SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/07/10 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 yuki1210さん
クチコミ投稿数:61件
当機種
当機種
当機種
当機種

先日購入して、使ってみました。

良いと感じた点

1.噂どおりの解像感でこれはすばらしいなと感じました。ボケも結構綺麗だと思います。
2.高感度も結構使えます。(条件にもよるが、ISO800までは大丈夫ではないかと思います。)
3.使い方に関しては、機能がシンプルなのもあって、説明書がなくても大丈夫でした。
4.動作に関しても、何とか許容できる範囲ではないかと思います。(DP1比)

悪いと感じた点

1.とにかくバッテリーが持ちません。1日使うなら3個位は必要そうです。
2.現像ソフトは、完成度が低く安定性・処理速度共にレベルアップが必要
3.光量が少ないなど条件の悪い場合、色が全然出ません。(屋内蛍光灯下、肌色等)

と書いてみましたが、皆さん言われている事ばかりですね。(汗

せっかくなので、そのままのサイズでサンプルアップしましたので、参考になるかどうか
わかりませんが見てみてください。
現像は、Lightroomで行っています。

書込番号:9835396

ナイスクチコミ!3


返信する
daiki200さん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/11 00:17(1年以上前)

う〜む 空の青さヌケがすごい・・・
これがコンパクトデジカメとは思えない・・・
バッテリー持たないと書かれてましたが、1つで何枚くらい撮れるものなんですか?
もし買うなら予備バッテリーも欠かせないですね
まあ安いから良いけど。
ああ早く自分もほしい。
yuki1210さん、また写真載せてくださいね。楽しみにしてま〜す。

書込番号:9835702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/11 00:51(1年以上前)

yuki1210さん、ご購入おめでとうございます!!

う〜ん、やっぱり写りが良い感じですね。

ちなみに、カラーモード??とかは、何で撮影なさったのでしようか??

書込番号:9835868

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki1210さん
クチコミ投稿数:61件

2009/07/11 18:57(1年以上前)

daiki200さん
電池に関しては、200枚までは持たない印象ですね。
数えたわけではありませんので、正確なところはわかりませんが・・
また何か撮ったら、投稿しますね。


Dあきらさん
カラーモードですが、スタンダードで撮影してます。
後は、LightroomでRAW現像です。

書込番号:9838998

ナイスクチコミ!1


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 SIGMA DP2の満足度5 Eyeem 

2009/07/11 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
2週間ほど前にDP2を購入してみました。

出てくる画像はとても緻密でいつも感激しています。
ですが、僕のDP2も電池あまり持たない印象です。

フル充電(AF撮影、撮影後2秒画像確認、2分で自動電源OFF、RAW)で大体120〜150枚位の感じでしょうか。
液晶消してMF、スナップ撮影の時にはもう少し電池は持ちますが、AF主体の時はあまり持たない印象です。

僕の場合、電池は純正の予備を3個追加し、付属のを入れて計4個でやりくりしてまして、
電池にNo.1からNo.4までナンバーを振って、番号順に使用→充電を行っています。
(一応、電池は撮影できなくなるまで使用してから交換しています。)

電池は値段的にそれほど高くなかったのでよかったですが、正直もう少し何とかならないかなと思ってしまいます。

すっかり一眼の使用頻度が少なくなってしまい、DP2は毎日フル稼働状態です。
そんなで撮影枚数も増え、電池はいよいよ3巡目に突入しました。
充放電が3巡目になりましたので、「もう少し持ちが良くなるかなぁ」と期待も少ししています。

書込番号:9840144

ナイスクチコミ!3


QQQQ807さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/11 23:20(1年以上前)

当機種
当機種

すいれん

はす

 7月2日購入、常用使用は Eos 5D MarkII。

DP2操作性良いですね、必要な機能が絞られていて私にとっては『ナイス操作性』です。
まだ700枚くらいですが、すっかり手が覚えてしまいました。

AF確かに遅いです、DP2にあわせて性格変えなくちゃ!!。

でもシャープですねDP2、『すいれん』の反省から早速CPLフィルターなど追加手配しました。
でも一眼と同じように効くんでしょうかね?、効くことを祈ってますけど。

バッテリー、確かに保ちは最悪です。本体購入時に予備品を同時手配。現在更に1個追加手配中です。

正確な使用実績です。(交互使用)

本体同梱品 93枚、 160枚
追加購入品 117枚、 102枚

ただしまだ機能確認中ですので、液晶表示結構やってます。
Max 160 枚 は、ほぼ2時間くらいの間に撮り終えました。
それから推定して 通常使用で130〜160 枚くらいではないでしょうか?。
でもそう高くはないし、4個交互使用までは覚悟しています。(ちょっと面倒ですが)

それとファーストインプレッション → 飛びませんねなかなか(白飛びしずらい)
今後が楽しみです。


書込番号:9840366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

こういう写真はDPがきわだちます

2009/07/08 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4 kawasemi 
当機種
当機種
当機種
当機種

今日の東京地方は、まさに梅雨前線の雲の下という感じです。
その、いかにも「梅雨前線の雲」という雲を撮ってみましたが、他のコンデジでは表せない奥行きが感じられる画に驚きました。
やっぱりDPは、はまると良い画が出てきますね(^_^)v
最近は1Dmk3や5Dが防湿庫で寝ています。

書込番号:9823517

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/08 20:19(1年以上前)

当機種

ホントにはまったときの絵ってすごいですよね。

書込番号:9824049

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2009/07/08 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わたしも先ほど帰宅途中に雨の中、木曾川に架かる森林鉄道の廃線橋梁を撮ってきました
雲や霧などのピントを合わせづらいものでもDP2なら驚くほどの解像力を示してくれます
 ちょっと反省点はISO AUTOの設定で撮影したところ全て ISO 200でした
ちょっとノイジーになってしまい、解像感が失われてしまった印象です
三脚を使ったので ISO 100に設定すべきでした

書込番号:9824376

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件

2009/07/09 09:33(1年以上前)

当機種

Lyonの雲

皆様にまったく同感です。FOVEONとRAWでの現像で得られる雲の画像は秀逸です。
まるで絵画のような、そこで見たときの印象をそのままに再現できますね。
フランス、リヨン市で出会った雲です。

書込番号:9826687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/10 12:27(1年以上前)

ecryuさん こんにちは。

このカメラ、かなり気になってますが、しかし凄いですね。
お手軽コンパクトボディで、この写りですからね。

1Dmk3や5Dが防湿庫で寝てしまう理由もわかります(笑)

書込番号:9832508

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4 kawasemi 

2009/07/10 18:42(1年以上前)

皆さま、レスありがとうございます。
皆さんもDPから出てくる画像に満足されているようで何よりです。
これからもFOVEONの優秀さと気むずかしさを楽しみましょう。
AFの遅さやおもちゃっぽい音、書き込みの遅さや貧弱な液晶、WBの不安定さなど改善されればなお良くなる部分もたくさんありますが、あまりたくさんを求めると今のサイズや価格では難しくなってしまうでしょうから私はたくさんを求めていません。
明日から家族でグアムに行きますが、動きものをとることもないと思うので、今回は一眼は持っていかずDP一本で楽しんできます。
一眼を持参しない旅行は何年かぶりです(^_^)v

書込番号:9833855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/11 23:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 くもが 空に広がっていました

ぽかりと浮かんだ雲が夕日に

同じように・・

すじ雲?残照に照らされて

ecryuさん こんにちは。

昨日は、こちらも雨がすごかったです。 高速道路で、走るのが困難で、SAに避難しました。
しかし、夕方になると雲が空を走り始め、青空がのぞいてきました。
夕方と雲は、撮影位置により太陽で赤かぶりを起こしそうになりますが、印象的であり、DPは見たときの印象をすくい取ってくれます。

夕方の撮影は,DPの優れているところで,また,夜景も三脚などが必要ですが、すぐれた映りをしますね。

書込番号:9840504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/11 23:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雨にぬれた車

暗にぬれた枯葉と鉄板?

雨にぬれた葉っぱ

雨上がりのクリアな空気と車

追加です。

昨日の大雨で、雨の切れ目で写した物です。
雨の日でもしっかり、RAWには、絵が残っています。

現像で、少し、彩度を上げ気味にしています。

書込番号:9840585

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

放射線

怪しげな

宇宙から見た空?

飛行機

皆さんの写真には負けますが、参加させて下さい。
3枚目は、天地を逆にしました。

書込番号:9850490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4 kawasemi 

2009/07/14 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんすごい写真ばかりですね!
今日の朝グアムから帰ってきましたので、タモンビーチの写真をアップします。
スコールはありましたが天気もまあまあで、何より海が綺麗でした。
初めてフリーズしましたが、バッテリーの抜き差しですぐに回復しました。
当たり前ですが、ビーチでは一眼よりフットワークが断然良いですね。
そして何より、コンデジ盗難の心配をあまりせずに遊べるのが良いですね。

書込番号:9853765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/16 22:34(1年以上前)

雲が立体的に写るカメラですね。

書込番号:9864932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

レンタルしてみたw

2009/07/06 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DP2の絵に憧れているGX200ユーザーです。

SPP、ダウンロードしたら使えたのでDP2レンタルして試し撮り。w
噂に違わず、なかなか良い。
これは買い換えに値する。

メーカーサンプルの絵はすばらしく、店頭で何度も手にしたのですが、踏み切れなかった
要因に、「jpeg撮りは使えない。」「RAW撮り前提。」のようなクチコミが多かったため・・・。

が、試してみたら・・・・
jpeg撮り、そうとういけます。

何をもって、jpeg撮りが使えないと言うのかわからない。
むしろ、「SPP、勝手な事するな! なんちゅう色にしてくれるんや・・・。」
X3F?、アホか!
みんな、よくこんなしょぼい現像ソフトで絵が創れるなぁ。
このソフトで四苦八苦するならjpeg撮りで、他のソフト使ったほうが簡単。
確かに、jpeg撮りはコントラストが若干低めですが、そこだけ。

jpeg撮りがだめだと思ってる人は、露出の取り方もう一度見直した方が良いのでは・・・?
あまり現像処理に頼ってはうまくならないかと。

価値ある\7,000-でした。

ではでは。

書込番号:9810542

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件

2009/07/06 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もとネタです。

書込番号:9810590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/06 01:05(1年以上前)

tako-suke さん、こんにちは。

>DP2の絵に憧れているGX200ユーザーです。

>SPP、ダウンロードしたら使えたのでDP2レンタルして試し撮り。w
>噂に違わず、なかなか良い。
>これは買い換えに値する。

>メーカーサンプルの絵はすばらしく、店頭で何度も手にしたのですが、踏み切れなかった
>要因に、「jpeg撮りは使えない。」「RAW撮り前提。」のようなクチコミが多かったため・・・。

>が、試してみたら・・・・
>jpeg撮り、そうとういけます。

DP−2を実際に使ってみて、その操作性に触れた上で、画質に価値を見出すのであれば、購入されるのがよろしいと思います。
購入後、慣れてゆく上で、ますます、その画質に惹かれてゆく、可能性は高いと思います。
価格もDP−1発売当初と比較すると、コストパ−フォマンスはよろしいかと・・。

DP−1を使っていますが、JPEG単体が、それほど悪いわけでは有りません。DP−2であれば,さらに少し良いのかもしれません。

 しかし、皆さんが言っているのは、JPEGが悪いのではなく、RAWがあまりに,すばらしい可能性を秘めているので、JPEGだけで使うのは,DPシリ−ズの本当の奥深い魅力の1部分しか使っていない、若しくは、本当の扉を開いていない、そういった意味で使われていると思います。

私も、まったく同意見です。

JPEGでも気に入ったDP−2を購入されて、気が向いたら、さらに奥深いRAWの真の魅力に、奥深さに、いつかは触れるチャンスを得ておくのもよろしいのでは。

書込番号:9810730

ナイスクチコミ!6


スレ主 tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件

2009/07/06 03:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1

2

3

flexyamamotoさん、コメントありがとうございます。w

好みの差かもしれません。

添付した絵、同じシチュエーションですがまったく違う絵です。
どれが好きか? と、問われたら、私は2番を選びます。
少しハイキーですが、発色が自然で、ピンク色が一番可愛いと思うからです。
1番はアンダーで、色が濃すぎます。
3番は緑色が不自然で、目を引く発色ですが、すぐに飽きます。
1番と2番はjpeg撮り、3番はRAW撮りのX3F現像です。
そして、2番は私の撮影意図通りの絵です。
2つの絵の画質的には大差ありません。(等倍でディスプレイで見る限り)

露出を間違えなければjpeg撮りでも非常に優秀なカメラだと思います。
RAW撮りで現像にこだわる必要はあるのでしょうか?
SPPの機能で意図通りに仕上げるくらいなら、露出をしっかりしたほうが良いのでは・・・。
(不自然な絵を創りたいと思っているわけではないので)

すみません。
みなさん。
少なくともここのクチコミを見ていると、「RAW撮り現像有りき」みたいなところがあり、
難しいカメラのような印象があったものですから。

たった1日使っただけで、この程度の絵は撮れます。(グレー板使って露出チェックはしましたが)
そんなに難しいカメラではありませんでしたし、マニアックでもありません。
(むしろGX200のほうが難しい。あの発色はいったい何を意図して・・・w)

そして、もう一つすみません。
みなさん、凄い、凄いと言っているけれど、投稿されている絵がコメントとは裏腹の絵が多すぎます。
「アマチュアでもこれぐらい撮れるんだぞ。」ってところ見せてください。
これも、DP2を買うの躊躇した一因なので・・・・。

失礼しました。
GGX200のスレに戻ります。w

ではでは。

書込番号:9811075

ナイスクチコミ!9


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2009/07/06 05:15(1年以上前)


それ、本当ですか?笑

JPEGだと、マゼンタやシアンが強く出る時ありません?

RAWでないと、思った色にならないんでRAW限定で使ってますが…

現像時に調整するのは、カラーバランスとコントラスト、彩度ぐらいで、露出はそのまま、たまぁにほんの微調整程度です。

まぁ、好みの問題と言えばそれで済んでしまいますが。



書込番号:9811149

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/06 09:22(1年以上前)

人によって意見がかなり違いますので、ますます判らなくなってしまいます。

書込番号:9811493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2009/07/06 11:53(1年以上前)

まあ、好みの世界なので正解はないでしょうね。

ただ、ハイキーに露出を合わせるならISO50よりISO100で撮影したほうが白とびしにくいですよ。(特に黄色系統)
2番でもISO100ならもっと花のピンクが残っていると思います。
(背景の白つめ草?も同様ですね)

RAWデータには本体JPEGデータが埋め込まれているのでRAW撮影でJPEG抽出、場合によって現像が現実的ではないでしょうか?
SPPオート現像はちょっとやりすぎ感がありますね。ACRオートのほうが自然なケースが多いと感じます。

書込番号:9811940

ナイスクチコミ!2


LL COOL Aさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/06 22:12(1年以上前)

tako-sukeさんはご丁寧にDP2ユーザーを

レクチャーしにきたのでしょうか?

きっと今まで写真を投稿されてこられた人たちは

皆自分の事かと思い気分を悪くするように思います。

投稿することを躊躇する人も出てくるのでは・・・

ここは写真が上手な人達だけの為にあるのでしょうか?



書込番号:9814644

ナイスクチコミ!3


スレ主 tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件

2009/07/06 23:51(1年以上前)

LL COOL Aさん。

その通りです。w

少なくとも、私と同じようにDP2を買おうか買うまいか悩んでる人達に向けて・・・。

この掲示板を最初から見てください。
「なんとまぁ、ややこしそうなカメラ。」と思ってしまいます。
それは、RAW現像とか、一般的なコンパクトデジカメユーザーにはなじみのない行為が、
あたかも必須のように書かれており、jpegしか知らない私のようなユーザーを、このす
ばらしいカメラから遠ざけてしまっている、と感じたからです。

使い勝手の悪さや、動作の遅さを指摘する方もいますが、半日触っていれば使い勝手は慣れ
ます。
動作の遅さ(私はそうは感じませんでした)も、ゆっくり考えながら撮影すれば気になりま
せんでした。

そんなにややこしいカメラじゃなかったし、マニアックな代物でありませんでした。
普通のコンパクトデジカメでした。
しかし、その普通のコンパクトデジカメから吐き出された絵は、あまり上手でない私の絵で
さえ、「すごいなぁ、これ・・・・ 感動。。。。」な、訳です。
(自分の絵を見てですよw)

どんなカメラでも基本はフォーカスと露出だと思っています。
これがいい加減だと、どんな機材を使っても駄作しか撮れません。
(なかなか難しいですし、それを補う機能もありますが)
現像に頼るあまり、撮影テクニックを磨かずに、現像技術を磨いてしまう。
ちょっと違いますよね?(本人は現像前の変な絵が当然と思ってる可能性も)

当然、上手い人達のためだけにある板ではないです。
へたくそな絵には、みちゃ夫さんのように、アドバイスめいたコメントを入れてくださる方
もいます。
(ISO100のほうが・・・・。 ありがとうございます。w
それと、RAWデータには本体JPEGデータが埋め込まれているので・・・。知らなかったw
同じ絵をFINEとRAW切り替えながら撮っていたw)
でも、上手な絵は励みになるのですよ。
(機材のせいに出来ないからw)

私はDP2買うことにしました。
私程度の技術や知識でもある程度写せることがわかったので。
普通のコンパクトデジカメで、jpeg撮りでここまでの絵が出てくるのだからすごいですよねぇ。

みなさん、がんばりましょう。

ではでは。

書込番号:9815468

ナイスクチコミ!2


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/07 00:29(1年以上前)

ただ、このデジカメがマニアックでないかと言ったら、間違いなくマニアックでしょう。唯一無二な存在だけにニッチだし、おっしゃるとおり露出や写り込む光源に気をつけないと、マゼンダかぶり、シアンかぶり、サッポロポテトが写った写真を、容赦なく残してくれます。そんな特性を頭の片隅に入れながらシャッターを切らなければならないカメラをマニアックといわずに、何をマニアックだと言いましょう。

私はDP1発売日からDPシリーズとつきあってきていますが、tako-sukeさんが感じたような感動の数と同じか、それより少し多いくらいの「首かしげ」を経験してきました。どうすればいいんだよ!と切れ気味にシグマにメールしたこともあります。特にDP1に関しては苦労したので、最近発売されたDP2では色味に関して幾分マシにはなったものの、そのトラウマからJPGオンリーで撮る「勇気」が無いのです。

それにX3Fは、SPPと共に進化(退化もありうる)しています。大げさな言い方をすると、ユーザーとシグマが手を組んで進化を続けている、発展途上でもあります。

カタログにも書いてあるとおり「シグマが提案するJPGモードで満足されたなら、是非使ってください。でも…」と、このあと、シグマの言い訳(…悪意はありませんよ。)が続くのです。つまり、その先の扱いはユーザーに託されているのですから、あとは好き好きでしょう。そりゃ、RAW現像を否定する人もいるでしょうし、逆に現像パラメータをあーでもないこーでもない、と夜な夜ないじっている人もいますが、どちらも全然悪いことじゃないと思いますし、ましてやどちらかを強制されるものでは全く無いはずです。

DPユーザーの先輩として一言、言わせていただけるのであれば、DP2のJPGモードに惚れ込んで買っていただくのはもちろん大歓迎ですが、是非、途中で諦めないで欲しいです。DP1,DP2の掲示板には志半ばで散っていった方が多数おられます。

がんばるのもいいですが、趣味なのですから是非楽しんでいきましょう

書込番号:9815748

ナイスクチコミ!5


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/07 00:31(1年以上前)

↑上の書き込み、コピペにミスって途中からになってしまいました。
ちょっとした前置きに続いての「ただ、」ですが、あまり重要でないのでスルーしてください。

書込番号:9815760

ナイスクチコミ!0


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/07 00:53(1年以上前)

なんだろう、撮影サンプルにねじ花が流行?w

>どんなカメラでも基本はフォーカスと露出だと思っています。
>これがいい加減だと、どんな機材を使っても駄作しか撮れません。
>(なかなか難しいですし、それを補う機能もありますが)
>現像に頼るあまり、撮影テクニックを磨かずに、現像技術を磨いてしまう。
>ちょっと違いますよね?(本人は現像前の変な絵が当然と思ってる可能性も)

ちょっとRAWに対する捕らえ方が違うんじゃないですかね。
ここでRAWが良いと言っている方々は基本の露出、フォーカスは当たり前で、
撮影テクニックを磨きつつも、撮った写真に対して自分なりの味を加えるためにRAWで撮ってるんじゃないでしょうか。
ただ、私はカメラ内JPEGはYUV422になってしまう事が気になって使っていません。

>みなさん、凄い、凄いと言っているけれど、投稿されている絵がコメントとは裏腹の絵が多すぎます。
>「アマチュアでもこれぐらい撮れるんだぞ。」ってところ見せてください。
人に言える立場ではないですが、
そう言うわりにはスレ主さんの写真も・・・・
DP2を購入されるのでしたら、言いだしっぺの法則に則っていただきたいところですね。

書込番号:9815871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2009/07/07 01:24(1年以上前)

まあ、好みの世界に上手い、下手もありませんから。共感できるかどうかでしょうね。

DPを好きになった人は柔らかい画質を好む傾向が強いと思います。高コントラスト、高シャープネスに慣れてしまうと違和感があるかもしれませんね。
SPPのオート現像は眠い画像傾向にしやすいのでそれも一因かも?

RAW抽出JPEGの表現が好ましい時も結構ありますので使い分けがこのカメラを活かすいちばんの方法に思いますよ。花や人物はオーバー気味に撮影して現像で調整すると表現豊かになります。(白飛びに注意が必要なので難しかったりしますが・・・)

書込番号:9816012

ナイスクチコミ!1


スレ主 tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件

2009/07/07 03:21(1年以上前)

Type-gさん

DP1板の絵はさすがですねぇ。
これくらいのを見せられると説得力あります。
(がんばろ。)

妹尾さん

ねじ花、っていうのですか。
公園に咲いていたので、私も・・・・w

そうなのです。
私はまだへたくそなのです。
そのへたくそが、土曜日の夕方にレンタルして、帰りの電車で取説読んで、家について設定を
いじくりまわし、日曜日の昼過ぎに近所の公園に試し撮りに行って、この程度の絵です。
GX200のときはしばらく、色といい、露出といいむちゃくちゃでしたから。(最近こつを覚えましたけど)
それにくらべれば・・・・。

何がすごいって・・・・
@ノイズが無い。
Aきれいにぼけてくれる。
Bタイミングさえ合えば、蝶々だって空中で止められる。
C根性出せば、SS1/15でも手ぶれしない。

@とAは他のコンパクトデジカメでは難しいかと。

「うまいでしょ?」と投稿したつもりはないのです。(比較的上手なのは選びましたがw)

まあ、GX200もまともに使いだしたのが、ここ3ヶ月くらいなので、もう少し使い込んで納得
がいったら、DP2に転向します。
(このままGX200捨てたら悔しいので)

アドバイスいただいたり、ナイス入れてくださった方、ありがとうございました。

ではでは。

書込番号:9816239

ナイスクチコミ!3


k**kさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 07:51(1年以上前)

スレ主さんの発言に考えさせられました。
私はDP1しか所有していませんが、確かにRAW撮影だと後から現像処理でどうにかなるという思いが頭にあり、露出など少し曖昧にしていることが多くなった気がします。

RAW画像の現像はデジカメならではの利点なのでそれを利用しない手はありませんが、これからはRAW撮影であってもこの一枚をとるという気持ちを持って撮りたいと思います。

あとSPPですが、3.5.2になりWBオートで色あいが今までのに比べだいぶかわりましたね。
最初は他社のような鮮やかな色!?に近づいたのかと思ったのですが、よく見てみると、写真によってかなりきつい色(飽和?)になってしまうものがあります。
また、オート以外のWBの問題(太陽光など)は相変わらずです。

個人的にはもうSPPの修正で解決できる問題ではなく、センサー自体の集光性等に問題があるのではないかと思っています。
DP1,DP2はその描画力(立体感や繊細さ)は評価していますが、色に関しては現実の色からかなり離れていて改善が必要だと感じます。

この点では新しく出たオリンパスのEP-1のホワイトバランスなどはかなり優れているようですね。画質はいまいちですが。

書込番号:9816579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度3

2009/07/08 00:10(1年以上前)

DP1/2ともRAWの方が圧倒的に良いと感じる者です。
構図に加えて、露出は当然重要ですね。
またカメラによって白飛びに強い、黒潰れに強い等あると思います。
純正現像ソフトのSPP、完成度はまだまだだと私も思いますがそれでもJPEGでは失われていたはずの多くの情報を取り戻すのに役に立ちます。

喫茶店の中での撮影。普通なら白飛びしていたはずの窓の外を復活。
山や海での撮影。やはり失われていた空の雲の諧調を表現。
DP2で特に気になる青かぶりの調整。
JPEGでは限界を感じる部分もRAWなら大丈夫です。

細かい部分はJPEGにしてNIKONのNX2を使ったりします。

画質をどれと比較するかで話は変わってくると思いますよ。
コンデジのGX200のJPGと比べるか、高度なカラーコントロールが適用されるD90等他の一眼レフと比べるか。
私もユーザーでしたが、そりゃGX200と比べればDPのJPEGでも十分キレイです。センサーサイズ、レンズともに良いのですから。
しかし一眼と比較するとRAWで現像して初めて対等のレベルになれます。

一眼の画質を期待してDPのJPGを見るとやはり物たりない部分が多いのも確かです。
期待した部分の色合い、特にカラーコントロール(ピクチャーコントロール)の出来映えに関してはまだまだだと思っています。スタンダードはまだしも、ビビッドやネイチャーは緑の色が極端、わざとらしすぎて個人的には使えません。

スレ主さんが言いたい事もわかります。
ここの投稿画像で良い作例が少ないのはDPの性能でなく撮影者の腕の問題もあるでしょう。
ただ、それを差し引いてもDP1/2に置いてRAW>>>>>>>>>JPGと言う事は変わらないと思いますよ。

きっちり撮影した上でのポテンシャルの高さは他のコンデジにはない魅力です。

書込番号:9820489

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/08 22:24(1年以上前)

写真は、撮るだけと思ってませんか?
現像すること、焼き付けすることも写真なのだと思いますよ。

銀塩での現像と、RAW現像も同じようなものだし。RAW画像を16bitで現像すれば、覆い焼きなど焼き付けの手法が取れます。RAWは12bitなので、jpegの8bitより情報量が多いのがメリットです。
RAW現像は、露出ミスを救うためにあるのではないと考えるべきですよね。ちなみに、私は露出ミスを避けるため撮影はほとんどオートブラケットです・・・


書込番号:9824830

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ピントが合わない。

2009/07/04 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:42件

こんばんは。
みなさんお持ちのDP2は室内蛍光灯下や暗い部屋で、
ピントが合わないことないですか?
もし、あるようでしたら、どのように対処されているか
教えていただけないでしょうか?
今日偶然気がついたんですが、露出補正を+3.0にすると
合焦率が上がりました。(露出はもちろんオーバーですが・・・。)
ストロボ使用だと、ストロボ露出−3.0にするといい感じになりました。

書込番号:9802783

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/04 20:22(1年以上前)

懐中電灯などを対象物に当ててピントあわしては。

書込番号:9802866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/07/04 21:28(1年以上前)

こんばんは。
確かに自分のDP2も薄暗い場所ではAFが合わないことも
しばしば、です。
ちょっと工夫が必要みたいですね。

書込番号:9803230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2の満足度4 ++FREE BE++ 

2009/07/15 15:21(1年以上前)

薄暗い場所もですが、逆光なんかも相当合わないですよね^^;

ファームアップでOKボタン一発でMF拡大プレピュー出切る様になりましたので、MF切替も
億劫じゃ無くなりましたね、良い改善です。

けどもうちょっとAFどうにかして欲しいですよね。



書込番号:9858210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

SIGMA Photo Pro 3.5.2

2009/07/02 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 妹尾さん
クチコミ投稿数:302件

PhotoProの新バージョンが来ましたね。

○SIGMA Photo Pro 3.5.2 Windows版
・RAW現像時のハイライト処理の改善
・RGBのチャンネル毎に露出警告表示されるよう機能を拡張
・画像の保存のカラースペースに「ProPhoto RGB」を追加

○SIGMA Photo Pro 3.3 Macintosh版 (build 1019)
・RAW現像時のハイライト処理を改善
・画像の保存のカラースペースに「ProPhoto RGB」を追加

早く家に帰って試したいです。

書込番号:9792190

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/02 21:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。
こちらですね?
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_090702.htm

書込番号:9792835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/02 23:36(1年以上前)

3.5.2にUpしたのですが、以前と比較して動作が鈍くなったような・・

私の気のせいでしょうか?

書込番号:9793951

ナイスクチコミ!1


スレ主 妹尾さん
クチコミ投稿数:302件

2009/07/03 00:19(1年以上前)

当機種
当機種

SPP3.5.1 オート

SPP3.5.2 オート

私の環境(Core2Duo 2GHz)では特に遅くなったという感じはないですね。

3.5.1と3.5.2の現像でオート時の比較をしてみました。
若干3.5.2のほうが色が濃く出ますね。

書込番号:9794268

ナイスクチコミ!5


K拝さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/07/03 07:15(1年以上前)

皆さんこんにちは

 3.5.1の時から生じていた不具合?(抽出JPEGであれ、X3Fであれ、
 スライドショーを行うと百数十枚ほどでSPP自体が強制終了してしまう現象)
 は3.5.2にしても確実に再発しました。 残念!

 因みに小生のPCは XP Core2Duo 2GHz メモリー1G HDD空き多し です。
 皆様は如何ですか?

書込番号:9795010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/07/03 07:53(1年以上前)

別機種

妹尾さん、おはようございます。

DP2は気になるカメラの一つなので、ときどき伺って参考にさせてもらっております。
ねじばな(別称:もじずり)の花ですね。きれいに撮れていますね。
上はちょうど一年前に会社のコンデジで撮ったねじばなです。ピントが外れて人様にはお見せできる
ものではありませんが、カメラに目覚めた今年デジ一できれいに撮ろうと待ちかまえていました。
しかし、とうとう出てきてくれませんでした。(泣)

この花は少しの風にも揺れるので意外と難しいですよね。  いいなー、このカメラ。
横レス申し訳ありません。

書込番号:9795100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 21:55(1年以上前)

妹尾さん
 今日は!
 早速なのですが・・・
 個人的に非常ぉ〜に興味が有る、
 日中、夜間でのAFは、どうでしょうか?
 やっぱり、迷ったり、外したりしますか?

書込番号:9798146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/04 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SPP3.5.1 オート

SPP3.5.2 オート

SPP3.5.1 左下照明器具でWB

SPP3.5.2 左下照明器具でWB

公表されている変更点とは直接関係ありませんが、今までDP2で撮った中で最も現像に困った
写真が、今回のバージョンアップで救われるかどうかを試してみました。

アップした砂像の写真ですが、旧バージョンでは上端の方が異様にくすんでいました。
新バージョンでは、完璧ではないものの、くすみが改善しました。
今回はアップしませんが、オールリセットの状態で、すでに違いが現れていました。

DP1の方も、暖色のきつかったホワイトバランスがずいぶんとすっきりした感じに変わりました。
こちらも結構うれしい変更です。

書込番号:9799206

ナイスクチコミ!1


スレ主 妹尾さん
クチコミ投稿数:302件

2009/07/04 00:55(1年以上前)

おもさげねがんすさん

ねじばなはMFで撮っています。
DP2を買って初めてMFでうまく撮れた瞬間で、
MFで撮ることの面白さを知った瞬間でした。

ラピッドさん

日中ではAFで問題を感じたことはありません。
夜間は正直MFじゃないと無理ですね。
AF補助光は搭載していないのでAFは外れます。
ただ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711334/SortID=9744865/
こちらのスレッドの最後のほうで掲載した装備で、
右側のLEDライトを使えば夜間でもAFは使えるようになります。

書込番号:9799287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/07/04 10:08(1年以上前)

妹尾さん、おはようございます。

レスへのお返事ありがとうございました。
妹尾さんの写真に背中を押され もう一度気を取り直して探しましたら、咲いていました。
こちら(D90 VR18-200レンズキット板)へ載せておりますので、可憐なもじずりの花を見に来て
いただければうれしいです。ありがとうございました。

書込番号:9800476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 16:02(1年以上前)

妹尾さん
 >日中ではAFで問題を感じたことはありません 

 ラジャー♪

 >右側のLEDライトを使えば夜間でもAFは使えるようになります

 どの位、ヒットしますか?

書込番号:9801744

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/07/04 18:14(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

数値で色温度を設定したり、歪曲補正ができるようになるとうれしいですね。

書込番号:9802278

ナイスクチコミ!0


スレ主 妹尾さん
クチコミ投稿数:302件

2009/07/04 20:05(1年以上前)

>どの位、ヒットしますか?
屋外でも2〜3m程度の範囲内であれば、
ほぼ100%ヒットしていますよ。
ただ、非常に強烈な光なので人に向けて照射できません。

書込番号:9802785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 23:20(1年以上前)

了解〜♪

じゃあ、そろそろ買い時ですね!
E-P1の出現で、もう少し価格が下がってくれると思っていましたが
中々上手くいかないですね・・・^^。

書込番号:9804006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

DP2の色について

2009/07/01 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 DP3さん
クチコミ投稿数:68件
機種不明
機種不明
機種不明

いろいろ、色について語ってしまい皆様のおしかりを受けておりますが一度、自分で画像をアップして確かめたいと思います。
画像はSPPにてX3f,16bit tiffで書き出し,その後lightroomで修正しております。
ご意見をお聞かせください。

書込番号:9784270

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/01 05:25(1年以上前)

exifのついた画像を提示してから「DP2の色」を語って下さい。

書込番号:9784829

ナイスクチコミ!1


スレ主 DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/01 06:15(1年以上前)

当機種

ひとまず・・・

書込番号:9784878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 07:20(1年以上前)

DP3さんに文句を言った一人ですが、素直に謝ったり
訂正したりご立派です、と言うのが私の意見です。
写真は詳しくありませんので意見できる立場にありません。

書込番号:9784964

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/01 09:17(1年以上前)

DP3さんは 憎めないキャラクターなのかな…?

書込番号:9785235

ナイスクチコミ!3


スレ主 DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/01 09:41(1年以上前)

本当はSPPだけで完結できればいいのですが写真のセレクトから現像という流れがスムースではないのでx3 Fill Light以外はなるべくいじらずに16bit tiffに書き出しLightroomでレタッチ後現像しています。
もしかするとその処理の途中でEXIFデーターが消えたかもしれません。
次に上げたEXIF付きはSPP単独で書き出しております。

X3Fを直接、ACRやLightroomに入れるとちょっと派手過ぎるんですよね。

書込番号:9785296

ナイスクチコミ!0


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/01 16:31(1年以上前)

>DP3さんはじめまして
D60&1D2さんのスレからの派生だと思いますので、D60&1D2さんとDP3さんのお写真をダウンロードしてプリントアウトし見比べてみました。
ご意見お聞かせ下さいとのことでしたので、率直な感想としては「好みの差」で収まる範囲ではないでしょうか。
価格での縮小がどのくらい影響しているかは分かりませんが、自分の環境(プリンターはノーリツQSS使用)では騒ぐほどの差はないです。
当然お二人の撮影環境が分からない為、どちらが現実に近い等の判断は出来ませんが個人的にはどちらの色もありだと思います。

書込番号:9786568

ナイスクチコミ!3


スレ主 DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/01 18:17(1年以上前)

率直なご意見ありがとうございます。
私も初めて価格にアップロードしてみたのですがそれほど悪いとは思いませんでした。マックのLightroomでSRGBに書き出し、FIREFOXで見るとほぼ同じ感じかなと。
もちろん、about congfigでgfx.color_management.enabled の設定を true にしておりますが・・・

ひとまず、これからは安心してアップできそうです。

書込番号:9786951

ナイスクチコミ!2


スレ主 DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/13 02:51(1年以上前)

ブッチ456が語らないのは少し寂しいね・・・

書込番号:9846760

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング