SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ONから撮影可までの時間

2009/08/05 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:290件

電源を入れてから撮影できる状態になるまで(具体的には液晶画面の下にSSとF値が表示されるまで)の時間が長く感じます。
最初に出てくる「DP2」の表示が消えてライブビューとなってから少なくとも5秒はかかってます。
こんなものなのでしょうか?
試しにSDカードを2GBに変えてみたところ(5秒は8GBの場合です)時間は1秒となったため、
SDカードが原因のようなのですが、8GBのSDカードをご使用の皆さんの状況を教えていただけますか?
SDカードに保存画像がない状態(フォーマット後)でも変わりません。
ちなみに8GBのSDカードは上海問屋のClass6のものです。
特に同じカードをご使用の方の意見を聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9958094

ナイスクチコミ!1


返信する
saiさんさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 08:42(1年以上前)

716Rさん 

 今使用している8GB(サンディスクExtremeV)で実測したところ
1.2秒ほどです。
 スイッチONから全体で、4.4秒で画像が見えました。

 メモリーが問題かもしれませんね。他の8GBで確認した方が良さそうです。

書込番号:9959482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2009/08/06 22:44(1年以上前)

saiさん

ありがとうございます。
やっぱり安モンはダメなんですかねぇ〜。

ぜひ皆さんの使用状況もお聞かせいただけませんか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9962799

ナイスクチコミ!0


ょしさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/07 01:50(1年以上前)

こんばんは。

Toshiba の 8GB Class6 で(海外向けの安いやつ)
スイッチオンから、SSとF値が表示されるまで、4.6秒くらいでした。

書込番号:9963736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2009/08/08 01:24(1年以上前)

ょしさん

情報ありがとうございました。

突然ですが、解決いたしました。
パソコンでSDカードをフォーマットしたのがいけなかったようです。
パソコンでフォーマットしたカードを入れて撮影可までの時間が長いのを確認した後
カメラ内でフォーマットして電源を入れ直すと開始から4秒程で撮影可となりました。
パソコンフォーマットの何が悪いのかはわかりませんが(カメラ内の方が良さそうなのはわかりますが)
とりあえず問題が解決したのでホッとしております。
結構ストレスになっていたもので。
取り急ぎご報告まで。

書込番号:9968202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影情報の管理は?

2009/08/04 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 ょしさん
クチコミ投稿数:7件

皆さん、撮影情報の管理はどうされていますか?
DP2を購入してしばらく経ち、徐々に撮影枚数も増えてきて、
管理に困り始めています。

シャッタースピードや絞り、ホワイトバランスなどといった、
ファイルに自動的に記録されるものはいいのですが、
例えば、何かフィルターをつけたとか、場所とか、
撮影時のシチュエーションとか、ファイルに記録されないものは
どのような形で記録として残しているのでしょうか?

付属のSSPには、ファイルにコメントをつける機能はないですよね?

初歩的な質問かも知れませんが、ご教授頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9954045

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ょしさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/04 23:49(1年以上前)

あ、SSPではなく、SPP:Sigma Photo Pro でした(汗)

書込番号:9954065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 SIGMA DP2の満足度4

2009/08/04 23:57(1年以上前)

画像はjpegで最終的に管理されるのですよね?

私はPICASAで一覧管理していますがPICASAにコメント入力の機能がありますので試されてはいかがでしょうか。

位置情報などはGPSで記録して地図に表示させてます。

書込番号:9954121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/05 00:01(1年以上前)

そんなことはしていませんが、
写真にはコメントを埋め込む機能がありますし、
それが嫌ならtxtファイルにでもして、同じフォルダーにメモとして入れておけば
ネットから落としてきたソフトなんかの使い方はそうしていますが。

書込番号:9954147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/05 02:35(1年以上前)

フォルダーの名前を日付、撮影場所にして保存です。
>撮影時のシチュエーションとか

フィルム時代からそのような記録はしたことはありません。何年も前のものでも概ね記憶に残っています。

書込番号:9954655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ょしさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/05 12:36(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

>天国の花火さん

今のところRAWとJPEG両方残してあります。やはりRAWにはコメント追加できないですよね?
JPEGについては、F6 exif、FastStone、Microsoft Pro Photo Tool2 といったソフトを
使ってみました。確かにコメントは追加できるのですが、ソフトによって互換性がない
というか、例えば F6 exif で追加したコメントは、FastStone では見れませんでした。
Exifなどについて深く理解はしていないので、やり方が間違っているのかも知れませんが…
これから先ずっと同じソフトを使っていくのであれば良いのですが、
変えることも考えられるので、どうかと思いまして。
でも現実的には、JPEGにコメント追加が良い気がしてます。
アドバイスありがとうございます。


>ぼくちゃんさん

「コメントを埋め込む機能」とはJPEGでのお話でよろしいでしょうか?
RAWでは出来ないですよね?
別ファイルに残しておくことも考えてみます。


>明日への伝承さん

写真を見て思い出せれば良いのですが。自分の場合は必ずしも…
そのような細かいことは気にしなければそれで良いのかも知れません。

書込番号:9955723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2009/08/05 16:36(1年以上前)

PhotoShop Elements 7 や Light Room 2.4ならRAWファイル含めてインデックス管理できますよ。
RAWもJPEGも撮影日時とか任意でスタック管理できるのでオリジナル管理も容易です。
これらはRAW現像できる点が利点ですね。

これらでなくても、撮影日別フォルダ分けができるツールだけでも便利です。
SPPもそのような取り込み・ファイル管理機能が付けばいいのですが・・・。

書込番号:9956378

ナイスクチコミ!0


スレ主 ょしさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/06 08:38(1年以上前)

>みちゃ夫さん

ファイル管理もRAW現像もできるソフトは確かに良いですね。
Elements7 も Light room も無料体験版があるようなので、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9959472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

最近の価格(東京・神奈川)

2009/08/01 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 undersさん
クチコミ投稿数:4件

DP2の購入を考えています。
価格情報の書き込みが少ないのでお尋ねさせていただきます。
最近購入された方いくら位で購入されてますでしょうか。

大型電気店では69,800円の10%が相場のようです。
カメラのキタムラのwebでは64,800円。
他、価格情報ありましたら、お教えいただけたらと思います。

書込番号:9940106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/08/01 22:23(1年以上前)

価格コム以外で信用のおけるお店ということなら、マップカメラでしょうか。
59,800円です。
今なら、『まるごとSIGMA DP2ブック』(日本カメラ2009年6月号特別付録)付き。
15回まで金利ゼロ。
プラス5%で、落下や水没まで対応の3年保証に加入できるようです。

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=0085126926755&class=01

書込番号:9940191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/02 00:25(1年以上前)

私は三星カメラさんで価格.comでの現在の最安値、57,490円で購入しました。
十年保証(無料タイプ・有料タイプから選べる)をつけられます。
↑詳しくは三星カメラさんのサイトで調べてみて下さい。

ネットショップでの購入でしたが、スタッフさんの対応も梱包も丁寧で、安心して購入できました。

書込番号:9940804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/08/02 04:33(1年以上前)

これですね。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=6386

延長保証がついてこれなら、確かに安いかも。

書込番号:9941291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 SIGMA DP2の満足度4

2009/08/02 09:48(1年以上前)

私はカメキタ実店舗で発売日当日購入

54800円購入です。

書込番号:9941846

ナイスクチコミ!0


スレ主 undersさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/04 03:41(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。
色々拝見し、以下の3店で検討しました。
 三星カメラ:57,484(十年保証つき)
 Joshin web:64,600(10%ポイント還元)
 デジカメオンライン:58,800(SDHC4GBつき)

楽天ポイントが溜まっていたのと、楽天の特典などで10%くらいポイントが付与されたので、
デジカメオンラインで購入しました。実質でいうと5.3万円位なので安かったと思っております。
そんなに値崩れしていないようですが、これから購入される方の参考になれたらと思います。

まだ届いていないので、DP2生活楽しみにしています^^

書込番号:9950461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/06 00:42(1年以上前)

亀レスですみません.

7月31日までの限定ですが...
ヨドバシで¥67,000で15%還元(¥10,050)でした.
 
還元分は外付けファインダーとかレンズフードで消費しました.

41mmですと外付けファインダーは実用的な意味は無く多分にファッションだと思いました.
 

書込番号:9958725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P1も併用されている方はおりますか?

2009/08/01 04:45(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:889件

最近この手のサイズのカメラに興味を持ち、DP1そしてDP2とゲットして外付けファインダーやケースも付けて遊んでいます。

そうこうしているうちにE-P1も面白そうだなあと思うようになりました。
もちろん画質はDPシリーズにかなうわけもないのですが、手ブレ補正が付いて動画も撮れて機能満載なので興味津々です。カスタマイズできるのも似てますしね。

そこで標題にあるように併用されている方っておられますか?

書込番号:9936881

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/01 07:08(1年以上前)

DP2ではありませんが、DP1と併用して居ます。

E-P1の方は、今後のレンズ拡張次第で画質の向上を期待できますし、持ってて所有感を満たしてくれるカメラですね。

ただ、totoちゃんさんは、DP2をお持ちですし、画質等気に入って使っていらっしゃるのですから、マイクロフォーサーズ用のレンズのバリエーションが増えるまで待たれた方が良いと思います。
E-P1+17mmパンケーキレンズは、あっさりした色合乗りです。時として一世代前のニコン系のすっきり透明感の在る画が出る様にも感じてます。 

書込番号:9937039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/01 08:19(1年以上前)

私もE-P1をゲットしました。今日届く予定です。

DP1&DP2もありますが、旅行も含めて気軽にE-P1を使いたいと思います。DP1&DP2は手振れ補正もないし、どなたかが言われてましたが、「打率の低いホームランバッター」なので、気合いを入れて立体感がほしい被写体の撮影に使いたいと思います。

私の場合はZUIKOのレンズは一通りあるので、アダプタを介して使っていきたいと思います。でもレンズがでかいというかカメラが小さいというか・・・まあアンバランスになることを承知で使ってみます。でもE-P1は標準とパンケーキのツインレンズでいこうかなと思っています。

書込番号:9937206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ポマフさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 08:34(1年以上前)

DP2購入→DP1が気になり始め購入→E-P1を興味本位で購入

という経緯です。
E-P1購入時に期待を込めてDP2を売却(DP1のほうが気に入っていたので)しましたが、
最近、DP2を買い戻しました…。現在3台とも保有してますがアダプターが届いたら処分するか考えているところです。

E-P1は質感(持っている満足感など)は高いんですが、画質に関してはDP1/2の圧勝かと。
どっちかというとコンデジのような画が出る確立が高い気がします。
ちゃんと撮れることもありますが、DP1/2くらい打率が悪いようにも思います。

書込番号:9937258

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/01 21:52(1年以上前)

E-P1ホワイトツインレンズキットが届きました。いや質感と色彩は断然DPより良いですね。まあでも撮影素子の大きさもあるのでしょうが、画質ではかなわないのでしょう。しかしながら、持っているだけで楽しくなるカメラです。

スレ主さんも失礼ながら金銭的に余裕があれば、持っていても良い1台と思われます。

書込番号:9940032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2009/08/02 05:04(1年以上前)

やはり気になるので、購入してみます。ありがとうございました。これにて閉めたいと思います。

書込番号:9941329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:8件

DP2の画質に引かれ購入しましたが、好みのネックストラップが見つからず、あちこち探しているのですが、まだ見つかっていません。

オールレザー(カメラとの取り付け部はひもですが)で、コンパクトデジカメで使うような、片側だけに取り付けるタイプのネックストラップをどなたかご存知ないでしょうか?

DP2に付けたいのですが、ほとんどのネックストラップには金属やプラスチックの部品が付いており、これらがカメラに当たってカチカチいう音が気になるのです。

ご存知の方教えて下さい。

書込番号:9924714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/29 16:09(1年以上前)

>片側だけに取り付けるタイプの
 カメラとの取り付け部はひもですが

この製品はストラップ穴に取り付けるためのひも付き金具が付いてます。

http://www.imagenique.com/collection/nsa_01.htm


http://www.imagenique.com/shop/cart.cgi?page_id=2&disp=on

書込番号:9925015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/29 16:09(1年以上前)

こんにちは。
私はDP2に「スパイラルアロウズ」さんのハンドストラップを取り付けました。
長さは自由に決められるのでネックにも加工出来ると思いますが、一度お問い合わせした方が
いいかもです♪

書込番号:9925016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/07/29 16:36(1年以上前)

平日なのにこんなに早くて、皆さん有難うございます。

さっそく購入したいと思います。



書込番号:9925108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/29 18:15(1年以上前)

私はストラップのついたまま、カメラをバッグの中に入れたりしますが、ストラップに金属部分があるとそれがカメラ本体にあたって、傷がつく可能性があります。お気をつけください。

書込番号:9925438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DP2かDP1で迷ってます

2009/07/28 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 SSAT06さん
クチコミ投稿数:52件

皆さま、こんにちは。
北アルプスなどの高山登山時の風景撮りメインで、今まで銀塩一眼を使ってきました。FujiのプロビアにPENTAX Z-5+FA35 F2がメインで、時にFA50 F1.7を使いますが、FA35がほとんどです。(それだけいいレンズだと思ってます。)

しかし、フィルムをいちいちスキャンするのも面倒に思え、保管の楽さからデジタル化を考えつつ、同時に体力の衰えからカメラの軽量化も検討していた時に、DP2のサンプル画像に出会い、APS-Cサイズクラスのベイヤー配列CCD/CMOSのデジ一の画をピクセル等倍で観た際に感じたひっかかりが吹っ飛びました。(K-20Dの"なんちゃってFoven"をも(当然ですが)越えていると感じました。)

そこでDP1か2かで、迷っています。風景ならDP1かと思いますが、35mmに馴れた身には28mmはややワイド過ぎるような気もしてますし、操作性は最新のDP2に分があるようです。一方、DP2の41mmでは風景にはやや画角が狭いような気もしますが、花などをアップで撮るにはよいかもしれません。美しいボケも期待できそうです。
しかし、値段を考えるとDP1の方が1万近く安い点は見逃せません。

ユーザーの方のご意見を参考にさせてもらいたいと思います。ご教示よろしくお願いします。

書込番号:9917859

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/28 07:48(1年以上前)

私は最近DP1から入りましたが、すぐにDP2を買い増しをしました。

画角が違うので、必然的に用途も変わります。ダブルゲットが一番かと。

どちらか1台というのであれば、パンフォーカスがほしいのかボケがほしいのかで決まるかと思います。他にも細かい差はありますが。

他のスレを見ると描写力はDP1が上らしいですね。

書込番号:9918461

ナイスクチコミ!0


TigerXさん
クチコミ投稿数:75件

2009/07/28 09:34(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

DP1 新舞子

DP1 雲工場!?

DP2 茶臼山

DP2 花花花

こんにちは。
私も描写の素晴らしさに一目惚れして最初にDP1を購入しましたが、操作性がイマイチでDP1を手放しGRに浮気しました。しかしDP2発売と同時にFoveonが手元に戻ってます。操作性はそれほど向上していないようですが画質には大変満足し銀塩の出番もなくなってしまいました。CD付き現像&プリントに出していましたが時間もお金もかかりますし。。。
当然ですが28mmと41mmの差は大きいと思います。風景写真が多いとお聞きしますのでダイナミック感の強い広角DP1がお勧めかと思います。現像で好みに加工すればいいかもしれませんがDP2のあまりにも青すぎる空は自然を写すには抵抗あるかもしれません。でもDP2のデジ一に匹敵するボケはDP1では出せませんでした。レンズ交換できれば悩まなくてすむのですが・・・(笑

書込番号:9918684

ナイスクチコミ!4


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/28 13:52(1年以上前)

はじめまして
自分は 両方とも所持しておりますが街中などスナップ撮影がメインです。
独善的な意見ですが、高山の風景撮りがメインと仰せで、撮り直しが
効かない状況が多い場合、その目的には両機とも相応しくない様に思います。
条件的に厳しい撮影の場合、明暗あるシーンで暗部のノイズが目立ちやすい。
陽の差し込まない場所で感度を上げると折角のフォビオンらしい画像が、余り
期待できない。
これは検証の必要がありますが低温時のバッテリーの性能の維持が、どうなのか?
など 少し不安要素が感じられます。
自分は シグマの一眼も使用していまして、レンズを共有出来るペンタックスの
デジカメも使用しています。仰せの通り 35mm F2などはLimitedレンズじゃないに
何故これだけ写るのって云う位 高性能ですよね。メインはK10Dで、K200Dが発売
された当初撮り比べしましたが、買い換えるに至りませんでした。K20Dも気になって
いましたが、EOS50Dの高画素化による弊害を経験していたので、食指は動きません
でした。最近K7の影響で値段も安くなってきたので 購入した所目から鱗でした。
殆どマニュアル操作なので K7が必要のない自分には充分過ぎるくらいの性能です。
条件が一定の場合の撮影なら 文句なしにDPシリーズを推薦させて頂きますが、
お申し出の様なシーンでの撮影なら レンズ資産を無駄にせずに済むペンタックスの
一眼を お勧めいたします。しかしながら フォビオンの凄さは味わった方しか
分からないと思いますので。是非いつの日にか DPシリーズを、その場合サブでの、
高山撮影には 少しでもレンズの明るいDP2をお勧めします。
ご質問の趣旨とは大きくかけ離れましたが 自分ならと考えた場合の結論でした。


書込番号:9919513

Goodアンサーナイスクチコミ!8


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/28 15:33(1年以上前)

こんにちは
レンズは デジタル専用になりますがシグマ17−70マクロがマクロ撮影も出来るので
ほぼこれ一本で 賄えると思います。

書込番号:9919798

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSAT06さん
クチコミ投稿数:52件

2009/07/31 15:26(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

個人的には、ISO50〜100のフィルムをトレッキングストック兼用の一脚を利用してきましたので、35mmレンズでも1/15くらいまでなら平気で、あまり高感度化には興味ありません。ISO400まで常用範囲ならもう十分です。

また、撮り直し云々ほど気合いの入った山岳カメラマンではございません(笑)。山道を歩いて「おっ」と思ったら、すばやくカメラを出してシャッターを切り、またすぐ歩き出すというスタイルが大半です。(一眼の場合は、ウエストポーチに入れベルトに吊してすぐ出せるようにしてますので、長くて重いレンズは厳しいのです。)
なので、より軽くすぐ出せるコンデジサイズでデジ一眼にひけを取らないDP1/2は魅力に映ったのですが…。

画角はDP1の28mmの方が風景撮影向きでしょうが、DP2+ワイコンという手も無いわけではない(それでもデジ一眼よりは軽くコンパクトなはず)。そう考えると、レンズの明るさと操作性改善からDP2かと思いましたが、再度DP1/2のレビュー(impress watch)とサンプル画像を見直しましたが、
DP1…ちょっとアンバー調のコダクロームのような色調は、プロビア(時にベルビア)派の私には今一つ。
DP2…色調はこちらの方が好みですが、確かに少々青かぶりが認められる。
といったところで、DP2とて決定打にならず。

もし今後ファームアップでDP2の青かぶりが改善されたら、その時は「買い」かなと判断しました。(RAW現像で青かぶりをカバーする方法はあれば考え直します。)

とりあえず、手持ちのコンデジ(Dimage A200)か銀塩一眼かのどちらにするか、検討することとします。

書込番号:9934130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング