SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DP2のイベント?

2009/04/29 02:27(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:99件

みなさんこんばんは。

普段使用しているキャノンの5Dが故障して
歯ぎしりをしながら我慢していますが
喉から手が出るほどDP2が欲しい今日この頃です。

いろいろ調べていたら偶然見つけたんですがアップルストアで
5月16日土曜日にイベントがあるらしいですよ。

http://www.apple.com/jp/retail/ginza/

なんか、読む限りではいろいろありそうです。シグマ絡んでるのかわかりませんが
無料のイベントみたいですので
その頃までにはDP2を買って参加しようと思います。
今から楽しみです。

購入予定の方、諸先輩型、もうじきフォビオンの仲間に
入らせていただきますのでよろしくお願いします。

書込番号:9463908

ナイスクチコミ!2


返信する
浮き葉さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/29 06:37(1年以上前)

緑のリンゴさん、おはようございます。

新商品(DP2)に関するイベントは無いのかな?と思っていたので、これは嬉しい情報をありがとうございました。

トピックに、DP2の魅力、開発秘話、RAW現像による写真表現の可能性〜とありますので
どんな話が聞かれるか、とても興味のあるところです。

書込番号:9464163

ナイスクチコミ!0


joe300さん
クチコミ投稿数:15件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5 flickr 

2009/04/29 08:31(1年以上前)

上記のイベントでお話される、DPのアートディレクターの方のサイトです。
http://shinzlogclips.blogspot.com/2009/04/sigma-dp2.html
とても興味深い内容で、カタログ写真の別ショットなども紹介されてますよ。

書込番号:9464362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/04/30 19:14(1年以上前)

浮き葉さん
joe300さん

楽しみですね。銀座は職場から少し遠いですがなんとか参加しようと思っています。

注目度も高いようで既に口コミでも様々な議論やサンプルがあがってますね。

どちらにせよ、素晴らしいカメラであることには変わりないので
GWあけくらいにも、私もフォビオンの仲間入りしようと思います。
今日、量販店で触ってきて、危うく魔法のカードが飛び出そうになってしまいました。





書込番号:9471677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/01 09:09(1年以上前)

緑のリンゴさんへ

~危うく魔法のカードが飛び出そうになってしまいました。~

楽しい言葉ですねぇ~(笑)

書込番号:9474536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

SIGMA Photo Pro Ver.3.5.1.0

2009/04/30 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:1934件 SIGMA DP2の満足度4

SIGMA Photo Pro Ver.3.5.1.0 がアップされています。

サムネイル表示速度の向上やコマ送り動作の改善

http://www.sigma-dp.com/DP2/jp/photopro.html

書込番号:9473260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

DP2 vs P5000 vs K20D 撮り比べ

2009/04/29 09:57(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 masaniさん
クチコミ投稿数:99件 気の向くままに・・・ 
機種不明
機種不明
機種不明

DP2等倍です。

P5000等倍です。

K20D等倍です。

この掲示板には始めて書き込みします。

このたび DP2 を購入しましたので、すでに DP1 では出尽くしていると
思われますが、画像の比較をしてみました。一部を等倍で切り出しています。
対象機種は
K20D(フォベオンセンサー高級コンパクト)
COOLPIX P5000(高級コンパクト)
K20D(デジタル一眼)
です。

DP2......ISO100、絞りF11、露出ー0.3、AWB、風景、彩度+0.2、SPPで2倍で保存
P5000...ISO100、絞りF7.6(最大)、露出ー0.3、AWB
K20D....ISO100、絞りF11、露出ー0.3、AWB、FA★28-70mmF2.8の28mm域

DP2の2倍保存では斜め線が段々になるのは知っていましたが、りんごの木の葉は
もっと解像してくれるかと思いました。

皆さんの感想なども聞けたらなぁと思います。

書込番号:9464656

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 masaniさん
クチコミ投稿数:99件 気の向くままに・・・ 

2009/04/29 09:59(1年以上前)

すみません、間違えてしまいました。
誤:K20D(フォベオンセンサー高級コンパクト)
正:DP2(フォベオンセンサー高級コンパクト)

書込番号:9464664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 10:16(1年以上前)

masaniさん
今日は^^
 早速なのですが・・・

 >DP2の2倍保存では斜め線が段々になるのは知っていましたが

 やっぱり、2倍保存では厳しいですよね!?
 K20Dと変わらなくなってしまいますもんね。
 でも・・・
 DP2の画質は凄いです。

書込番号:9464715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 12:53(1年以上前)

P5000は、山のところにノイズが出ていますね。

書込番号:9465290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/04/29 14:42(1年以上前)

ラビットさんのdp2の画像が凄いですというのはいい意味ですか?悪い意味ですか?

書込番号:9465729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/29 15:40(1年以上前)

ん?2倍保存?
3倍に画素補間するやつではないですか?
あと、基本的にはSPPで4.7MPに現像するのが推奨だと思います。
正しく現像されたDP2の写真を等倍同士で他社のものと見比べたら、Foveonな上に画素数が少ない分、圧倒的に解像感の違いが出ているはずでは…。

書込番号:9465937

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaniさん
クチコミ投稿数:99件 気の向くままに・・・ 

2009/04/29 17:56(1年以上前)

ブドワールさん

>3倍に画素補間するやつではないですか?

SPP のマニュアルより
TIFF またはJPEG 形式で保存する際に、1/2 倍 と2 倍の選択が可能です
(縦横それぞれのピクセル数が1/2 あるいは2 倍になります)。
という記述があります。このことからも2倍という表現を使っています。

3倍に画素補間するかは書いてありませんでした。
ピクセルのサイズ的には 5280 x 3520 になっているので、ディフォルトで
保存したときの2倍になっています。

書込番号:9466480

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaniさん
クチコミ投稿数:99件 気の向くままに・・・ 

2009/04/29 18:02(1年以上前)

>基本的にはSPPで4.7MPに現像するのが推奨だと思います。

とすると、DP2 での大伸ばし(半切くらい)はあまり推奨しないのでしょうか?
実は大伸ばしに耐えられる画質を期待していたのもあるので・・・
皆さん、画面上で見ることが多いと思いますが、DP1,DP2の画像を大きく
紙にプリントして楽しんでいる方はいらっしゃいますか?

書込番号:9466502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/29 18:44(1年以上前)

>>masaniさん
DP1ユーザーです。
SPPのV2.Xと、現在最新のV3.5では、3.5で「2倍」として現像した場合に相当する画像サイズが異なっております。確か、V2.Xでは「2倍」ではなく「最大」と表現されていたように思います。これは、SPPを3.5にバージョンアップして「あれ?」と思いました。

SPP V2.X 4573X3048
SPP V3.5 5280X3520

シグマでは、プリントの際には、
「JPEGクォリティを12(最高)、出力画像サイズを『2倍』とする」
ことを推奨しております。
これは私がシグマに直接確認しました。

なお、SPPをインストールした際のデフォルトでは、V3.5でも
「JPEGクォリティ 10」
「出力画像サイズ 標準」
という、「シグマがプリント用の画像として推奨する設定と異なっているのですが、これが余計に混乱を招くように思いますね。

また、V2.Xでは、デフォルトで「現像したファイルの保存先は、前回の保存先と同じ」となっていたのですが、V3.5のデフォルトでは「X3Fファイルと同じフォルダ」となっています。
これは、SPPを起動して最初のサムネイルが表示される画面で「ファイル→環境設定」で変更できます。これに気がつくまでにしばらく試行錯誤しました。

書込番号:9466678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2009/04/29 19:19(1年以上前)

大伸ばしでみる事はしませんが、
DP1,DP2のカタログで両面いっぱいにしたサンプル写真を見ていただければわかるとおり、
解像度としてはA3レベルでぎりぎりといった感じです。A4だと他の高画素機種と比べても全く遜色はないですね。

しかし解像感、描写力はすごいですね。

DP1/2はどちらも実解像度が470万画素ですからそれ以上にしたところで100%以上に拡大表示させているだけです。

逆にたった470万画素しかないのにA4レベルでは高画素デジイチ並の描写力があることに驚く限りです。

書込番号:9466842

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/29 20:34(1年以上前)

みちゃ夫さん 

>DP1/2はどちらも実解像度が470万画素ですからそれ以上にしたところで100%以上に拡大表示させているだけです。

それは不正確です。拡大表示ではなくて補完して3倍の画素にします。

>逆にたった470万画素しかないのにA4レベルでは高画素デジイチ並の描写力があることに驚く限りです。

また、Foveonでいう470万画素は一層ずつ(つまり一色ずつ)470万画素です。それを補完して3倍の画素にするわけですが、ベイヤー配列の場合、たとえばK20Dの1460万画素というのは3色の合計で1460万画素ですから、比較する場合DP2も3倍にする必要があります。なので実際DP2の仕様表をみると1406万画素という表記が認められています。

なので高画素デジイチ並みのというのは当たり前で、それどころかローパスフィルターがない分さらにクリアな画像になります。

書込番号:9467198

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/29 21:01(1年以上前)

自己レスです。
私自身が不正確でしたので追加訂正します。

DP2が1406万画素表記なのは、3倍に画素補完するから(私の記述ではそう読めてしまいますね)ではなくて、単純に一層ずつ470万画素x3層だからです。

本来は470万画素なのですが、ベイヤー配列が3色合計での表記になってしまっているために合わせるためにそうなっているようです。むしろ本来はベイヤー配列の方の表記が3分の1になるべきなのだろうと思いますが、補完方法が異なりますので、微妙な問題ですね。

書込番号:9467361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/29 21:12(1年以上前)

ほんとだ…!一辺が2倍だから、画素数は標準の4倍にも補間出来るようになったのですね。より大きなプリントをする人にはうれしいかな(^^?

デフォルト設定については、自分がプリントするのは大きくても六切までなので、今のままでも良いですね。厳密に言えばL版でも「JPEGクォリティを12(最高)、出力画像サイズを『2倍』とする」が良いのでしょうけれど、実際に影響が出るのは六切か四切以上だと思うので…。それよりもPCで等倍で観た時の画質を優先(つまり標準サイズ)で良いと思います。

書込番号:9467439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/29 22:09(1年以上前)

2倍出力はあくまでも印刷用です
プリンターで適切な処理がされるのでこの絵でも十分事が足ります。

A3は楽勝でしょう、SD14で撮った昨年の秋の銀杏がA2で印刷して貼ってますが
何も問題ありません、小さな枝にシャギーも無く印刷されてます。

伊達さんがテストした物をA1サイズにして部分印刷しましたが
矯正視力1.5で1.2メートル離れてみると、ビルなどはさすがにシャギーが見えますが
松の葉は50D、K20D、A350と比べて遜色無いですね、(何れもRAW現像、SD14は14M出力)
上記の3機種の中の1機種は明らかにSD14より松の解像は劣ってます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html

おそらく解像度テストでは1700本出るかどうかだと思いますが
解像度チャートは白黒の規則正しい画像を均一の光の中で撮影します
ベイヤーで今は2000本超えがあたりまえですが
同じチャートを赤と青で作ったものをテストすると入り口の800本でさえ色分離できません
フォビオンは解像度はあまり高くないですが、どの色も同じ解像度を示します
色によってのばらつきが無いことが、カラー写真で「解像感」のある写真を提供してくれる要因だと思います。

もともとベイヤーとフォビオンはその組成が違うので、画素数を比べることにあまり意味は無いと思いますが。


書込番号:9467840

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/29 22:20(1年以上前)

>本来は470万画素なのです

そうじゃないと思う馬鹿がいるから困ります!
最高の470万画素です・・・


書込番号:9467927

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/29 22:27(1年以上前)

DDT_F9さん 

>最高の470万画素です・・・

ええ、最高ですね。実に気持ちがいい画像だと思います。

FOVEON以外はすべての画素が補完によるものにほかなりませんからね。

書込番号:9467986

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaniさん
クチコミ投稿数:99件 気の向くままに・・・ 

2009/04/29 23:12(1年以上前)

皆さん、専門的な知識をお持ちなので、難しい話も出てきて
私にはちょっとわからないところもありましたが、

>我が道を行くさん

A3は楽勝なら半切もいけそうですね!
安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:9468347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2009/04/29 23:16(1年以上前)

>画素数は標準の4倍にも補間出来るようになったのですね

ほんとですね。印刷・レタッチベースとして考えれば以前の中途半端な3倍拡大より補間後の状態も良さそうです。

ベイヤー配列の場合、輝度情報は画素数に近くなりますし、最近のローパスフィルターの精度も上がってきたのか解像度の面では良いものが出てきましたね。
開発リソースの量の差もあって進歩スピードはベイヤーの方が早いですね。
DP1/2では望みませんが、SDシリーズではフルサイズフォビオン(1200万画素くらい?)とかで暴れてもらいたいですね。(デジイチを凌駕するデジイチとして)

あとスレ主さんへ。PC上での比較と印刷後の比較ではdpiが異なるので全く違った印象だと思いますよ。是非とも3機種を同じ大きさ(半切?)に印刷してみての感想をお願いします。

書込番号:9468385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フリーズの解除

2009/04/27 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:671件

私はこの機種を持っていませんが、あるホームページでパワーボタンを長押しすると解除できるとありましたが、皆さん試された方はいませんでしょうか。
リンクを貼っていいものかよく分かりませんので DP2 フリーズ で検索すると出てきます。

書込番号:9457272

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/27 21:34(1年以上前)

私もこの機種は使っていませんが、私の機種でフリーズした時はバッテリーを抜いています。

書込番号:9457354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2009/04/27 21:38(1年以上前)

私はケースを装着して、使用することになるかと思いますが、その場合、バッテリを取り外すのはかなり手間になります。もし、パワーボタン長押しで解除できるなら、便利かなあと思った次第です。

書込番号:9457377

ナイスクチコミ!0


gkenjiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/27 21:51(1年以上前)

PIE2009に行った時、同じようにDP2が
フリーズしましたが係の方は開発中なのでと
言いつつ電池を外して復旧させていましたが・・

書込番号:9457452

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 22:51(1年以上前)

僕が店舗で見てきた展示品は、電池無しのケーブルによる電源だったためか、スイッチのオンオフが利きフリーズを解除することができました。その時は、言われてみれば気持ち長めにボタンを押したような気もしますが、通常通りだったかもしれません。

ところで、SPP3.5がシグマのHPからダウンロード出来る様になりましたね。
お陰様で試写してきたDP2画像が現像できるようになりました。^^

書込番号:9457905

ナイスクチコミ!0


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/04/27 22:57(1年以上前)

私のDP-2ではまだ現象が出ていませんが、DP-1ではまれにありました。その際は、5秒程度の長押しで解除していました。PCと同じ要領です。

書込番号:9457946

ナイスクチコミ!0


puwawaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 23:00(1年以上前)

DP2の画面が固まる症状なら電源長押しでオフにすることが出来ましたよ。
僕としてはありがちな操作なので当たり前のように思っていました(苦笑

書込番号:9457979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2009/04/27 23:14(1年以上前)

確かにPCではよくやりますが、私はデジカメ歴が結構長いですが、意外とフリーズは少なく、いつも焦って電池を抜いていました。電源長押しは思いもしませんでした。

書込番号:9458119

ナイスクチコミ!0


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/28 20:30(1年以上前)

当機種

私は、本日フリーズを体験しました(^_^;)。
数枚撮っているうちに、レリーズボタン半押しで、AFをロックしたら、突然動かなくなってしまいました。
電池を抜いて、起動し直しました。

書込番号:9461849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

実写速報

2009/04/28 11:20(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 wagwagさん
クチコミ投稿数:184件

こんにちは。

質問なんですが、インプレスさんのデジカメWATCHの「実写速報」って
最近はなくなってしまったのでしょうか?

色々な製品を比較するのにあのコーナーが便利でした。
DP1の時はかなりの衝撃でした。DP2も大いに期待しているのですが…。


書込番号:9459882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/28 11:40(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/

です。

書込番号:9459951

ナイスクチコミ!0


スレ主 wagwagさん
クチコミ投稿数:184件

2009/04/28 11:46(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます。
スポンサーがらみで、停止したのかと思いました。

書込番号:9459963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

試写してきました

2009/04/27 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:35件 SIGMA DP2の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

一部モザイクを入れています(tiff現像後pseで処理)

ISO400 (jpegクオリティ11)

原色晴天下 ISO200 (jpegクオリティ11)

赤玉ゴースト (jpegクオリティ11)

昨日試写してきました。 
一日使った印象として、撮影時に表示されるヒストグラムはそれほどあてにならないと感じました。
一瞬一瞬が違うわけですから当然なのかもしれませんが、これを目安にすると白飛びさせてしまうことがありました (^_^;)
DP1のサイトで書かれていたISO50の撮影方法と同様、基本を大切にする撮影を心がけるのに越したことはないと思いました。

upした写真はすべてWB太陽光にて撮影し、フィルターなどは使っていません。
出力カラースペースはSRGB ガンマ2.2です。
色は非常にいい感じで見た目に近く出ていると思います (*^_^*)

SIGMA Photo Proで撮影情報を表示させるとホワイトバランスが「不明」と出てくるのが多数・・・ (^_^;) 
これはどういうことなんでしょう・・・?
私のDP2も再生時にフリーズしてしまいました。 画面が真っ暗になり電源OFF、ONともに効かず。
バッテリーの抜き差しで元に戻りました。 連絡を入れるつもりです。

書込番号:9454985

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:35件 SIGMA DP2の満足度5

2009/04/27 10:59(1年以上前)

当機種

(jpegクオリティ11)

連投すみません m(_ _)m 紅葉の感じなどをご覧いただければと思います^^
参考になれば幸いです。

書込番号:9455027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/27 12:56(1年以上前)

ふぃーねさん、こんにちは
作例有り難うございます。
とても良い感じの写真ですね (*^-^*) 見ている僕の所にも春風が吹いてきそうです。

やはり、撮影条件によっては「赤玉ゴースト」出てますね。
サッポロポテトバーベQ味は健在でしたか・・・。
ただ、厳しい条件下でのゴーストなので、悲観するほどでは無いかな?と個人的に思っています。
是非、今後も DP2 ライフを満喫しましょう σ(゚ー^*)

書込番号:9455374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/27 15:42(1年以上前)

太陽を入れた写真をとても見たかったので、大変参考になりました。ありがとうございます。

フリーズが気になりますね。かなり買う方に気持ちが動いていますが、フリーズが解消しない限り、ちょっと手が出せないですね。また、室内など、暗めの場面でのピントの問題も気になっています。

書込番号:9455895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/27 20:33(1年以上前)

当機種

待ちに待ったDP2!
近くの湖で撮りました。(手持ちのため手振れあり)
24日到着しましたが、ようやく晴れた。いつもは残業が多いのですが、今日はパッと退社しました。Very Good.

書込番号:9456971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/04/27 23:05(1年以上前)

ふぃーねさん こんばんは
>SIGMA Photo Proで撮影情報を表示させるとホワイトバランスが「不明」と出てくるのが多数

私も気になります。多数というか殆ど^^;カラーモードも不明表示があるものもあります。バグでしょうかねぇ?
微妙に不自由なところも気に入っているのですが、カメラだけにして欲しいです。

フリーズは今のところしていないのでホッとしています。
シリアルNoの下4桁は29xxです。

書込番号:9458038

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 23:35(1年以上前)

ふぃーねさん、こんばんは。
素敵な作例で参考になりました^^

赤玉ゴーストですが、思ったより出てますよね^^;
別スレの原門人さんのお写真では少なめだったので「おっ、良い感じ」と思いレスするところだったのですが・・・。状況に依るのでしょうが、それでもDP1よりはだいぶ可愛くなったように見えます。
しかし相変わらずというか、質感や立体感の描写は流石ですね。
紅葉に当たる日が柔らかくて素敵です。

書込番号:9458255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 SIGMA DP2の満足度5

2009/04/28 11:09(1年以上前)

おはようございます。

>おとぼけ宇宙人さん
ありがとうございます。 春風を感じてくださり嬉しいです。
サッポロポテトバーべQ味、確かにそんな感じですね!(笑) DP1のところで定着している名前なのかしら^^
仰るように厳しい状況下ですので(一番よく目立ったのをUPしています)空一色の適正露光なら
これほど出ることはないかもしれません。 DP1より良くなったとのことですので、
癖を見つつ、対処していきたいと思います^^

正直なところ、あちゃー・・・ と思いつつもあまり幻滅はしなかったのです^^
それを差し引いても余りある高画質に魅力を感じています。
DP2ライフ、満喫したいと思います^^


>ウェブログさん

参考にしていただけて幸いです^^ 現在、店頭での在庫もないようですので、
もうちょっと待たれたほうがいいかもしれませんね^^
シグマにも聞いてみたのですが、現状では電池の抜き差しによる復旧をお試しくださいとのことです。


>チルトウェイトさん

ようやく晴れてよかったですね^^ 素敵なお写真が撮れたようで何よりです♪


>アビシニミャーさん

あ、そうですね・・・ (^_^;) カラーモードもそのような表示のあるものが (^_^;)
早急に対処してほしいものです。

>微妙に不自由なところも気に入っているのですが

お気持ちわかります^^ 不自由と言っても、New FM2も使っているので可愛いものです♪(笑)
あれには露出表示も+○−しかありませんから(笑)

アビシニミャーさんのカメラはこのままフリーズしなければいいですね^^
カメラのシリアルは24××です。


>澄透さん

作例を誉めていただきありがとうございます。 DP1では赤や黄色の飽和が激しいと聞いていたので撮ってみました^^
サッポロポテトバーベQ味(笑)は初めて見たときある意味感動を覚えました(笑)
一眼でもゴーストはありますが、こんなにきちんと整列したのは見たことがなかったので (^_^;)
これだと太陽の中に隠すなどの技はちょっと難しいかも・・・ (^_^;)
ただ、出かた自体が一枚一枚違っているので、少なくする方向に持っていくことは可能だと思いました^^

書込番号:9459851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング