SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

AML-1について

2009/07/27 13:49(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 tribitさん
クチコミ投稿数:6件

クローズアップレンズでお話が盛り上がってますね。

シグマ純正の AML-1なのですが、DP-1のときに専用設計されたものですね。

DP-2のアクセサリーとしても「専用設計」とされてますが、レンズが違えば少々設計も

変わってくるはず・・・これでは「専用設計」と銘打つにはいかがなものかと・・・。

広角のDP-1専用設計ならば、標準サイズの焦点距離で設計されているであろうケンコーの

アクロマートレンズの方がDP-2にあうのではと思ってしまいます。

CUレンズの皆さんの作例を見せていただいてますが、どの作品もよく写っていて、違いが

私にはわかりません。両方使われた方のご意見をさらに伺えればと存じます。

シグマが本気でDP-2専用設計のAML-2なるものをつくれば、果たしてどんなものかと・・・

案外AML-1と変わらなかったりして・・・。

書込番号:9914493

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/27 20:44(1年以上前)

ALM-1はほとんど劣化がないとの噂です。本当かな?ですから純正にしたのですが届きません(>_<)

DP2用ですか・・・厳密に撮りたいなら、やはり一眼のマクロレンズですよね。クローズアップですからアバウトで良いのかも。その分だけ幻想的かも。それが魅力なのかも。

書込番号:9916108

ナイスクチコミ!1


スレ主 tribitさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/27 23:23(1年以上前)

もりやすさん、こんにちは・・。

そうですね、厳密に行くとやはりマクロですね。マクロは、無限遠もかなり解像度がいいので、

星の写真になんかよく使ってました。

単レンズのCUだとセンターのみ解像度は残りますが、周辺が甘くなってトイカメラ的な使い方も

ありますね。

しかし、AML-1はどうしてバックオーダー抱えたままなんでしょうか。私も欲しいです。

書込番号:9917245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4 kawasemi 

いつもお世話になっております。
花を撮るのにクローズアップレンズを購入しようかどうか考えています。
皆さまの作例を拝見し参考にさせて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9885555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/21 12:57(1年以上前)

というかクローズアップレンズ・・・どこでも品切れで2〜3ヶ月待ちですよね。どこで買われますか?

書込番号:9886116

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4 kawasemi 

2009/07/21 13:08(1年以上前)

もりやすさん。こんにちは。
そうなんですか?
普通にビックカメラで買おうと思っていました。
心配でTELしてみたら、渋谷・新宿・池袋は普通に在庫しているそうですよ。

書込番号:9886171

ナイスクチコミ!0


saiさんさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 17:26(1年以上前)

 遅ればせながら、昨日DP-2をビック本店で購入しました。
 デジタル一眼レフを常用していますが、散歩に気軽に持ち出す
ためのセカンドカメラで使う予定です。

 発売から1週間後、購入する予定で同店に行ったところ、在庫切れ
でした。
 この掲示板で、フリーズの話題と、EP-1の発売もあって、
躊躇していたのです。EP-1の実力が分かってきたところで、購入に
踏み切ったところです。

 本題のクローズアップレンズですが、ビックカメラでは在庫切れ
でした。

 あと、電池充電後メニューの設定や操作をいろいろやっている最中に
フリーズしました。この掲示板の情報から、電源の長押しで、回避
しました。いきなりだったら、パニックになったかもしれません。

 今日は、小雨のため撮影できずしまいのようです。

書込番号:9886869

ナイスクチコミ!2


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4 kawasemi 

2009/07/21 17:37(1年以上前)

結局先ほど渋谷のビックカメラで買ってしまいました。
どの程度のマクロ(?)的に使えるか分かりませんが、一眼のレンズに比べれば安価なのでとりあえずという感じです。
ちなみに\8,030のポイント10%でした。他店の在庫を聞いたら池袋は3点ほど在庫があるようですよ。

書込番号:9886903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ecryuさん

はじめまして!

私はネット等で作例とかを見た限りですが、
純正のクローズアップは価格の割にあまり寄れなさそうだったので、
ケンコーのクローズアップレンズ(MC no.10とAC no.5)を買いました。

ただ純正のフードアダプターの径が46mmなので、
ステップアップリングで46mmから49mmにする必要がありますが、
上記クローズアップレンズが二枚で約6000円、
ステップアップリングが約500円とコストパフォーマンスは抜群ですよ。

作例載せておきますのでご参考になさってください。

書込番号:9887090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 18:37(1年以上前)

ってもうすでに買っちゃったんですね・・・。
失礼しました。。

マクロ撮影楽しんでくださいね〜!

書込番号:9887130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/07/21 18:42(1年以上前)

grass_styleさん、こんばんは
私もケンコーのクローズアップレンズ(MC no.10とAC no.5)とステップアップリングを購入したいと思いました。
取り付け写真を投稿していただけないでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:9887145

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4 kawasemi 

2009/07/21 18:49(1年以上前)

grass_styleさん。はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
ケンコーも良さそうですね。そんなに高いものでもないので近いうちに購入してみようと思います。
話は違いますがアルバム拝見しました。
50Lをお持ちのようですが、f1.2のボケは良いですよね(^_^)v
私のお気に入りの一本です。

書込番号:9887165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 19:57(1年以上前)

ecryuさん


>話は違いますがアルバム拝見しました。
>50Lをお持ちのようですが、f1.2のボケは良いですよね(^_^)v
>私のお気に入りの一本です。

ありがとうございます!
50Lはつい最近手に入れたのですが懐の深い良いレンズですね。
ecryuさんのアルバム写真、素晴らしいですね!
機材も私の欲しいものばかりで羨ましい〜!!

まずは年末に5DUをゲットして50Lとコラボさせるのがするのが最大目標です!
・・・ってDP2に関係ないですね。。失礼しました(苦笑)

書込番号:9887442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/21 20:04(1年以上前)

ビックカメラもそろそろなさそうですね。当方田舎なので、当然の如く近くの店舗にあるわけもなく、通販が頼りなのですが、軒並み数ヶ月待ち・・・だめですわ。

書込番号:9887475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 20:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ノーマル

フードアダプター装着時

+クローズアップレンズ装着時

前から

challengerさん

こんばんわ!


>取り付け写真を投稿していただけないでしょうか

そう言えば、
取り付け写真撮って無かったので今軽く撮ってみました(笑)
この先に社外のレンズフード49mm(ハクバとかのメタル系)も付きますよ。

ちなみにキタムラネットやamazonでも手に入りますのでご参考まで。。。



>スレ主様

横スレ失礼しました。。

書込番号:9887547

ナイスクチコミ!1


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/21 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

絞りの形がイマイチなのが 少し絞りたいときに残念です。

既出の写真とはアングルが違います。

2枚重ね、約1.5センチまで接近

NO5一枚使用は この写真しかありませんので重複ご容赦願います。

こんばんは
DP1発売当初純正CUレンズ購入しましたが余り寄れずに、その後
紛失した為ケンコー製を使用しています。
いずれもNO5(AC),DP1作例2枚重ねはこれにNO10使用しています。
純正の作例探してみますが、CUにしてはギスギスしていなくて若干
穏やかな写りをしていた記憶があります。

書込番号:9887551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/07/21 23:25(1年以上前)

こんばんわ
ケンコーやマルミから46mm対応のクローズアップレンズも発売されています。
都内の大手量販店で、千円ほどで購入できるので、試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9888698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/22 08:47(1年以上前)

当方住まいが田舎ゆえに買えないから思うんです。

DP+クローズアップレンズよりデジ一+マクロレンズの方が、もっと寄れるし当然写りは良いのですよね。

それでも敢えてクローズアップレンズということは、DPで接写することに楽しみというか魅力があるということなんですね。

書込番号:9889997

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4 kawasemi 

2009/07/22 09:32(1年以上前)

もりやすさん。おはようございます。
>DPで接写することに楽しみというか魅力があるということなんですね。
マクロレンズは、EF100・タムロン90・タムロン180と持っていますので、本格的に接写しようとするときは一眼を使います。
DPをマクロ的に使いたいのはたんなる好奇心です。一眼のフィルターくらいの値段ですから買ってみようと思った次第です。
DPのレスポンスの悪さやAF時の音、見づらい液晶など、一般的にはネガ部分と言えるところが可愛くて、車やバイクを飾るような感覚でカスタムしたいと思っています。


書込番号:9890098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/22 09:58(1年以上前)

>ecryuさん

ありがとうございます。なるほどなるほどです。

私のマクロレンズはオリンパスの5020と3535です。

私もクローズアップレンズ買ってみようかな・・・と思い始めました。でもすぐ飽きちゃうかなあ。それにしても田舎の人間は純正は買えません。ハクバかマルミですかね・・・。

それにしてもゴウゴウと雨が降っています。世紀の天体ショーも何の事やらです。

書込番号:9890171

ナイスクチコミ!0


Uki-haさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/22 20:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ecryuさん、はじめまして。

遅レスですが、とりあえずサンプルを...。
マクロレンズと違って距離に制限がありますが、それなりには使える純正のクローズアップレンズだと
思っている次第です。^^

参考になればと...。

書込番号:9892247

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4 kawasemi 

2009/07/22 21:05(1年以上前)

Uki-haさん。こんばんは。
写真をアップして頂きありがとうございます。
どれもきれいですが、個人的には1枚目が発色もよく良いですね。
画質の劣化も感じられずなかなかいい感じです。
私も今週末にはバラ園に足を運びたいと思っています。
参考になるレスをありがとうございました。

書込番号:9892568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/07/22 21:06(1年以上前)

grass_styleさん、こんばんは
取り付け写真 ありがとうございます。
よく判りましたが、ちなみに購入金額はどれくらいですか

書込番号:9892576

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4 kawasemi 

2009/07/22 21:56(1年以上前)

当機種
当機種

遊んでみました(^_^)v
ちょっと面白いかも知れません!
確かにもう少し大きな被写体でないとマクロ的には使えませんね。
あと10cm寄れれば更に楽しいのに。。。
ケンコーも買って試してみたくなりました。楽しい大人のおもちゃですね。

書込番号:9892919

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

必要なオプションは?

2009/07/20 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:889件

遂に注文しましたが、必要なオプションって何ですか?
またそのオプションはDP1でも使えますか?

書込番号:9883567

ナイスクチコミ!0


返信する
POOPSさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/20 22:40(1年以上前)

まずは予備電池。

あとは、持ってなければSDHCカード。
(8GB、16GBあたりもどんどん安くなってます。できれば信頼出来るメーカーのものがいいと思いますよ。)

それ以外は、本体が届いてから考えればいいはずです。

書込番号:9883815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/20 23:13(1年以上前)

ついに、
やっぱり!
買っちゃいましたか ! おめでとうございます〜?
いや!
ご愁傷様かな?
デモ!

又!
一人
フォビオンウイルスに
感染されたか ! ?
ウ〜ン

で !
ワタシの場合!
バッテリー プラス 二個 と
クローズアップレンズ と
52ミリのアダプター
スペアの純正レンズフード
レンズキャップ が 純正と52ミリ
かな?
あっ!
それと!
大事な これらを、
収納する
バック ですかね〜?


予備バッテリー DP1 と 共通です ! 絶対必要ですよ!


カメラカバーも、
欲しいですねぇ〜
もう!ひとつ
コンパクトな
三脚 ? 巻き付けるタイプ?か 挟むタイプ
も ね
増えるなぁ〜
大事な おもちゃが〜

こまっった?
困った !

書込番号:9884065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/21 17:39(1年以上前)

DP2のご購入おめでとうございます。

別途購入しなければ「ならない」ものは

* 予備の電池を1個以上
DPシリーズの電池は純正品でも安いのが嬉しいです。
付属の電池と入れ替えながら充電して使いましょう。
一日の撮影枚数が多い場合は、フル充電の予備電池を持って撮影に出かけた方が良いかもしれません。

* SDHCカード
4GBで300枚くらい入りますので、それで十分でしょう。

* 液晶保護フィルム
「シグマDP1専用」のものがそのまま使えるはずです。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000976601/index.html
液晶画面に傷をつけてしまうと精神的ダメージが大きいので、最初からつけておく方が良いでしょう。

この3つは「本体との同時購入」を強くお勧めします。

別途購入することが「望ましい」ものは

* 革ケースの類、またはグリップ
DPシリーズは本体が「アルミ製の立方体」でグリップがなく、かつプラスチックのように柔軟性がないので裸で使うのは不安に感じる人が多いでしょう。
いくつかの会社から「革製ケース」「ボディスーツ」の類が発売されていますので、ケースに入れて使うのが精神的に安心です。液晶保護フィルムの剥離を防ぐ効果もあります。

輸入品ですが「DPシリーズ専用アルミ製グリップ」も存在します。これをつけるとグリップ性が劇的に向上するようです。
こちらの口コミをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711135/SortID=7902741/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83O%83%8A%83b%83v

シグマから純正速写ケースも発売されています。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080801_hc-11.htm
こちらのケースは、他の会社の製品とは違い「フードアダプターとフードをつけない状態で使用する」前提ですので注意してください。

* フードアダプターと46ミリ保護フィルタ
私は、革ケースにDP1を入れて、常時フードアダプターと46ミリ保護フィルタをつけて使用しています。レンズの前玉を傷つけたくありませんので。
この状態で内蔵フラッシュを使用するとフラッシュ光がケラれてしまいますので気をつけてください。
一方、コンパクトさを追求して、フードアダプタをつけずに使用している方も少なくないようです。この辺は「安全性とコンパクトさのどちらを優先するか」になります。

* ビューファインダー
あまり役に立ちませんので、積極的にはお勧めしません。
私はDP1と同時に購入しましたが、何回か使用しただけで手放しました。

* 外部ストロボ
シグマがDPシリーズ用に用意している EF-140DG はサイズがDPシリーズにマッチし、TTL調光することが保証されていますのでこちらが普通にはお勧めでしょうか。
シグマ製のEF-530シリーズのストロボを装着しますと、TTL調光「できるようです」。
「できるようです」とカッコ書きしたのは、シグマが公式にはそのようにアナウンスしていないからですが、私が実際に使ってみてもTTL調光が機能しているようです。このストロボを装着すると、DPシリーズが非常にコンパクトなのでカメラとストロボのどっちが大きいのか分からなくなるのが困りますが、光量はEF-140DGとは段違いです。

書込番号:9886908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2009/07/22 05:40(1年以上前)

皆さまありがとうございました。それぞれおいしそうなオプションばかりですね。三脚とフラッシュ以外みんな買って試してみます。やはり使ってみてナンボですので。

書込番号:9889694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 KENT ONEさん
クチコミ投稿数:9件

DP2でAML-1などのクローズアップレンズを用いた近接撮影においてストロボ撮影をした場合、ほとんどの画面が真っ白になってしまいます。
内蔵およびEF-140DGのどちらでも結果は同じです。
やはりバウンス出来るストロボを使用するか、発光部になにか被せるなどして強制的に調光してやる必要があるのでしょうか。

書込番号:9873170

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/18 19:53(1年以上前)

マクロ撮影時は自然光か外部照明を使い、ストロボは発光禁止の方が良いのではないでしょうか?

書込番号:9873236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/18 19:56(1年以上前)

>ほとんどの画面が真っ白になってしまいます。

露出オーバーですね。

>やはりバウンス出来るストロボを使用するか、発光部になにか被せるなどして強制的に調光してやる必要があるのでしょうか。

その必要が有るでしょう。
とりあえずティッシュを被せてみたら如何でしょう。

昔、IXY DIGITAL 400で、45°に折り曲げたアルミホイルをセロテープでフラッシュの前に貼り付け、天井バウンスを試みたことがあります。
天井バウンスにはなりましたが、光量が大きく減り、至近距離でしか使えなくなりました。
(私の用途では失敗でした。)

デジタルの場合、いろいろな試みをしても、お金は掛かりません。
”思い付いたら即実行”で良いと思います。

書込番号:9873250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KENT ONEさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/18 20:10(1年以上前)

m-yanoさん
影美庵さん
ご回答有り難うございます。

やはり強制的に発光を調光するか、他の適当な光源を利用するしか手はないのですね。

ストロボに近接撮影モードとかで発光量を調整できる機能があれば良いのですけど。

書込番号:9873290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2009/07/18 20:24(1年以上前)

ストロボの明るさは距離の2乗に反比例しますので
クローズアップレンズを使用した場合、カメラ本体は予想外の強いリターンを受けます。

マクロモードを具備するコンデジにおいては
近接状態で適切な調光を行う、近接時調光アルゴリズムを別に準備していますが
この機種はそのような設定はないのでしょうがないです。

書込番号:9873355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/07/19 01:09(1年以上前)

普通にストロボ発光量調整で-3.0まで下げれば、大抵の被写体なら大丈夫だと思うんですけど、それでもダメでしたか?

書込番号:9874868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/19 10:49(1年以上前)

マクロ撮影なら、レンズに着けるレフ板もあります。

http://www.kenko-tokina.co.jp/ecatalog/ref/index.html

書込番号:9876024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/20 14:37(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_140dg.htm
が、有りますよぉ〜!

書込番号:9881505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

raw撮影なのにjpeg使用になるのは

2009/07/15 16:00(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:35件
当機種

なぜなのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
試しにひよこちゃんとってみました。
何か気になる点はございますでしょうか?
絵が絵だけに何とも言えないとは思いますが、、、

書込番号:9858330

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/15 16:07(1年以上前)

>raw撮影なのにjpeg使用になるのは

ちょっと意味が分かりませんが、ここの掲示板にUPできるのはJpeg画像だけです。
画像が見えると言うことは、RAWからJpegに現像した画像をUPされているのではないでしょうか?

書込番号:9858349

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/15 17:10(1年以上前)

>raw撮影なのにjpeg使用になるのは

RAWでなくて、JPEGのLOWだったりして・・・(?)

書込番号:9858563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/15 18:19(1年以上前)

じじかめさん !
ナイス ほRAW?
じじかめさん!
座布団三枚!
ワタシ!
一枚で、
どうでしょか?



???
失礼しました!
デモ
どう 言う
意味か わかりませんでした
モニター?
印刷 ?
イマイチ度
投稿!
お願いします!

書込番号:9858788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームアップ後、、、

2009/07/15 15:18(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:35件

いきなり液晶画面にノイズのような物が浮かび上がりびっくりしてしまいました。
今は正常に動いておりますが、、、
よくある事なのでしょうか?

書込番号:9858197

ナイスクチコミ!0


返信する
nadezhdaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/07/15 16:53(1年以上前)

こんにちは。
ノイズというのがどのようなものかはわかりませんが、画面全体がとてつもない色になったり、
おかしな色の筋が入ったりすることは良くあります。
そんなときは、そのまま無視して撮影するか、電源を切って入れ直せば直ります。
もちろん、撮影された画像は正常な色で記録されています。
先日、長時間撮影した時は、そんな現象と、フリーズ(作動停止)の嵐でした。
勝手な推測ですが、電池の残量が減ってくるとこんな現象が起きやすくなってくるのではないかと疑っています。
ちなみに、フリーズの時に電池を抜く必要はなく、ウィンドウズのフリーズとおなじように、
電源を4秒程度押し続けると電源が切れます。
どちらも、まあこんなカメラなのかなと思いながら使っていますが、フリーズの場合、
連射(オートブラケット撮影)をしていると、記録されない(正常に読み出しできない)コマが出てしまうのが困ります。
それでも使い続けたいカメラですが、次回のファームウェアのアップデートでは、
こんな事が起きないようにさらに安定性を高めていただければと思います。

書込番号:9858491

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング