
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 14 | 2009年4月24日 21:26 |
![]() |
14 | 13 | 2009年4月6日 18:17 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年4月3日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様、おはようございます。
あらためて、今朝早速撮ってみました。
昨日はカメラを持ち、スイッチを入れた瞬間、チョッとプアーかな?と思いましたが
手に馴染んで来ると、そう悪くない感じと思うようになりまして..。^^
画像を添付させて頂きます。
とりあえずPモードで、一、二枚目はF2.8、三枚目がF5.6です。
この他に何枚か撮りましたが、やはり手ブレにはシビアで、手ブレ補正付きのカメラに慣れてしまっていた
我が身に反省する次第です。
でも久々にカメラらしいカメラと言うのでしょうか、その感触にこれからが楽しみです。
6点

浮き葉さん おはようございます。
画像UP ありがとうございます。
>手ブレ補正付きのカメラに慣れてしまっていた我が身に反省する次第です。
そうですよね、手ブレ補正付きが当たり前の様になっていますから。
三脚の使用頻度が増えますね。
書込番号:9439373
2点

ご購入おめでとうございます。
初心者も対象にすべく、手ぶれ補正も検討してほしいと思います。
書込番号:9439411
3点

・スレ主さんの写真拝見、色合いも落ち着いて良いですし、写真作品としてもすばらしいですね。
・HPも拝見。たくさんの写真がありますね。
・フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミング、が
やはり、すばらしいのですね。特にフレーミングとアングル。
・でも一番は、センスでしょうか。作品性を感じました。ありがとうございました。
書込番号:9439793
0点

浮き葉さん、こんにちは
DP2の画像 良いですね
写真構図も良いですね
私は、主に人物撮影用としてDP2を購入しましたから、2番目の写真が気に入りました。
F2.8でこれだけボケれば、購入して良かったと思います。
今日 宅配で届きます。
今は昼休みで、書き込みましたが、楽しみです。
今日は早く家に帰ります。
明日から2日休みだから、色々と挑戦してみます。
書込番号:9440270
0点

VallVillさん、こんにちは。
三脚の使用頻度..。
そうですね、手持ちで限界がある様な場面にもこれから遭遇するのでは無いかなと思っています。
かと言って、今まで一眼レフ用に使っていた三脚では(持ち運びに)大き過ぎるので
DP2専用の三脚、そして一脚が欲しいかな?と..。^^;
お薦めはありますでしょうか?
じじかめさん、御無沙汰しております。
手ブレ補正は、今や当たり前の機能になってしまった感がありますね。
E-420を使っていた時もうっかりすると手ブレ写真になってしまいましたが、このDP2の方が
さらにブレにはシビアな感じでした。
多分コンパクトさ故の持ち難さ?がその原因の一つでは無いかと思いますが、他にも
やはり落ち着いて、しっかりホールドする姿勢が欠かせないと、あらためて感じました。
将来的には手ブレ補正、そしてズームレンズのDP3なども出て来るのでしょうか?
画質が良いだけに、期待感は大ですね。^^
書込番号:9440455
1点

輝峰さん、初めまして。
マイブログまで足を運んでいただき、ありがとうございました。
そして、過分なお言葉恐れ入ります。
心に感じたものを撮れたならと思いながらシャッターを切る日々ですが
中々思う様に撮れず..。
カメラを替えたら少しは変わるかな?(笑)何て思いながらでは無いのですが
DP2の魅力を信じてゲットしてしまいました。^^;
これから少しずつ、自分好みの設定にして行きたいと思っているところです。^^
challengerさん、こんにちは。
私もこのDP2をひそかにポートレート用にと思っていたところでした。^^
ボケ味の感じは一眼レフに引けを取りませんね。
週末は是非チャレンジなさって、サンプルを沢山見せて下さいね。^^
書込番号:9440479
0点

yodobashi.comで予約して今頃家に届いているはずなので、帰るのが楽しみです。
私はDP1に「Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopoket」をつけっぱなしにしています。2秒タイマーで撮るとかなり暗くてもきれいに写りますよ。いつでも使える訳ではありませんが、装着したままで三脚もつきますし。アマゾンで¥3000ぐらいです。
http://www.amazon.co.jp/manfrotto-797-Manfrotto-カメラスタビライザー-Modopoket/dp/B0011DIMYQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1240550038&sr=1-1
書込番号:9440585
0点

やっぱり画質は素晴らしいですね。
もうちょっと値段が下がってからと思っているので、物欲が湧かないようあまりここはのぞかない方がいいかもしれないです(笑)
KissDX+「EF28mmF1.8USM」があるからとまだ大丈夫と自分に言い聞かせてます。
書込番号:9440692
0点

>KissDX+「EF28mmF1.8USM」があるからとまだ大丈夫と自分に言い聞かせてます。
それで絶対に大丈夫です。しかしそれがポケットに入るとベターですねー。
書込番号:9440801
2点

pliniusさん、こんばんは。
Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopoketの情報をありがとうございました♪
本当にコンパクトで、これならバッグのポケットに入れておいても、かさ張らないですね。
もちろん、pliniusさんが仰る様に付けっぱなしでもOKと..。^^
とても良いモノのご紹介、ありがとうございました。
4cheさん、こんばんは。
値段が下がるまで我慢が出来ず購入してしまいました。(苦笑)
でも、(DP1が発売当時は、結構高いと感じたので..)思ったよりは価格の設定が低いと感じたので
発売日が分かったその日に、馴染みのカメラ店に注文しました。^^
私もデジ一眼をメインに使っているのですが、やはりお散歩カメラとしては
コンパクトになったとは言え、一眼は一眼なので、それよりも小さいカメラ(画質は一眼なみで..)を探していた矢先のDP2でした。
Coffee Nutさん、こんばんは。
ポケットに入る...。
これもこのDP2の魅力の一つですね♪^^
書込番号:9441366
0点

こんばんは、サンプル写真良いですね。
これからも色々と載せてください、参考にさせていただきます。
1枚目の写真、F2.8ということですが、ピント以外はもう少しボケあってもいいもんだと思うのですが・・。(すみません、ケチを付けているわけじゃありません)
ところで、教えてください。SPPのWindows版のバージョンは2.5なんでしょうか?
実はDP2発売でバージョンが上がっているんじゃないかと期待しているんです。
書込番号:9441438
0点

大好正宗さん、こんばんは。
一枚目の写真のボケについてですが、バッグと帽子の位置関係があまり良くなかったのかも
知れません。(苦笑
個人的には、この位ボケてくれれば良いかな?と思いつつ撮っていました。(あ、この写真ではなくて..)
SPPのWindows版のバージョンですが、今確認しましたら3.5となっていました。
RAWはこれからチャレンジしてみようと思っているところなので、まだPCに入れたばかりなのですが
大好正宗さんは、先にお使いの様ですので、色々と教えて下さいね。^^
書込番号:9441480
0点

浮き葉さん ありがとうございます。
SPPのバージョンが上がっているということは嬉しいです。それが操作性、機能的にもこれまでと変わらなくても、見えないところで少しは・・・と期待しますから。
SIGMAのHP上ではまだVER2.5なので近いうちに上がるでしょうね。
DP2はレンズ焦点距離に魅力がなく見送ろうと思っていたのですが、今現在、値段とレンズの明るさで、買ってもいいかな? なんて気持ちが揺らいでいるんです。
浮き葉さん お願いです!!!。41mm画角の素晴らしいサンプル写真をこれからも是非見せてください。「買うんだー っ」という気持ちに向けて行きたいので・・ (^^;;
書込番号:9441728
0点

大好正宗さん、重ねてのコメントありがとうございます。
銀塩を使っていた頃の懐かしさがあって、DP2の画角(41mm)に一目惚れしてしまいました。^^
望遠、広角など様々な画角のレンズを使いましたが、結局のところ40〜60mmくらいの範囲で
一番多く撮っている事に気が付いた次第です。
見た目に略近い画角はノーマル故、被写体を見つけ易いと言うのでしょうか...。
そして、何と言っても単焦点レンズのある意味不便さに益々嵌ってしまっている昨今です。
いずれは、一眼のレンズラインナップも単焦点のみにしたいと思っているですが
年に一度の祭りの時期には広角を使いたい時もあるので、広角寄りのズームレンズは
手放す訳にいかず...。^^;
でも..DP1がリニューアルされて発売なんて事になったとしたら、DP2の画像及び使い勝手如何で
デジ一眼システム総取替えもあるのかな?などと楽しい想像に浸っているところです。
拙い写真ですが、DP2で撮りましたらアップさせて戴きますね。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:9442108
0点



http://www.sigma-dp.com/DP2/jp/sample-photo/index.html
の公式サイトにサンプル画質が出てますがあまりにも画質が
良すぎて、漏らしましたwww
何、この画質!!中級機のデジイチ超えしてるんじゃないの。
サブ機としては最強でしょwww
7点

このサンプルはかなり良さげですね。
DP1は広角単焦点でいまいち食指が伸びなかったのですが、DP2は焦点距離的にも明るさ的にもとても魅力的ですねぇ。
欲しいなぁ・・・
書込番号:9334675
1点

サンプル素晴らしいのですが、009のスポットライトにマゼンダゴーストが出てますね。
個人的にはDP1で満足しているので、魅力的ですが皆さんのレヴュー見てからですかね。
>ToruKunさん
>欲しいなぁ・・・
よろしくお願いします。
書込番号:9335051
3点

13秒さん、こんばんは
> 009のスポットライトにマゼンダゴーストが出てますね。
よく気付かれました。
確かに出てますね、ゴースト。
ですが、あれだけフレアが出ている直接光にしては、ゴーストの発生量はDP1に比べて少ないように感じます。実際に取り比べてみないと正確には分かりませんが (´-ω-`)う〜ん
ただし、過度な期待は「悪」スレが立ちそうなのでご注意。
書込番号:9335150
1点

ダイスケ三三七拍子さんへ
はじめまして。DP2いいですね^^
先日PIEで触ってきましたが液晶モニタに映し出された画像を見ただけでも
これはいい!って思いました
まだβ機ということでデータの持ち帰りはできませんでしたが
4月中には発売だそうです
サブカメラとしてオリのマイクロを導入したいと考えていましたが
DP2いかせてもらいます!
書込番号:9337340
0点

予想価格そしてこのサンプル、欲しくなりますねー。
Olyμ4/3まで待てるかどうか自信がなくなりました。
書込番号:9338397
0点

私としてはDP2-009の写真にゴーストが出ていることをわかっていながら
そのままスペシャルサイトにアップしているSIGMAの姿勢が好きだなぁ。
ゴーストは出ますよ、でもいいですか?みたいな・・・、男らしい。
悪いことは徹底して隠す体質が染み付いている他企業とは大違いですね。
購入予定ですが、あとは皆さんのレビュー次第かなあ。
オリンパスには全く期待してません。。。
書込番号:9342623
2点

こんばんわ。
いつもリュックにGRD2入れてます。DP2サンプル見ました。こんなの見るとグラグラ来ますよね・・・おまけに案外安いです。困りました(笑)
書込番号:9345313
0点

http://www.sigma-photo.co.jp/news/080403_dp2.htm
発売日が決定しましたね。
4/24
価格はオープン価格でわかりませんが
価格.comの最安値が楽しみです。
書込番号:9345595
0点

おはようございます。
DP1もネットのキタムラでめちゃくちゃ安くなってるし、
意外にDP2も安いし両方欲しい。
(買うとしても多分どっちか一つになると思いますが・・・)
おさるどんさんと同じく最近は特にGRD2持ち歩くことが多いですが、
DPのサンプルきれいですね、本当に。
人物も他のメーカーさんはきれいなおねえさんなのに対して、
シグマはおねえさんでなくても
人物の生き生きした感じのサンプル、逆に好きです。
書込番号:9346018
0点

サンプル見ていいなーって思ったのですが、、、
001.jpgの写真のソファーのふちやら光のふちやらにカラーノイズがけっこう出てる。。。諧調性も弱いような。。。コンデジなわけだし、ISO200とは言っても仕方ないものなんでしょうか?
書込番号:9346066
0点

> 001.jpgの写真のソファーのふちやら光のふちやらにカラーノイズがけっこう出てる。。。諧調性も弱いような。。。
おそらく、元画像をレタッチで「レベル補正」と「彩度強調」をかなり強めにかけたため発生したノイズに見えます。
元画像を見てみないと正確には分かりませんが、仮に他社メーカーのデジカメで撮影した写真であっても、レタッチ次第ではノイジーな写真になると思います。
DP2-002 ではノイズがほとんど出ていないのと(ISO 50ですが)、フォベオンの階調性は同じ APS-C サイズのベイヤ−方式に比べて優秀さが売りですが癖がありますので、あまり神経質になると精神衛生上良くないのでは?と思っています。
DP2 になって突然、じゃじゃ馬カメラが大和撫子になっていたら、逆に怖いかも。
それは、無いでしょうネ (笑
書込番号:9351221
0点

DP-2の初期販売価格は7万前後ぽいですね。
DP-1の初期価格と比べたら断然に安い!!
不況で消費者の財布の紐が固いのでメーカー側も
渋々下げたのでしょうかね。
書込番号:9357192
0点

ダイスケ三三七拍子さん
2年前のSD14から同じ撮像素子を使い回している訳ですから、価格は下がっても当然な気もしてしまいます。(^^;
そろそろ600万画素とか800万画素とか出てきて欲しいと思うのですが・・・
せっかくFoveonを取り込んだのであれば、撮像素子の開発も進めて欲しいですよね。
もし1,000万画素とか出てきたら3,000万画素相当という事で、35mm以下のカメラでは最高峰と言う事になりますよね。
「コンパクトな中判カメラ」として出てくれたら30万円でも買っちゃうかも。(^^;
書込番号:9357373
0点



DP2の価格が649USドルということは、
DP1の価格が、479ドル余りであるということを考えると、
想像に難くない。
しかしDP1の価格は$899からの値引き価格であることを勘案する必要がある。
ともあれ、以上を考慮しても、
日本での値引き後実売価格が7万円を切って
6万円台になることは間違いないであろう。
素晴らしいカメラではあるが、SIGMAというブランドでは
やはり今は10万円近くでは売れない。
しかしこの内容で5〜6万円台であったら、
マニアの域を超えて大きな販売額を獲得する可能性はあるであろう。
http://www.amazon.com/Sigma-DP1-14MP-Digital-Camera/dp/B0013DCOZC/ref=pd_bbs_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1238340084&sr=8-2
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E-DP1-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/dp/B0013DCOZC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1238339511&sr=8-1
0点

DP1がアジア圏などで予想より売れたからではないでしょうかね。
たくさん作れれば値段も下げられるということでしょう。
DP2もどんどん売れて様々なバージョンに派生、進化していってくれるといいですね。
書込番号:9344059
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





