
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 27 | 2009年7月27日 11:03 |
![]() |
13 | 8 | 2009年7月26日 21:54 |
![]() |
12 | 4 | 2009年7月26日 19:31 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月25日 21:30 |
![]() |
1 | 0 | 2009年7月19日 17:58 |
![]() |
43 | 47 | 2009年7月18日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フリーズ復帰不能状態に至り、販売店経由で返品交換となりようやっと本日入荷となりました。
1週間長かったww^^;
さて早速再び試し撮りですが、15枚目で早速フリーズ!! ドキドキしながら電源リセットしましたら、ま〜普通に復活、いや〜〜本当心臓に悪いっすねw、早いとこ対策ファームの方急いで欲しいとこです。
暫らくはカメラに負荷が掛からない様に急がず、じっくり様子見ながら使って行きたいと思います(無駄でしょうけど・・・)。
しかし相変わらず透明でヌケの良い描写には本当満足ですね、いいなやっぱこれww。
3点

DP2 を購入してから撮影枚数が約 1,000 枚になりそうですが、今のところフリーズは一度もありません。
強いてあげると、モードダイアルを SETUP に回した時に一瞬、液晶画面にノイズが走るくらいです。
不思議だ・・・、やはりハード的な個体差でしょうか?
書込番号:9559412
0点

沢山の返信有難う御座います!
Olohanaさん:唯一無二っすからね、多少の事は眼を・・(全然多少じゃないっすがw)、大事に育てて上げましょうね。
puwawaさん:フリーズの無い固体あるんですか??、やっぱ使い方の問題も多少あるんでしょうか??、自分は撮ったら書き込み中に再生ボタン連打してます^^;これが悪いのかなwww
DDT_F9さん:そうですね、明確な目的が無いとちょっとこの完成度では文句も付けたくなりますよね。
ま・この絵が撮れるからそんな雑音どうでもいいやって聞き流されるのは結構快感だったりしますw。
ヤマハゲツシヤさん:有難う御座います、そう感じて頂けると嬉しいです。
この位の距離感が一番ゾクットくるかもしれませんね、このレンズの得意な距離っぽい気がします。
それにこの描写力っていいます、絵の力加減というか魔力は使ってみないと理解出来ませんよねw。
とてもいいですねさん:自分はスナップ好きなんで、本当は28mmの方が使い勝手が良いので購入時散々悩みましたがDP2にしちいました、ただお陰さまで困った事にDP1も欲しくて仕方なくなっちゃいましたねwww^^;、広角目でこの描写力味わえるなら多少色々不便でドン臭くてもいいかなと思い始めてる自分が・・・orz、本当シグマさん罪作りっすなwwww
おとぼけ宇宙人さん:1000枚ノーフリーズとかちょっと自分的には信じ難いっすね^^;、羨ましいです、2台目も鮮やかに固まったからな・・・、購入したばっかのSANのSDカードもカードエラーとか言われたしww 正直ビクビクしながら使用してますよww
何にせよ一刻も早くバグ潰しファームの更新を切に願うとこです。
書込番号:9559602
1点

フリーズ現象に関して。
2Gメディアにすると再現しなくなるらしいとの話を聞き(出所は某掲示板だとか)、早速入れ替えてみたところ現象が収まりました。
それまでは40〜50ショットに一回ぐらいの割合で遭遇していましたが、現在100を越えても全く再現しません。ただし液晶の画面は相変わらず時々崩れます。
ちなみに、メディアはAD Data?と書かれた準バルク品ぽい製品です。
果たして容量が関係あるのでしょうか。
書込番号:9560263
0点

こんばんは
フリーズ個体のみなさんの心中をお察しいたします。
こうやって掲示板でフリーズした方の声だけを集めると多いような気がしますが、どれだけあるんでしょうね。ある以上シグマには早急な対応を願います。
私のDP2は幸運にもフリーズ一切ありません。カードはSundiskのUltra2SDHC4GBです。
書込番号:9560469
3点

>カードはSundiskのUltra2SDHC4GBです。
私は、24日の発売日に入手して、いきなりフリーズしました。
でも、その一回以降、全くフリーズがありません。
関係あるかどうかわかりませんが、25日から、SandiskのExtremeV8GBを、使っています。
メモリー書き込みのタイミングが合わず、フリーズするというのは、あり得るかもしれません。
書込番号:9560808
2点

みなさん、こんばんは。
フリーズってSDの問題の可能性があるんですか??
自分も一回もフリーズが無いのですが、SanDisk Extream V 8Gです。
ご参考までw
書込番号:9560870
2点

oda-shinさん、
> 2Gメディアにすると再現しなくなるらしいとの話を聞き
SandiskのExtremeV2GBを使っています。350ショット中、2度(連続して)フリーズを経験
しました。連休中の暑い時間帯で、フリーズはその時だけです。
試し撮りを続けてきて、さあ本番、というショットで運悪くフリーズしてしまいました。
すでにこの掲示板で情報を得ていたので、電源ボタン長押しで解除し、慌てずにすみましたが。
書込番号:9561000
1点

みなさんこんばんは
1,000 枚弱のショットで、今のところフリーズはありませんが(既レス)、使っているメディアは、「TOSHIBA SDHCメモリカード CLASS6 4GB」 です。
本当に、メディアが関係しているのでしょうか?
書込番号:9561105
1点

みなさん、ありがとうございます。
4G、8Gでも問題なく使用できている方もいると言うことは、SDの容量は直接関係なさそうですね。
ただ私の場合、2Gに変更したとたんに改善されたので、もしやと思いお伺いしました。
どうもありがとうございました。
いずれにしても一日も早く市場対策を打っていただけるといいですね。小心者故、経時で不具合頻度が高くなるのではと不安でなりません。
書込番号:9561466
1点

以前私が展示品でフリーズ(液晶が真っ黒になりライブビューが出来なくなる)を2、3度体験した時はSDカードが入っていない状態でしたので、多分本体側に問題があると思います。
DP1では一度だけフリーズ体験しましたが(鏡胴が出っぱなしという状態)、電池を抜いても解決せず、泣きそうになったことを思い出しました。しかもそれが旅行初日の朝^^;(十分ほど試行錯誤した後、確か再生ボタン長押しで解除されたように思います)
フリーズを経験された方のお気持ちは分かりますので、一日も早いファームアップを願っています。
書込番号:9561936
1点

私はフリーズ経験まったくありません。
ちなみにSandiskのExtremeV8GBを使用しています。
やはり使い方なのですかね?
PCと一緒でアクセスランプ点滅中には
無茶な操作を控えてます
書込番号:9562000
1点

唐突に皆様に質問致します
海外でDP2購入を楽しみにしている者です
これほど反響が多い電子製品は今まで無かったのでは無いかと考えます
又、日本在住の方々はメーカー、販売店で苦情を処理して頂き
様々サービスを受けておられ、羨ましく思います
海外でのDP2購入者(いわゆる外国人)は、どうされているのでしょうか?
初期クレームが少ない日本製品の神話が崩れるのかも知れない状態なのでしょうか?
この程度の個体差やバグは日常の海外では、外国人は容認しているのでしょうか?
様々な海外サイトで、描写のスバラシイ写真が掲載されていますから
いわゆる日本人のヒステリック報道なのかも知れないと読んでいて思った次第です
【特に聞きたい点は】撮影不可能な状態に陥る個体があったのでしょうか?
少々、煩雑でも自力(購入者の努力で)復旧させる事が可能でしょうか?
あまり酷い話は聞きたく無いのですが、買うのを控えた方が良ければご教示願います
書込番号:9564413
0点

meijiさん、初めまして。
> 撮影不可能な状態に陥る個体があったのでしょうか
発売直後のブログで鏡胴が伸びたまま不動になったという書込を目にした覚えがありますが、それは希有な事例かと思います。
比較的耳にし、わたしも遭遇したフリーズや液晶画面の乱れは、電源ボタンの長押しか電池の抜き差しで取り敢えず復旧しています。
また、最近ではSD(または本体のメモリ)への書込中に別の操作をしなければフリーズは回避できそうだとの報告も散見されます。
つまり、「撮影不能にある」致命的な障害は発生していないと考えてよいと思います。
また、万が一初期不良が発生した場合(不良品率ゼロはあり得ません)でも正規購入品である限り、海外であってもメーカーで対応してくれはずです。
ちなみに海外でもDP2ユーザの集う掲示板等があるようなので、そちらもご覧になってみては如何でしょうか。
購入を現状控えるべきか否かはご本人の判断次第だと私は思います。
以上、あくまでも私個人の感想です。
書込番号:9565340
1点


weijiさん
海外は日本に比べて販売が遅れていますので、消費者の手元に届いているのはかなり少ないでしょう。その割にはフリーズの問題が多く報告されています。販売店に送り返しているようですが、在庫がないので(売れ行きがよい)代替品がかなりの待ち状態です。信用ある販売店を選ぶようにと言われていますのでweijiさんもその点を考慮された方がよいでしょう。
フリーズの点は日本送りとなるようですので気が遠くなるほど日数がかかると言われています。中にはオリンパスのμ4/3を待つことにするので一度返却するというのも時々見ます。私は2ヶ月後には必要になりますので、それまでは待ちます。それまで内外の(特に日本での対策状況)情報集めです。もうすぐ落ち着くと確信しています。
書込番号:9567278
1点

>oda-shinさん
>ヤマハゲツシヤさん
>Olohanaさん
ご教示ありがとうございました、物欲は膨らむばかりの毎日です
腹は決まっているのに、様々なサイトで見る酷評に
ちょっと心配になったものですから 質問させて頂きました
表現が幼稚ですがFoveonの作り出す絵は周囲の表現を借りると
目で見た物より鮮明で透明感があるね、凄いカメラだね
印画紙に焼き付けられた様なヌラヌラと輝く写真に見えるね(PC画像)
この表現は、私が最も惚れた画像ですし、DP1+DP2=250g+260g=510g
これはSD14ボデイのみ700gより軽い事が選択の理由です
リスクがあっても購入を決めたのは自己責任と言う事も承知での質問に
丁寧に対応して頂き、ありがとうございました
書込番号:9568314
0点

連貼りで申し訳ありません
>Foveonの作り出す絵
と言う表現は、素人の私が勝手に使っている表現です
作り出すとは、なにかデジタル処理すると言う意味では無いと感じています
本来熟視すれば存在する物体の光が、「老眼、近視、乱視の老人」の目では識別出来ません
それが、DP1では見える様な気がすると言いたかったための表現です
Photohitoで様々な作品を見ていますが、確かに高級機、プロの技は勉強になります
しかし、SPPで見る画像とは程遠いと感じています
望遠やズームで画角を計算した絵は素晴らしいのですが、どうも霞んで見えます
単焦点レンズは入った光が直接「日光写真の如く」焼き付けられた様に鮮やかに見えます
オールラウンドの物よりスペシャル仕様のDP1/2の絵の方が
良く見えるのは私だけなんでしょうか?技術的な事は解りませんが素人の感想です
書込番号:9568427
0点

一応私も600枚程度ですがフリーズしていないので、
参考になればということで使っているSDカードは
上海問屋で購入した「TOSHIBA SDHC CLASS6 8GB」です。
書込番号:9568462
1点

フリーズ問題で盛り上がっちゃいましたね^^;、何にしても少々カメラスペックが劣っていても安心して使えないの問題ありますからね、早急な対応の方是非宜しくお願い致しますって事で。
しかしお陰様で自分すっかりfoveonの虜になっちゃいました、このまま底値のSD14とかいっちゃいそうな勢いです、と思いつつ、これ以上マウント増やすのも収拾が・・・・。
シグマさんも中々罪作りっですねwww。
書込番号:9569037
1点

私つい3日ほど前にDP2を購入し早速わくわくする気持ちを抑えながら試し撮りにでかけましたら、何枚も撮らないうちにフリーズ!!!
焦りました、どのボタンを押してもびくともせず完璧フリーズ!
ままよとばかり電池を引っこ抜き再度挿入、無事復活しましたが翌日又フリーズ!
悩んだあげくこの板をのぞいたらフリーズ続々ですね〜〜ある意味安心ですが早く改善して欲しいですね〜〜
電源ボタンの長押し大変参考になりました。
今日あたりサンディスクの16GのSDが到着しますがさて果てどうなることやら???
書込番号:9914029
1点



デジカメwatchに長期リアルタイムレポート【第2回】が掲載されましたね。
今回はCOOLPIX P5000との比較を通してボケ味についてレポートされています。
やっぱりサンサーのサイズが大きいことは良いですね。
ご興味のある方はどうぞ。。。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090723_303884.html
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20090624_295042.html
できればこの記事の作例で顕著な, リング状になる点光源のボケや, 二線ボケのことにも
触れてほしかった気がします. 絞ると解消されるのではと期待しているので.
書込番号:9895555
1点

こんばんは
プロと呼ばれる方で本来のフォビオンの写りを、ご存知な方がどれだけいらっしゃるのかなぁって ただ撮っただけと思われる作例などを拝見していて時々思います。これらで判断した一般ユーザーの方もこんなものかって、スルーされていたりして。自分はSD9よりのシグマユーザーですが 今回は、この方の写真がふんだんに使われたDP2のカタログを見て 更なるフォビオンの可能性を見い出して購入しました。単に定点撮影 均一的なベンチテストは余り参考にならないと思いますが 皆さんは如何でしょうか?スレ主さん 少し趣旨が変わるかも知れませんが お許し下さい。
http://shinzlogclips.blogspot.com/search/label/DP2
書込番号:9896949
3点

http://shinzlogclips.blogspot.com/search/label/DP2
この記事読みにくい。黒字に白文字で・・・画像まで縞模様に見える。(すいません、余計なレスで)
書込番号:9897284
1点

信蔵です。スレ主さん、趣旨が変わった上にの書き込みをお許し下さい。
ショーパスさん
リンクして頂いたブログを書いてる信蔵です。読みにくいというご指摘を頂いちゃいましたね。すみません。極度に読みにくいようでしたら、ブラウザの「表示」メニューで「スタイルシート」を「使用しない」に暫定で変更して頂けたら、白地にデフォルトの黒文字になるので読みやすくなるかと思います。お手数ですがお試しください。これからもよろしくお願いします。
書込番号:9910972
2点

スレ主さん 失礼致します。
信蔵さん はじめまして
勝手に紹介してしまって、申し訳ございませんでした。
地方在住ですので、直接のお話が伺えず本当に残念な思いです。
これからも これぞフォビオンという透明感溢れる切れの良い
画像を、たくさんご紹介下さいね。
ありがとうございました。
書込番号:9911078
2点

すみません。LGEMさんにお礼を書くのを忘れました。ごめんなさい。それとありがとうございます。引き続きDP2を可愛がってあげてください。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:9911149
2点

スレ主さん、ちょっと失礼します。
信蔵さん
初めまして、今日は^^
早速なのですが・・・
現像についてお聞きしたい事が有ります。
DP2で撮影した画像を、SPPで現像すると、
思い通りの画像にならないので、悪戦苦闘しています^^;
(私には、カメラの腕がナイ事は、解っているので、ソレは抜きにして)
DP2での現像には、何かコツがいるのでしょうか?
出来ましたら、何でのいいので、教えて頂きたいのですが・・・
宜しくお願いします。
書込番号:9911909
1点



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090724_304244.html
書き込み時間が長いDP2には、少しでも速いサンディスクのExtreme IIIが良いようですね。
私もカメラボディを問わず、少々価格が高くてもサンディスク製を愛用しています。
6点

こんにちは
トランセンドが善戦してますね。
情報ありがとうございます。
書込番号:9900490
2点

里いもさん、じじかめさん、レスありがとうございました。
目的や予算に合ったメディア選びをしたいですね。
私は性能でサンディスクを選んでいこうと思います。
書込番号:9908518
0点



DP2&DP1マニュアルを見ていてフードを替えてみたくなり、良いものが無いかネットで検索してみたら、運良くミノルタの被せ式金属フード「D57KD」が手に入りました。ケラレは無いようです。とりあえずこんなのもアリと言うことでご参考まで。
1点

レスが付かないので。
私も購入後、レンズフード探しました。
色々探して、名古屋の八仙堂さんから、46mmのスリックフード購入しました。
フード装着では携行に難儀しますね。
書込番号:9906653
0点

私は
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711334/SortID=9489488/#9489488
このmm_v8さんの写真を見て、フジツボフードを使っています。
大きさの割に値段は少々張りますが、大きいフードを使用するよりもコンパクトですので、気に入っています。
書込番号:9906909
0点



数年前、伊達淳一さんのSD10のレポを見て、
妙に納得してしまってから、雑誌やネットで
伊達さんのレポを見ると、ジックリ目を通してしまいます。
何処かで、伊達淳一さんが、DP2レポor講演会を
してくれるのを、ずぅ〜と待っているんですけど・・・
ねっ?
山木社長!^^
1点



児島商店さんで、DP2 用のケースが発売されましたが、まだ、欲しいと思っているステッチ付きはラインナップされていませんでした・・・。
DP1 であまり売れなかったのかな?
http://www.kojima-shouten.com/del_cuoio/dp2_cameracase/index.html
ちょっと期待してユングフラウレザーも覗いてみたら、アンケート調査していたんですね。
知りませんでした・・・。
http://d.hatena.ne.jp/daiyan/
ユングフラウレザーの場合は発売開始されたら早めに注文しないと、 DP1 の時のように受注量が生産量を超えてしまって、当面の間、受付け中止なんてことになるのかな?
1点

澄透さん、こんばんは
> DP2ケースいいですね〜。
DP2 も良いですよ〜 (^_^)
それはさておき・・・
結局、ユングフラウレザーを待ちきれず、児島商店HPでポチしちゃいました。
ステッチは入っていませんが DP1 とおそろいです (^-^)v
> 因みに私は、防滑・防護のためにケースに入れる派であり
確かにホールド性は良くなりますネ。
僕の場合、街で使う時にいかにもカメラっぽい金属質な感じがボディースーツで和らぐので、そんな事で勝手に一人で悦に入ってます・・・。
> 出した時に惚れ惚れする派でもあります。
ほとんどビョーキですネ (^○^)(爆
書込番号:9577722
0点

購入当初は「あれ?想像よりチープ感が・・・」なんて思ってたんですが、
今となっては「なかなかどうして・・・」です。
普段ボディスーツに入れっぱなしな分、脱がすとより美しくみえるのかも(笑)
まぁ、間違いなくビョーキですね(笑)
遅効性の類だと思われます。
書込番号:9577891
0点

澄透さん、こんばんは
> まぁ、間違いなくビョーキですね(笑)
お互いビョーキ仲間ですね
残念ながら、治療薬はありまでんが・・・ (*^▽^*) (爆
書込番号:9582130
0点

ちらっと覗くちらリズムがいいというひとと、
はなっから裸のヌーディストがいいという人
どちらもいますね。
私は変に服を着せない、裸が好きです。
書込番号:9582150
0点

みなさん、こんばんは
実はDP1を買った当初、僕はケースに入れない派でした。
シグマの開発の方が苦労を重ねてコンパクトにまとめあげたのに、分厚いケースを
かぶせてしまうなんて考えられない、と思っていたのです。
でも、そのまま使っていると、不器用な僕が貼った液晶保護シートは、貼り替えても
決まって角の方からめくれあがってきてしまいました。
どうにかならないかと思っていたところへ、ケースではないという謳い文句で
「DP1ボディスーツ」が登場したのです。そこには、DP1のコンセプトへの共鳴が
ダイレクトに感じられました。箱に入れるのは嫌だけど、身にまとうという発想は
素敵だなと思いました。「入れない派」から「まとう派」への転身です。
そして今では、むぎゅって感じですっかり手に馴染んでいます。
それにしても、なぜDP2用は「ケース」という名称なんでしょうか?
書込番号:9582182
0点

DDT_F9さん、こんばんは
> どちらもいますね。
僕は、装飾を一切無くしたシンプルなデザインを、ドレスアップはユーザーに任せますと言う意味に捉えてケース(ボディスーツ)を着せていますが、飾り気のないシンプルなデザインを、そのまま DP シリーズの個性と捉えて、あえてケースに入れないというのも有りな考え方ですネ。
> 私は変に服を着せない、裸が好きです。
q(≧∇≦*)p イヤン! Ver2
きつねの窓さん、こんばんは
> 入れるのは嫌だけど、身にまとうという発想は素敵だなと思いました。
同感です。
デジイチと違い、コンデジは写す時にはケースから出して使う物が多い中で、常時着せっぱなしのケース(ボディスーツ)として、「入れる」のではなく「着せる」という発想に、思わず購入してしまいました。
> それにしても、なぜ DP2 用は「ケース」という名称なんでしょうか?
ナゼでしょう???
デザインコンセプトは DP1 から変わっていない気がするのですが・・・。
ボディスーツという名称があまり馴染まなかったと言うか、カメラケースを探している人がネットで検索した時に、ヒットしづらいからでしょうか?
書込番号:9582846
0点

>きつねの窓さん
>おとぼけ宇宙人さん
児島商店のスタッフ紹介のページに載っている、カメラグッズデザイナーのENZZO氏は、
今年から独立してご自分でショップを立ち上げることになったそうですよ。
ご自身のブログで、少し前にそう書いてありました。
真偽の程は分かりませんが、おそらく児島商店さんは、ボディスーツの生みの親である
ENZZO氏に気を使って、同じ名前を使わなかったのではないでしょうか。
ちなみに、ENZZO氏が発売する予定の新型ケースは、以前のまま「ボディスーツ」と
呼ぶようです。以前のものとは少し形が違うみたいで、まだシルエットしか公開されて
いませんが、膨らみから察するに、どうやらグリップが付くみたいですね。
http://plaza.rakuten.co.jp/enzzo1972/diary/200904300000/
ただ、最近チョット更新が滞っているみたいですケドね(笑)・・・
書込番号:9607693
1点

>556sおとうさん さん、
情報有難うございます。
なるほど、そうだったんですね。
上の方で、Uki-haさんが書かれていた「ステッチ付きは諸事情があって、今回は見合わせました
との事でした」というお話は、ひょっとしてこのことに関係があるのでは、と想像してしまいました。
ENZZO氏のブログの左上から「HOME」に行ってみました。ちょうど昨日更新があったみたいです。
かなりご多忙の様子です。
DP2ケース、選ぶ楽しみがまたひとつ増えましたね。
書込番号:9608169
0点

556sおとうさんさん、こんばんは
情報有り難うございます。
> ENZZO氏に気を使って、同じ名前を使わなかったのではないでしょうか。
意外な理由でした・・・ナルホド。
> 膨らみから察するに、どうやらグリップが付くみたいですね。
早速「エンゾーの物欲まみれ」を覗いてみました。
児島商店のカメラケースより、なんか進化してますネ。
膨らみ方が、ちょっと凄い事になってますが・・・(笑
きつねの窓さん、こんばんは
> 「ステッチ付きは諸事情があって、今回は見合わせましたとの事でした」というお話は、ひょっとしてこのことに関係があるのでは、と想像してしまいました。
そうだとすると児島商店さん的には、ちょっと寂しい話ですネ。
それでも、誠意ある職人魂 (?) がある限り、大手メーカーの純正品とは一線を画したモノ造りには今後も期待したいです。
> かなりご多忙の様子です。
死んでるようですネ (笑
書込番号:9613187
0点

ENZZO氏のDP1&DP2用ボディスーツが「ほぼ」完成したそうです。
http://plaza.rakuten.co.jp/enzzo1972/diary/200905290000/
「グリップあり/なし」と「黒/チョコレートブラウン」の組み合わせが可能だそうです。
チョコレートブラウンの革素材は、かなりレアなものだとか。
サンプル画像が大きくてリアルなので、分かりやすいです。
(ステッチ付きは、なさそうな感じです・・・)
書込番号:9622801
0点

こんにちは。
DP2のケース関連で来る人もいらっしゃると思うので情報を。
DP2、もちろんDP1共有の新型ボディスーツができあがったようです。
http://plaza.rakuten.co.jp/enzzo1972/diary/200906050000/
エンゾー氏のブログや以前の販売所にも書いてありましたが、元々ボディスーツやストラップなどは「ユリシーズ」というブランドだったようです。
今後はエンゾー氏によって「ユリシーズ」でグッツの販売が行われるとのこと。
http://ulysses.jp/
こちらがサイトです。
自分自身では手が大きいため、つるっとしているDP1&2は持ちづらいな、と考えていただけに、新しいボディスーツにグリップが付いたのは超画期的だと思います。
超高鮮鋭なフォビオンだけに、そしてブレ軽減のためにも、がっちり握れるであろうグリップ付きケースは有効なんじゃないかと思うからです。
それにしても、ブラックで行くか、チョコレートブラウンで行くか、迷うところでもあります。
書込番号:9660174
1点

きつねの窓さん、こんばんは
チョコレートブラウン良いですねェ〜。
質感が水牛の牛革っぽく見えますが、エンゾー氏は本当に酔狂な方ですネ。
グリップもなかなか可愛いです (*´ー`*)
良いなぁ〜これ・・・。
> ステッチ付きは、なさそうな感じです・・・
あら?
やはり、あまり人気がなかったのかナ・・・ウ〜ン。
inu33さん、こんばんは
いよいよエンゾー氏のボディースーツが、受け付け開始になりましたネ。
かなり惹かれる質感とデザインですが、如何せん僕はと言うと、既に児島商店にポチしてしまっていました。
もうしばらくすると、カメラケースが届くと思います。
> 新しいボディスーツにグリップが付いたのは超画期的だと思います。
さらに欲張って、リチャード フラニエック SIGMA DP1/DP2専用カスタムグリップ
http://www.oriental-hobbies.com/?pid=8205318
を付けたまま着せられるボディースーツをラインナップしてくれると、もっと嬉しい気がします。
商標登録的にそれは難しいかナ・・・。
> ブラックで行くか、チョコレートブラウンで行くか、迷うところでもあります。
購入報告、お待ちしています σ(゚ー^*) イェイ!
書込番号:9667021
0点

おとぼけ宇宙人さん、こんばんは
エンゾー氏のブログのコメントを読むと、試作段階ではステッチがあったのだそうです。
しかし、現段階ではステッチのリクエストに対して「・・・厳しいかも」とご本人が書かれています。
理由はわかりません。もしかしたらレンズ周りのステッチが上に引っ張られ、
正円にならない点が、エンゾー氏のこだわりを満足させられなかったのではないか、
などと勝手に想像しています。(間違ってたらごめんなさい。)
何はともあれ、ユリシーズ立ち上げ初日に、チョコレートブラウンを注文しました。
グリップなしの方です。というのも、今までカメラを構えるときに中指・薬指・小指の腹でカメラの
前面を支えていたのですが、ためしにこの3本を握ってグーを作り、背面の親指とではさみ
込んでみたら、「あたかも」透明なグリップを握り締めているかのような安定感が生まれる
ことに気付いたからです。長時間は無理ですが、ここぞという時はこの方法でやってみます。
ボディスーツの納期は1ヶ月とのことですので、楽しみにして気長に待ちます。
書込番号:9667388
0点

きつねの窓さん、こんばんは
> エンゾー氏のこだわりを満足させられなかったのではないか、などと勝手に想像しています。
それとも・・・
エンゾー氏のお眼鏡にかなう縫い糸が無かった?
皮が厚すぎて、ステッチ用の糸が異常に太くなる?
ステッチ入りのデザインは、著作権を巡って児島商店と話し合いが付いていない?
そもそもエンゾー氏が、ステッチが好きではなかった?
というか、面倒くさくなった?
真相は如何に???
> チョコレートブラウンを注文しました。
ご購入、おめでとうございます (^-^)v イエイ!
> 「あたかも」透明なグリップを握り締めているかのような安定感が生まれることに気付いたからです。
面白い構え方ですネ (^_^)
僕の場合は、写す時は両手で持つ事がほとんどです。しかも指の添え方は、その時々でバラバラです・・・。
たぶん、風景写真を撮る事が多いので、三脚の使用率が高いからかもしれません。
カメラの持ち方ってあまり気にした事がありませんでしたが、強いてあげると、ブレ無いように脇を締めて構えるくらいです。
> ボディスーツの納期は1ヶ月とのことですので、楽しみにして気長に待ちます。
とっても楽しみですネ。
僕のカメラケースもそろそろ連絡が来そうだと思うのですが・・・まだかな?
書込番号:9672321
0点

DP3さんへ
君の書き込みを追ってみた。
ふーん。
一枚位は写真を貼れよ。
書込番号:9758990
0点

待ちに待ったユリシーズさんの「DP1&DP2ボディスーツ」が届きましたのでご報告します。
色は「チョコレートブラウン」で、「グリップなし」をチョイスしました。見た目はその名の通り
ココアパウダーをまぶしたビターチョコレートの印象です。ユリシーズさんのHPで見たまんま
の色合いです。思わず食べたくなります。
到着するまで気が付かなかったことが2点ありました。
【その1】三脚穴はありません!上の書き込みであんなに三脚穴の話をしていたのに、
ユリシーズさん立ち上げのニュースですっかり舞い上がってしまい、見落としていました。
でも、冷静に考えてみれば、僕の場合、撮影本番では三脚不可(主な被写体が走り回る
親戚の子と、神経痛で30秒以上待たせると文句を言い出す老人)なので、なくてもOKでした。
【その2】初代(DP1用)ボディスーツに比べて、薄いです。見た目では分からないですが、
触ると初代の方が1.5倍くらい分厚く感じます。これは多分、内貼りが初代のスエードから
ミネルバに変わったせいでしょう。
写真をアップしておきます。天井の蛍光灯だけで撮っているので、画質はご勘弁下さい。
書込番号:9768491
3点

きつねの窓さん、こんばんは
ご報告、有り難うございます。
チョコレートブラウン良いですねエ〜 (=^_^=) ツンデレ
革らしい色合いで、質感がたまらない。
見た目はレトロな雰囲気なのに、実はその中身は最新の高画質カメラと言うところが、良い感じです。
僕は、児島商店より無事に届いたボディーケースを着用しています。
報告が遅くなって、ゴメンナサイ m(_ _)m
色は、ボディ→ブラック、内張スウェード→ベージュにしました。
見事な黒ずくめの DP2 です・・・、まぁそのつもりで購入したのですけどネ (笑
ちなみに、三脚穴は生地を丸くカットしただけの穴でしたので、これならと思い、DP1 のボディースーツも自分でカッターで穴をあけました。
掲載写真には、本当は DP1 も並べて撮りたかったのですが、背面の液晶が故障してしまったため、現在ドック入りです。
ちょっと、使い方が過酷だったかな?
書込番号:9784556
1点

私も児島商店のDP2カメラケースを購入しました。DP1用に!
黒+ピンクにしました。裏地のピンクは「桃色」です。
個人的にこの新色と全面のロゴ部分のフラット化がDP1用+2000円の付加価値です。
背面は予想通りジャストフィットです!DP1ボディスーツよりすっきりとしていて、
何もないときと比べて皮の厚さの分親指のかかりとボタンへの干渉の具合が良くなります。
また、アクセスランプにも干渉しません。完全なDP1&2兼用ケースです。
HC-11を持っているので上カバー使えるか試してみたところ、背面のブリッジのホックが出っ張りますが、大きな問題もなくつけることができました。
HC-11の欠点は三脚穴がないことでしたのでそれが解消されたことがなによりうれしいですね。
携帯画像でお見苦しいですがご容赦ください、、、
書込番号:9789514
1点

みちゃ夫さん、こんばんは
レス有り難うございます。
黒ケース仲間ですネ (*/∇\*) キャ!
僅かに覗いて見えるピンク色のスウェードがまた、そそられます。
> また、アクセスランプにも干渉しません。完全なDP1&2兼用ケースです。
アクセスランプが見えるようになったのはポイント高いですね、僕もそう思います。
> HC-11を持っているので上カバー使えるか試してみたところ、背面のブリッジのホックが出っ張りますが、大きな問題もなくつけることができました。
およっ、そうなのですね。
意外な盲点でした・・・児島商店さんも気づいてないかも。
ワンポイント情報有り難うございます。
革ケースに入れる事で、ますます DP2 に愛着が沸いてきますネ。
これからも、大事な相棒になりそうです。
書込番号:9794477
0点

久しぶりに、児島商店さんのHPをのぞいてみたら、「ステッチ付きDP2ケース」が登場してました!
おとぼけ宇宙人さんも僕もすでにケースを決めてしまった後ですが、これからケースを検討の方の
ために、ご紹介しておきますね。
書込番号:9873947
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





