有していますが、どれも壊れたことがありません。
沢山持てば持つほど延長保証は入らない方が良いと思います。
それら全てについて延長保証に入った価格を考えると少しくらいの修理代は出ると思います。
逆に、それでダメなら延長保証を行っている会社(店等)は成り立たないと思います。
書込番号:11958052
0点
DP1を購入して10ヶ月が経ちます。
写真は6,000枚強撮りました。
気に入って使っていますが、最近レリーズボタンが渋くなってきました。
もともとあまり質感の良くないレリーズボタンでしたが、今では最初の押し込み時に多少引っかかります。
擬音化すると、購入時は「カスカス、ペッコン」だったのが、今は「ギチカス、ペッコン」みたいな感じです。
同じような症状で修理に出した方はいませんでしょうか?
これはメーカー保証で修理可能なものなんですかね。
有償だといくら掛かるのでしょう?
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。
0点
以前どこかで“シャッターボタンを押し込んだままグリグリする”と直ると言うことが書いてあったような・・・
試してみてください。
書込番号:11871421
![]()
3点
>シャッターボタンを押し込んだままグリグリする
そんなことで直るはずが――
と思いつつやってみたら、確かに少し良くなりました。(^_^;)
今まで気づきませんでしたが、このシャッターボタン部分はクルクル回転するんですね。
同じ部分がこすれてギチギチの原因になっていたのかもしれません。
私のDP1はシャッターボタンの前部と後部で、押し込む際の感触が違うのが気になりますが、しばらくこのまま様子を見てみようと思います。
れぴどたるふぃうすさん、ありがとうございました。
書込番号:11873019
0点
>同じ部分がこすれてギチギチの原因になっていたのかもしれません。
おそらく違うと思われます。
半年ほど前に買った私のDP1-sは"購入後数日"で同様の状態になり、
シャッターを押したまま回して角度を変えてやると、ひっかかり
がなくなることに偶然気づきました。
ある一定の範囲内の角度でひっかかりが出ます。360度中100度くらいの
範囲にひっかかりを感じますw
よって、しばらく使う内にひっかかる角度に回ってしまうので、また角度
を変更して使ってます^^;
書込番号:11943863
1点
>買うんですか?こんなノロマな亀ラ(◎-◎;)
何でノロマなのか本当にご存知ですか?
なぜそれを犠牲にしているのか。
それをわからないで気軽に買うのは愚かでしょう。
DP2も然りですよ。
書込番号:11923708
7点
興味の無い方が変なコメント入れるのは止めてください。
出来れば、削除をお願いしたいです。
欲しい人が買えば良いだけの話です。
書込番号:11924408
12点
>こんなノロマな亀ラ
仕方ないのですよ、
コンパクトでこれ程の高画質は
ただDPあるのみですから…。
xではどの程度レスポンスが向上するのでしょうね。
書込番号:11925119
4点
>何でノロマか?
>技術力が無いから
>なぜそれを犠牲にしてるのか
>失うものが何も無いから
ホントに何もご存知なさそうですね。
お持ちのDP2下さいよ。
うちの水没時の予備にしますから(笑)。
書込番号:11925988
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















































