
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんこんばんは。
普段使用しているキャノンの5Dが故障して
歯ぎしりをしながら我慢していますが
喉から手が出るほどDP2が欲しい今日この頃です。
いろいろ調べていたら偶然見つけたんですがアップルストアで
5月16日土曜日にイベントがあるらしいですよ。
http://www.apple.com/jp/retail/ginza/
なんか、読む限りではいろいろありそうです。シグマ絡んでるのかわかりませんが
無料のイベントみたいですので
その頃までにはDP2を買って参加しようと思います。
今から楽しみです。
購入予定の方、諸先輩型、もうじきフォビオンの仲間に
入らせていただきますのでよろしくお願いします。
2点

緑のリンゴさん、おはようございます。
新商品(DP2)に関するイベントは無いのかな?と思っていたので、これは嬉しい情報をありがとうございました。
トピックに、DP2の魅力、開発秘話、RAW現像による写真表現の可能性〜とありますので
どんな話が聞かれるか、とても興味のあるところです。
書込番号:9464163
0点

上記のイベントでお話される、DPのアートディレクターの方のサイトです。
http://shinzlogclips.blogspot.com/2009/04/sigma-dp2.html
とても興味深い内容で、カタログ写真の別ショットなども紹介されてますよ。
書込番号:9464362
0点

浮き葉さん
joe300さん
楽しみですね。銀座は職場から少し遠いですがなんとか参加しようと思っています。
注目度も高いようで既に口コミでも様々な議論やサンプルがあがってますね。
どちらにせよ、素晴らしいカメラであることには変わりないので
GWあけくらいにも、私もフォビオンの仲間入りしようと思います。
今日、量販店で触ってきて、危うく魔法のカードが飛び出そうになってしまいました。
書込番号:9471677
0点

緑のリンゴさんへ
~危うく魔法のカードが飛び出そうになってしまいました。~
楽しい言葉ですねぇ~(笑)
書込番号:9474536
0点



みなさん、こんばんは
実は今、プラグインソフト Camera Raw を使って Photoshop で DP2 で撮った Raw データを開こうとしたら、色合いがすごい事になってました。
ちなみに DP1 で撮った Raw データは問題がありません。
DP2 のデータには未対応という事でしょうか・・・。
他に Photoshop をお使いの方は、同じ症状は起きてませんか?
0点

Photoshop Lightroom 2 でもおとぼけ宇宙人さんと同様の結果となってます。
アップデート待ちではないでしょうか。
書込番号:9463026
1点

天国の花火さん、早速の返答有り難うございます。
割と、Photoshop を酷使しているのでプログラムファイルがクラッシュして壊れたかと思いました・・・ (* ̄。 ̄*) ホッ
なるべく早い、アップデートを望みたいです。
書込番号:9463065
0点

当方、DP2は持っていないのでRAWを読み込めませんが、Camera Raw 5.3だとどうなりますか?
まだ正式対応はされていませんが・・・
書込番号:9463212
1点

余談ですが・・・
Camera Raw の最新版は Ver 5.3 だったんですね・・・。
Ver 5.2 のままでした。
書込番号:9463238
0点

最新のCameraRaw対応機種一覧
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html
DP2のユーザーさんも着々と増えているようですし近々アップデータが出てくるんじゃないでしょうか・・
待ち遠しいですね^^
書込番号:9463511
1点

manamonさん、返信有り難うございます。
ver 5.3 にアップデートするのに少々、手間取ってしまいました・・・。
結果!
ダメでした・・・(泣
>待ち遠しいですね^^
本当ですネ (^-^ )
書込番号:9463590
0点

おとぼけ宇宙人さん
おはようございます。
やっぱり現状ではダメなんですね(苦笑)
自分はLightroom 2を使って現像、調整をしますが
早く対応して欲しいです。
SPPよりも自由度がありますし、使い勝手が良いので。
DP1の時はだいぶ時間がかかりましたが、今回のDP2は割と早く
対応してくれるんじゃないかと期待してます。
書込番号:9464245
0点

hitoshi-D300さん、こんばんは
> 今回のDP2は割と早く対応してくれるんじゃないかと期待してます。
色が変色するだけ?で、とりあえずデータは開けるので、対応にそれほど時間は掛からないのでは?と思っていますが・・・。
他社メーカーの新機種も合わせて対応しようとすると(例えば D5000 とか)、少し時間が掛かるかも・・・というのが若干心配です
(^_^;)
書込番号:9468565
0点

なぜか「IrfanView」では色被りなしに画像が開けます。
明るさはSPPの方が遥かに明るく表示されますが・・・。はやくCameraRawが対応して欲しいですね!!
書込番号:9515097
1点

manamonさん、こんばんは
「IrfanView」というフリーソフトがあったのですネ、初めて知りました。情報有り難うございます。
確かに、SPP と Camera Raw では同一写真なのに露出が違う?と言うくらいの差を感じますが、レタッチに影響が出るほどで無いので、あまり気にしていませんでした・・・(^_^;)ゞ ポリポリ
> はやくCameraRawが対応して欲しいですね!!
Adobe ユーザーとしては、本当に早く対応して欲しいですネ。
書込番号:9521828
0点


manamonさん、こんばんは
情報有り難うございます。
正規版が楽しみです o(^^o)(o^^)o ワクワク
書込番号:9618362
0点

あちゃ-、今見たらリンク先のスレがなくなってます^^;
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/05/22/10897.html 元はここです
書込番号:9618496
0点

いや、無くなってませんよ〜
書き込み番号 9586048
上のリンクだと他の記事が上に上がって、ページが変わると見れなくなりますからね〜
書込番号:9618563
0点

いえいえ、お気になさらなくても・・・。
どしどし、書き込みを楽しみにしています。 (^―^)
書込番号:9622157
0点

やっと? 出ましたよ!
CameraRaw5.4・・・
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/235/ts_235682_ja-jp.html
書込番号:9751593
0点

manamonさん、こんばんは
やっと!!!
出ましたね \(^ ^)/
情報有り難うございます。
さっそく、インストールしてみます。
書込番号:9762934
0点




こんにちは。
質問なんですが、インプレスさんのデジカメWATCHの「実写速報」って
最近はなくなってしまったのでしょうか?
色々な製品を比較するのにあのコーナーが便利でした。
DP1の時はかなりの衝撃でした。DP2も大いに期待しているのですが…。
0点


なるほど!ありがとうございます。
スポンサーがらみで、停止したのかと思いました。
書込番号:9459963
0点



私はこの機種を持っていませんが、あるホームページでパワーボタンを長押しすると解除できるとありましたが、皆さん試された方はいませんでしょうか。
リンクを貼っていいものかよく分かりませんので DP2 フリーズ で検索すると出てきます。
0点

私もこの機種は使っていませんが、私の機種でフリーズした時はバッテリーを抜いています。
書込番号:9457354
0点

私はケースを装着して、使用することになるかと思いますが、その場合、バッテリを取り外すのはかなり手間になります。もし、パワーボタン長押しで解除できるなら、便利かなあと思った次第です。
書込番号:9457377
0点

PIE2009に行った時、同じようにDP2が
フリーズしましたが係の方は開発中なのでと
言いつつ電池を外して復旧させていましたが・・
書込番号:9457452
0点

僕が店舗で見てきた展示品は、電池無しのケーブルによる電源だったためか、スイッチのオンオフが利きフリーズを解除することができました。その時は、言われてみれば気持ち長めにボタンを押したような気もしますが、通常通りだったかもしれません。
ところで、SPP3.5がシグマのHPからダウンロード出来る様になりましたね。
お陰様で試写してきたDP2画像が現像できるようになりました。^^
書込番号:9457905
0点

私のDP-2ではまだ現象が出ていませんが、DP-1ではまれにありました。その際は、5秒程度の長押しで解除していました。PCと同じ要領です。
書込番号:9457946
0点

DP2の画面が固まる症状なら電源長押しでオフにすることが出来ましたよ。
僕としてはありがちな操作なので当たり前のように思っていました(苦笑
書込番号:9457979
0点

確かにPCではよくやりますが、私はデジカメ歴が結構長いですが、意外とフリーズは少なく、いつも焦って電池を抜いていました。電源長押しは思いもしませんでした。
書込番号:9458119
0点

私は、本日フリーズを体験しました(^_^;)。
数枚撮っているうちに、レリーズボタン半押しで、AFをロックしたら、突然動かなくなってしまいました。
電池を抜いて、起動し直しました。
書込番号:9461849
0点



昨日試写してきました。
一日使った印象として、撮影時に表示されるヒストグラムはそれほどあてにならないと感じました。
一瞬一瞬が違うわけですから当然なのかもしれませんが、これを目安にすると白飛びさせてしまうことがありました (^_^;)
DP1のサイトで書かれていたISO50の撮影方法と同様、基本を大切にする撮影を心がけるのに越したことはないと思いました。
upした写真はすべてWB太陽光にて撮影し、フィルターなどは使っていません。
出力カラースペースはSRGB ガンマ2.2です。
色は非常にいい感じで見た目に近く出ていると思います (*^_^*)
SIGMA Photo Proで撮影情報を表示させるとホワイトバランスが「不明」と出てくるのが多数・・・ (^_^;)
これはどういうことなんでしょう・・・?
私のDP2も再生時にフリーズしてしまいました。 画面が真っ暗になり電源OFF、ONともに効かず。
バッテリーの抜き差しで元に戻りました。 連絡を入れるつもりです。
6点


ふぃーねさん、こんにちは
作例有り難うございます。
とても良い感じの写真ですね (*^-^*) 見ている僕の所にも春風が吹いてきそうです。
やはり、撮影条件によっては「赤玉ゴースト」出てますね。
サッポロポテトバーベQ味は健在でしたか・・・。
ただ、厳しい条件下でのゴーストなので、悲観するほどでは無いかな?と個人的に思っています。
是非、今後も DP2 ライフを満喫しましょう σ(゚ー^*)
書込番号:9455374
1点

太陽を入れた写真をとても見たかったので、大変参考になりました。ありがとうございます。
フリーズが気になりますね。かなり買う方に気持ちが動いていますが、フリーズが解消しない限り、ちょっと手が出せないですね。また、室内など、暗めの場面でのピントの問題も気になっています。
書込番号:9455895
0点

待ちに待ったDP2!
近くの湖で撮りました。(手持ちのため手振れあり)
24日到着しましたが、ようやく晴れた。いつもは残業が多いのですが、今日はパッと退社しました。Very Good.
書込番号:9456971
1点

ふぃーねさん こんばんは
>SIGMA Photo Proで撮影情報を表示させるとホワイトバランスが「不明」と出てくるのが多数
私も気になります。多数というか殆ど^^;カラーモードも不明表示があるものもあります。バグでしょうかねぇ?
微妙に不自由なところも気に入っているのですが、カメラだけにして欲しいです。
フリーズは今のところしていないのでホッとしています。
シリアルNoの下4桁は29xxです。
書込番号:9458038
0点

ふぃーねさん、こんばんは。
素敵な作例で参考になりました^^
赤玉ゴーストですが、思ったより出てますよね^^;
別スレの原門人さんのお写真では少なめだったので「おっ、良い感じ」と思いレスするところだったのですが・・・。状況に依るのでしょうが、それでもDP1よりはだいぶ可愛くなったように見えます。
しかし相変わらずというか、質感や立体感の描写は流石ですね。
紅葉に当たる日が柔らかくて素敵です。
書込番号:9458255
0点

おはようございます。
>おとぼけ宇宙人さん
ありがとうございます。 春風を感じてくださり嬉しいです。
サッポロポテトバーべQ味、確かにそんな感じですね!(笑) DP1のところで定着している名前なのかしら^^
仰るように厳しい状況下ですので(一番よく目立ったのをUPしています)空一色の適正露光なら
これほど出ることはないかもしれません。 DP1より良くなったとのことですので、
癖を見つつ、対処していきたいと思います^^
正直なところ、あちゃー・・・ と思いつつもあまり幻滅はしなかったのです^^
それを差し引いても余りある高画質に魅力を感じています。
DP2ライフ、満喫したいと思います^^
>ウェブログさん
参考にしていただけて幸いです^^ 現在、店頭での在庫もないようですので、
もうちょっと待たれたほうがいいかもしれませんね^^
シグマにも聞いてみたのですが、現状では電池の抜き差しによる復旧をお試しくださいとのことです。
>チルトウェイトさん
ようやく晴れてよかったですね^^ 素敵なお写真が撮れたようで何よりです♪
>アビシニミャーさん
あ、そうですね・・・ (^_^;) カラーモードもそのような表示のあるものが (^_^;)
早急に対処してほしいものです。
>微妙に不自由なところも気に入っているのですが
お気持ちわかります^^ 不自由と言っても、New FM2も使っているので可愛いものです♪(笑)
あれには露出表示も+○−しかありませんから(笑)
アビシニミャーさんのカメラはこのままフリーズしなければいいですね^^
カメラのシリアルは24××です。
>澄透さん
作例を誉めていただきありがとうございます。 DP1では赤や黄色の飽和が激しいと聞いていたので撮ってみました^^
サッポロポテトバーベQ味(笑)は初めて見たときある意味感動を覚えました(笑)
一眼でもゴーストはありますが、こんなにきちんと整列したのは見たことがなかったので (^_^;)
これだと太陽の中に隠すなどの技はちょっと難しいかも・・・ (^_^;)
ただ、出かた自体が一枚一枚違っているので、少なくする方向に持っていくことは可能だと思いました^^
書込番号:9459851
0点



DP2のケースをさがしてますが、以下のケースがあることが分かりました。
@純正のSC-11
長所:レンズフード、ビューファインダーを取り付けたまま、ケースに
入れることができる。
短所:レンズフードを付ける頻度が少ない場合、奥行きがありすぎて、
コンパクトさが失われる。
A純正のHC-11
長所:純正のためDP2にジャストフィットする。ボタン操作も問題なし。
短所:ビューファインダーをつけた場合、カバーが取り付けられなくなる。
B児島商店のDP1 BODY SUIT
長所:デザインが優れている。ビューファインダーが取り付けられる。
革が薄いため、三脚をそのまま取付け可。
短所:ボタン操作が一部しづらい。
CJungfrau Leather
長所:デザインが優れている。ビューファインダーが取り付けられる。
カメラが持ち易い。
短所:三脚が取り付けられない。ボタン操作が一部しづらい。
Dカメラ.ヒラノ製ハンドメイド カメラケース
長所:三脚が取り付けられる。
短所:デザインが上記2つに比べると個人的には劣る気がする。
EMountainsmith CYBER II(色々、ネットで検索して見つけました。)
長所:ビューファインダーを装着しても、ケースにそのまま入りそう。
デザインも悪くない。ベルトに付けられる。
短所:特になし。
私のDP2の使い方を考えた場合、Bを常時取り付けて、Eのケースに
入れて持ち歩くことがベストだと結論に至りました。
みなさんのご意見も聞いてみたいです。
0点

豪華コース
Bを常時取り付けAの外側ケースだけかぶせて持ち運ぶ。
ちなみに児島商店さんからのご回答
DP2BODYSUITですが、発売の4月24日に入手予定(僕も買いました!)で
型取りやフィッテング等で若干お時間が掛かるとおもいますが
5月の連休前後にリリースしたいと考えています。
書込番号:9447861
0点

>Bを常時取り付けAの外側ケースだけかぶせて持ち運ぶ。
DP1でHC11を使用していますが、児島商店のボディスーツがかっこいいのでその組み合わせも考えてみました。ただ、上部にあるブリッジの部品が確実に干渉します。
HC11は型くずれ防止のために内部にハード素材が入っています。無理矢理つけることは可能でしょうが背面に浮きが目立つようになって「スマート」にはならなそうです。
私はDP1をあくまでコンデジとして使用したいのでコンパクトに収まることを優先しています。なのでビューファインダー、フードアダプタを使用していません。
また、レンズキャップに違和感があったのでHC11の使用でキャップをつけないでOKな点もよいです。(アクションとしては変わらないわけですが、ケースにしまう行為としての必然性になりました)
この状態で鞄に放り込んでおけるので今のところもっともコンパクトな方法だと思っています。
書込番号:9448312
0点

わが家でも、ヨドバシして昨日受け取ってきました。(予約なし)
で早速、DP1時代に、ユングフラウさんの所でわがまま言って
作ってもらったケースを装着しています。
レンズキャップは、おなじみのHA−11+LC−1の改造品です。
画角的にほぼ40mmですので、これでPENの様な速射の出来る
お散歩カメラ完成なのかなと悦に入ってます。:^D
キャップの方も、まったく問題なくフィット&動作します。
これをSIGMA純正で出してくれると本当に良いのですが :D
PS.ユングフラウさんのケースは、三脚つけられますです。
リクエストで大概のオプションは可能ですので。
このケースも、フィレンツエにあるオールドライカ専門のオーダー
ケース屋さんが使っている革と同じもので作って〜 とお願い倒した
もの :D
書込番号:9451122
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





