SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO設定変更について教えてください。

2009/05/06 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

GWで新潟へ行きましたが、DP2の使用説明書を紛失してしまいました。
今まではISO100設定にしていましたが、ISOオートに変更しようと思い、撮影設定でISOを表示すると、ISOオートと1600そして3200は表示された文字が白でなく灰色で、矢印を現在の100からISOオートに変更しても認識されません。使用説明書をSIGMAのHPからダウンロードしょうと
しましたが、DP1の使用説明書しかありません。
まあ同じようなものかなと思い、ISO設定を見ました。
その操作方法に従って、操作しましたが、ISOオートにはなりません。
たしか 当初設定は*マークはオートであったように記憶しているのですが、変更方法に間違いがあるのか、使用説明書が無いので判りません。

そして、もう一つ撮影設定で、そのままにして暫くしても、電源も切れないですし、操作ボタンもロックがかかったように画面が変わりませんし、電源スイッチも切れません。
SIGUMAに尋ねる前に解決出来るならと思い、お尋ねさせていただきたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:9503260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/05/06 21:56(1年以上前)

challengerさん

こんばんは。はじめまして。

ISOの設定についてです。

DP1の説明書は見ていませんが、とりあえず「QS」ボタンを何回か押して、Qs1(青いほうの画面)を表示させたところで、上ボタン(ISOの設定)を押すことで変更できますよ。

「撮影設定で、そのままにして暫くしても、電源も切れないですし、操作ボタンもロックがかかったように画面が変わりませんし、電源スイッチも切れません。」については、そのような事にならないのでなんとも言えませんが、何か設定が変わってしまったのでしょうか?不思議ですね。ちなみに私の場合は、電源も切れますし、シャッター半押しで撮影画面に戻ります。

書込番号:9503669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/06 22:02(1年以上前)

うーん、ISOオートに関してはちょっと分かりませんが、ISO1600以降が選択不可なのはJPEGに成っているからだとおもうので、一度RAWに変更してみてください。
それで、ISOオートも何かの拍子に選択できるかも知れません。

後半のは完全にフリーズのような気がします・・・
バッテリーを抜いて、強制的に電源をきり、再度バッテリー挿入、電源ONで直るかと・・・
どうも、フリーズの件もありますし、ISOオートに関しても何か条件によって選択できなくなるバグでもあるかも知れませんね・・・

書込番号:9503719

ナイスクチコミ!0


F35EEさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/06 22:36(1年以上前)

challengerさん こんばんは

ISO感度についてはRAWの設定のみ1600以上が選択可能なようです。
撮影設定画面からの復帰は、自分の奴はメニューボタンを押すと戻ります。  
慣れの問題かもしれませんが、ニューがDP1より解り辛い気がしますね

書込番号:9504013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/05/06 23:34(1年以上前)

challengerさん

たびたびすみません。
ご質問の意図を勘違いしていますでしょうか?>>私

ISO オートに設定できない。
>>上のモードダイヤルをマニュアルの[M]にしていると選択できないみたいです。

ISO 1600、3200を選択できない
>>他の方も書いているとおり画質でRAWに設定していないと選択できないです。

設定変更は撮影の基本的なところは[QS]ボタンの中に割り当てられているので、結構便利ですね。

書込番号:9504513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/07 03:52(1年以上前)

ISO変更等?
モードDiのSETUPで
リセットかければ
いかがでしょうか?

工場出荷状態の初期設定に戻りますよ!
ただし!注意してください!
言語Languageが
英語になりますノデ!
日本語に、あわせてね〜!


その、前に

強制終了の
バッテリー抜きですね!

書込番号:9505476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 06:53(1年以上前)

3・ノンスリ・デフ・4・9さん 

日本語が上手になりましたね。

書込番号:9505610

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/07 11:59(1年以上前)

Dp2の使用説明書は、まだダウンロードできないのですね?

http://www.sigma-photo.co.jp/support/catalogue/use.htm

書込番号:9506333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/05/07 18:20(1年以上前)

WIN-WIN-55さん、目印はノッポさん、F35EEさん、3・ノンスリ・デフ・4・9さんじじかめさん、こんばんは
皆さん初めまして。
早急の回答有難うございました。
解決しました。
今回 DP2を購入して、新潟方面に行きました。
このDP2の画像は素晴しいですね
もう他のデジは興味が無くなりました。

じじかめさんの書き込まれているように、まだDP2の取り扱い説明書がHPからダウンロードできませんから、もし判らないことがありましたら、皆さんよろしくご指導お願いします。

書込番号:9507550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:6件

ビューファインダーがどのような機能・役割を持つものなのかもつゆ知らず、
ただ、多くの方が購入されているのを掲示板で目にし、DP2本体と同時に購入しました。

早速ビューファインダーを取り付け撮影してみましたが、液晶を通じて見た方が
ボケや明るさも確認でき、ビューファインダーを利用するメリットが全く感じられて
いません。

みなさん、ビューファインダーはどのようなシーンで利用されているのでしょうか?
また、ビューファインダーを利用するメリットは何なのでしょうか?

回答を宜しくお願いします。

書込番号:9476366

ナイスクチコミ!3


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/01 19:10(1年以上前)

>液晶を通じて見た方がボケや明るさも確認でき、ビューファインダーを利用するメリットが全く感じられていません。

光学ファインダーなので、ボケや明るさを確認するのは無理でしょう。

>ビューファインダーはどのようなシーンで利用されているのでしょうか?

日中の明るい所で、液晶画面が見にくい時に使用されると良いと思います。

書込番号:9476424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/05/01 19:16(1年以上前)

脇を閉めて撮影する基本的なスタイルが出来ます。

この脇を閉めて撮影する事で手振れも減るでしょう。

書込番号:9476448

ナイスクチコミ!5


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/01 19:23(1年以上前)

bighorn_starさんこんにちは

DP2にビューファインダーを装着する機能上のメリットは無いです。

ドレスアップパーツとしては、かなりかっこいいと思います!!

書込番号:9476475

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/01 19:28(1年以上前)

bighorn_starさん、こんばんは

 すでに他の方から回答されておられますが

・手ブレ防止 ⇒ 頬や眉のあたりに、しっかり押し付けて撮影することができ、かなり効果があります。
・屋外撮影時、液晶がかなり見づらい状態に、威力大。
・MFで距離を目測でセットし、すばやくスナップショットを撮るときに威力大。
※かっこいいんですね。 ライカに代表されるレンジファインダーカメラの気分に浸れます。

書込番号:9476493

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 20:04(1年以上前)

極端な言い方をすれば格好(自己満足)の為だと思います。
手ぶれへの効果はありますが、手ぶれ補正を搭載すればそれで済みます。
単焦点ですから、光学ファインダーを内蔵すべきですすし、銀塩カメラ(GR1V等)程度の大きさで
出来るはずだと思います。

書込番号:9476647

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 20:43(1年以上前)

僕はビューファインダーを付けた方が断然カッコいいなぁっという
ただそれだけの理由で買っちゃいました(^^;

なので、付けるまでは、EVFのように情報が写るものだとばかり
思ってたりしたんですが、見事に裏切られました(^^;;

液晶を見ながらの撮影と違い、ビューファインダーを覗いて撮ると
自分の思ったように撮れないけど、そのうち慣れるかなぁっと?

あと、ビューファインダーを使うとバッテリーの持ちが良くなるの
がいいですね!

書込番号:9476851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 22:07(1年以上前)

こんばんは。
みなさん、早速回答頂きましてありがとうございました。

みなさんのご意見をまとめてみますと、ビューファインダーを購入する
主な理由は、

1)液晶画面の代替
  屋外撮影等で液晶画面が見にくい場合に利用する
2)手ぶれ防止
  脇を閉めて撮影する基本的なスタイルが出来る
3)自己満足
  ドレスアップパーツとして格好がいい
ということでしょうか。

特に2)については、確り構えて手ぶれをおこさないようにしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9477352

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/01 22:33(1年以上前)

SIGMAのカメラは高感度に弱く、手ぶれ補正もないのでしっかり固定するためには
ファインダーも必要かと
しかも、このファインダーは、この辺りが写っ手るよくらいにしか役に立たない・・・

見た目はかっこいいかも


書込番号:9477538

ナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/01 23:12(1年以上前)

当機種
当機種

夕日のホール

黄色いボタン

ストロボ以外のオプションを全部揃えたモノ好きです。
確かにフードとファインダーをつけると格好よくなりましたが撮影結果に関係ありませんね。
レンジファインダーの中にフードが入ってしまうのって普通なんですかねぇ〜
メーカーさんに安くなった分だけうまく回収されました。

このファインダーの金額でけっこうよく写るコンデジが買えます。
でもせっかく買ったんですからこのおかしなカメラをしっかり飼い慣らそうじゃないですか。
キヤノンの1D3が便利過ぎるのがよくわかりました。

書込番号:9477796

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/01 23:31(1年以上前)

既に皆さんがおっしゃっていますが、もう一点だけ追加するとすると、ディスプレイを切ってビューファインダーで撮影する場合でしょうか。

DP2はバッテリーが比較的もたない方だと思うので、バッテリーを節約したいとき、あるいは敢えてそんなクラシックな撮影の仕方をしてみるのもおつなものかなと。

ただ、DP1ではほぼパンフォーカスでフォーカスには気を使う必要はありませんでしたからそんな撮り方もしましたが、DP2では目測かAF利用ということにはなりますね。
昔コンタックスG1とG2というレンジファインダーカメラがありましたが、AFもしくはこのDP2と同様ダイヤルでのMFがついていましたがフォーカスを確認する術のないカメラでした。実は私はそれが理由でGシリーズは購入しなかったのですが、DP2では一応撮影した後では確認ができますからね。

書込番号:9477912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2の満足度4

2009/05/02 22:36(1年以上前)

DP1の時にはビューファインダを同時購入しましたが、DP2のは値段が高くなりましたよね。
DP1ではあまり使わなかったこともあり、今回は購入しませんでした。
デザイン重視で考えるのであれば、フォクトレンダの円形でシルバーのがかっこいいですね。

書込番号:9482294

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/02 23:22(1年以上前)

ざる蕎麦さん、こんばんは

>デザイン重視で考えるのであれば、フォクトレンダの円形でシルバーのがかっこいいですね。

⇒残念ながら、かっこいいフォクトレンダーの円形タイプは画角40mmがありません。
 40mmはプラスチックボディーの角型のみです。 私が持っていたローライの40mmビューファインダーもプラスチックボディーの角型でした。(殆ど同じなのでコシナからのOEM供給かもしれませんね)

書込番号:9482590

ナイスクチコミ!0


weijiさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/03 01:11(1年以上前)

機種不明

中古の外付けファインダー3個目
5/1見つけて値段を聞いたら3万円!かなり希少らしい
覗くと画角が3個見えました、下にはレバーがあります

5/2はじっと考えていました「DP2資金を取り崩す事を」
マクロ、DP1、DP2「3役/個」使えるかも(爆
明日、もう一度見て来ます(^^、ああ〜資金が減っちゃう)

でも、これ面白いでしょう、窓が2段式 ツアイスらしいのですが
ネットで調べた画像ですので小さいですが、実物はかなり大きいのです

書込番号:9483152

ナイスクチコミ!0


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/03 04:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DP1では、液晶が見づらく、ビューファインダーの必要性を感じましたが、DP2では、液晶が多少よくなったせいか、液晶モニターだけでも、さほど不自由は感じていませんが、かっこいいので、買っちゃいました。一眼レフと違って、構図も取りにくいんですけど、慣れれば、ビューファインダーだけで、きちんとした構図で撮れるようになりますね。

書込番号:9483550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 08:09(1年以上前)

別機種

DP1はコシナの28mm丸型使ってました。コシナ40mmは格好悪いのでRetinaVC用35/80ファインダー使ってます。ちょっと大きいのが欠点かな。

書込番号:9483862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 09:14(1年以上前)

TAC_digiさん

サンプル画像ありがとうございます。どの写真も何となく写真がグリーンぽっい
のですが私のコンピューターのせいですか。それとも実際の色なのでしょうか。

書込番号:9484034

ナイスクチコミ!0


weijiさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/03 10:00(1年以上前)

猫かぐら さん

このファインダー格好イイですね ネットでは見た事ありますが
実物は見た事有りませんでした

ファインダー付けたまま、スッポリ入る革製ポーチもシンプルで色もイイですね

書込番号:9484187

ナイスクチコミ!0


weijiさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/03 17:20(1年以上前)

結局、買っちゃいました。
ZEISS IKONファインダー

書込番号:9485627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/03 18:17(1年以上前)

私自身はDP1にビューファインダーを装着してはいないのですが、DPシリーズ後継機に光学ファインダーを装備して欲しいと考えております。シグマさんにも直接そのように要望を伝えております。

DP1を使っていて痛切に感じるのですが、銀塩カメラや一眼レフのように光学ファインダーを覗きながら構えるのに比べて、水平保持が難しくなるんですよね。

人間は自然に水平を感じ取る能力を持っていますから、カメラを正しく構えて撮れば何も意識しなくても水平に撮れます。少なくとも、写真を見て明らかに水平が出ていない写真を撮ることは少なかったです。

ところが、DP1に移行して、液晶を見ながら撮っていますとどうしても水平がズレた写真が発生してしまいます。デジタル時代ですから画像処理で対応はできるのですが、「光学ファインダーがあれば…」と感じる大きな理由です。

書込番号:9485835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 21:52(1年以上前)

当機種

weijiさん 
Retinaファインダーはモードダイヤルと干渉するので下駄履かせて使ってます。
ポーチは革細工が趣味なので余った革で作りました。ポケットにスペアバッテリーが入ります。

DP1/DP2ともにスナップ使用、1m以上は目測で使ってるのでビューファインダーは必須です。

書込番号:9486932

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

通し番号がリセットされない

2009/04/26 05:42(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

こんにちは

昨日、本体とSDカードを新品で買ってきて、通し番号がいきなり0035からになっていて、
購入店に訪ねたら交換して下さると言うことで別の新品を確認したところ今度は0081からになっていたことは既に書き込みましたが、設定を工場出荷時に戻してもカードを初期化しても何故かスタートが0090か0091からになってしまいます。
ファイル名を通し番号ではなくオートリセットにすると0001からになるのですが、通し番号に戻すと0090、0091からになってしまいます。
如何なるリセットを掛けても同様です。
通し番号は0001からにすることは出来ないのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:9449263

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/26 07:35(1年以上前)

メーカーに問合せしたほうがいいと思います。

書込番号:9449446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 09:13(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは

 私のDP2は、0001からでした。
メーカーへ問い合わせされたらいかがでしょうか?

書込番号:9449696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/26 11:35(1年以上前)

じじかめさん、yamadoriさん こんにちは

やはり0001からですよね。
月曜日に販売店さんがメーカーに聞いて下さると言うことなので
返事を持つようにします。

どうも有難う御座いました。

書込番号:9450254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/29 17:42(1年以上前)

実は私も同じ現象が出ています。新品のSDカードでファイルNoが「3」からスタートしました。
どうなっているのでしょうか?

書込番号:9466422

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/29 19:23(1年以上前)

ケロン太さん、こんにちは

昨日、メーカーの方から回答がありました。
現象を結論から言うと工場内のテストでカウンターをリセットせずに出荷したと言う事でした。(あまり重要視はしてないみたいです)

それで通し番号のカウンターを0リセットする方法は本来必要がない(メーカーの見解)と言う事なのでマニュアルに載せてないそうです。

ただ事情が事情なのでリセットの仕方を教えていただきました。

手順は
@SDカードをフォーマットする

A電源を切ってSDカードを抜く

B再度SDカード入れて電源を入れる

Cカメラ設定のファイル番号をオートリセットにする

Dカメラ設定でリセットの工場出荷時に戻す(仕方は取り扱い説明書を参照)

E電源切る
これで再度電源入れて通し番号にしたら0001から始まります。

ケロン太さんは3からだからあまり必要の無いことかもしれませんが、
私は36からだったし、前のスレの書き込みは60からの人も居られました。
こういうのは販売店と購入者のトラブルの元になりますので
メーカーはもっとしっかりして欲しいですね。

書込番号:9466856

ナイスクチコミ!5


tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 23:29(1年以上前)

なるほど!カウント60からの者ですが理由がわかってスッキリしました。ありがとうございます。メーカーは重要視してないんですね(^_^;

まあ、テストなら私は別にいいんですけど、他のカメラがカウント0から始まるんでユーザーが疑問に思うかもしれないという気遣いはあっていいですよね。まあDP1の時からユーザーの意見を取り入れてくれているメーカーなのでテストのカウントなら全然OKです。

リセットする方法とかレアでおもしろいですね(^_^)

書込番号:9468485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/30 18:42(1年以上前)

jumpman23さん
ありがとうございます。
これで私もすっきりしました。ゆっくり寝られます!

書込番号:9471548

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 20:50(1年以上前)

そういえば先日、お店の展示品を試用するためにDP1に入れていたSDカードを使ったのですが、SPPで現像したときに、DP1の通し番号がそのままDP2の通し番号として表示されていることに気付きました。後日自分のDP1を使用すると、その時の枚数を含めたまま通し番号が始まり(10枚ちょっとですが)、DP2分がDP1のカウントに加算されていましたね^^;
※そのSDカードは、DP1のRAWデータ数十枚を入れた状態でした。

展示品のカウント数がその後どうなっているかもちょっと気になります。ひょっとして自分のDP1分が加算され凄い枚数になってたりして・・・(そちらは確認していませんが)
どなたかそういう経験をされた方いらっしゃるでしょうか?

自分がDP2を買うときはSDカードを共有する可能性があり、互いの枚数が重複すると嫌なので、もしこれが仕様ならば、些細な点かもしれませんがファームアップで見直してほしいです。(今回の件はDP1のファームアップを必要としているのかも?)

書込番号:9472159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/05/01 03:09(1年以上前)

澄透さん、こんにちは

そのへんのところもメーカーに聞きました。
澄透さんが仰る通り凄いことになるみたいですよ。

何れも設定を通し番号にするとDP1で0001〜0100まで撮ったSDカードをDP2に入れ替えると0101〜となり、
〜0200まで撮って、DP2に新しいSDカードを入れ替えると0201〜となるそうです。
一番最初にメーカーからこの事を問われました。

でもおそらくデモ機は設定をオートリセットにしてるかもしれませんね。
澄透さんみたいにDP1も持っていた場合、デモ機で多大なカウントを持ち帰った場合
消去せずにDP1に挿したらえらいカウントから始まりますからね。
でも誰かが設定を変えれば別ですが。

やはり通し番号をリセットする方法は説明書に載せて欲しいですね。

書込番号:9474019

ナイスクチコミ!1


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 01:59(1年以上前)

jumpman23さん、こんばんは^^
正確な情報どうもありがとうございました。というか、やっぱりですか^^;
きっとファームアップなどで直してもらえると思うので悲観はしていませんが、展示品を通してDP1の通し番号が変わった人がいたらちょっと可哀想かなと思ってしまいました。何枚撮ったかの目安になるものなので・・・

書込番号:9478609

ナイスクチコミ!0


shinaponさん
クチコミ投稿数:9件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/04 17:32(1年以上前)

jumpman23さん、はじめまして。
私の方は60番台から始まっていまして、あれれ?の感じでした。
原因が分かればそのままでもいいのですが、撮影枚数が知りたいのでこの記事を参考に番号をリセットいたしました。これで気にせず写真が撮れそうです。有意義な記事どうもありがとうございました。

書込番号:9490608

ナイスクチコミ!0


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/04 18:33(1年以上前)

別機種

DP1ですが

こんばんは
自分の場合殆ど手持ちで三脚は使用しません。DPシリーズならタオルなどで養生して建物に押し付けて撮影しています。この画像も、京都駅の壁面に押し付け撮影したものです。

書込番号:9490841

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/05/05 04:16(1年以上前)

shinaponさん、こんにちは

参考になって本当に良かったです。
カスタマーサービスはこの回答を頂くのに2日掛かりました。
要は当部署も分かっておらず工場に聞いたそうです。
説明して頂くときも手順が前後して何度も躊躇しておられました。
でも、工場に聞くとかご担当のかたが説明に戸惑うとか、
何かハンドメイド工場(こうば)っぽくて気に入りました。

LGEMさん、こんにちは
多分スレ違いとは思いますが綺麗な写真ですね。
今月5月8日から2泊で京都に行くので良い参考に致します。
有難う御座いました。

書込番号:9493310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SPP現像保存

2009/05/04 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 shin2009さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちはDP1からのユーザーで、DP2発売から毎日楽しく使っています。
今まではJPGで撮っていたためRAWをSPPで現像することがあまりなかったのですが、やはりRAWのクオリティーを見てしまうと手間を掛けてもSPPで現像しようとRAWで撮りまくっています。

そこで皆様に質問ですがSPPで現像する時はどのような手順で保存されていますか?
個々の写真を現像して一枚一枚保存する方法しか無いのでしょうか?
できたら調整して一括保存したいと思うのですが、、、
オート現像・保存した現像内容での一括保存はあるようですが、個別の調整した内容では一括保存のやり方が見つけられません。
皆様の現像を参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9489443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/04 11:29(1年以上前)

機種不明

個別に設定を保存し、その後一括で保存しています。
写真の赤で囲っているところを押すと、カスタムで弄った設定をRAWに保存できます。

これですべての調整を保存した後に、一括現像で「X3F」を選択して現像します。

おそらく皆さんこの方法では?

書込番号:9489482

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/04 16:51(1年以上前)

>目印はノッポさん
新しいSPPになってから、設定をRAWに保存するやり方が分からなくて少し困っていたので、参考になりました…(^^;
しかもX3Fで一気に各々の設定で現像できるんですね!いままでは気に入ったものだけ、1枚1枚やってた…orz

書込番号:9490455

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin2009さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/04 19:45(1年以上前)

目印はノッポさん
僕も一枚一枚で大変でした、ありがとうございました。
これで効率があがり、またサクサク撮りたいと思います(笑)

書込番号:9491114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バグ??

2009/05/02 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

別機種

フリーズ時の液晶画面。

発売から1週間が経ってようやく予約していたDP2を引き取りに行けて、撮影する度にその画質の素晴らしさにとても満足しています(^_^)

前日の夜に受け取りついでに50ショット程試し撮りをして、次の日の朝DP2を持って出かけようと電源を入れて1、2ショットシャッターボタンを押すと、最初の1ショット目で液晶画面が少しおかしくなった後すぐに回復したので、「あれ??」と思いもう一度シャッターを切ると下の写真の様な液晶画面になり、そのままフリーズしてしまいました。

電源ボタンを操作してもどうにもならなかった為止むを得ずバッテリーを抜いて再度差し込んで電源を入れると正常に戻りましたが、その時の(RAW)データは記録されていませんでした。
その後外出して200ショット程度撮影しましたが問題ないので、今のところ「まぁ、気にせずにいようかなぁ・・・。」と思っているのですが。

こういう機械物の場合、やはり1度おかしな事があった場合交換等をして貰った方が良いのでしょうか?今のところこの掲示板ではこういう症状は見当たらないので、どうしようかと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9482757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/05/03 00:09(1年以上前)

>今のところこの掲示板ではこういう症状は見当たらないので、どうしようかと思っています。
この掲示板で話題になっていますし、メーカーも認識しているようです。
フリーズ: http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711334/SortID=9449533/
yamadoriさん >シグマからの回答/ カメラ店経由で回答をもらいました。
・不良交換には応じられない
・ファームアップで解決対応してゆく
・沢山フリーズの苦情が入っているようでした

 一応、購入店には相談は行ったほうがいいと思います。

書込番号:9482851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/03 00:12(1年以上前)

交換よりはファームアップを待つ方が適切ではないかと思います。

これでメーカーが信用できなくなったなら、返品して他のカメラにするというのも手だと思います。
ところで、類似のエラー報告がたくさんありませんでしたっけ???

書込番号:9482875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/05/03 00:23(1年以上前)

>あんぱらさん
>DDT_F9さん 

大変失礼いたしました。既に書き込みが多数されていたのですね、もっとしっかり確認してから書き込みを行うべきでした。

メーカーも認識済みと言うことで安心いたしました(^^;)私もフォームアップを待つ事にして必要な場合購入店へ相談しに行こうと思います、ありがとう御座いました。

書込番号:9482922

ナイスクチコミ!0


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/03 04:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私も、すでに3回ほどフリーズを経験しています。
どういうときに、フリーズするのか、特定できていませんが、1回は、何度も半押しでAFを作動させているときに、フリーズしました。
昨日は、500ショットほど撮りましたが、1回もフリーズは起こりませんでした。

SIGMAは、こういうことには、きちんと対応してくれるので、新ファーム待ちです。

頻繁に起こるわけでもなく、電源ボタンを長押しするとか、バッテリーの抜き差しで、復旧できるので、今のところは不自由はしていませんが、精神衛生上から言っても、あまり気持ちのよいものではないし、シャッターチャンスを失うことにもなるので、なるべく早く対応して欲しいですね。

書込番号:9483539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/05/03 13:40(1年以上前)

>TAC_digiさん

SIGMA製品は今回が初めてなのですが、きちんと対応してくれるメーカーなんですね(^^)
自分も今のところ撮影には特に影響はないのですが、早めのフォームアップを待っています。

綺麗なつつじですね!自分も最近一眼でつつじを撮影しましたが、DP2の絵はそれとはひと味もふた味も違ったクリアさがありますね。HP拝見させていただきました、DP2のスナップ写真は抜けがよくってその場の臨場感が伝わってきました。その他のお写真も、今後の撮影の参考にさせて頂こうと思います(^_^)

ありがとう御座いました。

書込番号:9484943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DP2対応ビューワソフトについて

2009/05/02 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。よろしくお願いします。
今回初心者ながらDP2予約にて購入しました。メイン機として持ち出していくつもりです。
ちょっと電池の持ちは気になりますが、予約時に3個予備電池を購入したので大丈夫かな、
と考えています。

そこで質問なのですが、DP2をメイン・サブとしてCanonG10を持っていこうと
考えています。メイン・サブというよりは単焦点とズームという使い分けを考えています。
が、ここで問題が・・・この両者のRawを共に直接表示できるビューワソフトが
自分が調べた範囲では見つかりません。
使用するPCはストレージ代わりのAcer・Aspireoneです。

現在のビューワはarcsoftのphotobaseproです。が発売以降アップデートがありません。。
でDP2がNG。picasa3もダメ、acdseeもダメ、futurixやforcevisionもダメでした。。
IrfanviewはDP2が大丈夫でG10がNG(Raw内Jpegは読めますが。。)だったり。

ワガママだとは思いますが、両機のRawをまとめて表示できたらベストなのです。
皆様、どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:9481605

ナイスクチコミ!0


返信する
Mac11さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/02 21:20(1年以上前)

こんばんは

http://www.faststone.org/FSViewerDetail.htm

http://www.xnview.com/

DP2のX3Rawは試してませんが・・ SD14X3は見えますよ
おそらく大丈夫でしょう〜

ではでは

書込番号:9481810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/05/02 22:55(1年以上前)

Mac11様

早速のご返信、ありがとうございます。
FaststoneでDP2・G10(とolympusE-420も)のRaw表示ができました!

Xnviewは(あとVixも)試していたのですが、PC側の問題なのか、どちらのRawも表示できず
フリーズしておりまして。。自分はFaststoneで行こうと思います。

SD14、羨ましい限りです。もし今度一眼を買うならシグマにしようと思ってます。
とはいえ、まずはDP2のローンを返さなきゃ。。

本当にありがとうございました!!

書込番号:9482404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング