SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信27

お気に入りに追加

標準

DP2sでるみたいですね・・

2010/02/02 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 (88)さん
クチコミ投稿数:38件

最近DP2がほしくなり近所のキタムラに行ったのですがすでに売り切れで中古も探してもあるのはDP1ばかりでした。
ちょっと前まではフジヤカメラで4万円後半のが数台ありましたけど今はDP2は全くありません。
入手できずに困ってキタムラに相談したら今月海外でDP2の後継機種が発表されるとのことでした(メーカー談)
詳しくはまだわからないようですがDP1sの時の変更程度らしいとのことでDP2からは買い換える程の物では無いとのことでした。
日本で発表はおそらくPIEでしょうから入手できるのはまだまだ先ですね。

すぐにほしいわけでは無いのですが値段が上がってしまうようならDP2で良いので価格.comの通販も考えても良いかなと思っています。

皆さんならどうされますか?参考までにお聞かせ下さい。

書込番号:10878047

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/02 23:55(1年以上前)


MOGI_BEARさん 
  
  ありがとうございます。
  スレ主様 横レス失礼します。

  ユリシーズさんの茶色のグリップ付き!今のところ第一候補です。
  ホントはユングフラウレザーさんのが好みなのですが・・・
  予約受け付けてませんよね〜納期も半年とかみたいですし。

  ユリシーズさんのでほぼ決まっておるのですが、ホントのとこは
  財布と相談しています。チョコビターのストラップもほしいし。
  フードなんかも悩んでます〜
  ビューファインダーつけた時にケラレないフードでかっこいいもの
  物色中です。皆さんのDP2が気になります。

書込番号:10879110

ナイスクチコミ!0


b_adjstblさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件 SIGMA DP2の満足度5 3Dimensionsのブログ 

2010/02/03 00:17(1年以上前)

当機種

クブシミ

待てる方が羨ましい…。
うちらは被写体が待ってくれない…
今しか撮れないものがありますので。

書込番号:10879248

ナイスクチコミ!2


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2010/02/03 01:15(1年以上前)

こんばんは。

DP2sがDP1sのようなマイナーチェンジなら、
価格もDP1sのように最初から抑えてくると思いますので私なら待ちます。
またその程度なら発表はイベントを待たず、DP1s同様プレスリリースだけで済ませるかもしれません。

改良点は液晶のグレードアップと、ソフトウェアの改良が有力でしょうか?
発売から1年も経たないうちのモデルチェンジですので、
ソフトウェアの改良はファームウェアのアップデートという形で現DP2ユーザーにも還元してほしいですね。

●く〜ねるあそぶさん
ユリシーズのTOPページの新着情報に、
DP1&DP2ボディスーツ・チョコレート完売のお知らせが……。

書込番号:10879546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/03 09:11(1年以上前)


aozoさん 

 おはようございます。
 ショックです・・・><
 やはり思い立ったら購入しないといけませんね・・・
 がっかりです。

書込番号:10880228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2010/02/03 12:34(1年以上前)

こんにちは。
現実味のある情報にみなさんそれぞれの思惑・迷いがありますよね。
自分はDP1・DP2のユーザーですが、DP1sは見送りを決めてまして
今回のDP2sは内容次第といった感じでいます。
その内容は、自分の場合は液晶については半分諦めてるような部分もありますので
今回のマイナーチェンジから省かれてもいいのですが、AFをもっと機敏なものに
して欲しいです。
薄暗い中での精度、明るい場所でも食いつくまでの時間、食いついたものから離れる時間
これが結構粘っこいというか(苦笑)
サクッと食いついて、サクッと離してくれるとうれしいです。
あくまでも個人的な希望なんですが・・・。
これが改善されてたら買っちゃうと思います。




書込番号:10880807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/03 13:50(1年以上前)

>すぐにほしいわけでは無いのですが値段が上がってしまうようならDP2で良いので価格.comの通販も考えても良いかなと思っています。

すぐにほしいわけでは無いならもう少し様子を見ては。

書込番号:10881068

ナイスクチコミ!0


xeno-xさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/03 15:18(1年以上前)

DP2sの噂もあれば年末年始に売れすぎて在庫が払拭されてしまっただけとの話もあります。

もし改善されるのなら
・液晶の高解像度化
・低照度下でのAFの改善
・AFポイントの微小化
を望みますね。
特に3つ目は植物の芽やツタみたいな物を撮るときにしょっちゅう中抜けするし、どうがんばっても手前に来てくれないことが多いので望みますね。MFにすればと言われると今度は1つ目の問題に当たるので(中距離以上なら良いですけど近接ではなかなか来てるのか来てないのかわからないですよね)

書込番号:10881343

ナイスクチコミ!2


スレ主 (88)さん
クチコミ投稿数:38件

2010/02/04 08:56(1年以上前)

沢山の参考になる意見や写真を頂きまして有り難う御座いました。
皆さんの意見を参考にいろいろ考えましたが今回のマイナーでは光学以外のハード面は変更は無いとの事でしたので型番が大きく変わる時に液晶やマクロも変わるでしょうからその時までDP2で十分と思いました。
新型を待つより1日でも早く使った方が良い写真を残せそうなのでDP2を購入してしまおうと思います。(在庫があればですが・・)

こんな話しをネットで見ました。逆光での問題からDP1sに買い替えたが色味の問題でわざわざDP1に戻った。と言う人がいるように決して新しく出る機種が最良とは言い難い物があるのでは無いでしょうか?

書込番号:10885098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP2の満足度5

2010/02/04 11:56(1年以上前)

2s、本当ですか?
うーん、内容次第ですが基本はスルーかな。「DPではこう撮る」みたいな慣れというか考え方になってしまったので、そう意味では現状に不満はありません(不満の出そうな被写体や環境ではきっぱりあきらめてしまう)。
そうは言っても性能アップは嬉しいですね。出るとしたらファームアップで2ユーザに還元して欲しいです。
それにしても、今後のDPはどうなるんでしょうね。DP3で中望遠?DPmでマクロ?DPzでズーム?ま、だいぶ先の話ですね。そうしないとSD15を待ってる方に怒られてしまうでしょう(笑)

書込番号:10885591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/04 17:43(1年以上前)

DP2Sは、国内でも販売が決定しているようです。わざわざ店員さんに
その場で確認してもらったので、間違いないと思います。

このスレの上のほうにあった、ULYSSESさんのケースの件ですが、知人が
どうしても欲しいので電話したところ、正式に再販売するとのことでした。

DP2Sにも合えばいいのですが。

書込番号:10886698

ナイスクチコミ!2


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5 PHOTOHITO 

2010/02/04 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シンガポールの朝

シンガポール夜明け

ガラスブロックの「ゆらぎ」

父方のハトコさん、
DP1s買ってしまいそうなので、今持っているDP2と同じ洋服着せてあげられないのは残念だと思っていましたが、朗報です。

書込番号:10886976

ナイスクチコミ!0


Saddlemanさん
クチコミ投稿数:31件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2010/02/04 19:23(1年以上前)

当機種

朝焼け ISO800です

最近DP2購入した者です。一台買うと他のレンズ搭載のが欲しくなりますよ・・
液晶の悪さ、動作の悪さも味わえるのは今のうち!?特に扱いづらい点は今の所ないです

書込番号:10887104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2010/02/04 19:27(1年以上前)

>>父方のハトコさん 
DP2sの発売時期については、まだ決まっていない(教えてもらえてない)ってことですよね?
発売時期の情報は何か持ってます??

書込番号:10887121

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2010/02/05 00:38(1年以上前)

こんばんは。
スレ主様、横レスすいません。

ユリシーズのボディースーツ・チョコレート、増産のお知らせが正式に来ましたね。
レビューにも書いたとおり私も使ってますが、グリップ付きで便利なうえ雰囲気もとても良いと思います。

http://ulysses.jp/
>お客様からのお問い合わせがあまりにも多いため、増産することにいたしました。
>リクエストを頂きました皆様、ありがとうございます。
>次回の販売再開は3月になります。ご予約受付再開まで、今しばらくお待ち下さい。

書込番号:10888936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/06 00:56(1年以上前)

>ビーフストロガノフさん

DP2Sの発売時期は教えてもらえませんでしたが、聞いた時点で
シグマからの正式発表が一週間後だという話でしたので、
来週半ばには分かると思います。

書込番号:10893585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2010/02/06 06:23(1年以上前)

>>父方のハトコさん 
ご回答、ありがとうございます。

ってことは来週には仕様が分かるってことですね。
発売もそんな先にはならなさそうですね。

どんな仕様になるのか楽しみ(あまり期待し過ぎずに・・)待っていたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10894087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/06 11:16(1年以上前)

いろいろ憶測が飛び交って、こういう話って盛り上がりますよね。
 このタイミングで発売するもうひとつの可能性として、何か画期的な技術が確立したってこともあるのか("s"をつけるくらいですから)。DP1sの場合は問題点の改善が中心だったのとは対照的にですね。つまり「今確立した技術を、今すぐユーザーへ」ということがあるとすれば、同時にSD15発表もあるのではないでしょうか。
 SD15と技術共用をしていることは間違いないところでしょうし、ということで『シグマは18日一眼レフデジタルカメラのSD14を全面改良したSD15と、コンパクトデジタルカメラのDP2を一部改良したDP2sの2機種を同時発表した。両機は今月21日から米カリフォルニア州アナハイムで開催されるPMA2010に展示される』(ちなみに18日は大安ということで)という大胆予測はいかがでしょうか。

書込番号:10894914

ナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2010/02/06 11:56(1年以上前)

こんにちは。

DPのカタログなどを手がけているアートディレクターの福井信蔵さんがTwitterで、
今回の生産完了は年末年始に予想以上に売れて在庫がなくなったのが真相、とつぶやいてましたね。
計画的なものではないかもしれません。

DP2についても、現状でもある意味採算度外視なのであまり多くを期待しすぎるなと。
AFの高速化についは、
サーボタイプの高速モジュールを導入するとかなり大きくなり、価格も跳ね上がるそうです。

書込番号:10895045

ナイスクチコミ!3


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/06 18:46(1年以上前)

こんばんは

DP2sですか…背面液晶が46万画素は最低でもないと嫌ですね〜


それで私事ですが、私、今日DP2とさよならをしてきました(・ω・)ノ
こちらを拝見して、だけではないですが。

4月後半までのメーカー保証と販売店の3年保証を含めても35000円也。└|∵|┐
フードアダプターには値段がつかないと言われましたが、最近めっきり使ってないDP1用ファインダーと3000円になりました。


手放した理由は、ソニーWX1を買ったり、α550を買ったりしたことで金欠。
DP1はちょっと傷がついてしまっていること、DP1は売っても安いし色や写りはDP2より気に入っていること、などです。


DP1、2両方を首からぶら下げていた夏が懐かしいです…

書込番号:10896622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/06 23:12(1年以上前)

>NARUSICAAさん

ソニーのWX1もα550も良いですね。私も興味あります。今はHX5Vの板をよく見ていますが。
 何かを得るということは何かを失うことが世の常でしょうがないですよね。値のつくウチにDP2を手放したのは賢明な判断だと思います。しかしその判断がなかなかむずかしいんですよね。
 まだDP1が手元にあるということで、こちらはお釈迦になるまでかわいがってあげてください。

書込番号:10898106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

この高騰は??

2010/01/29 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

こんばんは。

購入を考えておりましたが、何で急に高騰したのかわけがわかりません (?_?)

書込番号:10857132

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/01/29 18:37(1年以上前)

安値1番の店が60,000円で売っていたら貴方が経営者としたらいくらで売りますか?
59,900円とかにしますよね?2番目の安値のショップが消えて3番目ショップが65,000円で売っていたらどうしますか?
64,900円とかにしませんか?価格は下がり続けるとは限りません。

書込番号:10857174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/29 18:45(1年以上前)

こないだからDP2の製造がストップして後継機が…という噂がありますが、それが本当なのでは?
最安値店から売り切れていって高いお店が残っていく、後継機発売のパターンな気が。。。
でもSD15と平行して製造とかできるのかなー!

書込番号:10857209

ナイスクチコミ!6


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5 PHOTOHITO 

2010/01/29 18:50(1年以上前)

貴兄の資産になるカメラだと思いますよ。
騰貴する訳じゃないですからね。あまり価格変動に踊らされない方がいいかもしれません(って、価格.comで言われたくないですよね・・・。)
買いたいときが、買い時です。
迷わず、買っちゃいましょう!

書込番号:10857231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/29 19:18(1年以上前)

安値の店舗が消えただけじゃない?
複数店舗の価格掲載してるんだし。

書込番号:10857370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/29 19:50(1年以上前)

安売り店が消えてますし取扱店も少なくなってますので、製造完了かもしれませんね?

書込番号:10857524

ナイスクチコミ!0


b_adjstblさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件 SIGMA DP2の満足度5 3Dimensionsのブログ 

2010/01/29 20:25(1年以上前)

ブドワールさんに1票。
安いお店から在庫が無くなっているのだと思います。
今は新製品待ちで良いのではないでしょうか。

あるいはAEJさんのように
メーカー放出のアウトレットを探し当てるのも良いですね!

書込番号:10857673

ナイスクチコミ!1


Saddlemanさん
クチコミ投稿数:31件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2010/01/29 20:59(1年以上前)

こんにちは。急に価格上がったのを切欠にマップカメラさんから購入しました。
まだ手にして居ませんが、皆さんの写真を拝見して到着を楽しみにしています。
DP2を購入するか新商品の発表を待つか悩んだ末の決断でした。

マップカメラさんでのレビュー(nipponitesさん)に後押しされた感じかなぁ〜・・
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_202242_10201470_0/

気になる1/23日の日記ですが、どうしても発見できません。。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
生産終了は本当のようですし、数々のレビューを拝見しても名機と謳われてるようです
このような要素も購入に踏み切る要素でした。とても楽しみです。

書込番号:10857808

ナイスクチコミ!1


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/29 21:15(1年以上前)

メーカーの方に聞きましたらメーカー在庫は無いとのこと

初期不慮は修理対応だそうです

あるうちに買った方がいいですね

新型は高くなりますしね

書込番号:10857887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/29 21:37(1年以上前)

>Saddlemanさん
気になるので「nipponites DP2 1月23日」でググったら、すぐ出てきましたよ〜。
http://plaza.rakuten.co.jp/nipponites/diary/20100123/

よく山木社長は道楽って言われちゃいますけど、本人は絶対マジでやってると思うんですけどね…。目先の金もうけ「だけ」に走ってはいないというだけで(^^;

DP2は発売当初から(DP1の時にくらべれば)安かったので、後継機も新型センサーとかじゃなければそんな値上がりはしないかも!?あんまり高いとファンでも一部の人しか買えないだろうし…(´ω`。)
僕はSD15を新品で買うつもりですが、もしDP2の後継機が出るなら、そっちも使い勝手によってはサブで…(*´艸`)

書込番号:10857990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件

2010/01/30 09:03(1年以上前)

後継機の前兆のような気はしますが、後継機がいつになるかですよね。。
さすがにSD15はそろそろだと思いますので、その後ですかね?
すると、早くても4月とかになっちゃいますよね。。

個人的には、DPが先に or 同時だとうれしいですが・・・ 

書込番号:10859963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 SIGMA DP2の満足度4

2010/02/02 00:47(1年以上前)

早くても4月とか>

早くても2011年4月とか(^^;)

書込番号:10874448

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

皆様が撮られるDPの写真がすばらしく、とても魅力を感じています。

(比較対象ではないと言われてしまいそうですが・・・)
他の購入候補として、GR3も捨てがたい状況で悩んでます。

写真を拡大した場合に、DPのほうが綺麗(細かなところも撮影できている)というのは撮像素子のサイズの違いなどから理解できますが、拡大せずに比較した場合、各々の違いは大きく変わるものでしょうか?

例えば、色合いなどについて、JPEGではなくRAW現像することを前提に考えても、DPにしか表せない画になるのでしょうか?
(同様の環境・設定で撮影して、RAW現像した場合、同じような画にすることは可能なのでしょうか?)


http://photohito.com/camera/brands/RICOH/model/gr-digital-3
http://photohito.com/camera/brands/SIGMA/model/sigma-dp2

の写真を比較すると、DPのほうが明らかに好きな写真が多いです。

ただ、各々のカメラの性質上、DPはRAW現像、GR3はJPEGがメイン、ということもあるかと思いますので、その辺の違いがどれほど出てしまっているのか、ということも気になってしまいまして。
(あと、DPを持っている方のほうがカメラの腕が高い、ということも理由にあるかと思いますが。。)

よろしくお願いします。

書込番号:10757092

ナイスクチコミ!0


返信する
18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/09 18:45(1年以上前)

こんばんは。
何をどう撮りたいのかによりますね。

28mm相当と40mm相当では被写体に対するアプローチが変わってくるはずです。
広角レンズは広範囲を写すためではなく、メイン被写体を強調するためにグッと踏み込んで撮るためのレンズ。
なので、それが出来ない人が広角レンズを使ってもただ遠くに逃げた感じの写真にしかなりません。

40mmなら自分の眼で見た感じに近いパースなので、そのまま素直に撮ればそのまま写るわけです。
ある物を見て何かを感じたとしたらどこで切ろうかと考えるのも比較的楽ですが、広角になるとかなりのセンスが要求されるので、そういう意味では使いこなしはGRの方が、さらに言えばDP2よりDP1の方が遥かに難しいと思いますよ。

どちらも素晴らしいカメラだと思います。
広角であれ標準であれ、単焦点レンズって逃げ場が無いですから自分を追い込むには絶対この手のカメラがいい。
慣れてくると、感覚が研ぎ澄まされてきますよ。

書込番号:10757396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/01/09 19:08(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

DP1s

DP2

GR DIGITAL V

>同様の環境・設定で撮影して、RAW現像した場合、同じような画にすることは可能なのでしょうか?

風景だと無理です。マクロなら健闘しそうですが、DPはがマクロ撮影できないので・・・

> の写真を比較すると、DPのほうが明らかに好きな写真が多いです。

ではDPで良いんじゃないですかね??

書込番号:10757498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2010/01/09 22:04(1年以上前)

私は写真の良し悪しは撮影者の知識・技術・センスによるモノだと思っています。
カメラはその味付けのための道具です。

どんなカメラでも良い写真は撮れますし、逆に気に入らない写真も撮れます。
どんなカメラでも使いこなすことが重要に思います。
こだわってDP1を購入しましたが自分の未熟さばかりが際だってしまいます。
でも他のカメラでも同様でしょう。なので徹底的に使いこなそうと思っています。

又、カメラ好きならとりあえず手に取るのがカメラ道でしょう。

書込番号:10758437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/10 00:23(1年以上前)

こんにちは.

DP2ユーザです.
僕もDP2購入にあたってはかなり考えて,覚悟して買ったのですが,実際に使用してみると「こんなハズでは...」と言うことが悪い意味でも良い意味でもありました.
先ず悪い意味では
(1)使いにくい
 これは自分の感じでは「じゃじゃ馬」と言うよりは「鈍牛」ですね
(2)前の方も言われてましたが,自分の未熟さを更に拡大してくれる
良い意味では
(1)偶然だと思いますが,たまに凄い(解像感とか色彩とか個々の要素では無く写真全体として)写真が撮れます.自分がこのような写真が撮れるとは想像もしてませんでした.

この一点でハマってしまい,使う頻度は少なくなっても,手放せません.
 
写真の個々の要素としてはイメージセンサの構造とかサイズとかからくる解像感とか色彩感とか有るかも知れませんが,実際にお使いにならないと伝えられないものが沢山あります.
 
車の場合でも最高時速とかカタログデータだけでは語れませんが,このカメラの場合には趣味の世界ですので更に振れ幅が大きくて良さを文章で伝えるのは難しいですね.
 
良く撮れている作例をご覧になって感じられるのが一番かも知れませんね.
 

 

書込番号:10759293

ナイスクチコミ!3


SUNN O)))さん
クチコミ投稿数:51件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2010/01/10 02:10(1年以上前)

この三台どれにするか迷いますよねー。(私もそうでした。)
まず、フォトヒトでDP1とDP2どちらの写真が好みの物が多いのか、じっくり見てみて下さい。
DP2の方が、好きな写真が多い気がする様でしたら、(私はそうでした。)DP2を選ぶのが正解だと思います。(画角の好みによる所が大きいと思われますので。)
DP1の方が多いかな?って時は、GRD3と迷う必要が出て来ますが、画質は買って実際一度使ってしまえば、両者とも不満の出る事は無いのではないかと思います。
後は携帯性が違ってくると思うので、ポッケトからサッと出すGRD3か、カバンからサッと出して撮るDP1かと言う事になって来ると思います。
そこから単純にSDカードに写真が貯まっていくのはGRD3の方が多くなるのでは無いかと思います。
対するDP1は、GRD3に比べて撮り貯める写真は少なくなって来ますがRAW撮りして付属ソフトのSPPを使う事で、写真をより自分のイメージに近く加工する楽しみがあると思います。
出先だとか街中で、「あ、写真に撮っておきたい。」って場面がやたら多い様だとGRD3向きじゃないかと思います。
いちいちゆっくり立ち止まる事が可能であればDP1で問題ないですが。
周りの目も気になって、なかなか日常の街中スナップは難しいものです。
さっと出して、パッと撮った写真って後で見てみるとパッとしないのが多いんですよね。(腕や慣れの問題もあるのでしょうが。今後の課題です。)

書込番号:10759801

ナイスクチコミ!0


スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

2010/01/10 09:58(1年以上前)

皆さま

ご意見、ありがとうございます。
とても参考になります。

写真から感じられる色彩・雰囲気という面で、GR3よりDP2(or DP1)のほうが好みの写真が多い状況です。

画角が違うというのは理解してますが、撮り方を工夫すれば・・・ ということがありますので、
どちらでもということがあります。
(それよりも、TRUE IIやDP1より多少操作性など改善されているようなので、選ぶのであればDP1よりDP2と考えてます)


SUNN O)))さんが、言われるように、DPのサイズが引っかかっている状況です。
普段、カバンはあまり持ち歩くほうではないので。

ただ、画質という面でDPに傾いちゃっているんですよね。。

書込番号:10760478

ナイスクチコミ!1


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5 BearPino 

2010/01/10 20:17(1年以上前)

> MixNuts さん
> SUNN O)))さんが、言われるように、DPのサイズが引っかかっている状況です。
> 普段、カバンはあまり持ち歩くほうではないので。

こんな感じで携帯すれば素早い動作ができますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10584603/#10586816

書込番号:10763097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/10 21:38(1年以上前)

私の場合は「一眼は出かけるたびには持ち出さないかも知れないが、DP2なら持ち出せる」って基準でした。
普段、斜め掛けのバッグを使っていますが、ストラップの長さが似たようなモノなので、DP2は同じ扱いです(バッグを2つ持っているような感覚)。
その感覚が受け入れられるか、ですかね。スペアの電池をポッケに忍ばせる必要もありますが。
とはいえ、GR3との比較では、まずは好みの画角がどっちか?ではないでしょうか。街角ではぜんぜん意味の違った画になりますし。あとは感度でしょうか。DP2は夕方以降は実質、使えません。(夜景を撮りたければ三脚が必要なカメラです・・)

書込番号:10763553

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2010/01/11 00:58(1年以上前)

MixNutsさん、こんばんは。
DP2とRD3の両方を使っています。

語弊はありますが、
使いづらい一眼画質機と使いやすいコンデジ画質機、
どちらを選ぶかということになるかと思います。

画質に優れたDP2とそれ以外の部分に優れたGRD3、非常に好対照の2機種です。
どちらの優れた部分がより自分の好みに合ってるかで選ぶしかないと思います。

ただ、40mmと28mmの違いを撮り方の工夫でカバーするのは……。
私にはできませんので両機種を持っています(笑)。

書込番号:10765003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 SIGMA DP2の満足度4

2010/01/16 08:04(1年以上前)

DP2を先に買って、春〜夏頃に5万円を切って値崩れしたGR DigitalVを買っては・・・。

どちらも優れたレンズを持っています。

書込番号:10791224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5 素人写真館 

2010/01/16 11:47(1年以上前)

MixNutsさん 
今日は。私も最近DP2を購入したものです。
結局、最後は画質だと思います。ご自分の納得出来ない画質に付き合うのは最初は我慢出来ますが、時間経過とともにストレスが増大して参ります。(汗)

私はDP2用接写レンズを購入しているのですが出番がまだありません。
習熟するのに時間がかかっております。(笑)

予算があればDP1s DP2GR3と揃えてしまうのが精神的に健全かもしれません。

限られた予算でしDP2から入るのが良いのではと思います。

何故なら、私もDP2から入ったものですから。(笑)

それから標準レンズに近い画角も理由の一つですが。


書込番号:10791924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信63

お気に入りに追加

標準

本当に解像度が高いのですか?

2010/01/08 02:46(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:41件

DP1/2って解像度が高いといわれますが、本当でしょうか。

過去ログやサンプルもみましたが、Kiss X3とかの一眼でも2600×1700のサイズに縮小すれば同じくらいの解像度に感じます。

逆にDP1の画像を4000×3000以上とかに拡大すると一眼と同じくらいにぼんやりします。

まだ見たサンプルが少ないからかもしれませんが、実際のところ、同じサイズにして比べても細かい解像度はDPの方が良いんでしょうか。

あと、DP1/2は、AFが遅いのは許すとして、室内で手持ちで撮影できますでしょうか。ISO200とかISO400は実用になりますでしょうか

書込番号:10750029

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に43件の返信があります。


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2010/01/09 02:31(1年以上前)

デジカメの画像は、すべてシャープネス処理されたものが出力されています。
見た目の解像度(解像感)は、シャープネス処理の強さによって明らかに変わりますから、サンプル画像だけで単純には比較できませんよ。シャーネス処理の既定値は、デジカメやメーカーによって結構違いますから。

なので、できれば、各機種のRAWデータを入手して、お好みのシャープネスに調整しつつ比較してみると、そのデジカメ自体の素性がわかりやすくなると思います。

比較といえば、私はキヤノンの1000万画素デジタル一眼+純正レンズとDP2を使っていますが、LサイズやA4くらいに印刷したときの解像感の差は特に気になりません。でもプリントから受ける印象は結構違います。
この独特の空気に惚れてしまった場合は、さまざまな不得意点に目を瞑ってもFoveonセンサー(DPシリーズかSDシリーズ)にいくしかないですが、とにかく解像度に注目したいなら、少しでも多画素のレンズ交換式カメラを選んだほうが満足できると思います。

>DP1/2は、AFが遅いのは許すとして、室内で手持ちで撮影できますでしょうか。ISO200とかISO400は実用になりますでしょうか

高感度は、ベイヤーセンサーのデジイチと比較すると、かなり劣勢です。Foveonセンサーはあくまで低感度(ISO200まで)でこそ実力を発揮するものですので、そこは割り切ります。どの程度が実用範囲かは人によって違うので断言できませんが、私はISO400なら許容できる、というくらいの印象です。

書込番号:10754703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/09 04:08(1年以上前)

>デジカメの画像は、すべてシャープネス処理されたものが出力されています。
>見た目の解像度(解像感)は、シャープネス処理の強さによって明らかに変わりますから〜
>お好みのシャープネスに調整〜
とあるα900がお好きなGRDユーザさんはやたらとシャープネス処理を強くして輪郭がチリチリになるまで調整かけて投稿されます。

書込番号:10754844

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 SIGMA DP2の満足度4

2010/01/09 08:08(1年以上前)

kakakoocomさん>
ナイス! 5つぐらいあげたいです(^^;)

書込番号:10755096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/01/09 09:12(1年以上前)

画素数だけで解像感を判断しているうちは、たぶんDPの良さはわからないと思います。
私もDP1を買う前は、正直よくわかりませんでしたし。
ネットでDPを褒めちぎっているいる人の比較写真を見ても、私にはピンとこず、たいしたことないのではと考えていました。
でも何気なく置いてある写真に、これは、と思うものがあったりして、ますますわからなくなり……。
ですから試しに自分で買ってみたわけです。
(気に入らなければ数ヶ月使って売るつもりでした)
で、自分で撮影してみて、なるほどね、となったわけです。

私はフォビオン信奉者ではないので、今でもフォビオンが常にベイヤーに勝っているとは考えていないのですが、写真を部分的に見たときにフォビオンのすごさを感じることがあります。

新ニックネームさんも、実際にDPを買うのが一番早いですよ。
それでダメなら、売って別の機種を買えばいいのですから。
もしくはDPのことなど気にせずに、はじめから他の機種を買うのもいいでしょう。
フォビオンは解像度以前に色的に気難しく、ベイヤー機のほうがよほどオールマイティーに使用できますし。

書込番号:10755233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/01/09 09:33(1年以上前)

>その色の解像感の違いは普通にプリンタでプリントしたときも現れるのでしょうか。

「被写体」や「印刷サイズ」や「プリンター」によって結果は全く違ってくると思います。

>実際にDPを買うのが一番早いですよ。

ネット上のサンプルを見て、このような質問をしているのであれば、DPを買っても、良さが分からないのでは?
過去転売している人も多く、その中の一人になりそうな気がします。

書込番号:10755298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/01/09 09:56(1年以上前)

>ネット上のサンプルを見て、このような質問をしているのであれば、DPを買っても、良さが
>分からないのでは?
>過去転売している人も多く、その中の一人になりそうな気がします

そうかもしれませんね。
でも買わなければわからないこともあるので、スパッと買って自身で判断するのが一番手っ取り早いですから。
そのうえでダメなら、ご本人も納得するでしょう。

>新ニックネームさん

転売や中古購入もカメラ道のひとつです。
今DP1なら、財布にやさしいですよ。

書込番号:10755371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/01/09 12:29(1年以上前)

>画素数だけで解像感を判断しているうちは、たぶんDPの良さはわからないと思います

まったく違います。

DP1の画素数が少ないから解像度が低いなんてまったく思ってません。

最終的に同じサイズで比べないと比較にならない、

といっているわけです。

書込番号:10755926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/01/09 13:27(1年以上前)

その同じサイズにするやり方によって、結果が変ってくるわけです。
使用するソフトによっても結果がまちまち。
撮影状況、被写体によってもまちまち。
プリント比較なら、プリンターでも結果がまちまち
一眼レフの場合、使用レンズによってもまちまち。
同じカメラ・レンズを使用していても、シャープネスのかけ方によって印象が変る。
ベイヤー機とフォビオンでは得意な部分が違うので、同じ写真の中でも部分的に違いがある。
……等々。
ここらへんはフォビオンとベイヤー機を、両方使用して実際に撮影しないと理解できないかもしれません。

KissX3のほうが良いと思うのでしたら、人の意見を聞くより、ご自身の感覚を信用したほうが良いですよ。
私もDP1とKissDXを実際に使用してみて、得意な部分が違えど、大雑把に判断すればさほど差がないと考えていますから。

書込番号:10756133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/01/09 14:20(1年以上前)

こんにちは。DP1/2は持ってませんが・・・

百聞は一見にしかず、以下のリンク、白黒テストチャートでの解像度

http://www.imaging-resource.com/PRODS/DP1/DP1A5.HTM

http://www.imaging-resource.com/PRODS/T1I/T1IIMAGING.HTM
日本名称:EOS Kiss X3 / 北米名称:EOS Rebel T1i

既出でしたら失礼。これを何度見ても風景写真での"味"はわかりません、小生には。・・・と、一応書いておきます。

書込番号:10756329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/09 17:59(1年以上前)

どうしても比べたいなら購入を前提としてヨドバシあたりで両方使わせてもらいプリントして比較する。
対応している市販の現像ソフトがあれば同条件(パラメータ)の画像が生成できるでしょう。
善意のRAW働を期待するより早いかと。

まあ、フォビオンセンサーは実力が分かった所で条件を選ぶセンサーですから・・・

書込番号:10757193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/01/09 21:49(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございました。
みなさんの意見を総合すると、最後に猫のきもちさんがおっしゃっていることが結論だと思いました。
つまり比べ方によってまちまち。
ですね。

書込番号:10758330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/09 21:54(1年以上前)

>新ニックネームさん 
>最終的に同じサイズで比べないと比較にならない

 新ニックネームさんは、最終出力がプリントであるみたいですから
プリント基準で考えればその考え方でいいと思います。また、プリント
したらDPの解像感が生きてくるとは思えませんので、KissX3の選択で
いいと思います。

 もしDP1/2のカタログの写真を見てDPに魅力を感じるなら、DPを購入
するのが良いでしょう。

 ベイヤー機では解像度があるのに情報が欠落した印象が強いです。
(ベールを被ったような感じでデータが平滑化されている印象)
逆にDPは450万画素の全てのドットがひとつひとつ自分を主張している
印象があります。この違いはカタログでもはっきりわかると思いますので
気に入ったら購入する事をおすすめします。



書込番号:10758366

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/09 22:15(1年以上前)

     
     DPの`美点、として解像度が同じ程度に見える他の機種と比べ、フルサイズ表示の状態からズームレバーを
     拡大方向にスライドさせていってもモザイク状のドットが目立たないとデジタルなのにややアナログフィルム的
     的な長所が有りますね。
     拡大すると解像度が低いというより 滑らかで最も破綻しづらい画像だと言えるのではないでしょうか。

書込番号:10758510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2010/01/09 23:21(1年以上前)

>新ニックネームさんは、最終出力がプリントであるみたいですから

いいえ それは例として出しただけであり、
いいたかったことは同じサイズで比べてどちらが解像感が高いか
ということです。

別の例を出すと
将来的に2600×1700くらいのサイズの液晶モニターが標準になったとしたとき、
X3とDP2でそれぞれ画面いっぱいで見たとき、どちらが上かというのと同じです。
等倍で比べるのではありません
そうやってみてベイヤーは情報が欠落した感じがあるでしょうか。

書込番号:10758913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/09 23:47(1年以上前)

>そうやってみてベイヤーは情報が欠落した感じがあるでしょうか。

 あります。欠落した感じがなければDPを買い増しなんかしませんし、
買った後も、使い分けるなんてことはしません。技術的なことは
技術者ではないので分かりませんが、画像を見ると欠落したと感じる
のです。前にも書き込みした通りベイヤー機は1500万画素が200〜300
万画素にしか感じられません。

 ただしモニターによる等倍観賞で、僕の観賞方法においてと言う
条件がつきます。新ニックネームさんの条件でどうかということに
なれば、これはもう自分で確認するしかないですとしか言いようが
ありませんが・・・

書込番号:10759086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/01/09 23:54(1年以上前)

>ただしモニターによる等倍観賞で、

等倍ではなく
X3を2600x1700くらに縮小した画像でも、DP2と比べて欠落していますか
といういみです。

ところでDP1の画像はシャープネス処理していないのでしょうか。

書込番号:10759137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/10 00:18(1年以上前)

>新ニックネームさん 

>等倍ではなく
>X3を2600x1700くらに縮小した画像でも、DP2と比べて欠落していますか
>といういみです。

欠落しています。


>ところでDP1の画像はシャープネス処理していないのでしょうか。

しています。なぜか現像ソフトにシャープネスの項目があります。
一応シャープネスを+側にして処理することが多いですが(ピンボケ対策)、
ポートレート撮影の場合は、輪郭がシャープすぎて人物と背景が分離して
しまうので、輪郭をなじませる目的でプラマイ0からマイナス側に処理して
います。

書込番号:10759271

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 SIGMA DP2の満足度5

2010/01/10 02:09(1年以上前)

新ニックネームさんこんにちは

Kiss X3にDP2とほぼ同じ画角のレンズを付けて、同じ画像を撮影し、比較した場合、等倍で比較しても、どちらかの画素数にどちらかを合わせても、
ディスプレーで等倍表示をしても、(いかなる場合でも)
解像度が何処まで小さな部分の形状を識別できるか? と言う比較であれば、Kiss X3の方が解像度は高いと思います。

この場合の比較はお互いに、画像全体のコンマ数パーセント〜1%程度の範囲において、そこにある画像(たとえば新聞紙全面を撮影して、その中の一文字をどれだけ正確に撮しているか? 的な比較方法だと思いますが、X3の方が文字の識別率は高いと言う感じです。

しかし、新聞紙全面を一枚の紙(A4でもA3でも結構)にプリントしてどちらの方がリアルであるかを比較すると、DP2の方がリアルな画像です。

つまり、解像度はX3の方が高いが、解像感はDP2の方が高いという感じの結果になると思います。

その理由は、一つのドットがどの様な色であるか? を決定する計算の違いと、センサー前面に付いているフィルターの影響が大きいと思います。

超極端な表現で表すと、
X3は透明度の低いクリアファイルに入っている精細な写真
DP2は天才画家が描いた、精細写実画
のような差だと思います。

ちなみに、5D2とDP2で撮り比べると、解像度でDP2が勝つことは無いと思いますが、リアルさ「解像感」ではDP2の方が良い場合も結構ありますよ!!

書込番号:10759799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/10 02:53(1年以上前)

皆様の意見、それぞれ楽しく読ませて頂いております。

ただし、肝心のスレ主様が

ウ○ー

ですよ。

>>実際に質感や画質はDPが優っていますね。
>>でもどれだけ細かいところが見えるかという意味では、解像度が
>>高いとは思えないんです。

これで表題の件は、解決してますよね?
数値として解像度は低いんです。

KissかDP2のどちらかを早々に買えば良いではないですか。
DP2を手に入れて、サブ?に中古のKiss X2という手もありますね。

後はあなたの感性(撮った絵)の問題です。

書込番号:10759869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2010/01/10 23:59(1年以上前)

>ただし、肝心のスレ主様が
>
>ウ○ー

ごめんなさい。
あまり投稿しすぎるのもウザイですよね。
反省します。
ではこの辺で。

書込番号:10764634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

カスタム

2009/11/28 19:09(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 F ヒロさん
クチコミ投稿数:18件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5
別機種
別機種

ユングフラウさんの商品です

カスタマイズするのも、このカメラの一つの楽しみだと思います。
みなさんは、どの様にカスタムしてますか?
私は、ボディースーツ、定番のRICHO LC1をつけてます。

書込番号:10547067

ナイスクチコミ!3


返信する
かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2の満足度5

2009/11/28 21:09(1年以上前)

別機種

F ヒロさん

こんばんは ^^v

カスタマイズするのは楽しいですよね。
F ヒロさんの革ケースかっこいいですね。欲しかったのですけど、ちょっと高くて手が出ませんでした、、、、

で、わたしは、

・Aki-Asahi.comさんの貼り革
・エツミ三角環(カップリング使用)
・付属のストラップを切って縫い合わせたハンドストラップ
・46-49mm ステップアップリング
・UVフィルタ/クローズアップレンズ No.4(49mm)
・HOYAラバーフード(49mm)
・裏のボタンの文字に、ポストカラー(パールホワイト)で墨入れ

でカスタマイズしています。

ますます、愛着がわいています (*^_^*)

書込番号:10547711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/11/29 16:14(1年以上前)

機種不明

F ヒロさん

こんにちは。
自分はDP2に純正レンジファインダー,
児島商店のボディスーツとハンドストラップ,
SIGAMのフードアダプタに八仙堂の新型レンズフートねじ込み式46mm
を装着しています。

写真を撮るのが仕事のカメラですが,カスタマイズして愛着の
あるカメラで撮れば気持ちのこもった写真が撮れるような気が
しています。

書込番号:10552129

ナイスクチコミ!3


スレ主 F ヒロさん
クチコミ投稿数:18件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/11/30 21:47(1年以上前)

別機種
当機種

八仙堂フード

クローズアップレンズ

かちおさん、GN-002デュナメスさんこんばんは。
私も、花を撮る時など、あと一歩寄りたい時はフードにクローズアップレンズをつけて撮影してます。
2枚目の写真は、ケンコーNo.3で撮りました。

書込番号:10558647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

どっち夜に強い?

2009/11/17 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:338件
別機種
別機種

DP1を持ち歩き、会社から駅まで写真撮りながぷらぷら帰ります。
デジイチよりミラーが無い分、手ぶれに強い印象です。

で、DP1とDP2どちらが夜に強いと思いますか?

・F値:DP2(F2.8)>DP1(F4)
・焦点距離:DP1(16.6mm)>DP2(24.2mm)

DP1、DP2両方お持ちの方のご意見、仕様からの理論的なご意見をお聞かせください。

※DP2の板なのに失礼します。

書込番号:10492611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/11/17 23:43(1年以上前)

こもんまんさん 

はじめまして、こんばんは。
発売と同時に両機を使っていますけど、実に難しい問いですね(苦笑)

例えば一眼レフ、ミラーショックは少なからずどの機種にもありますよね。
それはブレに対してはマイナス方向ですけど、一眼レフにはボディ+レンズの
重さがあります。
これはブレに対してはプラスです。重さでブレが防げてる現実っていうのは
間違いなくありますから。
そういう意味ではコンデジって軽いから、そこはマイナスです。

DP1とDP2の開放F値を比較したら、それはDP2のf2.8はプラスですよね。
SSが稼げますから。
でも、画角の意味では例えば、こもんまんさんが今回提示された被写体、風景は
DP1の広角だから切り取れる絵であって、同じ絵をDP2で切り取るのは難しいと
思います。

ですが、高感度撮影にどちらが強いかとの単純比較ならDP2だと思います。
ノイズも同条件ならDP1に比べたら少ないとの印象を持っています。
そんなDP1はコンデジサイズですから三脚まで視野に入れた場合、一眼で使う三脚程
大袈裟な物はいらないです。
ポケットに入る程度の大きさの三脚でじゅうぶん使えます。
そこまでの使い方をしたら、DP1は夜景でもなんでもスゴイ結果を出してくれますよ。
ISO50も使える訳ですから。
スナップではいちいち三脚を立てる訳にはいかないですけど。

なかなか、どちらとは言えないと思います。



 

書込番号:10493101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件

2009/11/18 01:01(1年以上前)

hitoshi-D300さん>

貴重なご意見ありがとうございます。
また、すばらしい写真拝見させていただきました。

DP1は常々、昼間使いにはちょっと画角が広すぎる印象持っていてDP2の画角が羨ましい。
ですから、もっぱらDP1は夜間用になってます。(周辺が写っても暗くて気になりませんから...)

広角はデジイチで、普段持ち歩きはDP2と思えてきてるところです。

昼間はDP2の画角の方が良さそうだし、
夜もDP2にぶがありそうですね。
買い替えよかな...

いっそのこと、迷わないようにLeica X-1にしてしまおうか。(笑)

書込番号:10493590

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 23:20(1年以上前)

こもんまんさん、こんばんは。
最近DP2を購入しましたので、DPシリーズ2台持ちの一人となりました。

ご質問の件ですが、僕もDP2だと思います。
DP2の場合F値は勿論、RAWだとISO3200まで設定出来るので、撮影出来る領域はDP1と比べて確実に広がります。高ISOならば当然ノイズが増えますが、そもそもISO800以上なんて危うい存在ですし(笑)、暗所だからと割り切ればけっこう使えるというか、そう思って使うしかないのはDP1と同様です。

僕自身はFOVEONでのモノクロも好きなので、感度上げた場合はモノクロにする場合も多く、その場合ISO3200でも良い感じに仕上がると感じています。しかし普通に彩度を残した場合は、シーンにも依りますが色ノイズが目立ちますので、やはり高感度の改良は願うところですね。感覚的にはDP2のISO1600はDP1のISO800辺りに近い印象を持っています。

それと焦点距離の違いに関してですが、DP1の場合は絞って使用することも多い一方で、DP2は今のところ殆ど開放で使用しています。自然にボケを作りたい、なんて思っているからなのか、暗所で多少ぶれても何となく許してしまっているかもしれませんが。
互いの画質に関しては比較していませんが、というかまだそれ程多く使用しているわけでは有りませんが、どちらも自然な描写だと感じています。

書込番号:10497787

ナイスクチコミ!1


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 23:40(1年以上前)

連投失礼します。
画角のお話もあったので・・・

僕はDP1発表時頃に写りの良い広角コンパクトカメラを探していて、即予約購入しましたが、大分慣れたにせよ28mm画角はちょっと難しいというか、日常撮りは標準に近い画角の方が自分に合うのかもと考えていました。以前40mm辺りの画角を使っていたのも影響していますが、この画角を使いたくてDP2を追加購入したようなものです。

とは言いつつ、今も結構な頻度でDP1も使用しています。ただ、広角が求められるシーンでは28mmだと不足に感じることも多々ありまして、多少暗くても構わないので21mm前後位の単焦点コンパクト、又は汎用性を持たせた超広角ズームがあると最高なんですが。それらが揃えば、日常撮りのDP2と超広角レンズの2台体制でバッチリだな、と妄想してます。

複数台所有するようになると、それぞれに特化していた方がやはり使い易いですよね。デジイチの超広角レンズを使用すると、広角はそちらに任せるという選択が至極真っ当な選択なんだと僕も感じました。



実はDP2購入する頃には、パナのGF1にも注目していたんです。
明るくコンパクトなパンケーキ、コンパクトな超広角ズーム、優秀なマクロレンズ等のラインナップ、そして高速のコントラストAF。かなり魅力的な内容で、実際けっこう迷いました。しかし家電っぽさがどうも自分的には駄目だったのと、FOVEONウィルスに感染していたお陰なのか(笑)画の部分で踏みとどまったようです。

しかし、最近は魅力的なコンパクト機が増えてきましたよね。
今後の展開も楽しみです。

書込番号:10497942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件

2009/11/19 00:54(1年以上前)

澄透さん 

貴重なご意見ありがとうございます。

>そもそもISO800以上なんて危うい存在ですし(笑)、暗所だからと割り切ればけっこう使えるというか、
>そう思って使うしかないのはDP1と同様です。

同感です。
ノイズ(ざらつき)も味(効果)と思って割り切ればけっこう使えますよね。
画像データとしてはNGかもしてないけど写真としてはありかな...って感じです。

>DP1の場合は絞って使用することも多い一方で、DP2は今のところ殆ど開放で使用しています。

私がDP1を手放せないのもそこです。
DP1は広角なので、絞ってパンフォーカス、目視マニュアルOKで案外、軽快に撮れますよね。
(日中はほとんどAF使わないです。)

>大分慣れたにせよ28mm画角はちょっと難しいというか、
>日常撮りは標準に近い画角の方が自分に合うのかもと考えていました。

そうですよね。
28mmはちょっと難しいですよね。
特に日中は余計なものを入れないようにするのが難しいですよね。


書込番号:10498427

ナイスクチコミ!2


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/29 21:26(1年以上前)

夜景を撮りたい季節になりましたね!
DP2しか持って無く、比較できないのですが、ISO400ならそれほど色が褪せないので、ISO400に設定してます。
シャッター速度を1/25ぐらいで(F2.8になって警告表示(点滅)になります)撮ってみたり。
夜が暗く写るのはむしろ自然なので、意外と大丈夫な感じです。
あとはフォーカスが合わないことが難点ですが、風景のみならMFで∞にすればだいたい大丈夫ですよね。
(人物入りは、どうやったらうまく撮れるか・・。AEが3択なので、マニュアル露出の技が必要ですね。最新コンデジならうまく行くんでしょうねえ?)

書込番号:10553683

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング