SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

青かぶりの回避方を教えて下さい

2009/06/01 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:48件

日中外での撮影は大変満足しています。とても自分が撮影したとは思えないほど良い写真が撮れます。特にボケは素晴らしいです。E-420+パンケーキより画質はいいですね。
しかし、屋内でAWB(オートホワイトバランス)撮影すると変な青みががってしまい(青かぶりというのでしょうか…)脱色してしなびたような色合いになってしまいぜんぜんダメです。RAWでいろいろ調節してもあまりうまくいきません…。皆さんどのような対策をとられているでしょうか。

それと、ちょっと薄暗いところだとなかなかピントが合いません。合うのは10回の内1-2回。たいてい「ボッッ」という音を出して外れてしまいます。これはしょうがないことなのでしょうか。
今のところ屋内ではE-420+パンケーキを、外に持ち出すときはDP2を使っています。

書込番号:9635273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/01 12:56(1年以上前)

 
たぬかみさん、こんにちは。

「青」の補色は「黄」ですので、RAW現像の際に「黄」を足すか、
「青」の量を落してみては如何でしょうか。
(いずれも「現像ソフト的に可能ならば」ですが。。。。)

あとは撮る際にホワイトバランスを色々と変更しながら撮ってみて下さい。

ところで、
>屋内でAWB
とのことですが、光源はなんですか?
日中で蛍光灯などが灯ってない室内(太陽光が差し込む室内)でしょうか?
それとも、夜、蛍光灯などが灯っている室内?

どのみち、差し支えなければお写真を拝見できればいいのですが。。。。
 
 

書込番号:9635342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度3

2009/06/01 21:31(1年以上前)

現状はRAW撮影で、自分で手直しするしかないですね〜。
DP1は赤(マゼンタ)かぶりが酷かったですよ^^;
ファーム次第で直るのんですかね、これは?

シグマさんお願いしまーす。

書込番号:9637337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 SIGMA DP2の満足度4

2009/06/01 22:19(1年以上前)

たぬかみさん こんばんは。

室内での使用ですが、最初のうちはRAWをSPPで試行錯誤しながら現像していたのですが、調整すればするほど塗り絵みたいになり室内での使用はあきらめました。涙

書込番号:9637708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/06/02 01:49(1年以上前)

>しかし、屋内でAWB(オートホワイトバランス)撮影すると変な青みががってしまい

AWBで青っぽくなったのなら、ホワイトバランスを「晴れ」か「くもり」にしてみてもダメですか?
もう少し細かく調整するなら、「カラー調整」で青(青緑?)の反対にある赤黄を追加してみるといいかもしれません。ホワイトバランスが「オート」なら、3M+5Yあたりから少しずつ変えてみてはどうでしょうか。

>ちょっと薄暗いところだとなかなかピントが合いません。

このカメラにはAF補助光(AFを助ける小さなライト)がないので暗いところでAFが合いにくいのは仕方ありません・・・
同じくらいの距離にある明るいものでピントを合わせてからフレームを動かすとか、ライトを当ててMFでピントを合わせてから、ライトを消して撮影とか。ちょっと面倒ですが。

書込番号:9638962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/02 15:51(1年以上前)

自分はシグマのSD14というカメラを使っているのですが、こちらはカスタムホワイトバランスをとっても黄色かぶりになります。好みによって10C+10Mなどにして補正しますが、同じ照明環境の室内で撮り続ける場合は以下の方法をとっています。

普通にグレーボードでカスタムをとっても黄色かぶりは変わらないので、グレーボードに薄い黄色い紙を重ねたものを用意しています。少し黄色い状態を「白」とカメラが認識するので、黄色かぶりが抑えられますが、素人考えのやり方なのでこれが正しい方法なのかどうかは分かりません…(^^;
DP2の場合は、薄っすら青い用紙でカスタムをとれば同じことが出来ると思いますが、いかがでしょう。始め、ベストな用紙を用意するのに試行錯誤が要りますが、カラー調整の補正量はかなり減らせます。

もちろんプリセットWBで大丈夫な時もありますが、もっと繊細に色温度を指定できると良いですよね。これから高感度が良くなって、室内でも使える機会が増えるのだからなおさらです。
同じ照明環境なら、色温度の数値を覚えればカスタムをとる必要もなくなるので、とても楽になります。他社の一眼レフみたいに、いくつかのカスタムWBをカメラに覚えさせられたら、もっと便利ですね。

書込番号:9640797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドット抜け発見で気がついたこと

2009/05/30 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件
当機種
当機種
当機種

SPP オート

SPP 自分で現像

カメラ内 オート

本日ドット抜けを発見しました。そこで同じ場所でほぼ同じ角度、設定で写真をとって確認したところどうやらRAWデータにはドット抜けがないことがわかり、カメラ内現像の段階でのマッピングに問題があるのかなあとか、オーバーホールの時にでも修正してもらおうかと考えながらなにげにRAWデータとカメラ内現像のJPEGを見てると、ずいぶん解像感が違うじゃないですか!こ、これがDP2の真の実力なのかと驚愕、買ってからずっとカメラ任せのJPEG撮りっぱなしでも十分でしたが、RAW現像でなければその潜在能力を計れないことがわかりました。残念なのはSPPでなかなか巧く現像できないことです。とくに色合いはカメラ内オートが好みなのですがなかなかそれに近づけません。
どなたか現像テクニックを教えてください。

書込番号:9624868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/30 12:24(1年以上前)

先ほど検索で見つけたばかりなのですが・・・ムック本が発売中のようです。
(既にご存じならゴメンナサイ)

「シグマDP2&DP1マニュアル」
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=529&1243653493
参考にしてみたら、如何でしょうか?

書込番号:9625002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/05/30 12:36(1年以上前)

DP1もそうでしたが、Jpegはちょっとな〜と思ってしまいます。
なのでDP2のjpegを使ったことがないですが、同じような結果だと思います。

ニュートラルな結果を出すにしても、RAWで撮って彩度、コントラストを
少しいじるだけで、かなり印象が変わりますし奥行きも増すと思います。
これはSPPでも事足りますが、自分はLightroomですので早くDP2のRAWに
対応して欲しいです。


書込番号:9625046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/05/31 18:59(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん

情報ありがとうございます。ムック本買いました。
ポートレート写真はまさに最強コンパクトの名にふさわしい出来です。

hitoshi-D300さん

今日はすべてRAWで撮影。オート現像で
なぜかわかりませんがカメラ内オートより良い感じに仕上がってます。SPPでも十分であることがわかりました。

書込番号:9631592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リコーワイコンDW−6取り付け

2009/05/29 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:72件

初めまして 今DP2を予約してるものですがこれにリコーのワイコンDW−6が装着出来るかご存知の方ご教示願えませんでしょうか?

書込番号:9622131

ナイスクチコミ!0


返信する
vicancさん
クチコミ投稿数:7件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/29 22:32(1年以上前)

46-43のステップダウンリングを介しての装着は可能です。
ただし周辺はそれなりに流れます。

書込番号:9622301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2009/05/29 22:35(1年以上前)

はじめまして
 DW-6は所有していないのでわかりませんがカタログから読み取ると43mm径でしょうか?
DP2のフードアダプタHA-21の径は46mmですので46mm→43mmのステップダウンリングをかませれば装着可能だとは思いますが、ケラれるかどうかはやってみないとわかりません

書込番号:9622319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2009/05/29 23:00(1年以上前)

こんばんは。DP-2にDW-6を付けて実際に撮られている方も居るようですよ。
http://outliner.jp/Foveon/bbs43.cgi?mode=photo&no=11430&num=

書込番号:9622492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/05/30 12:42(1年以上前)

vicancさん藤村の軌跡さんDigic信者になりそう_χさん早速のご連絡(すいません睡魔に負けて今見させて頂きました)ありがとうございました ステップダウンリング入手したいと思います ありがとうございました

書込番号:9625074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

使っていますか「マイセッティング」

2009/05/27 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件 SIGMA DP2の満足度5

せっかくのマイセッティングですが、少々解りずらくて使いかっての悪い

マイセッティング.....

みなさんのマイセッティング A B C を教えてください

書込番号:9611027

ナイスクチコミ!1


返信する
BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/27 14:43(1年以上前)

shiba-mさんこんにちは

マイセッティングってありましたね!! 忘れてました。
という事で、私は使っていません(一度も)。

記録形式はRAWオンリーですし、SSとFと感度の調整以外いじらないので、QSで全て事足ります。

書込番号:9611153

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/27 15:41(1年以上前)

BVBこんにちは

おっしゃるとうりで私も使ってはいません

マイセッティングをプログラムするうえでたぶん、ユーザーのニーズ
を満たそうとしたんだと思いますが、あの程度でしたら次期ファーム
では削除して、問題のフリーズを早期に解消できそうなきがします
素人考えですので深い意図はありませんので聞き流してください

皆さん厳しい突っ込みは、ごかんべんください

書込番号:9611364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度3

2009/05/27 15:47(1年以上前)

確かに、、、。
DPではRAW以外使わないし、絞りや露出もP、A、Sで一瞬で設定できますからね。
もし使うとしたら、
mで夜景モード、
特定の場所向けにホワイトバランス調整したもの
フラッシュの調光とか?

ってか、ちょっと関係ないけどセッティングは上のダイアルにある必要はないと思う。

書込番号:9611377

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/27 17:38(1年以上前)

BVBさん さきほどは、さんを付けずに呼び捨てでごめんなさい


ボーテンさんこんにちは

いろいろな機能を増やすより基本的な部分をキッチリ管理して出荷してほしいですね

ファームアップ情報ありがとうございます、さっそくアップしました

しかし暗いところでのAFは期待していません、AFがだめな時はMFにするのがDPの
使い方みたいですね、AFに期待されている方には申し訳ありませんが...

書込番号:9611726

ナイスクチコミ!1


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/27 18:12(1年以上前)

いえいえどうも!!

確かに暗い近距離のAFは反応しませんね。
そこで私は裏技をあみ出しました!!

100円ショップで小さくて薄いキーホルダーとかストラップになっているLEDライトを買ってきます。
LEDライトから金具を取って、ホットシューカバーに両面テープで貼り付けます。
(フラッシュ部分に貼っても良いと思います)
AF測量時のみ指で押しながらLEDライトをつけて明るくします。
AFがハマったらLEDライトを消してシャッターを押します。
とても安上がりで効果的です。

いかがですか?

書込番号:9611846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/27 20:41(1年以上前)

BVBさん

100均のLEDですか良いアイディアですね、私も早速100均のLED試してみます

書込番号:9612549

ナイスクチコミ!0


pan7さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/28 14:28(1年以上前)

私は、jpgでの撮影もたまにしますので それよ用に登録しております。
マイセッティングA
JPE <Medium> <Fine>コントラスト-1 シャープネス+6 彩度+4

マイセッティングB
なし

マイセッティングC
標準設定<RAW> ピクチャーセッティングをデフォルト
*1度に全デフォルトへ戻す設定です。 

書込番号:9615922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/29 00:03(1年以上前)

pan7さん マイセッティングの設定ありがとうございます

私もいろいろ、やってはみたのですが、一か所デフォルトに、
しておくのは気がつきませんでした、もう少しやってみます。

書込番号:9618455

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件 SIGMA DP2の満足度5

2009/06/06 21:55(1年以上前)

みなさん色々教えていただき、有難うございました。

たまには、ゆっくりしたスローなDPをじっくりと楽しもうと
思いつつ最近頭が固くなってing 事の問題点の解決を簡単
な方法を選択することが多くなっています、又何かありまし
たら宜しくおねがいします。

書込番号:9661493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

買いたいのですが・・・

2009/05/25 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 millernaさん
クチコミ投稿数:4件

現在Canon30D、Sonyα350とコンデジでNiconを使っています。
皆さんの写真を見て、是非使ってみたいと思って製品を見に行きました。

しかし、操作してみるとなんとも難しく、店員に聞いても操作方法がよく分かっていないようで・・・

こんな私でも使いこなせるのか、とっても不安です。
どこかで教えてくれる所とか、もしくは本などがあるものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9600603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2009/05/25 11:16(1年以上前)

5/30に「シグマDP2&DP1 マニュアル」という本が日本カメラ社より発売されます。

書込番号:9600625

ナイスクチコミ!2


weijiさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 11:21(1年以上前)

>millernaさん
こんにちは、実は私は昨日購入した者です
便乗質疑を先駆者に伺います

と言いますのは、
1■中国で購入したため取り扱い説明書が解りにくい事
2■DP1と同じ と勝手に思い、思い込み操作で、ことごとく誤操作(自己責任)
3■シグマのサイトにDP2の操作マニュアルがアップしていない
 millernaさんと同様
どこかに、取り扱い説明が有りますでしょうか?有ったら教えて下さい

書込番号:9600632

ナイスクチコミ!0


weijiさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 11:29(1年以上前)

みちゃ夫さん こんにちは

ネットには無いでしょうか? 真っ先に知りたいのは
DP2ではRAW撮影は、MFが基本で AFは無くなったのでしょうか?

合焦音、緑色発色が 見あたりません 
確か購入時JPEG撮影で音と色発色した様なんですけど

書込番号:9600657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2009/05/25 11:41(1年以上前)

私もDP1所有なのでDP2はよくわかりませんが、

>DP2ではRAW撮影は、MFが基本で AFは無くなったのでしょうか?
それはないですよ。DP1同様十時ボタンの上で切り替え可能です。

>合焦音、緑色発色が 見あたりません 
これはモードダイヤルを「SETUP」にすると出てくる機能メニューのことでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/05/10311.html

この範囲でよろしければ。

書込番号:9600706

ナイスクチコミ!0


weijiさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 11:47(1年以上前)

それぞれ使い方が異なると思われます

【私の撮り方(^^】
中央焦点測距で外付けファインダ構図確認
耳で合焦音を聞きシャッターを押すをDP1で行っていました
理由:液晶が悪いのでピントが解らない事でした

DP2では概ねピントが確認出来る液晶になっているので
フルマニュアルでもなんとか合焦可能
でもフルサイズで見ると結構手ブレが見えます

書込番号:9600714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/05/25 12:15(1年以上前)

weijiさん

こんにちは。

DP1とDP2のモニターはまるっきり一緒ではなかったですか?
それと手振れはピントが確認できても、起きる時は起きてしまうと
思います。

書込番号:9600806

ナイスクチコミ!0


Uki-haさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/25 15:30(1年以上前)

millernaさん、こんにちは。

最近のデジタルカメラは、操作が簡単、押すだけで綺麗に撮れると言った機種が多く出回っていますね。
その中にあって、このDP2は操作する楽しみを味わう事の出来るカメラと言って良いのでは無いかと思う次第です。

新しいカメラが発売されると、その使い方も含め、メーカーサイトでセミナーを開く事が多いのですが
DP2に関しては今のところ無い様ですね。

でも、30Dをはじめとして、今までデジタルカメラを使っていらっしゃるmillernaさんでしたら
取説で十分に理解出来るでは無いかと思うのですが..。

みちゃ夫さんご紹介のムック本にも、操作方法は詳しく載っているものと思われますので
こちらもあれば、きっと大丈夫だと思いますよ。
この本ですが、私も購入するつもりです。

書込番号:9601384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/25 16:35(1年以上前)

>weijiさん

DP2を中国で購入され、取説が中国語なのでお困りとのことですが、シグマのカスタマーサービスに
「日本語の取説を分けて頂けないか」
相談してみてはいかがでしょうか。中国へ送って貰うのはややこしいですが、日本の親御さん宅にでも送ってもらうのならシグマも対応が簡単です。取説を一冊郵送するだけで済みますから。

なお、ずいぶん前ですが、逆輸入のリコーGR1sを購入し、銀座のリコーのサービスセンターに行って日本語の取説を分けて貰ったことがあります。確か315円でした。
GR1は逆輸入品が多数国内に流通していたので、そういう需要は多かったと思われます。SSの方も手馴れた対応でした。

書込番号:9601559

ナイスクチコミ!0


weijiさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 17:33(1年以上前)

>millernaさん
便乗質疑でスレ主さん、そっちのけで申し訳ありません
いじって楽しい、描写を見て再度 2度美味しいカメラですよ

購入時、多分店員が設定を いじっていた様です「購入時中国語でしたから・・(爆」
先程、オールリセットして英文表示に戻し、再度 日語にしたところ問題解決しました
RAW撮影もAF、合焦表示及び音DP1と同じです

追伸:今のところフリーズ現象はありません AF時に「おけらの鳴き声」ありますが(笑

書込番号:9601766

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/25 18:30(1年以上前)

本日DP2を中野のフジヤカメラの店頭で購入しました価格は\59800でした
まだ初期ロットだそうですので、まず最初にCCDのゴミとドット抜けをチェック
しましたが、特に問題は無いようですシリアルNOは1006***です
後はフリーズの有無ですが、みなさんの書き込みでSDカードが関係しているよう
ですのて、とりあえず最速と言われてるTOSHIBAの白いカードを使って、様子を
見てみます、50枚ほど撮りましたが今のところフリーズは有りません
色々な問題点も有ると思いますが、欲しいと思ったときが買い時として今回の
購入となりました
あまり参考にならないですね

書込番号:9601959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/05/25 18:46(1年以上前)

millernaさん、こんばんは
DP2は撮影を楽しむコンデジです。
わたしも今までに8台程購入してきましたが、DP2を購入してから、他のコンデジに目が行かなくなりました。
画像は、最高です。
私もカメラ暦は長いですが、初めは正直戸惑うところがありましたが、すぐに慣れます。
慣れたら嵌まります。
もし参考になりますか、日本カメラ6月号の付録のまるごとシグマDP2ブックを見られたらいかがでしょうか。
さぁ 本屋さんは急ごう なんちゃつて

書込番号:9602018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/05/25 21:52(1年以上前)

追記 日本カメラから5月30日にシグマDP2&DP1マニュアル(定価2100円)が発売されます。
私は、注文しました。

書込番号:9603000

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2009/05/26 23:34(1年以上前)

皆さんお褒めの所、ちと、気まずいですが、、、m(__)m

私も発売日に手に入れて、かなりテストショットして、昨日本格的に撮る機会が有り
準備万端と、思いきや、部屋の中でのポートレート、集合写真、全滅でした。

まるっきりピントが合いません。特に肌には絶対と言っていいほどピンが来ません。
色々工夫しましたが、次のショットまで時間が掛かりすぎました。まさかねー、懐中電灯で
いつも補助光って訳にも行きませんしねー。

仕方なくkissX3を購入しました。

書込番号:9608798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/27 07:56(1年以上前)

私もDP2で室内人物撮影をしたとき、肌にAFが合わず苦労しました。
状況は、夜間、蛍光灯下(ISO100、開放絞り、SS1/6以下。。ぐらい)、被写体まで1m程度、AFモードfullです。
撮影自体は外付けフラッシュ(汎用・ホットシュー取り付けの古いオートストロボ→SS1/250)で手ぶれ、露出不足を防げましたが、AFだけはなかなか合ってくれませんでした。
大体4回合わせてやっと1回あうかな?というレベルです。
AF補助光みたいなのが出るフラッシュなら、もう少し合うのでしょうか(^^;

日中の屋外だとほぼ1発で人肌でAF合ったので、暗いところには弱いのかな?と感じております。

結局MF+画面拡大で対応しました。
マニュアル撮影&MF撮影がしやすいコンデジなので、以後は室内撮りはこうしております。
フォーカス合わせるダイヤル、私は意外と便利と思うのですが、皆さんいかがですか!?

スレ趣旨とちょっと違ってしまいましたが、AFの話が出ていたので便乗レスしました〜。

書込番号:9609948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/27 10:54(1年以上前)

まず、カメラのAFについてウイキペディアの説明をご覧下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9
「パッシブ方式:
アクティブ方式のように赤外線などを用いず、レンズで捉えた画像を利用して測距を行う方式。AF一眼レフカメラの位相差検出方式、デジタルカメラのコントラスト検出方式、フィルム式コンパクトカメラで用いられていたパッシブ外光方式などがある。
アクティブ方式の苦手な遠距離のピントでも合わせられるが、暗い場所や、コントラストの極端に低いものにピントを合わせることが難しい。暗い場所でのピント合わせを補助するために、照明を内蔵しているカメラが多い」

DPシリーズは
「オートフォーカス: コントラスト検出方式」
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp2/dp2_spec.htm
であり、かつ「AF補助光」装置がありませんので、暗いところではどうしてもAFが難しくなります。これは「仕様」ですね。

ちなみに、話題に上ったKissX3は、
AF方式: TTL二次結像位相差検出方式
AF補助光: 内蔵ストロボ間欠発光方式
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/spec.html
ですので、暗い所でもAFが合うわけです。一眼レフは何らかの方法の「AF補助光」を装備しています。

シグマでも、SD14は「AF補助光窓」を本体に設けていますので、暗所でのAFに対応しています。

書込番号:9610387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

比較記事

2009/05/24 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

DP2と一眼レフの描写を比較したサイトはないでしょうか。
またDP2のRAW現像などを解説したサイトご存知な方教えてください。

書込番号:9596300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/24 21:17(1年以上前)

リコーGX200の板より

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011284/#9597676
DP1との比較画像があります。

同じくリコーGX200の板からの情報ですが

「こだわりのコンパクトデジカメガイド」というムック本(今年の3月)にG10、GX200、GRD2、LX3、P6000、DP1の比較が載っているそうです。

書込番号:9598018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/25 00:58(1年以上前)

機種不明

DP2で孔雀

amgis さんこんばんは!

稚拙な比較でよろしければ、自分のブログでPENTAX K20Dとの比較を少しだけしています。

http://pentallica.exblog.jp/11511810/

よろしければご覧ください。

書込番号:9599497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2009/05/25 11:07(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/sigmadp1/

DP1ですがこちらはごらんになりました?

書込番号:9600591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度3

2009/05/25 16:06(1年以上前)

>ウェブログさん 
それは「コンデジとの画像比較」では? ^^;

書込番号:9601490

ナイスクチコミ!2


スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/05/25 20:09(1年以上前)

ウェブログさん

GX200の解像度はDPより上かもしれませんね。
夜景の写真はGXの方が現実っぽいですね。DPは雰囲気のある絵という感じでしょうか、その場の空気感を写しているような。

PENTALLICA さん

DPよりな私はつい他のカメラのあら探しをしてしまうのですが、まったく描写に差は感じられませんでした。どちらかといえばK20Dのほうが細かく描写しているような。DPは階調が豊なような。甲乙付けがたいですね。いいです両方。



書込番号:9602369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/25 21:23(1年以上前)

amgis さん
ご感想ありがとうございます。
比較ではセンサー性能の明確な差は、私のような素人では分かりませんでした。
どちらも素晴らしいと思います。
ただDP2はAWBでやや青みがかったりします。(ファームアップに期待)
現状では、AWBを太陽光に設定したり、RAWで撮って調整するのが吉だと思います。
DP2は、1眼レフと比べて遜色ないんですから、センサー・レンズとも素晴らしいカメラだと思います。(^^)

書込番号:9602781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/25 21:43(1年以上前)

amgisさん こんばんは。

比較の対象はデジタル一眼レフでしたね。うっかりしてすみません。おっしゃるとおり、GX200の解像度はかなり高く、自然だと思います。私はGX100を持っていますが、解像度は同じように高いです。ただ、ノイズが多いので今はあまり使っていません。

GX200は素子サイズが小さいので、ダイナミックレンジが低いと思います。たとえば、明暗の差が大きい場面では、やはりDPシリーズにはかなわないでしょう。

個人的な感想ですが、DPシリーズは解像度というよりも、立体感が特徴であるという気がします。たとえば、多少ピンぼけでもそれを感じさせないところがあります。

書込番号:9602925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング