
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2009年8月1日 16:57 |
![]() |
31 | 21 | 2009年8月3日 23:52 |
![]() |
4 | 6 | 2009年9月13日 14:31 |
![]() |
77 | 20 | 2009年7月26日 22:17 |
![]() |
17 | 11 | 2009年7月27日 23:28 |
![]() |
14 | 13 | 2009年8月2日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして、himajin2828と申します。
カメラもこの掲示板も初心者ですが、どうぞよろしくお願い致します。
この度、カメラを趣味にしようと、GRDVと悩んでおりましたが、DP2を購入致しました。
周囲の方々からはGRDVを勧められましたが・・・。
決め手となったのは、カメラを基本から学べそうなところです。
実際、手ブレ補正なしだから気を抜くと容赦なくブレブレになります。今まで本当に手ブレ補正に頼っていたんだと痛感しました。
だからこそ、カメラの構え方からしっかり覚えれそうです。
もちろん画も、今まで使っていたものより綺麗に撮れると実感しました。
これから試行錯誤の連続だと思いますが、DP2と共に楽しい時間を過ごしていきたいです。
以上、カメラ初心者から見たDP2の感想でした。
4点

ご購入おめでとうございます。
このカメラの焦点距離 工夫に因って
標準にも広角にも,確かに腕を振るう
要素がたくさんある様に思います。
お互い 切磋琢磨して頑張りましょう。
書込番号:9938752
2点

por964さん
ありがとうございます。
そうですね。撮り方次第で色んな表現ができそうですね。
どれだけ寄ってみるか、どれだけ背景をボカすか、露出は・・・etc
写真は生き物だなぁと感じさせられました。
私はホントに無知なので今現在、困惑より驚きの方が多い状況です(汗)。
書込番号:9938918
1点



こんばんは。おかっちDPさん
落ち着いた色合いで木々の描写もよく水面の波の具合も非常に綺麗に描写してますね。
さすがですね。
書込番号:9936532
1点

おはようございます。
水面に写った山並みがきれいですね‥
静寂感があり、現像的な写真です。
書込番号:9937144
1点

おかっちDPさん
価格.com掲示板のDP2サンプルでベストです。
これならDP2が欲しくなります。お見事です。
書込番号:9937563
1点




por964さん
DP1も買われたのですね。うらやましいです。
私もDP1の購入に向け、いろいろと調整中です。
また作例楽しみにしてます。
スレ主さま、横レスすみませんでした。
にしても、フォビオン関係の板は作例もたくさん上がってくるし、見てて参加しててホント楽しいですね。
書込番号:9938660
2点

スレ主様 失礼いたします。
824さん こんいちわ
皆様と同じく参加させて頂く程に奥深く(笑)
新品が3万円代だったので思わず、購入しました。
40mmの画角絶妙ですね,空を大きく取り入れたら
広角の様な描写も楽しめるんですね。
書込番号:9938743
0点

por964さん
>新品が3万円代だったので思わず、購入しました。
何処のお店ですか?
書込番号:9938849
1点

初めまして.
10日ほど前に購入して満足してます.
写真が上手く無いと撮れないのかなと心配してましたが,僕みたいな下手くそでも意外に綺麗な写真が撮れて喜んでます.
写真は行きつけのシガーバーで「フォトジェニックなカクテル」をお願いしたものです.
よろしくお願いします.
書込番号:9939415
1点

皆様こんばんは
素晴らしいお写真の数々を、拝見して楽しんでおります。
この大きさで、オールマイティに使えるこのカメラは本当に
素晴らしいですよね。
書込番号:9939544
3点


おかっちDPさん こんばんわ
誤解を与えてしまった様ですね、824さんのレスに
ある通りDP1の話です。
書込番号:9940082
0点

QQQQ807さん
>青がはまったとききれいですよね。
そうなんですよ!青い空に雲。そのそらの色と雲の立体感がなんとも
いえないですよね〜。
でも、ここ最近は雨ばかりで・・空がこんなに恋しくなるとは・・
本当に不思議なカメラですよネ。
書込番号:9940222
0点

皆さんのサンプル画像、ほんと素晴らしいですね。
フォビオンに感謝…
皆さん、画像を投稿しましょう。
書込番号:9940560
0点


DP1ユ−ザ−です。
値段が、3万円台ですか・・・、めまいがしそうです。
うらやましい。
1年前の購入に、まったく、後悔は無いですが、少し、シグマが心配になります。
それは、ともかく、皆さんのDP2の作例、 少しうすくらい室内や爽快な屋外、素直な描写となだらかな画質、・・・良いですね。
非常に素直な描写で,少し、くせのある DP−1を見慣れている目には、ニュ−トラルに見えます。
屋内用とスナップ用に、初めて、ほしいなと思いました。
DP1がもう少し、屋内スナップに強いとよいのですが、むつかしいですから。
皆さんの投稿、大変楽しみで、楽しませてもらっています。
何か、空気感が写るようであり、いろいろなところを見ているような気になり、興味深いです。
書込番号:9942971
1点

シャガの里に潜む |
質感の違いも演出していると思います。 |
以前に一度投稿しましたが、開放から破綻のない描写、背景のボケも活きます。 |
DP1画像ですが、広角域でこのレンズの描写は素晴らしいと思っています。 |
こんにちは
全体のバランスが取れたこのカメラ 標準ズームを装着した
一眼より ずっと素晴らしい画像が撮れると思います。
外での爽快な画像は、他の方にお任せするとして、他のコンデジ
では、決して撮れない大口径レンズの描写です。
書込番号:9943268
2点



インテックス大阪へ散歩。
DP2は空の描写がとてもよいです
WTCコスモタワーから窓ごしの撮影でも非常にダイナミックに描写します。
すごいカメラです。
カメラに負けないようにもっと修行せねば。
3点

上記の写真を Photoshop で見る場合、
カラープロファイルは sRGB と Adobe RGB のどちらを指定すれば良いのでしょうか?
書込番号:9911647
0点

QUADRA DESIGNさん
えーと、たぶんsRGBだと思います。
色が変でしたらAdobe RGBでどうぞ!
書込番号:9911991
0点


sRGB で鑑賞してました。
amgisさんの左から3番目の写真。
観音太郎さんの同じく左から3番目の写真。
好みです。
以上、感想でした。
書込番号:9912784
0点

DP2なので41mm相当なのに、1枚目なんかは28mm相当と見間違うほど広角の感じが
出てますね。
書込番号:9915693
0点

α230も買われたようですけど、α230とDP2ではどちらが満足度高かったですか?
・・・そりゃDP2ですよね。
書込番号:10146383
0点



クローズアップレンズを入手して初めての週末なので、近所の植物公園でバラを撮ってきました。
全て手持ちAFです。結果としては、なかなか良いボケ味で解像度も落ちずさすがシグマの純正品という感じです。
あと10cm寄れると文句ないのですが・・・。
これだけ寄るとAF性能が心配でしたが、手持ちですのでまあまあ合格点だと思います。
ただし、晴天下でのピントチェックは厳しく、帰ってきてモニターを見るまで心配でした。
クローズアップレンズ購入をお考えの参考になれば幸いです。
9点

私は一眼レフですが、クローズアップレンズは時おり利用してます。手軽さが良いですね。
また、複数枚重ねて倍率等を変えることも簡単です。
但し、画像のひずみはそれだけ大きくなりますが...
書込番号:9905797
4点

こんにちは
私もこの板を参考にクローズアップレンズの購入を検討している一人です。失礼とは思いますが ご投稿頂いた画像なら携帯電話でも撮れると思うのですが、このカメラの良さを活かした他の作例がありましたら 是非ご紹介下さい。
書込番号:9906092
3点

>携帯電話でも撮れると思うのですが
携帯電話でここまでボケや階調が出せるものがあるのですか?
それなら是非見てみたいです。画像のアップをお願いしたいです。
良かったら携帯を買い換えたいです。
書込番号:9906159
12点

por964さん。こんにちは。
ネクイハムシさんもおっしゃていますが、携帯のカメラでこれだけボケがでる携帯電話ってあるんですか。
私も知りたいのでぜひ機種名とあればサンプル写真をアップしてください。
書込番号:9906211
5点

羨ましくて、ちょっと冗談を言っただけかも?
書込番号:9906262
5点

こんにちは ネクイハムシさん ecryuさん
誤解を与える書き方でお許し下さい。携帯ではなるほどこれだけのボケは演出出来ませんね、失礼致しました。ボケだけが作例の良し悪しじゃないですよね。このカメラの延長らしい少しはすっきりとした画像があれば、見せて下さいという事です。つい携帯の様に安易に撮られて投稿されたと思いましたもので。
書込番号:9906268
2点

はじめまして じじかめさん
うらやましですか?じじかめさんの 綺麗な桜が一杯のアルバムを拝見しては羨ましいとは正直思いましたが。
書込番号:9906288
3点

ecryuさん、皆さん、こんばんは。
凄くきれいな作例ですね。
自分は、木曜日に大阪のヨドバシカメラまで純正クローズアップレンズを求めに行ったのですが、在庫は無く入荷も未定とのことでした。
なので、marumiのNo.3を買ってみました。
まだ撮影できていませんが、こんな作例を見てしまったら、純正も欲しいなぁと思ってしまいます。
明日晴れたら、僕もクローズアップレンズを使ってみようと思います。
本日、久しぶりに5D2と3514L、SIGMA5014、1352Lの3本を持って買い物に出かけましたが、とても重かったです。
DP2の手軽さは本当に良いですね。あらためて実感しました。
書込番号:9906445
1点

こんばんわ
別に悪意を持って書き込んでいるのでありませんので、ご容赦下さい。
軽くて 写りも良いので最近はメインのニコンより使用機会が増えております。
もう少し寄れたい一心でお尋ねした次第です。
書込番号:9906451
4点

アマゾンに予約していたら入荷連絡が来ました。やっと来ます。でも何で純正はこんなに高いのですかね。でも値段の分だけ写りが良いという記事を読んだ気がします。楽しみです。
久々にマクロに気が向いたので、ついでに一眼用のシグマの150mm MACRO F2.8も注文してしまいました。初の望遠マクロも楽しみです。
書込番号:9906600
1点

por964 さんへ
油に火をつけるつもりは更々ありませんが
> こんにちは
> 私もこの板を参考にクローズアップレンズの購入を検討している一人です。
> 失礼とは思いますが ご投稿頂いた画像なら携帯電話でも撮れると思うのですが、
> このカメラの良さを活かした他の作例がありましたら 是非ご紹介下さい。
どうみても悪意に感じる一文です。
もしそうでなければ、写真の前に、人を傷つけることのない日本語を学ぶべきです。
そして『率直に謝る素直な心も』
書込番号:9906620
11点

もりやすさん。こんばんは。
150マクロも注文されたのですか!
私の望遠マクロはタムロンの180ですが、標準とは違い望遠も良いですよ(^_^)v
とろっとろにボケますからぜひ楽しんでください。
ただ手持ちは大変ですが・・・。
書込番号:9906722
0点

スレ主さん QQQQ807さん 皆様
誤解を与えて 不愉快な思いをさせて申し訳ございません。
これ以上 自分も蒸し返しませんがが
クローズアップレンズ購入をお考えの参考になれば幸いです。
と書かれてあったので 本意を述べたまでです。
不愉快な思いをさせて申し訳ございませんでした。
書込番号:9906815
4点

por964さん
2枚の写真とも良いですね。個人的には1枚目に驚きました。
私は現在ベイヤーセンサーのカメラしか持ってませんが、1枚目のような写真は無意識のうちに避けるようになりました。というのは私が撮ると、このような写真では背景のちょっとぼけた細かなところが不自然になったり、ピントのあったところも変に曖昧さがあってうるさく感じる絵になることが多いのです。満開の桜並木なども同様で、色としては良いのですが、なんかすっきりしない、うるさい感じのする写真になってしまいます。
1枚目の写真は縮小していることもあるのかもしれませんが、あまりうるささを感じさせません。フォビオンセンサーを含めたDP2の良いところが出ているのではないでしょうか。
単に私にテクニックとセンスが無いだけなのですが、弘法ではないので筆を選んでカバーするのも、趣味の世界ではありではないかと思っています。DP2、良さそうですね。
書込番号:9908839
2点

スレ主さまへ
私もDP2、DP1を所有しておりますが
ご投稿のクローズアップレンズ装着のお写真を拝見しまして ここまで写るのでしたら
一度購入してみたいなぁ〜と思いました
画像ありがとうございました。
書込番号:9909064
2点

スレ主様 横レスご容赦下さい。
Paddington Bearさん
レスありがとうございます。上記の二枚の写真はこのカメラのボケも検証したかったので
撮りました。左の写真は少し絞っていますが、ボケはなだらかです。それに反して 右の
写真は開放にも関わらず、主題との距離に因るものと思われるボケが煩く感じられます。
本日、参考に投稿したこの写真も 自分的には絶妙のボケで大好きです。
寄れる事もクローズアップレンズの購入を検討している要因ですが、なるだけ煩いボケを
隠したいというのも クローズアップレンズの購入を検討している大きな要因です。
引き続きこのスレを、読まれて購入された皆様の写真のご投稿を 切望しています。
書込番号:9909751
1点

DP2とクローズアップレンズを一緒に注文しました。
おもに花の絵を撮ってます。
今朝もお隣さんの花を拝借してきました。
クローズアップレンズを付けてます。
バックの黒は、影になった側溝の水の流れです。
このカメラ、肩肘張らずに傑作近く(個人的に)
を捕獲できるのが嬉しいです。
書込番号:9909835
2点

こんにちは
DP1購入当初は 純正を使用していましたが紛失後は、
ケンコー製(NO5)を、使用しています。
値段も高くないので お気軽にお試し下さい。
DPは、素の描写が素晴らしいので 心配される画質の
劣化は、他のカメラほどはないと思います。
キヤノンの最高機種に,ウルトロン40mm F2付属の専用
クローズアップレンズを使用して、以前がっかりした
経験がありますが この組み合わせは許容範囲です。
書込番号:9910335
3点

漁は最高さん LGEMさん
お写真拝見いたしました、ありがとうございます。
取りあえず ケンコーの物使ってみます。
書込番号:9912080
0点



ついに・・・ついに買いました!DP2!
他人事だった嫁も「何これ?めっちゃ背景ボケる・・」と驚いてました
それがこのカメラの魅力です(笑)
ピントの遅さも、良い絵がとれると思えば全然我慢できる範囲ですよ
それ以上に感動したのが SIGMA PHOTE PRO3の使いやすさ!
丸い色調整機能!感覚で自分の目指す色に近づけることもできるし、ニコンの
Capture NX2が使いにくく思えてしまう・・・
その他の表示も実にシンプルでわかりやすい。
と、DP2との初夜を楽しんでおります。
これで皆さんの仲間入りできたので、これからもよろしくです。
7点

daiki200さん
こんにちは、はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
SPPは非常にシンプルにできてるソフトなんで
RAW現像のみや多少の露出調整だったら便利ですよね。
NIKONのNXは調整項目も豊富で、レタッチの幅は広がるんですが
いかんせん重いですよね。
NIKONのカメラで撮った写真の現像であれば仕上がりは一番だと思いまが。
自分はDP1・DP2の現像をLightroomで行うことが多いですが
こちらも使い勝手の良いソフトだと思います。
書込番号:9906108
1点

こんばんわ
自分もニコンとコダック14nをメインに使用しています、宜しくお願い致します。ニコンもキャプチャー3まではソフトの出来としてはダントツだと思いましたが 最近は競合も増えてきてNXは使用していません。現在はシルキーとライトルームで現像しております。思いがけずに ライトルームはシグマにも対応していましてラッキーでした。純正ソフトの更なるバージョンアップを切望しています。これからも、どんどん撮って楽しみましょう!
書込番号:9906553
2点

皆さん、こんばんわ
この度、DP2を購入して皆さん仲間入りをしました^^
いやぁ〜いいですねDP2!
今までデジイチ(K20D)で撮ってたんですけど、DP2を買ってから
出番が無くなりそうです。。
今、por964さんの書き込みで Lightroomで現像出来ると書いてあったんですが
自分のLightroomでは画像が緑になるだけ・・あれ??
と良く見たら Lightroom2.4からなんですね。自分のは2.2でした^^;
しかし、SIGMA Photo Pro 3の使い勝手がいいんで Lightroom2.4は使わないかも(笑)
書込番号:9907768
1点

皆さんこんにちは
小生のSPP3.5.2ですが格納画像がRAWで500枚を越えたあたりから
PCを立ちあげた最初の1回目だけですが起動に2分弱
かかるようになりました。
又、相変わらずスライドショーを行うと100枚を越えたあたりで
ソフトが強制終了してしまいます(これは毎回)
。。。イライラの毎日です。
SPP自体をインストールし直しましたが改善されませんでした。
ちなみにPCは XP メモリー1G HDDガラガラ Core2Duo 2GHz です
書込番号:9908565
1点

こんにちわ
SPPバージョンアップして 不具合が発生したのは自分だけではなかったのですね。
当初の立ち上げにも時間が掛かる様になり、使い勝手も悪くなったようなので、現在は
殆どライトルームで現像しています。
フォビオン社もシグマの傘下になったので、国産ソフトの更なる参入を切望します。
書込番号:9909800
1点

hitoshi-D300さん por964さん ありがとうございます。ちなみにLightRoomってお幾らくらいのソフトなんですか?無知ですみません。しかしコダックとはしぶい・・・確かフルサイズでしたよね?
Mr.けるびんさん 本当に良いですよね〜DP2!PCに画が出てきたときの感動・・・
「す・・・すごい、一眼レフ?」と目を疑いましたよ。自分もD200の出番が減りそうです。
K拝さん por964さん 不具合ってあるんですね。自分のPCはVISTA メモリ4GB
確か2.4GHz以上なのでたぶん大丈夫かな・・・
練習で撮った2枚を載せてみました。テヘ・・・
書込番号:9912408
1点


こんばんは
自分も、現在ライトルームの一ヶ月の試用期間中です。
恐らく期間が過ぎれば、購入するつもりです。
室内での、微妙な色合いも現像し易いと考えています。
別レス クローズアップ云々の画像も PL使用以外の
作例は 全てライトルームです。
アドビのHPで一度ご確認下さい。
書込番号:9912538
1点

daiki200さん
すっかり上手く使いこなされていますね。
ピント、構図参考にさせて頂きます。
ライトルーム
http://www.adobe.com/jp/joc/pslr/?sdid=EGCXJ
書込番号:9912565
0点

> K拝 さん
すべての方の使い方にはまるかどうかわかりませんが、ファイルを適当な数のフォルダに分けて管理されてはいかがですか?
私は日付のフォルダに分類して管理しています。
立ち上げたときも前回使用していたフォルダから立ち上がるので早く立ち上がると思います。
この方法なら「遅い」とか「落ちる」をある程度軽減できると思います。
1日に500枚撮影されるのでしたらもっと期間を短くするなどやり方がありそうです。
もちろん「はやくて」「落ちない」アプリケーションが最高ですが、使い方で何とかなる部分もありますよ。
ご参考まで。
書込番号:9915560
1点

LGEMさん 情報ありがとうございます。
このサイトで見ても結構な価格しますね・・・2万位?
う〜む 悩ましい・・・
SPRNさん フォルダ整理だけでそんなに変るんですね
よく写真整理とは聞きますがやっぱり大事ですね
書込番号:9917281
0点



DPの解像度はコンデジの域をはるかに越えていますね。
こういう画が出てくると益々買って良かったと思えてきます。
コンパクトなのに素晴らしい表現力、スナップや風景を撮る旅行などにはぴったりですね。
サブ機ではなくメイン機で問題なしです。最近、一眼の出番が本当に減っています。
3点


ecryuさん、こんにちは。
自分も最近このカメラを入手して、出てくる画にはまっている者の一人です。
おっしゃるとおり、解像感、雲などの立体感、凄いと思います。
一眼レフは、ecryuさんと同じく1DMark3、それに5DMark2をメインに使っていますが、
DP2を入手してからは一眼の出番がかなり減りました!
昨日は、友人と京都方面に撮影に出かけたのですが、初めて一眼レフを家において撮影にのぞみました。
焦点距離が固定なので、どれも似たような写真になってしまいましたが、画的には満足できました。
元々単焦点が好きで、特に35〜50mm前後が好きなので、これまたDP2の画角がはまりました。
本当に良いカメラだと思います。
自分の個体は結構な頻度でフリーズするのですが、この辺りを改善してもらえると、
DP3? SD15?なんかも欲しくなりますね。
また作例見せてください。
書込番号:9882623
1点

すみません、exif消えました!
全部DP2で撮影したものです。
書込番号:9882632
0点

824さん。こんばんは。
お〜。同じよな機材をお持ちとは気が合いますね(^_^)v
私も旅行に行く際は必ず一眼を持っていましたが、先週グアムに行った際、初めて一眼は持たずにDPのみで行きました。
動きものでなく、風景だけならDPで十分ですね。
こんな小さなボディーなのに驚きです。
書込番号:9882675
1点

ecryuさん 824さん
こんばんは キヤノンユーザーという事でお仲間に入れてください。
現在は、メインは1DsマークV、何故かD60も気に入って未だに使用しています。
明石大橋の夕景の写真 この時は5Dで撮ったものですが同じ被写体という事で、
投稿させて頂きました。今日は のんびり過ごしておりましたので度々投稿して
申し訳ございません。
書込番号:9882722
4点

LGEMさん。こんばんは。
明石大橋良いですね。。。
1Dsmk3とDP1と2をお持ちとは羨ましいですね。
焦点距離が違うので、DPは1と2の2台態勢の方も結構いらっしゃるようですね。
1DsとDPは、じっくり撮るという点では似ている部分もありますね。
書込番号:9882821
1点

皆さん、すばらしい絵ですね。私もデジ一眼はEOSです。仲間に入れてください。
私も、ずっとデジ一眼で旅行をしてきました。5D(残念ながらMK2ではありませんが)+17-40F4L+24-105F4Lでの撮影がほとんどです。
でもそう若くないので、ストロボなど一式が入っているカメラバッグはとにかく疲れます。軽いDPのようなカメラは大変助かります。
DP1は気に入っていたのですが、どうも発色のクセや例の赤フレアが受け入れられず、手放してしまいました。
しかし、ハマった時の絵がどうしても忘れられず、「もし次のバージョンが出たら買ってしまうかも」と潜在意識にすり込まれていたようです。
DP2の発売で、即、ユーザーになってしまいました。
実は私もめっきりとデジ一眼の出番が減っています。掲げた写真は仕事関係でフランスのリヨンという街に行ったときのものです。仕事がらみでは、一眼も持って行きましたが、一人の時間のとき、今回はすべてDP2のみで撮影しました。
特に、雲のディテール、壁のテクスチャなど、味のある絵が次々と出てくるのですっかりファンになっています。これでカメラとしてのレスポンスやフリーズ対策などのベーシックな部分の質が向上すれば万全なのですが・・・。
ともあれ、絵はすごい。ディテールの味がとにかくいいんですよね。
書込番号:9883233
3点

ん〜ん〜さん。こんばんは。
リヨンですか、絵になりますね。
この解像感と奥行きのある表現が何ともいえず良いんですよね。
レスポンスの悪さなど、ネガな部分は色々ありますが、それらを補ってあまりある性能だと思っています。
一眼の代わりになるコンデジはDPしかないと思っています。(ただし動きのもは除く)
素敵な写真をたくさん撮ってください。
書込番号:9883543
0点

ecryuさん
こんばんは ライカのM8の明石大橋の写真が見つかりました、このカメラも
ローパス未搭載ですので出てくる画像は鮮烈です、ご参考に。
レンズはツァイスビオゴン21mmで、換算画角はDP1と同じです。
同じシーンなら DP1なら多少輝度フリンジが出ていたものと思います。
書込番号:9887757
1点

LGEMさん。こんにちは。
良いですね!
光線の具合まで表現されていてさすがM8といった感じです。
書込番号:9891096
0点

「名玉D21mm 」の明石大橋の写真を見て、思わず、「いやあ、この人、写真うまいなあ」と感心したら、やはりLGEMさんだったのですね。しかし、あのような構図で、あれほど精緻に水平が決められるとは、感心しました。・・・水準器でも使っておられるのですか?
それと、ライカのM8の明石大橋の写真でちょっと気になったのですが、
写真にゴミのような点が数カ所見られましたが、これは、レンズ上ですか、それとも、CCD上のゴミですか? もしくは、私の見間違いでしょうか。
書込番号:9937866
0点

スレ主さま 失礼いたします。
笹竜胆さん こんばんは
構図以外他にせめて出来る事が 水平を出すことなんですよ。
液晶を見ての撮影なら、腕を振り上げて未だパースにも、気を
使うことが出来ますが、ファインダーを覗いて撮る場合は、特に
肉眼での確認だけですが、この点に気を使って撮っています。
画面への写り込みセンサー上のゴミだと思います、所構わず
どこでもレンズ交換をするので、目立ってしまいます。
その点SD14は、ダストフィルターがあるので安心です。
ファインダーへのゴミの侵入は 防げませんが。
レスありがとうございました。
書込番号:9939512
0点

LGEMさん、ありがとうございました。
スレ主のecryuさん、おじゃましました。
ecryuさんの撮られたグアムのプールの写真を見て、
私もグアムに行きたくなりました。
書込番号:9940786
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





