SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

標準

三脚orカメラ固定アイテムについて

2010/02/06 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

三脚のようなカメラを固定するアイテムを初めて買おうと思ってます。
一眼などは持っていませんので、DPのみで使う予定です。

そこで、皆さんがDPで夜景や手振れを防ぐために、どのようなアイテムを利用されているのでしょうか?
オススメの商品がありましたら、教えてください。


ガッチリした安定性があるものが良いのはわかりますが、今まで三脚などを使ったことがないため、ゴッツイ三脚を道端に広げて撮影・・・ というのは抵抗があります。
DPの重量・サイズ、シャッタースピードMax15秒ということを考えた場合に、どれぐらいのものであれば問題なく撮れますか?(強風のときなどは諦めます。。)

また三脚ではなく、以下の(1)や(2)などの製品でも事が足りるシチュエーションというものは結構あるものなのでしょうか?
(すみません、今まで夜景などをあまり撮ったことがないため、撮影場所のイメージがつきません・・)
またDPを1脚で撮る場合、シャッタースピードの限界はどれほどでしょうか?


気になっている製品:
 (1)ケンコー ゴリラポッド
 (2)Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopocket
 (3)SLIK コンパクトII


他の方の写真を勝手にリンクさせていただきますが、以下のような写真が撮れるようになりたいと思ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711334/SortID=10790226/ImageID=545484/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711334/SortID=10785612/ImageID=544709/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711334/SortID=10693658/ImageID=527513/


よろしくお願いします。

書込番号:10895532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/06 15:09(1年以上前)

こんにちは。
(1)(2)を持っていますが、(3)が許容範囲なら(3)の方が安定しています。
次にお勧めするなら私なら(2)でしょうか。

(1)は柱などに巻きつけて使えるので自由度があるように感じますが、あまりしっかりとした作りではありませんから、夜景には向かないと思います。
DP2程度の重みなら問題ないと思いますが、効果に対して嵩張る印象です。(私ならこれをもっていくならテーブル三脚・・・スリックならプロミニとか・・・にします)

(2)は小さい反面意外としっかりしています。
ただ、個体差でしょうけど足ゴムのたてつけが悪いものにあたりますと、水平が出ていない場合があります。(私のは見事に外れ。がたがあります。)それと基本的に縦構図で使えないのが欠点です。
DP2の側面は平らでしっかりしているので、縦位置はカメラと壁で固定してます。

シャッターを押し込んだ際に動くとぶれますので、2秒タイマーなどの併用が賢明です。

書込番号:10895732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/06 15:10(1年以上前)

こんにちは!
2枚目は僕の写真ですね。(笑)
このときは歩道橋の柵に置いて撮りました。
普段夜景撮影は、ゴリラポッドのコンデジ用を使っています。
小さくて持ち運びしやすくて、使い勝手もいいですよ。
多少、振動でブレる傾向がありますが、シャッターブレしないように基本的に2秒タイマーで撮っています。

書込番号:10895735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/06 15:16(1年以上前)

機種不明


参考にゴリラポッドで15秒露光した写真を貼ります。

横位置撮影で、風とかが無ければ結構いけますよ。
縦位置では、多少ブレ易くなりますが、手などでサポートすえば、まずまず使える範囲です。

書込番号:10895753

ナイスクチコミ!2


スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

2010/02/06 15:41(1年以上前)

>>時計好き素人さん

ご回答、ありがとうございます。

(3)のようなタイプより、(1)(2)のようなものを使って撮る方のほうが多いんですかね?
街でも三脚を使って気合を入れて撮ってる方をあまり見かけないということもあり、
それを自分ができるかということも・・・ (^^;

(2)は値段もお手ごろですし、とてもコンパクトなので1個買ってみるのも良いかもしれませんね。

テーブル三脚は結構場所をとると思うのですが、置ける場所って結構あるものですか?
何かの台の上ではなく、地面に置いてとるって感じですか?(高さは稼げませんが)

書込番号:10895848

ナイスクチコミ!0


スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

2010/02/06 15:48(1年以上前)

>>PENTALLICA さん

すみません、勝手に写真をリンクさせてしまい・・ (^^
素敵な写真の数々ですね。。

ゴリラポットは、三脚代わりに使うという感じでしょうか?
それとも何処かに巻きつけて撮ることも結構多いですか?


アップしていただいた写真、綺麗ですね。
15秒でも全然いけますね。

実際に撮影した方のご意見だととても参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:10895879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/06 16:27(1年以上前)

ゴリラポッドを使う時は柵等の上部に脚を絡めさせて使うことが多いです。
風景ポイントには、必ずと言っていいほど柵がありますから。(笑)
逆に三脚として使うなら、置く場所に苦労します。

どちらの場合でも使うポイントとしては、当たり前ですが、ブレない様に時間をかけて固定することですね。
金網などに絡めて横位置だと固定しづらいですけどね。
場合によっては手で脚を押さえて補助したりもします。

固定さえできれば、2秒タイマーを使えば風等が無い限り動かないと思います。
ただし、乱暴にシャッターすると揺れが起きますけど・・・。(笑)
DP2なら最大15秒ですから、なんとかなると思います。
そんなに高価でもないですから、一つ持っていて損はないでしょう。(^^)

書込番号:10896039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/06 16:35(1年以上前)

ゴリラポッドで素晴らしい写真を撮って居られる方も居ますね。
乱暴な言い方で失礼しました<m(__)m>

テーブル三脚ですが、私の(ベルボンのMAX i MINI)で調べたところ、15cm四方のスペースがあれば設置できます。
橋の欄干なんかですと置くスペースが十分でない(脚が開けない)ことが多いです。
そういった場合にはModopocketの方が安定します。
勿論手でサポートしてやった方が良いです。

逆に室内の展望スペースなどで、テーブルや出窓など広めのスペースがある場合はテーブル三脚が有利と思います。
ただ、ビルの展望台は夜景撮影はOKでも三脚使用が制限されていることがあります。(テーブル三脚もNGということもあります)
微妙ですがDP2にModopocketならOKが出る可能性もあるかと思います。

書込番号:10896071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/06 17:01(1年以上前)

別機種

スリックコンパクトU(改)

(3)を最近購入しました。縦位置に出来ないようでしたので、手持ちの自由雲台(SBH-60)に
付け替え、脚二本にスポンジをつけました。
Φ20mmのスポンジですが脚の上側のネジを廻せば脚が抜けますので簡単に装着できました。
(載せているカメラは、パナG1と標準ズームです。)

書込番号:10896182

ナイスクチコミ!1


osaminさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/06 19:11(1年以上前)

DPは一眼レフのように振動がないので、
まぁ大体何でも大丈夫ですよ。

↓私の使ってるのはこんなんです。これでも全くブレません。
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/t300gs.html

書込番号:10896732

ナイスクチコミ!1


スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

2010/02/06 20:08(1年以上前)

>>PENTALLICA さん

> 風景ポイントには、必ずと言っていいほど柵がありますから。(笑)
そう言われると、そうですね。。

固定の仕方には、多少コツが必要かもしれませんが、
高価なものではないので、ゴリラポッドも1個買ってみようと思っています。


>>時計好き素人さん
やはりテーブル三脚だと場所を選びそうですね。
(普通の三脚を持ってないということもあり、テーブル三脚であれば普通の三脚を選択するかもしれません)
その点、Modopocketが使いやすそうですね。

この感じだと、ゴリラポッド と Modopocket をセット(?!)で買いそうな勢いです(^^;



>>じじかめさん
コンパクトUをお持ちなんですね。
安定性はどうですか?
サイズ的には名前のとおりコンパクトでいいですね。
三脚タイプを購入するのであれば、有力候補で考えたいと思います。


>>osaminさん
お持ちの三脚もコンパクトで良いですね。
候補として考えたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:10897008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/06 21:54(1年以上前)

MixNutsさん、こんばんは

3枚目の写真は私ですね
たしかGRDの板でもお話しましたが、私も小型一脚かゴリラポットです。
小型一脚を壁にたてかけるか、ゴリラポットを手すりや柵などに巻きつけるかです
特に私の場合、サイクリングもするので、自転車のハンドルかイスにゴリラポットを固定して、あとは2秒タイマーで、だいたいのところで夜景は撮れてます。

あとは付属のRAWソフトでちょっといじるとそうなりました。
そこに暗部の露出のみを調整して、黒ツブレを軽減してダイナミックレンジを広げる機能があるので、それを少し高めにして、さらにライトの光がクロスフィルターっぽく見えるように、少し絞って撮り、さらに少しシャープネスを強めにかけています
でも、ちょっとシャープネスかけすぎかも・・・

付属のRAWソフトはけっこう使いやすくて、簡単なので大丈夫ですよ

書込番号:10897587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/02/06 22:06(1年以上前)

別機種

ローポジション19cm〜160cm位まで使えるのに非常にコンパクトです

私はコンデジ用の三脚でプチ散財しました

 ゴリラポッド・・・・・ ブレる、使いこんだら折れた

 Modopocket・・・・・・ 使用中です これはこれで非常に便利です
             が自由度無さ過ぎ、水平が出せない

   ↓
 ULTRA Maxi L・・・・・ アイレベルまで出せるのに非常にコンパク
             ト。 コンデジならギリギリですが
             スローシャッターでもブレない。 

という変遷をたどりました。一度、長時間露出にハマり出すと結局しっかりしたものが欲しくなるかもしれません。
思い切ってある程度のものを買っちゃった方が安上がりかもしれませんよ。

書込番号:10897668

ナイスクチコミ!1


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/07 06:13(1年以上前)

このカメラはウエストレベルにて抱え込む様に

撮影するのがなかなかよろしいですよ

スローシャッター時には重宝します

三脚もありますが殆ど使いません

体を何かにもたれ掛けさせて

三脚がわりにします

一秒まではこれでやってます

一脚が案外よいですよ




書込番号:10899357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/08 13:26(1年以上前)

私感ですが、
DP1のような小さいカメラに三脚つけて広げるのは勇気がいります。
周りに一眼持った方がいるとなおさらです。

で、私の場合は「胸三脚」です。
ミニ三脚を用意し、足の一本を短く、あとの2本を長くして胸の上にミニ三脚を立てるわけです。

手ぶれ補正のなかった時代は、よく裏ワザとして雑誌等に載ってましたね。

書込番号:10906272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2010/02/08 18:40(1年以上前)

>>こもんまんさん 

> で、私の場合は「胸三脚」です。
> ミニ三脚を用意し、足の一本を短く、あとの2本を長くして胸の上にミニ三脚を立てるわけです。

がとても興味深い内容なのですが、、 イメージがわきません。。
短い三脚の足1本はどこに置くのでしょうか?
自分はどのような態勢ですか? 両手はカメラですか??
シャッタースピード、どれぐらいまで耐えられますでしょうか?

すみません、質問ばかりで… ご参考までに教えてください。

よろしくお願いいたします。


書込番号:10907471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/10 13:58(1年以上前)

イメージするの難しいですね。

>短い三脚の足1本はどこに置くのでしょうか?
 足三本とも胸の上です。(下記参照)

>自分はどのような態勢ですか? 両手はカメラですか??
 両手はカメラです。必要なら自分ものけぞる(下記参照)

>シャッタースピード、どれぐらいまで耐えられますでしょうか?
 個人差だと思います。身体が動いてしまっては意味ないです。

要は胸にミニ三脚を立てて、あとは足の長さ調整と雲台の角度調整でカメラを正面に向けるです。
(斜めの場所に三脚を立てるのと同じです。)
※「足の一本を短く」はあまり気にしないでください。

それでもカメラが正面を向かない場合は、自分がのけぞる!(笑)

イメージできますか?

書込番号:10917145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/10 16:49(1年以上前)

機種不明

三脚の胸当て方法補足
http://www.elecom.co.jp/digi-tech/contents/kihon/003.html
に載ってました。
これに首からのストラップで固定するとさらに安定します。
まあ自分はほとんどやりませんが(^^;)
動画もYouTubeで一回見た記憶があるんですけど、見つかりませんでした…。

書込番号:10917708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/10 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

出遅れた感はありますが...

私はベルボンのシェルパアクティブを使っています。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000885695/index.html

ベルボンULTRA MAXi Mの脚に自由雲台を組み合わせたヨドバシオリジナルモデルと聞いています。1万円以下という低価格、畳んだときの大きさ、重量、風景でも何とか使える全高、バランスが良く、DPシリーズのような軽いカメラで使うには、便利です。添付の写真は、長崎で撮影したもので、三脚につけて2秒セルフタイマーを利用しています。

書込番号:10919461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/10 23:09(1年以上前)

ネギオヤジさんの補足の通りです。
いずれにせよ、胸三脚ではシャッタースピード15秒は無理です。
2秒くらいが限界かと...3秒は私は無理です。
まぁ、ミニ三脚が安価で手に入るようだったら試してください程度ということで...

DPは一眼みたいに重くないので華奢な三脚でも大丈夫だと思います。(2秒タイマーは必須ですね。)
まずは、コンパクトになる&軽いで普通の三脚を選んでみては...

書込番号:10919762

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/12 21:40(1年以上前)

既にネギオヤジさんが回答されておりますが、
タムロンのマクロレンズ手振れ低減として
ミニ三脚の使用例があります。
http://www.tamron.co.jp/special/tripod2007/

書込番号:10930146

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信27

お気に入りに追加

標準

DP2sでるみたいですね・・

2010/02/02 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 (88)さん
クチコミ投稿数:38件

最近DP2がほしくなり近所のキタムラに行ったのですがすでに売り切れで中古も探してもあるのはDP1ばかりでした。
ちょっと前まではフジヤカメラで4万円後半のが数台ありましたけど今はDP2は全くありません。
入手できずに困ってキタムラに相談したら今月海外でDP2の後継機種が発表されるとのことでした(メーカー談)
詳しくはまだわからないようですがDP1sの時の変更程度らしいとのことでDP2からは買い換える程の物では無いとのことでした。
日本で発表はおそらくPIEでしょうから入手できるのはまだまだ先ですね。

すぐにほしいわけでは無いのですが値段が上がってしまうようならDP2で良いので価格.comの通販も考えても良いかなと思っています。

皆さんならどうされますか?参考までにお聞かせ下さい。

書込番号:10878047

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/02 21:49(1年以上前)


 こんばんは。
 私も在庫がなくなってきていることと、生産終了という言葉に
 やられてしまい、昨日DP2を購入してまいりました。
 近所のキタムラです。1週間ほど前に他店にお願いして取り寄せて頂きました。
 店舗によっては在庫のあるところもあるようです。展示品なんかもまだキタムラには
 残っているところもあります。ショーケースに入ったままで。
 まだ、展示在庫処分はおこなっていないようです。
 私が探していただいた時は新宿の店舗に在庫ありと言っていましたが・・・

 DP2sはやはり出るのですね!ちょっと期待!
 私は桜の季節に間に合わせたかったので購入です。
 ビューファインダーも中古できれいなものを購入しました!
 後は、ケースがほしいのですが・・・悩み中です。

 まだあまり撮影できていませんが買って正解でした!
 私の感覚ではレスポンスもあまり気になりませんでした。

 DP1のアウトレット品が気になってます・・・
 フォンビオン病かも・・・。

 

書込番号:10878192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/02 21:56(1年以上前)

>(88)さん

DP2sが出るんですか〜。
DP2に"s"をつけるほどの改善点というのは何なのでしょうねえ。あっと驚くほどの改善点があるのでしょうか。クルマで言えばマイナーチェンジですし、部分改良ということになるわけでしょ。だけど、もし私が(88)さんの立場で今DP2を今持っていないとして、新しいのが出るとわかっているなら、待ってでも新しいものを購入したいところですね。やっぱりそれぞれ個体の良さはあっても、この手の機に関しても「最新が最良」と思いますので。この板をのぞいてらっしゃるみなさんはどうでしょうかねぇ。

書込番号:10878242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2010/02/02 21:57(1年以上前)

ホントですか?!
キタムラ・メーカー談ってことは確かな情報のようですね。
(こういう情報って発表前に一部の人に洩らしちゃっても良いんですかね? インサイダーになっちゃわない?!)

まぁ、そんなことは置いといて、、
私もDP2を買う予定でしたが、新型の噂を知ってから待ち状態です。

DP1→DP1sの時と同じ程度の変更かも、、ということでメリットも少ないかもしれませんが、
マイナーチェンジなら、価格差もそれほどではないのでは・・・ という思いから新型の情報待ちです。
仕様次第ですが・・ 差額が1万程度であれば新型を・・・ という思いです。

それにしても、発売日と仕様を早く知りたいです。
あまりに遅いとDP2を買っちゃいそうですが。。

書込番号:10878248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/02 22:12(1年以上前)

病気かも?

いいえ!、、、、

貴殿は完璧に!

Fウイルス侵されていますよ〜

ねぇ〜 F患者の皆様方
、、、、、、
、、、、
、、、、、、
又!
一人!
犠牲者が、 、、、、 殖えたぞぉ〜
これで! 政権チェンジに、
近づくかしら〜ねぇョ ?

無理か!、、
、、

書込番号:10878359

ナイスクチコミ!1


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5 PHOTOHITO 

2010/02/02 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Singapore neWater施設

Singapore 花

Singapore 航空ショー

個人的な意見としては、液晶次第でしょうかね。DP2の最大の欠点は、液晶の質だと思っています。ピントのヤマが全くと言っていいほど見えません。液晶の質が上がれば・・・と思った事は何回もあります。軽い手ぶれなんかだと、(被写体にもよりますが)カメラの液晶では確認できません。従って、液晶が大幅改善されるなら、待った方がいいかもしれません。
現行DP2ユーザーとしては、それでもコンピュータで見ると「うー!」と唸ってしまうような写真が浮かび上がってくるのは、大したものだと思っています。液晶が悪いからこそ、現像しないと結果が見えない銀塩とつながるような「驚き」「よろこび」があるのだと、良いほうに解釈しています。
ご参考になるかわかりませんが、私見です。
稚拙ですが、本日撮影した数枚をアップします。

書込番号:10878395

ナイスクチコミ!4


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5 PHOTOHITO 

2010/02/02 22:28(1年以上前)

く〜ねるあそぶさん
(88)さんの板で失礼かと思いますが、ケースをお探しとの事でしたので、ご参考まで。
私の使っているケースはなかなかいいです。九州のユリシーズさんのものですが、想像していた以上に手に馴染みます。
装着画像(私は茶ですが、黒もあります)添付します。あそびで、古いイマレクトファインダーを引っ張り出して来て、装着してみました。
他にも、ネット検索すると、1万円台で雰囲気のいいケースがいくつか見つかると思いますよ。

書込番号:10878459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/02 22:45(1年以上前)

私もDP2s待ちです
キタムラネット販売で1月にDP2が30台限定で5000円くらい安くなったのを見て、注文したのですが、こちらのサイトでDP2sの噂を聞いて、急遽、キャンセルしました。

というのも、私の場合、DP1を買って少し後にDP1sの情報が入ってきて、
逆光問題がだいぶ解消されたときいて、ちょっとショックでした
DP1を買ったばかりなので、買い換えるお金の余裕もなく・・・

なので、今回もマイナーチェンジとはいえ、どこがどのように改善されるかをしっかり聞いてから判断しようと思っています。

今は、皆様方のDP2の作例を見るたびにFOVEON病が発病して、
「はやくDP2が欲しい〜」となってしまい抑えるのが大変です

書込番号:10878577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/02 23:55(1年以上前)


MOGI_BEARさん 
  
  ありがとうございます。
  スレ主様 横レス失礼します。

  ユリシーズさんの茶色のグリップ付き!今のところ第一候補です。
  ホントはユングフラウレザーさんのが好みなのですが・・・
  予約受け付けてませんよね〜納期も半年とかみたいですし。

  ユリシーズさんのでほぼ決まっておるのですが、ホントのとこは
  財布と相談しています。チョコビターのストラップもほしいし。
  フードなんかも悩んでます〜
  ビューファインダーつけた時にケラレないフードでかっこいいもの
  物色中です。皆さんのDP2が気になります。

書込番号:10879110

ナイスクチコミ!0


b_adjstblさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件 SIGMA DP2の満足度5 3Dimensionsのブログ 

2010/02/03 00:17(1年以上前)

当機種

クブシミ

待てる方が羨ましい…。
うちらは被写体が待ってくれない…
今しか撮れないものがありますので。

書込番号:10879248

ナイスクチコミ!2


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2010/02/03 01:15(1年以上前)

こんばんは。

DP2sがDP1sのようなマイナーチェンジなら、
価格もDP1sのように最初から抑えてくると思いますので私なら待ちます。
またその程度なら発表はイベントを待たず、DP1s同様プレスリリースだけで済ませるかもしれません。

改良点は液晶のグレードアップと、ソフトウェアの改良が有力でしょうか?
発売から1年も経たないうちのモデルチェンジですので、
ソフトウェアの改良はファームウェアのアップデートという形で現DP2ユーザーにも還元してほしいですね。

●く〜ねるあそぶさん
ユリシーズのTOPページの新着情報に、
DP1&DP2ボディスーツ・チョコレート完売のお知らせが……。

書込番号:10879546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/03 09:11(1年以上前)


aozoさん 

 おはようございます。
 ショックです・・・><
 やはり思い立ったら購入しないといけませんね・・・
 がっかりです。

書込番号:10880228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2010/02/03 12:34(1年以上前)

こんにちは。
現実味のある情報にみなさんそれぞれの思惑・迷いがありますよね。
自分はDP1・DP2のユーザーですが、DP1sは見送りを決めてまして
今回のDP2sは内容次第といった感じでいます。
その内容は、自分の場合は液晶については半分諦めてるような部分もありますので
今回のマイナーチェンジから省かれてもいいのですが、AFをもっと機敏なものに
して欲しいです。
薄暗い中での精度、明るい場所でも食いつくまでの時間、食いついたものから離れる時間
これが結構粘っこいというか(苦笑)
サクッと食いついて、サクッと離してくれるとうれしいです。
あくまでも個人的な希望なんですが・・・。
これが改善されてたら買っちゃうと思います。




書込番号:10880807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/03 13:50(1年以上前)

>すぐにほしいわけでは無いのですが値段が上がってしまうようならDP2で良いので価格.comの通販も考えても良いかなと思っています。

すぐにほしいわけでは無いならもう少し様子を見ては。

書込番号:10881068

ナイスクチコミ!0


xeno-xさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/03 15:18(1年以上前)

DP2sの噂もあれば年末年始に売れすぎて在庫が払拭されてしまっただけとの話もあります。

もし改善されるのなら
・液晶の高解像度化
・低照度下でのAFの改善
・AFポイントの微小化
を望みますね。
特に3つ目は植物の芽やツタみたいな物を撮るときにしょっちゅう中抜けするし、どうがんばっても手前に来てくれないことが多いので望みますね。MFにすればと言われると今度は1つ目の問題に当たるので(中距離以上なら良いですけど近接ではなかなか来てるのか来てないのかわからないですよね)

書込番号:10881343

ナイスクチコミ!2


スレ主 (88)さん
クチコミ投稿数:38件

2010/02/04 08:56(1年以上前)

沢山の参考になる意見や写真を頂きまして有り難う御座いました。
皆さんの意見を参考にいろいろ考えましたが今回のマイナーでは光学以外のハード面は変更は無いとの事でしたので型番が大きく変わる時に液晶やマクロも変わるでしょうからその時までDP2で十分と思いました。
新型を待つより1日でも早く使った方が良い写真を残せそうなのでDP2を購入してしまおうと思います。(在庫があればですが・・)

こんな話しをネットで見ました。逆光での問題からDP1sに買い替えたが色味の問題でわざわざDP1に戻った。と言う人がいるように決して新しく出る機種が最良とは言い難い物があるのでは無いでしょうか?

書込番号:10885098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP2の満足度5

2010/02/04 11:56(1年以上前)

2s、本当ですか?
うーん、内容次第ですが基本はスルーかな。「DPではこう撮る」みたいな慣れというか考え方になってしまったので、そう意味では現状に不満はありません(不満の出そうな被写体や環境ではきっぱりあきらめてしまう)。
そうは言っても性能アップは嬉しいですね。出るとしたらファームアップで2ユーザに還元して欲しいです。
それにしても、今後のDPはどうなるんでしょうね。DP3で中望遠?DPmでマクロ?DPzでズーム?ま、だいぶ先の話ですね。そうしないとSD15を待ってる方に怒られてしまうでしょう(笑)

書込番号:10885591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/04 17:43(1年以上前)

DP2Sは、国内でも販売が決定しているようです。わざわざ店員さんに
その場で確認してもらったので、間違いないと思います。

このスレの上のほうにあった、ULYSSESさんのケースの件ですが、知人が
どうしても欲しいので電話したところ、正式に再販売するとのことでした。

DP2Sにも合えばいいのですが。

書込番号:10886698

ナイスクチコミ!2


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5 PHOTOHITO 

2010/02/04 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シンガポールの朝

シンガポール夜明け

ガラスブロックの「ゆらぎ」

父方のハトコさん、
DP1s買ってしまいそうなので、今持っているDP2と同じ洋服着せてあげられないのは残念だと思っていましたが、朗報です。

書込番号:10886976

ナイスクチコミ!0


Saddlemanさん
クチコミ投稿数:31件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2010/02/04 19:23(1年以上前)

当機種

朝焼け ISO800です

最近DP2購入した者です。一台買うと他のレンズ搭載のが欲しくなりますよ・・
液晶の悪さ、動作の悪さも味わえるのは今のうち!?特に扱いづらい点は今の所ないです

書込番号:10887104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2010/02/04 19:27(1年以上前)

>>父方のハトコさん 
DP2sの発売時期については、まだ決まっていない(教えてもらえてない)ってことですよね?
発売時期の情報は何か持ってます??

書込番号:10887121

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

この高騰は??

2010/01/29 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

こんばんは。

購入を考えておりましたが、何で急に高騰したのかわけがわかりません (?_?)

書込番号:10857132

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/01/29 18:37(1年以上前)

安値1番の店が60,000円で売っていたら貴方が経営者としたらいくらで売りますか?
59,900円とかにしますよね?2番目の安値のショップが消えて3番目ショップが65,000円で売っていたらどうしますか?
64,900円とかにしませんか?価格は下がり続けるとは限りません。

書込番号:10857174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/29 18:45(1年以上前)

こないだからDP2の製造がストップして後継機が…という噂がありますが、それが本当なのでは?
最安値店から売り切れていって高いお店が残っていく、後継機発売のパターンな気が。。。
でもSD15と平行して製造とかできるのかなー!

書込番号:10857209

ナイスクチコミ!6


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5 PHOTOHITO 

2010/01/29 18:50(1年以上前)

貴兄の資産になるカメラだと思いますよ。
騰貴する訳じゃないですからね。あまり価格変動に踊らされない方がいいかもしれません(って、価格.comで言われたくないですよね・・・。)
買いたいときが、買い時です。
迷わず、買っちゃいましょう!

書込番号:10857231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/29 19:18(1年以上前)

安値の店舗が消えただけじゃない?
複数店舗の価格掲載してるんだし。

書込番号:10857370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/29 19:50(1年以上前)

安売り店が消えてますし取扱店も少なくなってますので、製造完了かもしれませんね?

書込番号:10857524

ナイスクチコミ!0


b_adjstblさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件 SIGMA DP2の満足度5 3Dimensionsのブログ 

2010/01/29 20:25(1年以上前)

ブドワールさんに1票。
安いお店から在庫が無くなっているのだと思います。
今は新製品待ちで良いのではないでしょうか。

あるいはAEJさんのように
メーカー放出のアウトレットを探し当てるのも良いですね!

書込番号:10857673

ナイスクチコミ!1


Saddlemanさん
クチコミ投稿数:31件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2010/01/29 20:59(1年以上前)

こんにちは。急に価格上がったのを切欠にマップカメラさんから購入しました。
まだ手にして居ませんが、皆さんの写真を拝見して到着を楽しみにしています。
DP2を購入するか新商品の発表を待つか悩んだ末の決断でした。

マップカメラさんでのレビュー(nipponitesさん)に後押しされた感じかなぁ〜・・
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_202242_10201470_0/

気になる1/23日の日記ですが、どうしても発見できません。。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
生産終了は本当のようですし、数々のレビューを拝見しても名機と謳われてるようです
このような要素も購入に踏み切る要素でした。とても楽しみです。

書込番号:10857808

ナイスクチコミ!1


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/29 21:15(1年以上前)

メーカーの方に聞きましたらメーカー在庫は無いとのこと

初期不慮は修理対応だそうです

あるうちに買った方がいいですね

新型は高くなりますしね

書込番号:10857887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/29 21:37(1年以上前)

>Saddlemanさん
気になるので「nipponites DP2 1月23日」でググったら、すぐ出てきましたよ〜。
http://plaza.rakuten.co.jp/nipponites/diary/20100123/

よく山木社長は道楽って言われちゃいますけど、本人は絶対マジでやってると思うんですけどね…。目先の金もうけ「だけ」に走ってはいないというだけで(^^;

DP2は発売当初から(DP1の時にくらべれば)安かったので、後継機も新型センサーとかじゃなければそんな値上がりはしないかも!?あんまり高いとファンでも一部の人しか買えないだろうし…(´ω`。)
僕はSD15を新品で買うつもりですが、もしDP2の後継機が出るなら、そっちも使い勝手によってはサブで…(*´艸`)

書込番号:10857990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件

2010/01/30 09:03(1年以上前)

後継機の前兆のような気はしますが、後継機がいつになるかですよね。。
さすがにSD15はそろそろだと思いますので、その後ですかね?
すると、早くても4月とかになっちゃいますよね。。

個人的には、DPが先に or 同時だとうれしいですが・・・ 

書込番号:10859963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 SIGMA DP2の満足度4

2010/02/02 00:47(1年以上前)

早くても4月とか>

早くても2011年4月とか(^^;)

書込番号:10874448

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DPの画像について(シャープネス)

2010/01/19 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件

DP2の画像はかなり解像感がありますが、シャープネスを多めにかけているのでしょうか?もしくはDP2の撮像素子のおかげでそのように見えるのですか?ほかのデジカメ(キスDx2)d撮った画像はもやがかかったように見えます。でもシャープネスを掛けるとそれなりに見えます。dpとほかのカメラではデフォルトでシャープネスの掛け方に大きく違いがあるのですか?どうかよろしくお願いします。

書込番号:10807532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/19 14:34(1年以上前)

カタログにも書いてあるのですが、スペシャルサイトを見ると理解できると思います。
http://www.sigma-dp.com/DP2/

特にこの部分。
http://www.sigma-dp.com/DP2/jp/technology-colorsensor.html

>「色補間」と「ローパスフィルター」を必要としないFoveon X3&reg;は、その取り込んだ状態ですでにシャープな画像であるので、後段の画像処理過程でエッジを立たせて輪郭を強調するシャープネス処理を最小限で済ますことが可能です。

独特なセンサーなので、始めは理解するのが難しいかもしれませんが、オフィシャルの説明はすごく解り易いと思います。

書込番号:10807756

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tsuyopon11さん
クチコミ投稿数:57件

2010/01/19 16:18(1年以上前)

ブドワールさん 僕の勉強不足でした。丁寧に教えていただきありがとうございました。
購入することにします。この絵を見たときとてもびっくりしました。

書込番号:10808082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/19 23:36(1年以上前)

DP2のカタログに使用されている写真がflickrにアップされてます(以下URL)
使用されている写真を撮ったカメラマンのサイトのようです。
これを見ると、カタログに使用されている画像はシャープネスがフル(+2.0)にかけられてます。
ご参考まで。

http://www.flickr.com/photos/shinzofukui/3500559150/meta/in/set-72157616648957394

書込番号:10810499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2010/01/20 00:33(1年以上前)

こんばんは。
>カタログに使用されている画像はシャープネスがフル(+2.0)にかけられてます。
ほんとうに+2.0と書いてありますが、にわかにはそんなに強くシャープネスをかける必要があるとは信じられません。商業印刷用の写真はシャープネスを強く掛けると聞いたことがあります。紙媒体への印刷用であることと、なにか関係あるのではないでしょうか? このカタログ写真のスペックは特別な例ということはありませんか? あるいは誤記とか。

書込番号:10810846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/20 11:45(1年以上前)

カタログ用の実写撮影は、カメラの開発と平行して進められるため、「機材として未完成度合いが半端じゃない」らしいです。なので、EXIFデータそのものは、あまり当てにならないでしょう。

詳しくは、この写真を撮影されたSHINZO FUKUIさんのプログSHINZLOG - CLIPSをご覧下さい。

http://shinzlogclips.blogspot.com/search/label/DP2

書込番号:10812126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2010/01/20 15:30(1年以上前)

>これを見ると、カタログに使用されている画像はシャープネスがフル(+2.0)にかけられてます。

この作品だけだしてシャープネス+2だ、といわれるのも意図的な書き込みに思えてしまいますね。

実際はDP2のカタログで使用されている作品それぞれ設定が異なっています。

http://www.flickr.com/photos/shinzofukui/sets/72157616648957394/

こちらで全て参照できます。
撮影者の意思としてみていただくのが正しいのでは?
オート現像とカスタム現像両方あるものもありますので、それぞれ見比べてみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:10812846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/20 21:39(1年以上前)

当機種

シャープネス0の画像

いやいや、書き込みってのは難しいですね(^^;
意図的なものは何もございませんよ。
ただスレ主さんが「この絵を見たときびっくりした」とあるので
カタログの写真を見てそう思ったなら、少なくともシャープネスはデフォルトではない
ということは知っておかれた方が・・、と思った次第です。
でも確かに一枚の画像だけ出してシャープネス+2.0と言い張るのはちょっと乱暴でしたね。
失礼いたしました。

どちらかと言えば小生も熱烈DP2ユーザーですので、シャープネスは必要ないと言いたい派です。
いつも「シャープネスはいらない、いらない」と暗示を掛けながらRAW現像してますので。

書込番号:10814366

ナイスクチコミ!1


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/21 00:33(1年以上前)

当機種

こんばんは
以前に自分のスレで ご本人了解の下でこのサイトをご紹介させて頂きました。ご自身からもコメントを頂いたのですが、ある方の書き込みで「黒に白文字で読みにくい」というのがあり ご本人も余り気を良くされていませんでした。自分もこの写真でDP2の購入を決めた一人として この板でご本人からもっと情報を頂きたかったと、今も残念な気持ちで一杯です。シャープネスの件 自分はRAWでの撮影が殆どですが 標準程度シャープネスはかけています。

書込番号:10815545

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの消耗について。お尋ね

2010/01/16 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 復路さん
クチコミ投稿数:28件
別機種

初めまして。
日頃デジタル一眼使っている者ですが、皆さんのDP2への高評価に共感してDP1sを新品でDP2をネットオークションで手に入れました。両機ともカメラの画像データーには感動していますが。DP2のバッテリー消耗DP1sに比べかなり(30から40パーセントくらい)早いと感じます。バッテリー劣化なしraw設定フラッシュなしで200枚程度で残量1になります。同機種お使いの方へお尋ねしたいのですがこの程度でしようか。

書込番号:10794777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2010/01/17 00:13(1年以上前)

こんばんは。
自分の場合はカメラの違いではなく、バッテリーの個体差が
結構あるんですよね。
DP1,DP2を使ってますが、同じ現象です。
でも充電を繰り返しているうちに少し長持ちするようになった
気もしてます。
いずれにしても、バッテリーの減りは他社のコンデジより早いですよね。
撮りに行く時は2、3個持って行きます。



書込番号:10795062

ナイスクチコミ!0


スレ主 復路さん
クチコミ投稿数:28件

2010/01/17 00:44(1年以上前)

hitoshi-D300さん、ありがとうございます。
気持ちが楽になりました。

書込番号:10795243

ナイスクチコミ!0


abbeynekoさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 07:03(1年以上前)

DP2使用。
いつもRAWですが、せいぜい90枚くらいで、とても200枚は撮れません。
純正3個、互換品2個計5個の電池を使用していますが皆同じです。

私のDP2の消費電力が大きいのでしょうか。

書込番号:10795961

ナイスクチコミ!0


スレ主 復路さん
クチコミ投稿数:28件

2010/01/17 09:50(1年以上前)

abbeynekoさん、ありがとうございます。
私はオークションで購入したばかりの機体の不良を疑ったのですが正常であることがわかりました。
レビューの書き込みをこの質問の後読みましたが、同意見の方、多い事がわかりました。
DP1sでバッテリー3表示、そのバッテリーをDP2に入れると電池を交換してください。となりましたので、不安に思ったしだいです。レビューには同じ事が書き込まれていました。両機材は似ていますが電池消費は別者ですね。
私の電池消費テストは充電が終わった直後の物を使い室温15度くらいでしょうか。サンデスクultra4GBを使い連続撮影で200枚あたりで1表示でした。
お騒がせいたしましたが、このカメラに期待している者です。

書込番号:10796425

ナイスクチコミ!0


K拝さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2010/01/18 20:46(1年以上前)

使用していなくても日数が経つにつれ、
どんどん放電していくようです。><

書込番号:10804164

ナイスクチコミ!0


xeno-xさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/19 16:42(1年以上前)

自然放電の仕方も個体差があります。
私も予備を含めてバッテリーを3つもっていますが、DP2についてきた物は消耗も激しい上に自然放電も激しいです。
予備で購入した2個はスペックよりも持ちますし、自然放電もほとんどしません。
他社と比べて千円台で買えるなど安いので複数個持っておくことをおすすめします。
また、ある程度使うと電池の持ちは良くなります。

書込番号:10808167

ナイスクチコミ!0


スレ主 復路さん
クチコミ投稿数:28件

2010/01/19 20:50(1年以上前)

K拝さん xeno-xさん
ありがとうございました。DP2のバッテリーについて理解できました。以後は撮影を楽しみたいと思います。 

書込番号:10809230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

皆様が撮られるDPの写真がすばらしく、とても魅力を感じています。

(比較対象ではないと言われてしまいそうですが・・・)
他の購入候補として、GR3も捨てがたい状況で悩んでます。

写真を拡大した場合に、DPのほうが綺麗(細かなところも撮影できている)というのは撮像素子のサイズの違いなどから理解できますが、拡大せずに比較した場合、各々の違いは大きく変わるものでしょうか?

例えば、色合いなどについて、JPEGではなくRAW現像することを前提に考えても、DPにしか表せない画になるのでしょうか?
(同様の環境・設定で撮影して、RAW現像した場合、同じような画にすることは可能なのでしょうか?)


http://photohito.com/camera/brands/RICOH/model/gr-digital-3
http://photohito.com/camera/brands/SIGMA/model/sigma-dp2

の写真を比較すると、DPのほうが明らかに好きな写真が多いです。

ただ、各々のカメラの性質上、DPはRAW現像、GR3はJPEGがメイン、ということもあるかと思いますので、その辺の違いがどれほど出てしまっているのか、ということも気になってしまいまして。
(あと、DPを持っている方のほうがカメラの腕が高い、ということも理由にあるかと思いますが。。)

よろしくお願いします。

書込番号:10757092

ナイスクチコミ!0


返信する
18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/09 18:45(1年以上前)

こんばんは。
何をどう撮りたいのかによりますね。

28mm相当と40mm相当では被写体に対するアプローチが変わってくるはずです。
広角レンズは広範囲を写すためではなく、メイン被写体を強調するためにグッと踏み込んで撮るためのレンズ。
なので、それが出来ない人が広角レンズを使ってもただ遠くに逃げた感じの写真にしかなりません。

40mmなら自分の眼で見た感じに近いパースなので、そのまま素直に撮ればそのまま写るわけです。
ある物を見て何かを感じたとしたらどこで切ろうかと考えるのも比較的楽ですが、広角になるとかなりのセンスが要求されるので、そういう意味では使いこなしはGRの方が、さらに言えばDP2よりDP1の方が遥かに難しいと思いますよ。

どちらも素晴らしいカメラだと思います。
広角であれ標準であれ、単焦点レンズって逃げ場が無いですから自分を追い込むには絶対この手のカメラがいい。
慣れてくると、感覚が研ぎ澄まされてきますよ。

書込番号:10757396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/01/09 19:08(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

DP1s

DP2

GR DIGITAL V

>同様の環境・設定で撮影して、RAW現像した場合、同じような画にすることは可能なのでしょうか?

風景だと無理です。マクロなら健闘しそうですが、DPはがマクロ撮影できないので・・・

> の写真を比較すると、DPのほうが明らかに好きな写真が多いです。

ではDPで良いんじゃないですかね??

書込番号:10757498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5157件Goodアンサー獲得:336件

2010/01/09 22:04(1年以上前)

私は写真の良し悪しは撮影者の知識・技術・センスによるモノだと思っています。
カメラはその味付けのための道具です。

どんなカメラでも良い写真は撮れますし、逆に気に入らない写真も撮れます。
どんなカメラでも使いこなすことが重要に思います。
こだわってDP1を購入しましたが自分の未熟さばかりが際だってしまいます。
でも他のカメラでも同様でしょう。なので徹底的に使いこなそうと思っています。

又、カメラ好きならとりあえず手に取るのがカメラ道でしょう。

書込番号:10758437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/10 00:23(1年以上前)

こんにちは.

DP2ユーザです.
僕もDP2購入にあたってはかなり考えて,覚悟して買ったのですが,実際に使用してみると「こんなハズでは...」と言うことが悪い意味でも良い意味でもありました.
先ず悪い意味では
(1)使いにくい
 これは自分の感じでは「じゃじゃ馬」と言うよりは「鈍牛」ですね
(2)前の方も言われてましたが,自分の未熟さを更に拡大してくれる
良い意味では
(1)偶然だと思いますが,たまに凄い(解像感とか色彩とか個々の要素では無く写真全体として)写真が撮れます.自分がこのような写真が撮れるとは想像もしてませんでした.

この一点でハマってしまい,使う頻度は少なくなっても,手放せません.
 
写真の個々の要素としてはイメージセンサの構造とかサイズとかからくる解像感とか色彩感とか有るかも知れませんが,実際にお使いにならないと伝えられないものが沢山あります.
 
車の場合でも最高時速とかカタログデータだけでは語れませんが,このカメラの場合には趣味の世界ですので更に振れ幅が大きくて良さを文章で伝えるのは難しいですね.
 
良く撮れている作例をご覧になって感じられるのが一番かも知れませんね.
 

 

書込番号:10759293

ナイスクチコミ!3


SUNN O)))さん
クチコミ投稿数:51件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2010/01/10 02:10(1年以上前)

この三台どれにするか迷いますよねー。(私もそうでした。)
まず、フォトヒトでDP1とDP2どちらの写真が好みの物が多いのか、じっくり見てみて下さい。
DP2の方が、好きな写真が多い気がする様でしたら、(私はそうでした。)DP2を選ぶのが正解だと思います。(画角の好みによる所が大きいと思われますので。)
DP1の方が多いかな?って時は、GRD3と迷う必要が出て来ますが、画質は買って実際一度使ってしまえば、両者とも不満の出る事は無いのではないかと思います。
後は携帯性が違ってくると思うので、ポッケトからサッと出すGRD3か、カバンからサッと出して撮るDP1かと言う事になって来ると思います。
そこから単純にSDカードに写真が貯まっていくのはGRD3の方が多くなるのでは無いかと思います。
対するDP1は、GRD3に比べて撮り貯める写真は少なくなって来ますがRAW撮りして付属ソフトのSPPを使う事で、写真をより自分のイメージに近く加工する楽しみがあると思います。
出先だとか街中で、「あ、写真に撮っておきたい。」って場面がやたら多い様だとGRD3向きじゃないかと思います。
いちいちゆっくり立ち止まる事が可能であればDP1で問題ないですが。
周りの目も気になって、なかなか日常の街中スナップは難しいものです。
さっと出して、パッと撮った写真って後で見てみるとパッとしないのが多いんですよね。(腕や慣れの問題もあるのでしょうが。今後の課題です。)

書込番号:10759801

ナイスクチコミ!0


スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

2010/01/10 09:58(1年以上前)

皆さま

ご意見、ありがとうございます。
とても参考になります。

写真から感じられる色彩・雰囲気という面で、GR3よりDP2(or DP1)のほうが好みの写真が多い状況です。

画角が違うというのは理解してますが、撮り方を工夫すれば・・・ ということがありますので、
どちらでもということがあります。
(それよりも、TRUE IIやDP1より多少操作性など改善されているようなので、選ぶのであればDP1よりDP2と考えてます)


SUNN O)))さんが、言われるように、DPのサイズが引っかかっている状況です。
普段、カバンはあまり持ち歩くほうではないので。

ただ、画質という面でDPに傾いちゃっているんですよね。。

書込番号:10760478

ナイスクチコミ!1


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5 BearPino 

2010/01/10 20:17(1年以上前)

> MixNuts さん
> SUNN O)))さんが、言われるように、DPのサイズが引っかかっている状況です。
> 普段、カバンはあまり持ち歩くほうではないので。

こんな感じで携帯すれば素早い動作ができますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10584603/#10586816

書込番号:10763097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/10 21:38(1年以上前)

私の場合は「一眼は出かけるたびには持ち出さないかも知れないが、DP2なら持ち出せる」って基準でした。
普段、斜め掛けのバッグを使っていますが、ストラップの長さが似たようなモノなので、DP2は同じ扱いです(バッグを2つ持っているような感覚)。
その感覚が受け入れられるか、ですかね。スペアの電池をポッケに忍ばせる必要もありますが。
とはいえ、GR3との比較では、まずは好みの画角がどっちか?ではないでしょうか。街角ではぜんぜん意味の違った画になりますし。あとは感度でしょうか。DP2は夕方以降は実質、使えません。(夜景を撮りたければ三脚が必要なカメラです・・)

書込番号:10763553

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2010/01/11 00:58(1年以上前)

MixNutsさん、こんばんは。
DP2とRD3の両方を使っています。

語弊はありますが、
使いづらい一眼画質機と使いやすいコンデジ画質機、
どちらを選ぶかということになるかと思います。

画質に優れたDP2とそれ以外の部分に優れたGRD3、非常に好対照の2機種です。
どちらの優れた部分がより自分の好みに合ってるかで選ぶしかないと思います。

ただ、40mmと28mmの違いを撮り方の工夫でカバーするのは……。
私にはできませんので両機種を持っています(笑)。

書込番号:10765003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 SIGMA DP2の満足度4

2010/01/16 08:04(1年以上前)

DP2を先に買って、春〜夏頃に5万円を切って値崩れしたGR DigitalVを買っては・・・。

どちらも優れたレンズを持っています。

書込番号:10791224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5 素人写真館 

2010/01/16 11:47(1年以上前)

MixNutsさん 
今日は。私も最近DP2を購入したものです。
結局、最後は画質だと思います。ご自分の納得出来ない画質に付き合うのは最初は我慢出来ますが、時間経過とともにストレスが増大して参ります。(汗)

私はDP2用接写レンズを購入しているのですが出番がまだありません。
習熟するのに時間がかかっております。(笑)

予算があればDP1s DP2GR3と揃えてしまうのが精神的に健全かもしれません。

限られた予算でしDP2から入るのが良いのではと思います。

何故なら、私もDP2から入ったものですから。(笑)

それから標準レンズに近い画角も理由の一つですが。


書込番号:10791924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング