
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今朝、交換品到着の連絡がカメラ屋さんからあって
早速取りに行ってきました。
当たり前ですが、今回はフォーカス、バッチリ!
ついでに、DP用に安い三脚まで買っちゃいました。
RAWが楽しみで、我慢が出来ずお隣さんのお花を撮って
みました。
やはり、何かが違いますね。色の艶、透明感、、、、
ジジイにしてやっと、一皮剥けそうです。
2点

初体験にして一皮剥けそうとは……さすがです。
書込番号:9625769
2点

真ん中の写真すごく綺麗ですね!
私も来週末に購入予定です。
すてきなお花ありがとう
書込番号:9625920
1点

>我慢が出来ずお隣さんのお花を撮ってみました。
日付設定をする前に撮り始めているところに”我慢できず”という気持ちが表れています(笑)
それにしても、やはりDPはこういった被写体には格別な透明感を与えますね。
書込番号:9628268
3点



激しいシアン浮きですね。
もう少しDP2のホワイトバランスが安定するといいのですが・・・・
書込番号:9615970
3点

フジフィルムのカメラ(特にF200EXR)はこんな感じなので、同じような意図があるのかも?
AWBの安定に期待するのはもちろんですが、色温度設定や、SPPのカラー調整みたいのをカメラ内の初期設定で出来ると、みんなが好みの色に出来て良いと思うんですが…。
書込番号:9616025
0点

カラーモードは何だったのでしょう?
自分は先日、VIVIDで空を撮ったら水色のペンキとか絵具のように
ベッタリになりました。
質感が既にベッタリなんでレタッチしても、ベッタリしたまま色が変わるだけなので
諦めましたが。
書込番号:9616068
0点

カラーモードはスタンダードで、彩度を+02にしてます。
先程の画は、撮影時のイメージにレタッチしてあります。 RAW撮影してSPPにてオート現像後JPEG抽出の画はこれです。
書込番号:9616343
4点

私はSPPを全く使わず、LIGHTROOMでRAWを処理しています。
ホワイトバランスの色転びは条件によって一定の法則があるのでプリセットを複数、自作して適用しています。
なぜ、こういう色味にしているのか開発陣に質問したいところです。
書込番号:9616752
2点

>DP3さん
LightroomはまだDP2のRAWに対応してないと思うのですが
私のLighroom2.3では、Gチャンネルだけを表示したようになります
設定方法を教えて頂けませんか?
書込番号:9616884
14点

>>DP3さん
失礼ですが、本当にDP2お持ちなんですか?
差し支えなければDP2で撮影した画像を何か投稿してください。
書込番号:9616973
9点

ほんとだ、DP2対応してない。
私はDP1で、PS派です・・・
書込番号:9617318
1点

夕暮れの写真は赤くなきゃ
快晴の写真は青くなきゃ
SONYP10の買換機を探していたらこんなところに来てしまいました。
DP2って良くも悪くもすごそうですね。
書込番号:9617340
2点

Fヒロさん、こんばんは。
私も買ってから持ち歩いて空ばかり撮ってました。
いまだにフォビオンらしさってよくわかってませんが、出てくる絵はなかなか良いと思います。
私の写真も1枚貼らせてもらいます。
書込番号:9617348
2点

林檎狂さん、こんにちは。
素晴らしい作品ですね!眼福になりました。
書込番号:9618068
1点

私はLIGHTROOMを持っていませんが、ここのクチコミで以前
RC版ですが、CameraRAWでDP2が対応されました
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/05/22/10897.html
という書き込みがありましたので、扱えるのではないでしょうか。
書込番号:9618611
0点

>ウェブログさん
ウェブログさんの参考URL先には
対応ソフトは、Photoshop CS4、Photoshop CS4 Extended、Photoshop Elements 7、Premiere Elements 7、Photoshop Elements 6 for Macintosh。
と明記されています。
上記の中にLightroomはございません。
ちなみに、BetaのCameraRawの配布が始まってから、Lightroomの更新も有りませんでしたので、未だに未対応状態です。
こんな事言うのは何ですが、DP3さんは前回も熱暴走がどうとか、未確定な事柄を真実のように書き立てていた方ですので。。。
書込番号:9618761
7点

目印はノッポ
そんなこと言うのはどうかと思います。
DP2の画質は素晴らしいが、フリーズ、色の転びとか問題はまだまだ山積です。
書込番号:9618841
1点

目印はノッポさん
なるほど、まだ未対応でしたか。
しかし、DP2を持っていないからこそ冷静に見ることができるという部分もありますので、個人的には持っていない方でもどんどん参加していただきたいと思います。
確かに、熱による暴走の件は納得しかねますが……
書込番号:9618944
2点

「激しいシアン浮きですね。
もう少しDP2のホワイトバランスが安定するといいのですが・・・・」
2009/05/28 14:47 [9615970]
「私はSPPを全く使わず、LIGHTROOMでRAWを処理しています。
ホワイトバランスの色転びは条件によって一定の法則があるのでプリセットを複数、自作して適用しています。
なぜ、こういう色味にしているのか開発陣に質問したいところです。」
2009/05/28 19:01 [9616752]
上記の2つの書き込み、どう見ても「自らDP2を使っている」前提の記述ですね。
DP2を持たない人に参加するなとは言いません。私もDP1は持っていますがDP2は持っていません。
ですが、持っていないのに持っている前提の書き込みをする人は通常「嘘つき」と呼ばれますし、
その人が
「DP2の画質は素晴らしいが、フリーズ、色の転びとか問題はまだまだ山積です。」
2009/05/29 01:16 [9618841]
などという発言をするのは「恥知らず」な行為でしょう。
前回登場して「熱暴走」云々の発言をした際も、他の人の問い掛けには答えずに去っていきましたし、普通の感覚では理解できません。
書込番号:9619546
12点

まぁまぁ、、
DP3さんがDP2を持っているかどうかはわかりませんが、今回の色味の件は少し同感だったりします・・。
ただ、DP1の緑かぶりといい、RAWで撮影してSPPなりLightroomなりでグリグリ色相を回しながら
記憶の色へと近づける作業は個人的には嫌いではないので(枚数が多いと大変ですが)
今のままでもいいかなーと思っています。
これが原因でJPGモードが使えませんが、DP1/2ともJPGモードは一切使いませんので、、、
とにかく早くLightroomでもDP2対応してほしいです!
(PhotoshopCS3しか持っていませんので、CameraRawは試せていません)
書込番号:9619773
1点

>DP3さん
ですが、実際にブッチ456さんの仰るとおり
「激しいシアン浮きですね。
もう少しDP2のホワイトバランスが安定するといいのですが・・・・」
2009/05/28 14:47 [9615970]
「私はSPPを全く使わず、LIGHTROOMでRAWを処理しています。
ホワイトバランスの色転びは条件によって一定の法則があるのでプリセットを複数、自作して適用しています。
なぜ、こういう色味にしているのか開発陣に質問したいところです。」
2009/05/28 19:01 [9616752]
などと、DP2を使用されての感想のように書いておられますが、RAWに未対応なソフトを書き上げたり、前回も熱暴走だと未確定な事を書き込んだ後、皆の質問にはのらりくらりと他人のBlogの言葉で逃げて居ましたよね。
DP2を所有して居ないのなら書き込むな。などとは全く思っていません。
しかし、自分の脳内にある「空想の産物」の感想を書き連ねられるのは、不正確な情報が混じることになるので、余り誉められたものではありません。
書込番号:9619793
20点




amgisさん、こんばんは!!
やはりコンデジとは思えないボケですね。
点光源も綺麗にポケていますし、バラもハッキリ写っているところとボケが対比して、奥行きがありますね。
書込番号:9604573
0点

>amgisさん
こんにちは!
私も先週ゲットし、毎日使ってますがこのボケ、この奥行き感、たまりません!
とてもコンデジレベルじゃないですよね♪(バッテリーは持ち悪ですが:笑)
普段は40Dを使っていましたがこれだけの画を吐き出してくれるのならば、
連射や望遠の必要な時以外はこのDP2だけで十分かな〜なんて思っちゃいます。。
フルサイズまでのつなぎとしてしばらくは楽しめそうです!
書込番号:9605723
0点

amgisさん こんにちは。
コンデジとは思えないボケですよね。
ちょっとこのカメラ、気になってます。
書込番号:9606853
0点

grass_styleさん、こんばんは
初めまして、見づらい背面ボタンにスミ入れ良いですね
私も見ずらいので、方法を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:9607002
0点

Dあきらさん
奥行き感を素人でも容易に表現できるとても撮影が楽しくなるカメラです。
grass_styleさん
線路の夜景がとても綺麗ですね。私も挑戦したいと思います。墨入れいいですね。なんだか昔やったプラモデルを思い出します。
望彩悠正さん
まず後悔はしないと思います。他のコンデジの代わりはいくらでもありますこれはありません。
書込番号:9607410
0点

楽しんでおられる方には申し訳ありませんが
あえて苦言を述べます
数メートル後ろは確かにボケて欲しいのですが
数センチでボケるAFには手こずりそうです
SnapShotや並んだ小道具など詳細なFoveonの実力が出せません
AFはボケないで、MFだけボケてくれないかなあ〜?素人の発言
・・・と書いてる内にファームアップ完了!
苦言を解消している様な描写です
でもなんだか液晶が変です昔のブラウン管の様に水平線が上から下に流れます
AF合焦した時、確認画像はバッチリです
書込番号:9611915
0点



お山縦走時にカメラを何にする委員会のこの一ヶ月間のど素人報告です。
一、買った当初はレンズしたまま電源をつけ、かなりカメラに怒られました。
二、オケラの音にもさすがに慣れました。わざと無視します。
三、WBの晴れはかなり青みがかかりますので、とりあえずオートにしております。
四、お山といえばお花もあるので、クローズアップレンズ買いましたが
ちとカサバリばりますし、まあまあのクローズアップにもがっかり。
五、1度フリーズしましたがバッテリーをはずして対処。その後はOKです。
六、ファームウェアでかなり読み込みの速度は速くなりましたね。
七、まだ2泊3日以上は使っておりませぬが、
画質は遠方の山の稜線には大変満足しております。
1点

シムシャムさん、こんにちは。
発売と同時にDP2ユーザーになったUki-haと申します。
精力的な撮影のご様子、ブログで拝見致しました。
その上での使用感..私も似た様なものかな?と。
一・私も未だに叱られています。(笑)
二・初めは??と思いましたが、慣れて来るとご愛嬌と言うもので...。^^
三・「晴れ」の設定ですと、メインに使っているデジ一眼との色味が違うので、私もオートに
していますが、それでも少し青味(緑?)が強いかなと..。
四・純正のクローズアップレンズですが、撮像素子から21〜35cmがピントの合う範囲
の様ですね。
マクロでないので、自由度には制限がありますが、写りは納得の行くものと。^^
五・今のところ、私はフリーズ無しの状態です。
六・SPPのファームウェアーアップが直ぐにあって良かったです。
私も最初は表示の遅さに閉口しましたので。(苦笑)
七・画質には私も納得です。
DP2を友にしての旅..また是非ご報告下さいね。^^
書込番号:9600448
0点

・スレ主さん、情報、ありがとうございます。 HPの写真も拝見。
・富士山?の写真がいいと感じました。
・カメラインプレッション情報も参考になります。
・DP2は、ホワイト・バランス(WB)で、現場の光のなかでのマニュアルプリセット
するのは、面倒なのかしら、、
・私は古いデジカメ(Coolpix P5000、D200)ですが、最近、こまめに、
・露出は、左手の掌(てのひら)でグレーカードの代わりに露出を、
・WBは、ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”か、
手帳の未記入ページの白いページでホワイト・バランス(WB)のプリセットを、
毎回、こまめにとるようにして、色合いをできるだけ自然の色合いに近づけるよう
努力しています。
・加齢により、写りがよくて、操作性が良くて、
よりコンパクトなカメラがだんだん欲しくなっていろいろ物色しています。(笑い)
書込番号:9600876
0点

Uki-ha様へ/ ありがとうございます。
「サラダ、、」拝見いたしました。アンニュイな感じがとっても良いですね。
川越は最近にぎわっておりますが、その先の小川町駅は静かで古きよきを残していますね。
川越の某うなぎは20年前の方が美味しかったような、、、
って写真意外の話しですいませんでした。
輝峰様へ/ ありがとうございます。
わたくしはNIKONのP-6000を去年買いましたが、GPSとバッテリーの持ち以外は
気に入っているカメラでした。
書込番号:9601231
0点




何処でも、シグマ社製品は、レビューやレポが
遅れがちですが、今回は中々早いですね^^;
でも・・・
個人的には、伊達淳一さんにレポして欲しかったなぁ〜。
書込番号:9548038
0点



使い始めて一週間。
毎度素晴らしい画質ですっかり虜になっております。
賛否両論のボディデザインも使い込むほどに、シンプルなデザインがいかにも漢の道具らしく凛としてて格好良くみえてきました。
何枚か試しにプリントしてみたのですがこちらも凄いです。以前もっていたデジタル一眼のプリントと比較(オリンパス)しても互角以上の仕上がり。滑らかでありながらシャープという納得の画質です。とにかくその実力は専用設計のレンズのおかげかデジタル一眼以上といってもいいのではないでしょうか。とにかくこんなに撮影がわくわくするのはデジタル一眼でもなかった感覚なので不思議な感じです。
3点

操作面での問題などが言われていますが、
DP2の写りを見れば、そういうマイナス面も
吹っ飛ぶ満足を言う人が多いですね。
書込番号:9544733
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





