SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

SPPでの印刷

2009/07/04 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:72件

初歩的な質問ですみませんSPPで現像したのをL版に印刷したいのですが設定はどのようにしたらいいのでしょうか?

書込番号:9802213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/07/04 19:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

写真1

写真2

写真3


ムキムキさん、こんばんは
SPPは ver 3.5 をお使いでしょうか?

@ ツールバーの 「ファイル」 から 「印刷」 を選択。→ 写真1
A 「印刷」 ウィンドウのプリントサイズから 「用紙サイズに合わせる」 を選択した後、「印刷設定」 ボタンをクリック。→ 写真2
B 「印刷設定」 ウィンドウで、用紙サイズを 「L版」 を選択。→ 写真3

で、良いと思うのですが・・・、何かもっと特殊な方法を探しておられましたら、再レスください。

書込番号:9802748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/07/04 22:25(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さんご返事ありがとうございました 早速教えていただいた手順で印刷してみたのですがプリントレビューの用紙サイズは89mmX127mmのL判サイズですがL判用紙の半分くらいのサイズでしか印刷されません まだ他に設定があるのでしょうか?それとも私の設定が間違ってるのでしょうか

書込番号:9803629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/07/05 00:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

その1

その2

その3


ムキムキさん、こんばんは

> L判用紙の半分くらいのサイズでしか印刷されません
特に他に設定は無いのですが・・・

その1)印刷設定のプリントサイズは、「用紙サイズに合わせる」 になっていますか?
その2)用紙の向きについて、印刷設定のウィンドウで 「自動回転」 設定はしていますか?
その3)用紙の向きについて、「プリンタの設定」 ウィンドウで、写真の縦または横と用紙の向きは合っていますか?
(「その3」は、「その2」で自動回転設定がしてあれば、特にいじる必要はありません)

それでも、直らないでしょうか?

書込番号:9804445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/07/05 12:05(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さんご親切なご指導ありがとうございました 自動回転に設定してませんでしたので設定したらL判にちゃんと印刷できました 欲を言えば縁無し印刷ができればベストなのですが どうもありがとうございました

書込番号:9806555

ナイスクチコミ!0


maro.さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 maroのウェブサイト 

2009/07/07 19:23(1年以上前)

ムキムキさん

フチなし印刷は通常「プリンタの設定」で行います。

印刷する前に「プリンタの設定」でプリンタを選択した後[プロパティ]で
プリンタの設定画面を開いて、その中に「フチなし印刷」の設定をするための
画面があるはずなので探してください。

書込番号:9818613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

jpeg画像について

2009/07/06 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件

DP-1ユーザーです。いまだ迷っています^^;;
さて、直前のスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711334/SortID=9810542/?b1
で、「Jpeg撮影の方が良さそう」との話題でしたが、それに関連してはいるのですが、ちょっと違った方向になりそうなので、別スレッドにしました。
 お聞きしたいことは、jpeg抽出ソフト
http://dp1jpeg.susieqfoundation.org
にて、DP-2のRAWファイルからJpegを抽出した画像と、Jpegモードでの画像と違いはありませんか?
 誠に勝手なお願いですが、DP-2ユーザーの方にお試しいただければ幸いです。

書込番号:9811925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/06 16:24(1年以上前)

最近DP2ユーザーになりました。

私はDP2はRAWのほうが画質がいいと感じています。(大半の一デジはRAWの方が画質いいと感じています。)

ですが単なるスナップ写真はJPEGで撮ってsilkypixで修正しています。これはと思う時はRAWにしています。

一デジでもJPEG記録画像が悪かったり、良かったり、機種によって差がありますが、人によって感じ方が違いますし、違いのわからない方もいますので、自分が良いと感じた方でいいんじゃないですか。

なんにしても画質より構図・描写の方が大事ですよね(笑)



書込番号:9812847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/07/06 18:06(1年以上前)

syukaiさん

こんにちは。
やっぱりRAWしかないと思うんですよね。
自分はDP1購入時にjpegを何枚か撮って、PCで見た時に愕然としてから
RAWのみです。
DP2は購入してから一枚もjpegで撮ってません。
従って、抽出したjpegの画質を検証したことはないですが
ほとんど期待は持てないと思います。
jpegだけの画質を考えれば他のハイエンドなコンデジの方が優秀だと思います。
自分はcanonのG10も使いますが、jpegはこちらの方が優秀です。



書込番号:9813188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2009/07/06 18:34(1年以上前)

スレ主さんの趣旨は、
JPEG撮りしたJPEGファイルと、RAW撮りから(現像ではなく)抽出したJPEGファイルの画質の違いの有無ですね。
DP1ではその差があってRAW抽出JPEGのほうがよいと評判でしたね。
DP2ではどうなんでしょう?


ところでsyukaiさん、最新のSPPから直接JPEG抽出可能になっていますよ。外部ツールを使わずに可能ですからお試しください。

書込番号:9813314

ナイスクチコミ!0


スレ主 syukaiさん
クチコミ投稿数:190件

2009/07/06 19:36(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。もちろん私も、少なくともDP-1に関しては、RAWファイルの方がはるかに良いと思っています。そもそも各色12ビットですから、現像の自由度が大きいですよね。
ただ、スレッド「9810542]のスレ主さんの意図からすると、DP-2の場合は、Jpeg撮りでもそれなりの画像になるということのような気がしたものですから。

>みちゃ夫さん
確かに、新SPPではJpeg抽出が可能でしたね。ありがとうございました。

DP-2の魅力は、この「クチコミ」で十分見聞きさせてもらっていますが、DP-1の28m(相当)というのも捨てがたく、DP-2を求めて2台ぶら下げて歩くというのも、どんなもんだろうと苦慮しています。

書込番号:9813569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

X3F保存の色味が変わった。

2009/07/05 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 Dai2C.さん
クチコミ投稿数:3件

XP(SP3)にて、
SPPを3.5.1.1→3.5.2にV.Upしたら、X3Fに保存していた色味が明らかに変わりました。
ベストと思われる色味が、これまでよりも、
"カラー調整"の指定点が橙色→黄色側によったような気がします。
オート現像の色味が変わるのは何となく理解できるのですが、
皆様の環境ではどのようになっているでしょうか。
なにか、こちら側の設定の不具合があるのでしょうか。

なお、機器を使用してのモニターのカラー調整等はしておりません。
また、DP2を購入して、初めて"RAW現像"を行いましたので、
他の現像ソフト等も使用したことがございません。
(RAW現像ソフトは、通常こういう物なのでしょうか?)

皆様よりの助言を頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:9806214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 SIGMA DP2の満足度5

2009/07/05 11:33(1年以上前)

他の方のSDを使ったテストですが
http://outliner.jp/Foveon/bbs43.cgi?mode=photo&no=11664&num=

今まで使っていた設定は見直しが必要になってるようですね。
正直、ここらへんはキチンと互換性を持たせて欲しかったです。。。

書込番号:9806410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Dai2C.さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/05 17:57(1年以上前)

目印はノッポさん、ありがとうございます。
やっぱりSPPの仕様なんですね・・・
今後は、調整後は現像して保存しておくことにします。

なんとなく3.5.1よりも好みのWBの調整が難しくなったなぁ。

書込番号:9807975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トリミング出来ますか?

2009/07/01 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 CSI:さん
クチコミ投稿数:16件

初めて書き込みします。しょうもない質問かも知れませんが、よろしくお願いします。
SPPもしくは本体内でトリミング出来ますか?
先日、アジサイを撮影したのですが、花を画面一杯にしたいと思ってます。

書込番号:9786935

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/01 18:27(1年以上前)

パソコンでのトリミングではダメですか?

書込番号:9786988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/01 19:29(1年以上前)

専用ソフトで現像処理後にVIX等でトリミングできます。

http://www.katch.ne.jp/~k_okada/

書込番号:9787212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/01 20:41(1年以上前)

SPPにはトリミングの機能はありません。

その程度の画像加工であればフリーソフトで済みます。

buff
トリミングだけに特化、画質を劣化させない
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/buff.html

JTrim
一通りの画像加工機能を備える。私は「任意角度回転」機能で画像の水平を直すのに重宝しています。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html

なお、店頭やネットショップで販売されているのでない、フリーソフト( シェアウェア )をインターネットからダウンロードする際は、なるべく

窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/
Vector http://www.vector.co.jp/

のいずれかからダウンロードされることを強くお勧めします。
何故かと言うと、この二つのサイトに収載されているソフトウェアであれば、ウィルスや「トロイの木馬」といった害に遭うことがないからです。それなりの検査を行って安全と看做されるソフトウェアだけが収載されているようです。

インターネット歴15年ほどになりますが、「窓の杜」と「Vector」からダウンロードしたソフトウェアで事故が起きた(ウィルスに感染した)という話は聞きません。

書込番号:9787574

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/01 22:05(1年以上前)

GoogleのPicasaもトリミングが可能です。
画像管理ソフトとしてもかなり機能強化されてます。

http://picasa.google.co.jp/intl/ja/#utm_source=ja-all-more&utm_campaign=ja-pic&utm_medium=et

書込番号:9788164

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSI:さん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/01 22:18(1年以上前)

皆さん、質問に答えていただき感謝します。
なるほど、PCのフリーソフト等を使うと出来るのですね!
早速、教えていただいたサイトを覗きに行ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:9788264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2の満足度4

2009/07/03 07:11(1年以上前)

buffは以前使用していましたが、データが大きいとおかしな動きをすることがあったので使っていません。
現在、トリミングをする際はフォトエレメンツを使用しています。
トリミングも、縦横倍率固定と回転の角度調整があると便利です。

書込番号:9795007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DP2 or DP1?

2009/06/28 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 daiki200さん
クチコミ投稿数:18件

DP1かDP2どちらかを購入しようかと思っています。
NIKON D200 も持っていますが、たまに軽いのがほしいと思っていたので。
しかしDP1とDP2よく見るとレンズに違いが・・
DP2のF2.8の明るさは魅力ですが画角は少し狭いですよね。
DP1はF4と暗いですが28mmとなかなか使いやすい画角。
おもにスナップや風景写真が好きなんですが、どっちが使いやすいのか・・
両方持っておられる方などよかったらアドバイスをお願いします。
また両機の良いところ、悪いところなどもあれば教えてください。

書込番号:9773180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/06/29 01:45(1年以上前)

なんとなくですがスナップにはDP2、風景にはDP1が向いてるような気はしますね〜。
単焦点レンズのように両方を使い分けるのがいいかも?

書込番号:9774414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/06/29 03:07(1年以上前)

こんばんわ。

いろいろファームも良くなったDP2ですが、DP2はDP1より使いこなしが難しいようです。DP2の方が描画が甘いといわれる方もいますが、maroさんのWebで結構詰めたテストがなされていて、それを見る限りは甘いわけではなく単品レンズに匹敵するほど良いとされています。

書込番号:9774580

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/29 10:48(1年以上前)

僕もからんからん堂さんと同じ意見で風景ならDP1、スナップならDP2という感じかなと思います。
僕はスナップ用が欲しかったので、DP1をスルーしてDP2のようなカメラが出るのを待ったタイプです。(まだ購入には至っていませんが)
とりあえず、お持ちのカメラで焦点距離を合わせてみて欲しい方の画角のカメラを選ばれるといいかと。
ここまでコンパクトではありませんが、D40やDD60のレンズキットなんかD200に比べたら結構軽くていいのではないかなと思ったりもしますが。

書込番号:9775280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/29 11:07(1年以上前)

41mm相当でも風景で使えると思います。
ただし、どうしても画角が不足の場合もあります。白川郷の民家を道の反対側から35mm相当では
入りきれませんでした。(田んぼに入り込んで撮影している人もいましたが)
私は35mmぐらいが好きな画角です。

書込番号:9775343

ナイスクチコミ!0


スレ主 daiki200さん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/29 13:24(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。感謝感謝です。
風景向きならやはり28mmのDP1ですかね。価格も落ちてきてますし。
ただ、DPシリーズいろいろと操作性がよくないと聞きますが
どういうところが、よくないんですかね?
RAWデータの書き込みに時間がかかるという意見もありました。
もし書き込みの早いSDカードなら解消されるんでしょうか?
もしちょっとの我慢で済むなら即買いしたいところです。
またご指導お願いいたします!!

書込番号:9775787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/06/29 14:48(1年以上前)

こんにちわ。

DP1では、液晶を見た、アングルを決めた、よしここでシャッターを押すぞ、「キュイ〜ン、カロカロカロ・・・」それでもって一呼吸あってから「バシャ」って感じの撮影になります。ワンテンポどころか2テンポも遅いです。液晶も見えにくいのでだいたいで撮ってます。上がってくるまで何が撮れたかがわかりません。

花とかものの場合は動かないからこの限りではないです。

操作性は慣れれば一緒だとおもいますけど。速いSDカードは無意味みたいです。

書込番号:9776031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度3

2009/06/29 19:01(1年以上前)

DP1/2持っています。

撮影時の使い勝手ならDP2。
撮影後はDP1の方が現像の調整らくちん。
両機種ともRAW撮影はほぼ必須。JPEGには期待しない。

あとは画角の差で選んで下さい。D200ユーザーなら当然自分の求める画角もわかってますよね?
迷ってるならFLICKR等の投稿サイトでお気に入りの写真の画角を調べても良いかも。

レスポンスの良さや写りの質、28mmと41mmの差、全て考慮すると私から見ると互角ですね。
それぞれにしか撮れない写真があります。キッチリ頭を切り替えればそれぞれに良いカメラです。
個人的にはDP1の色が好きなんだけど、便利だし新しい物を試す気持ちでDP2を持ち出しちゃう事が多いです。

書込番号:9776823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 19:06(1年以上前)

前に何度か紹介されました、http://forum.xitek.com/showarchives.php?threadid=619232 このサイトは、少し参考になるかもしれません。(レタッチのテクも必要らしいですが。)既に御覧になられてましたら、すみません。

書込番号:9776847

ナイスクチコミ!0


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/29 19:59(1年以上前)

41mmも、なかなか使いやすいですよ。

私は、以前28mmが好きで、コンパクト機でも、28mmに傾倒していたのですけど、41mmは、万能で、風景はもちろん、花を撮っても、人物を撮っても、さりげなくスナップしても、実に使いやすいです。

DP1もDP2も所有しておりますが、今は、DP1は、防湿庫で眠っています。

DP2は、TRUEIIのすばらしさ、レスポンスのよさ、操作性のよさもあって、トータルで使いやすいですよ。お勧めです。

書込番号:9777129

ナイスクチコミ!1


スレ主 daiki200さん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/29 23:57(1年以上前)

皆さんのアドバイス&色々なサイトの画像を見てDP2にいきそうです!
しかし、なぜこのカメラがもっと評価されないのか本当に不思議です。
この小ささに、この画質・・・もう色々見て驚いてばかりでした。
すごい・・凄すぎると・・・コンデジの部類に入れて良いレベルではありません!
あとは価格がもう少し下がるのを待つか悩んでいます。
オリンパスEP−1の影響を受けるかもしれませんし。
只、EP−1は思ったよりも重く、いつも持ち歩ける物ではないなという
感じでしたが(ビックカメラで触りました)
なにはともあれ色々アドバイスを頂いた皆様本当にありがとうございました!!(涙)
ほんの数日ですが、久々にカメラ欲にどっぷりハマりました。幸せ・・・。

書込番号:9778818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP2の満足度5

2009/06/30 10:02(1年以上前)

DP2は、画角も使いこなしも難しいですからね。1ではまず世に出た事で評価されたという面もあると思いますが、そういう意味では2での評価は以前より辛口(目が肥えた)が多いと思います。改善部分はかなり力を入れたのが分かりますが、どうしても比べられてしまう一般コンデジや最近だとE-P1に比べると「もうひと頑張りほしい」は仕方無いかと。
小型軽量なコンパクトが認知されていくと、店頭のポップとかちょっと触っただけで購入し使ってみると「こんなはずでは…」と思う人もいるだろうしそういう人は低評価をだすでしょう。1に比べて価格も安くなったので、多かれ少なかれこういう人も増え、評価に影響は出ていると思います。
DPシリーズはあまり他社と比べるような製品ではない、というか比べるのが難しいと思います。Foveon画質とコンパクトさを維持した唯一のカメラということで、ここ以外に重みをおく人はあまりお勧めできないのは事実です。カメラとしての基本性能をさらに引き上げ、色かぶりやフリーズ等明らかな改善点をクリアしていくことがシグマの課題でしょうね。

DPシリーズの出す画は、間違いなく一眼クラスかそれ以上です。ただ、これはホームランを打った時。三振も多いです。
コンスタントにヒットを打てる能力が備わったら、このシリーズはさらに魅了的になると思います。

書込番号:9780199

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Lightroom2での画像サイズ

2009/06/26 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:29件

皆さんこんにちは。
いつも勉強させてもらっています。

プリントの際はSPPで2倍サイズに現像するのがオススメと聞きましたが、
Lightroom2では、選択できず、標準の画像サイズ 2640*1760となります。

今後現像はLightroom2で行いたいのですが、
良い方法があれば教えてください。
皆さんはどのように対応していますか?
A4やA3でプリントする場合は、標準サイズのままで問題ないのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:9759879

ナイスクチコミ!0


返信する
tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/26 15:12(1年以上前)

私の場合、六切ワイド以上での印刷を行うときはその写真だけPhotoshopで解像度をSPPの2倍と同じ5,280×3,520pixelに上げています。
元の2640×1760pixelでの六切ワイド印刷は完全に解像度不足でした。

Lightroom2では解像度を上げられないと思います。
フリーの画像編集ソフトでも一応できるようですが画質は良くないかもしれません。

Photoshopで解像度を上げる(5,280×3,520)とSPPの2倍より若干甘くなるのでシャープ補正を少しかけています。
本来の補間のないDP2画質より厳密には悪くなっていると思いますが、解像度不足のプリントになるよりはいいですからね。

書込番号:9760328

ナイスクチコミ!1


4riverさん
クチコミ投稿数:118件

2009/06/26 18:34(1年以上前)

tkplalaさん、それでは、SPPで2倍サイズの現像をしない理由は何でしょうか?
たしかに、SPP(3.5.1)で2倍現像をすると、ビルや電線などの人工的な直線の被写体で、
線が太くなる現象が認められます。(私が使用しているのは、DP1ですが。)

そのあたり、フォトショと比較してお試しになってのことと思いますので、
ご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:9761066

ナイスクチコミ!0


tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/26 21:23(1年以上前)

あ、そうですね。

理由としては、
見た目ではあまりわからないレベルでもSPPやPhotoshopの画素補間による画質劣化処理を
なるべく行いたくないので、必要な写真だけ解像度を上げるようにしたいこと、ですね。
標準での保存後は再度SPPで開いて2倍出力ができないので、Photoshopを使用している次第です。

ただ取り込む段階ですでに大きくプリントしたいと決まっている写真は
SPPの2倍出力を使っています。どちらかであればPhotoshopよりSPPの方が
キレイに処理しているように思います。Photoshopでシャープをかければノイズも増えますし。

あ、前のコメントで訂正があります…汗
>元の2640×1760pixelでの六切ワイド印刷は完全に解像度不足でした。
完全に、は言い過ぎでした。時々トリミングを使うのですが、トリミングした
写真でワイド六切プリントしていました。。当然ながら解像度不足ですよね。
すいません。。

本当の2640×1760pixelでのワイド六切プリントは凝視して5280×3520pixelと
比較すればやや解像度が足りないと感じる程度でしょうか。

書込番号:9761798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/06/26 22:36(1年以上前)

tkplalaさん
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。

なるほど、私はフォトショを持っていないので、SPPを使うしかなさそうですね。
個人的にはLR2の方が細かく調整ができて使いやすいので、
ちょっと残念です。。
でもトリミング無しなら、A4(六つ切りワイド)くらいならギリギリなんとかなりそうですね。

書込番号:9762249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 SIGMA DP2の満足度5

2009/06/27 10:46(1年以上前)

機種不明

LRを初めて使ったので、シータとブンタさんの求める内容とは違うかも知れませが、、、

ファイルから書き出しを選択した際に出てくるウインドウに、添付画像のような設定項目が有るのですが、これを使えば指定サイズで書き出す事が可能ですよ。

お求めになっている機能と違っていたら申し訳ないです。

書込番号:9764533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/06/27 22:19(1年以上前)

目印はノッポさん

確かにLR2でも2倍書き出しが可能ですね。
助かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:9767403

ナイスクチコミ!0


tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 08:22(1年以上前)

目印はノッポさん

ありがとうございました。
書き出し設定がいろいろあったんですね…気づかなかった。
LIGHTROOM上でできますね◎

書込番号:9774894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング