SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

3つのワイコン作例

2009/05/06 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 
当機種
当機種
当機種
当機種

RAYNOX 0.66倍

LHG-65

LD-07W

ワイコンなし

REYNOX HD6600PR52(0.66倍)
Kenko LHG-065  (0.65倍)
Kenko LD-07W  (0.70倍)
3つのワイコンで撮りましたので比較してみました
 REYNOXは中心部が静止していて、まわりがせわしなく動いているようにみえます
ひとつの写真に時間が止まっている部分と早く動いている部分が同時に写されているようで
これも、面白いと思いましたが風景画ですと流れすぎて広角の魅力がなくなってしまうので
手離してしましました
 Kenko LHG-065はわたしの思い描いていた絵を出してくれて満足しています
 LD-07Wは中心部はLHG-065よりクリアですが周りが流れすぎてます
3つとも46→52mmのステップアップリングが必要です
LD-07Wはさらに52mmのフィルタが必要となります 

 何故ワイコンが3つもあるかはお手数ですがこの板の
[9497042]をご参照ください

書込番号:9503361

ナイスクチコミ!5


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/06 21:27(1年以上前)

DP1は?

書込番号:9503435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/05/06 22:18(1年以上前)

藤村の軌跡さん こんばんは。

サンプル写真 大変参考になりました。
私 DP1は持っていて、DP2はその焦点距離に興味が無く見送ろうと思っていたのですが、良いワイコンがあれば DP2は安いしレンズは明るいし、買ってもいいかな・・、なんて思っているところです。
サンプルの「REYNOX HD6600PR52(0.66倍)」ですが、品名は違いますが「DCR-6600PRO」というのを私 持っています(品名が違うだけで多分同じ物とおもいます)。これはキヤノンPS−G6用に買ったものですが正直言って買って後悔しました。このワイコン他にニコンP5000や、リコーGX8のコンデジ、APS−C一眼のニコンD70、キヤノンKissDNで使ったことがありますが四隅の流れが酷くて使いたくない と思いました。このワイコン、CCD1/1.8用に最適に作った、との事ですが、CCD1/1.8でダメならAPS−Cじゃ使い物にならないでしょうね。という事でDP1でもダメと思って確かめてはいないんですが・・。

・・で、自分が調べた少ないサンプルの中では、ニコンWC−E75が良いように思えたんですが、このワイコン今じゃ入手困難な感じです。

できましたら「REYNOX HD6600PR52(0.66倍)」以外のワイコンのサンプルをもう少し見せていただけませんか? m(__)m


書込番号:9503860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2009/05/06 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

LHG-065

LD-07W

矢車草です
今日撮影しました
RAWで撮りましたがリサイズしただけです
同じKenkoなのにかなり仕上がりが違いますね

RAYNOXのワイコンはわたしの綴りが間違っていましたので同じ製品のようですね

書込番号:9504536

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/07 12:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パナLX3用のワイコンDMW-LW46でテストしてみました。

書込番号:9506386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2009/05/07 22:38(1年以上前)

CT110 さんへ
 Kenko ですとソフトな写りですが、パナのワイコンはシャープですね
歪曲も気になりません
 
LX3 って広角レンズ搭載だと思うんですがさらにワイコン装着とは凄い!

書込番号:9509036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/05/08 04:50(1年以上前)

藤村の軌跡さん
ありがとうございます。
サンプルを見る限り四隅の流れは感じられなく、レイノックス(0.66倍)よりは良さそうですね。KenkoのHPを見てみます。

CT110さん
シャープで良い写りしてますね。このワイコン、DP1でも使えそうですか?
私の気持ちでは 第一候補になりました。


書込番号:9510532

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/08 08:12(1年以上前)

>藤村の軌跡さん
ケンコーのコンバージョンレンズはあまり良い印象を持ってませんでしたがLHG-65は良さそうですね。

>大好正宗さん
DP1でも使えますが開放だと周囲の流れがあり絞れば改善されます。
口径が同じなので取り付けが楽でいいですね。

書込番号:9510793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2009/05/10 07:14(1年以上前)

当機種
当機種

Kenko LHG-065  (0.65倍)

ワイコンなし

F11まで絞って撮ってみました
シャッター速度が遅いので三脚使用です

書込番号:9520985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

透明感の秘密

2009/05/07 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:15件
当機種
別機種
当機種
別機種

DP2 F2.8

IXY10 F2.8

DP2 ベルト拡大

IXY10 ベルト拡大

DP2と比べるにはあまりにもレベレが違い過ぎますがキヤノンIXY10と比べてみました。
暗い部屋での手ぶれ写真ですがお許しください。
さて一見IXYとの違いはボケ以外大差ないように見えますが何かが違う。ベルト部分を拡大してDP2の透明感の理由がわかりました。予想どおりではありますが、やっぱりすごい。この繊細な描写が画面全体に広がっている訳ですから、脱帽です。

書込番号:9509580

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:25件

2009/05/08 12:35(1年以上前)

はじめてコメントさせていただくLAMBDA7474といいます。
DP2、とっても気になるカメラで毎日のようにここを拝見させていただいて
いますが、ヤマハゲツシヤさんの写真、とても参考になりました。
APS-Cサイズの映像素子がそうさせるのかフォビオンの恩恵なのかわかりま
せんが、確かに素晴らしい描写ですね。同じ金属でも深みが違うとでも
いいましょうか?同じF2.8でもボケの違いもよく確認させてもらいました
いよいよポチっとお買い上げしてしまいそうです。LX3あるのになぁ。。。

書込番号:9511518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/05/09 18:37(1年以上前)

立体感が違うのですね。
フィルムカメラに近い立体感が出るのはフォビオンの特徴だそうですね。

書込番号:9518137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

定番アイテム スナップ用レンズキャップ

2009/05/08 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 KAINSiさん
クチコミ投稿数:26件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5
機種不明
機種不明

LC1改造レンズキャップ1

LC1改造レンズキャップ2

DP2を購入して、持ち歩き用スナップキャメラとして活用しています。

そこで定番のスナップ用レンズキャップを工作してみました。
RICHOのLC1(3分割自動開閉型キャップ)です。
今回は購入して1日のフードアダプタHA-21の基部を豪華にカット。LC1を接着しました。

脱着もワンタッチで、ロックもカッチリ決まって良い感じですよ。
持ち歩き型の方にお薦め。

書込番号:9512587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/08 18:59(1年以上前)

いい感じに仕上がっていますね。
RICHOのLC1での加工は、他の機種でも見ましたね。

書込番号:9512659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/08 21:33(1年以上前)

LX3が定番かと思っていましたが、DP2にも進出したようですね?

書込番号:9513446

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/08 21:59(1年以上前)

じじかめさんは何処にでもいますね・・・

それはともかく、加工して販売されてる方もいますね。
やっていいのかどうか分からないけど。

書込番号:9513623

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAINSiさん
クチコミ投稿数:26件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/08 22:38(1年以上前)

>>デジブロさん
ありがとうございます。元ネタはDP1のユーザーコミュからなんです。


>>じじかめさん 
LC1はあちこちで活用されているようです。SIGMA純正があったら欲しいですね。


>>DDT_F9さん 
DP1ユーザーの方にこれと同様な物を、100個作って売りさばいた猛者もいました。


DP2のレンズキャップってどうも外れやすくて心許ないのが、持ち歩きキャメラとして心配だったのですが、これで一つ心配のタネが減った感じです。

書込番号:9513900

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAINSiさん
クチコミ投稿数:26件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/08 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

このレンズキャップをつけたDP2で、雨上がりに散歩してみました。

書込番号:9514385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/09 05:09(1年以上前)

>じじかめさんは何処にでもいますね・・・

あらゆるカメラの掲示板に絶え間なく一行レスしてますね。
実際問題、どういうカメラ持ってるんでしょうね?
DP1もDP2も持っていないようですが。

書込番号:9515480

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/09 08:27(1年以上前)

意外なところで見かけるのは楽しいと思ってたのですが、
何処にでもいるとは思ってませんでした。

ところで、この花なんでしたっけ?
よく似た花をmixiで見かけました・・・


書込番号:9515808

ナイスクチコミ!0


namanbabuさん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/09 09:46(1年以上前)

シャガです。アヤメ科の多年草で射干、著莪と書くそうです。学名はIris japonicaです。、

書込番号:9516057

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/09 11:20(1年以上前)

ありがとうございます。
気になるとイライラするようになってきて
テキストだとネットで検索できるのですが、写真だとなかなかできませんね・・・

これもネット生活の悪影響ですかね。昔は分からないことの方が多かった。

書込番号:9516418

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAINSiさん
クチコミ投稿数:26件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/09 13:15(1年以上前)

>>namanbabuさん

ご紹介ありがとうございました。
撮ってはみたものの、花の名前は詳しくなくて。
でもこうして興味が湧いてくると、知りたい気持ちが芽生えてきますね。
少しずつ憶えていこうかと思います。

書込番号:9516870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

専用クローズアップレンズ

2009/05/07 02:59(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:35件 SIGMA DP2の満足度5
当機種
当機種
当機種

そのままで

クローズアップレンズをつけて(露出を揃えるため、露出補正の調整をしています)

おまけにもう一枚^^ モノクロです

専用クローズアップレンズで紫色の花の試写をしてきました^^
紫色は難しい色だと思いますが、なかなか好印象でした。

書込番号:9505431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/07 03:08(1年以上前)

追記:
Exifでは2枚目の写真の露出補正が-1となっていますが、
1枚目に合わせたため、-0.3にしています。
(同じ露出のものはピントが甘かったため (^_^;) )

書込番号:9505439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/07 03:21(1年以上前)

いい
写真が、採れてますねぇ〜!
グッド!
ベリーグッド!

その、次も
楽しみに
していま〜す〜!

書込番号:9505449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/07 08:45(1年以上前)

 ・写真拝見。
 ・この花、今、庭の一隅に塊りで綺麗に咲いています。雨のときはとても綺麗ですね。

 ・DP2、気になっています。この機種。
 ・DP2のユーザの方は、写真技術に対する研究心も旺盛ですね。さすがです。

 ・デジ一眼を、常時携帯するにしては、嵩張り、重く、
  現在、Coolpix P5000を常時携帯にしてデジ一眼よりも多く利用していますが、
  画質の点から、この機種もなにかいいなあとも。

 ・最後のモノクロの写真、、昔、50年前のキャンプなどのときのフィルムを思い出し、
  懐かしさを感じて、自宅パソコンの背景写真に借用させていただきました。

 ・ありがとうございます。

書込番号:9505826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/07 10:35(1年以上前)

おはようございます^^

>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
お誉め頂き光栄です m(_ _)m ここ10日程でとりあえずの試写は済みましたので、
今後は試行錯誤していきたいと思います^^

>喜峰さん
私の写真を喜峰さんのパソコンの背景写真にしてくださったとは感激です!
本当にありがとうございます m(_ _)m
どなたかの心に響く写真が撮れたときの幸せは格別です^^

HPを拝見させていただきました^^
お持ちの機材の中に私と同じものがありました。 NEW FM2です^^
私はまだフィルムを始めたばかりで(写真自体もそれほど経験があるわけではない下手っぴですけど (^_^;) )
デジタルとはまた別の魅力にハマっているところですが、DP2は「スロー(ライフ)なカメラ」
「こちらが寄り添うカメラ」という点でNEW FM2に似ているなと思うことがありました。
そんなわけでとても気に入っています^^

書込番号:9506081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/07 13:04(1年以上前)

 ・マニュアルカメラもお持ちなのですね。
 ・DP2とマニュアルカメラとは、気持ち的には通じるところがあるのかも知れません。
 ・マニュアルカメラのいいところは、ゆったりとした気持ちで、撮れることでしょうか。
 ・露出測光機能と、シャッタ速度、絞り、だけしかないですものね。(NewFM2、M6)
 ・光を読み、撮影者の意思で、シャッタ速度と絞りを設定し、フレーミング、アングル、
  などして、シャッタを押すだけのリズム、、、、
  そして、ゆっくりとフィルムを1コマ巻き上げる、、
  軽くて、小さくて、安くて、こういうデジカメがあればいいですね。 

書込番号:9506571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/08 03:25(1年以上前)

輝峰さん、こんばんは。

そうですね。DP2はFM2に似通っているところがあると思います^^
ファインダーを着けて液晶を切れば撮影リズム的にも似ているかもしれません(*^_^*)

輝峰さんの仰るようなカメラがコンデジで出たら楽しいですね(*^_^*)
スレにお付き合いくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9510457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイコン使ってみました

2009/04/29 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:54件 SIGMA DP2の満足度4 ++FREE BE++ 
別機種
当機種
当機種
当機種

Kenko LHG-065です

純正アダプターに46-52mmのステップアップリングで特に問題無いです。
流石に開放ではかなり厳しいですね^^;、それになんぼ絞っても周辺はシャキットしきれません。
4枚目はこれ以上厳しい条件は無いだろうってシュチェーションでしたのでご勘弁を、総じてゴーストとかは少な目に感じましたよ。

液晶で再生画面見てる間は気分良く撮れたんだけどな〜w

書込番号:9467592

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2009/04/29 23:57(1年以上前)

のりぽぽさん
 初めまして、3枚共それぞれいい雰囲気ですね^^
周辺部はこれだけの雰囲気がでていれば、ひとつの味わいということでいい作品に仕上がっていると思います
わたしもワイコン導入を考えていたので、さっそくトライしてみたいと思います

書込番号:9468680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/30 14:48(1年以上前)

かなりデカくなりますね。できればレンズ」交換ができれば・・・

書込番号:9470791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 SIGMA DP2の満足度4 ++FREE BE++ 

2009/04/30 20:43(1年以上前)

藤村の軌跡さん:どもです、せっかく高画質トイカメテイストにするのもどうなんだと思ってみたり^^;。
因みにLX-3のワイコンとか写り的にどうでしょうかね? 非情に興味がそそられますww。

じじかめさん:コンパクト一眼に単玉とたいした変わらない大きさになっちゃいますよね。
いや本当レンズ交換式レンジファインダーとして欲しいっすね!




書込番号:9472123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2009/05/01 04:44(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

0.66倍ワイコン

街のカメラ屋の価格比較

MFで看板のMの上あたりにピントを合わせました

手持ちなので元画はけっこうブレてます

のりぽぽさんへ
 今日から連休に入るので早くワイコンを手に入れたくて
RAYNOX HD-6600PRO52 0.66x高品質ワイド(広角)レンズを購入しました
店で試用させてもらった時はDP2の液晶の精細不足に周辺の画像の流れがのりぽぽさんのものと比べるとかなり顕著に出ているなーと思ったんですが、もう閉店間際でしたのでじっくり考える余裕もなく、「えぇい!人柱になるかーッ!!」とこの身を投じました(爆)
 画像は全てJPEG撮って出しリサイズのみです
等倍でみると画像はかなり甘くてホントにトイデジかと最初思っちゃいましたが、小さくするとそれなりに見られるようになりました
 それにしてもワイコンでかいです!!
これも46→52mmのステップアップリング装着ですが
フィルタを付けようとすると72mmにもなります
保護フィルタも導入しなくてはと思っています

 今後わたしのような人柱さんが出てくれるのを楽しみにもしています^^

書込番号:9474096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 SIGMA DP2の満足度4 ++FREE BE++ 

2009/05/01 19:04(1年以上前)

ごっついな〜w、ビジュアルはこっちが素適っすね!

F8に絞っても大部厳しいですね^^;、レンズベービー程では無いですが、撮り方によって近い作風演出出来るかもですね。

やっぱ画像エンジンがあまりこねくり回して無いのか、レンズの描写がダイレクトに反映されるっぽい感じですね。
自動車のウィンドウガラス越しに撮っても劣化の度合いが他のカメラからみたら激しいなと最近感じてますし。

書込番号:9476394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2009/05/05 20:52(1年以上前)

のりぽぽさんへ
 実はRAYNOXのワイコン、手離しました(+_+)
2日間使用して、風景画ではあまりに周辺が流れすぎてわたしの求めていたものとは違うな〜
と感じ、また、新発見として人物を入れると中心部は時間が止まっていて周辺部の人物はせわしなく動いているという面白い絵も撮れます
ただ、風景画を中心に撮ろうと考えていまして
のりぽぽさんのワイコンの作品はとても気に入っていましたので
わたしもKenkoのものを手に入れようかと思案中でした
 で、一昨日、別件で同じカメラ屋に行ったら、デジ一のコーナーの脇にLHG-065がぶらさがっているではありませんか!!
即!交換してもらいました^^
 その後、PLフィルタを物色しにヤマダ電機に立ち寄ったら
Kenkoの0.7倍ワイコンがなんと!1,000円の処分価格でぶら下がっていたのでこちらも即買してしましました
 ただ、この2つのワイコン、少々問題もありました
のりぽぽさんのLHG-065は保護フィルタ装着できますでしょうか?
購入店で試着しようとしたんですが、溝はあるものの装着できません
そして0.7倍のワイコンは同じ52mmのステップアップリングに入ったもののロック状態にならずに
グラグラ空回りしてしまいました
こちらはたまたま持ち合わせていた保護フィルタをステップアップリングとワイコンの間に噛ませることによって解決しました
 これらを含めてこの板で新たにスレを立てたいと思っています

書込番号:9497042

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/05 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

そのまま

Fisheye for HOLGA

のりぽぽさん 藤村の軌跡さん こんばんは

改めて、というところにすみませんが、
DP1の方でもFisheye for HOLGAを使用した画像をUPしましたが、あれも一応ワイコンということでUPします。

写りはお二人のものに比べたら「ヘ」ですがオモチャっぽさは出るかと。犬の鼻に寄って撮ってみたいですね。
MCフィルターをとってアダプターに直につけたのに四隅がケラレました!
手ぶれしてます、アシカラズ。

書込番号:9498312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 SIGMA DP2の満足度4 ++FREE BE++ 

2009/05/07 18:21(1年以上前)

藤村の軌跡さん:そうですね、その描写でしたら風景撮りは厳しいと思います
LHG-065購入おめでとう御座います!!(速いな〜〜w)

自分は保護フィルター着けない人なんで^^;、試そうともしませんでした。
LX-3でもこのワイコン使用してますが、ワイド端で4隅がケラレますんで、フイルターなんぞ
装着したら一層駄目でしょうしね、画質の劣化も顕著になると思います。
それにフード枠がエンプラっぽいので剛性的に問題あるんじゃないかな、フィルターなんぞ直ぐネジ山ずれて外れちゃうと思いますよ。

私的には我慢して使用するのが良いとは思います。

NARUSICAAさん:こりゃ又グルグルですなww、けど中心は意外と普通っぽいですね。
楽しみ方の一つとしてはアリと思いますよ〜、自分ならDP1に装着したいな〜、あ・やってましたねwwww

書込番号:9507555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2009/05/07 21:10(1年以上前)

のりぽぽさんへ
 わたしもLHG-065をこんなに早く手にできるとは思っていませんでした
最初にのりぽぽさんがアップされた港の写真を見た瞬間から無意識にコレにしようと決めていたのかもしれません
 これでストレスなく広角も楽しめそうです^^ありがとうございました
保護フィルタはわたしもあまり付けたくないない派なんですが、あまりにもでかい玉ですので
これは必要かなと、思いました
ワイコンの注意書きに「フィルタネジがありますがフィルタが完全に取付かない場合があります」と記してありました
気を付けて扱わないといけませんね

NARUSICAA さんへ
 魚眼というのもあるんですね
ワンコが定番ですが街の人混みなんかも面白いと思います

書込番号:9508400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

惚れた!

2009/05/07 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:15件

昨日買ってきて、撮りまくっています。
ただ何度撮ってもAFは糞らしく、特に娘の顔にピントが合わない。(合掌率5%、カミさんは90%以上)これって何なんでしょうか?(子供の顔は苦手なのかDP2)えーいこうなったら子供は100%MFで行くばい!バッテリーもぜんぜんもたん。予備をアマゾンで速攻注文しました。そんなMFちょっとピンぼけ写真連発のDP2ですが、もう手放せない1台になりそうです。

書込番号:9507890

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/07 20:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
世話のやける子供ほどかわいいようなものでしょうか?

書込番号:9508038

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/07 20:16(1年以上前)

DP2は奥さん好みかも…
家族の記録として娘さんもドンドン撮ってあげてください。
でも AFは糞ではないと思いますよ。

書込番号:9508056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2の満足度4

2009/05/07 20:19(1年以上前)

 私は、撮影中にある程度の写真を撮った際に、画像を確認して不要なものを削除するため電池の減りが早いです。電池の持ちはDP1と変わらないようです。
 お子さんにピントが来ないとのことですが、動きのあるものは苦手ですよね。また、ISOも200までかなという気がします。
 このカメラ(FOVEON)は、光が十分にあると実力を発揮しますが、これが少ないと他のカメラよりも色合いが変になりがちです。
 このボディサイズで大型素子、FOVEONを採用したものは唯一無二であり、キャノンのAPS-C→5DUへとステップアップしてTPOに合わせて使い分けをしています。ボケ味も良い加減であり、癖を理解して使えば楽しいカメラです。
 オリからマイクロフォーサーズ機の発売が予定されていますが、これよりも小型素子になるため買わないでしょうね。フジからハニカムAPS-Cのコンパクト機が出れば即決するのですが、残念です。

書込番号:9508072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/05/07 20:25(1年以上前)

それにしても、糞って・・・

書込番号:9508104

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/07 20:40(1年以上前)

合掌されるこどもが・・・

AFなのか手ぶれなのかは、写真を見ないと分からないけど。
私は手ぶれでの失敗が一番多い。1の方だけどね。


書込番号:9508197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/07 20:42(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございます。
どうしようもないと思っていたAFですが(糞は汚かったですね反省)ここ30分ほどの格闘で少し癖がつかめてきました。個体によるのかもしれませんがどうやら私のDP2はフォーカスエリアのど真ん中ではなく少し外すと合掌しやすいようです。(常識?)不思議なものでたった一つの美点(透明感のある画質)がそれ以外の欠点まで許せてしまうとは、もはや何の特徴もない他の所有デジカメの出番がなくなりそうです。

書込番号:9508205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/05/07 20:49(1年以上前)

合掌→合焦ですね。お恥ずかしい。

書込番号:9508250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング