SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

SIGMA Photo Pro 3.5.2

2009/07/02 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 妹尾さん
クチコミ投稿数:302件

PhotoProの新バージョンが来ましたね。

○SIGMA Photo Pro 3.5.2 Windows版
・RAW現像時のハイライト処理の改善
・RGBのチャンネル毎に露出警告表示されるよう機能を拡張
・画像の保存のカラースペースに「ProPhoto RGB」を追加

○SIGMA Photo Pro 3.3 Macintosh版 (build 1019)
・RAW現像時のハイライト処理を改善
・画像の保存のカラースペースに「ProPhoto RGB」を追加

早く家に帰って試したいです。

書込番号:9792190

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/02 21:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。
こちらですね?
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_090702.htm

書込番号:9792835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/02 23:36(1年以上前)

3.5.2にUpしたのですが、以前と比較して動作が鈍くなったような・・

私の気のせいでしょうか?

書込番号:9793951

ナイスクチコミ!1


スレ主 妹尾さん
クチコミ投稿数:302件

2009/07/03 00:19(1年以上前)

当機種
当機種

SPP3.5.1 オート

SPP3.5.2 オート

私の環境(Core2Duo 2GHz)では特に遅くなったという感じはないですね。

3.5.1と3.5.2の現像でオート時の比較をしてみました。
若干3.5.2のほうが色が濃く出ますね。

書込番号:9794268

ナイスクチコミ!5


K拝さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/07/03 07:15(1年以上前)

皆さんこんにちは

 3.5.1の時から生じていた不具合?(抽出JPEGであれ、X3Fであれ、
 スライドショーを行うと百数十枚ほどでSPP自体が強制終了してしまう現象)
 は3.5.2にしても確実に再発しました。 残念!

 因みに小生のPCは XP Core2Duo 2GHz メモリー1G HDD空き多し です。
 皆様は如何ですか?

書込番号:9795010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/07/03 07:53(1年以上前)

別機種

妹尾さん、おはようございます。

DP2は気になるカメラの一つなので、ときどき伺って参考にさせてもらっております。
ねじばな(別称:もじずり)の花ですね。きれいに撮れていますね。
上はちょうど一年前に会社のコンデジで撮ったねじばなです。ピントが外れて人様にはお見せできる
ものではありませんが、カメラに目覚めた今年デジ一できれいに撮ろうと待ちかまえていました。
しかし、とうとう出てきてくれませんでした。(泣)

この花は少しの風にも揺れるので意外と難しいですよね。  いいなー、このカメラ。
横レス申し訳ありません。

書込番号:9795100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 21:55(1年以上前)

妹尾さん
 今日は!
 早速なのですが・・・
 個人的に非常ぉ〜に興味が有る、
 日中、夜間でのAFは、どうでしょうか?
 やっぱり、迷ったり、外したりしますか?

書込番号:9798146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/04 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SPP3.5.1 オート

SPP3.5.2 オート

SPP3.5.1 左下照明器具でWB

SPP3.5.2 左下照明器具でWB

公表されている変更点とは直接関係ありませんが、今までDP2で撮った中で最も現像に困った
写真が、今回のバージョンアップで救われるかどうかを試してみました。

アップした砂像の写真ですが、旧バージョンでは上端の方が異様にくすんでいました。
新バージョンでは、完璧ではないものの、くすみが改善しました。
今回はアップしませんが、オールリセットの状態で、すでに違いが現れていました。

DP1の方も、暖色のきつかったホワイトバランスがずいぶんとすっきりした感じに変わりました。
こちらも結構うれしい変更です。

書込番号:9799206

ナイスクチコミ!1


スレ主 妹尾さん
クチコミ投稿数:302件

2009/07/04 00:55(1年以上前)

おもさげねがんすさん

ねじばなはMFで撮っています。
DP2を買って初めてMFでうまく撮れた瞬間で、
MFで撮ることの面白さを知った瞬間でした。

ラピッドさん

日中ではAFで問題を感じたことはありません。
夜間は正直MFじゃないと無理ですね。
AF補助光は搭載していないのでAFは外れます。
ただ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711334/SortID=9744865/
こちらのスレッドの最後のほうで掲載した装備で、
右側のLEDライトを使えば夜間でもAFは使えるようになります。

書込番号:9799287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/07/04 10:08(1年以上前)

妹尾さん、おはようございます。

レスへのお返事ありがとうございました。
妹尾さんの写真に背中を押され もう一度気を取り直して探しましたら、咲いていました。
こちら(D90 VR18-200レンズキット板)へ載せておりますので、可憐なもじずりの花を見に来て
いただければうれしいです。ありがとうございました。

書込番号:9800476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 16:02(1年以上前)

妹尾さん
 >日中ではAFで問題を感じたことはありません 

 ラジャー♪

 >右側のLEDライトを使えば夜間でもAFは使えるようになります

 どの位、ヒットしますか?

書込番号:9801744

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/07/04 18:14(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

数値で色温度を設定したり、歪曲補正ができるようになるとうれしいですね。

書込番号:9802278

ナイスクチコミ!0


スレ主 妹尾さん
クチコミ投稿数:302件

2009/07/04 20:05(1年以上前)

>どの位、ヒットしますか?
屋外でも2〜3m程度の範囲内であれば、
ほぼ100%ヒットしていますよ。
ただ、非常に強烈な光なので人に向けて照射できません。

書込番号:9802785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 23:20(1年以上前)

了解〜♪

じゃあ、そろそろ買い時ですね!
E-P1の出現で、もう少し価格が下がってくれると思っていましたが
中々上手くいかないですね・・・^^。

書込番号:9804006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トリミング出来ますか?

2009/07/01 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 CSI:さん
クチコミ投稿数:16件

初めて書き込みします。しょうもない質問かも知れませんが、よろしくお願いします。
SPPもしくは本体内でトリミング出来ますか?
先日、アジサイを撮影したのですが、花を画面一杯にしたいと思ってます。

書込番号:9786935

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/01 18:27(1年以上前)

パソコンでのトリミングではダメですか?

書込番号:9786988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/01 19:29(1年以上前)

専用ソフトで現像処理後にVIX等でトリミングできます。

http://www.katch.ne.jp/~k_okada/

書込番号:9787212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/01 20:41(1年以上前)

SPPにはトリミングの機能はありません。

その程度の画像加工であればフリーソフトで済みます。

buff
トリミングだけに特化、画質を劣化させない
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/buff.html

JTrim
一通りの画像加工機能を備える。私は「任意角度回転」機能で画像の水平を直すのに重宝しています。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html

なお、店頭やネットショップで販売されているのでない、フリーソフト( シェアウェア )をインターネットからダウンロードする際は、なるべく

窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/
Vector http://www.vector.co.jp/

のいずれかからダウンロードされることを強くお勧めします。
何故かと言うと、この二つのサイトに収載されているソフトウェアであれば、ウィルスや「トロイの木馬」といった害に遭うことがないからです。それなりの検査を行って安全と看做されるソフトウェアだけが収載されているようです。

インターネット歴15年ほどになりますが、「窓の杜」と「Vector」からダウンロードしたソフトウェアで事故が起きた(ウィルスに感染した)という話は聞きません。

書込番号:9787574

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/01 22:05(1年以上前)

GoogleのPicasaもトリミングが可能です。
画像管理ソフトとしてもかなり機能強化されてます。

http://picasa.google.co.jp/intl/ja/#utm_source=ja-all-more&utm_campaign=ja-pic&utm_medium=et

書込番号:9788164

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSI:さん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/01 22:18(1年以上前)

皆さん、質問に答えていただき感謝します。
なるほど、PCのフリーソフト等を使うと出来るのですね!
早速、教えていただいたサイトを覗きに行ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:9788264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2の満足度4

2009/07/03 07:11(1年以上前)

buffは以前使用していましたが、データが大きいとおかしな動きをすることがあったので使っていません。
現在、トリミングをする際はフォトエレメンツを使用しています。
トリミングも、縦横倍率固定と回転の角度調整があると便利です。

書込番号:9795007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

DP2の色について

2009/07/01 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 DP3さん
クチコミ投稿数:68件
機種不明
機種不明
機種不明

いろいろ、色について語ってしまい皆様のおしかりを受けておりますが一度、自分で画像をアップして確かめたいと思います。
画像はSPPにてX3f,16bit tiffで書き出し,その後lightroomで修正しております。
ご意見をお聞かせください。

書込番号:9784270

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/01 05:25(1年以上前)

exifのついた画像を提示してから「DP2の色」を語って下さい。

書込番号:9784829

ナイスクチコミ!1


スレ主 DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/01 06:15(1年以上前)

当機種

ひとまず・・・

書込番号:9784878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 07:20(1年以上前)

DP3さんに文句を言った一人ですが、素直に謝ったり
訂正したりご立派です、と言うのが私の意見です。
写真は詳しくありませんので意見できる立場にありません。

書込番号:9784964

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/01 09:17(1年以上前)

DP3さんは 憎めないキャラクターなのかな…?

書込番号:9785235

ナイスクチコミ!3


スレ主 DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/01 09:41(1年以上前)

本当はSPPだけで完結できればいいのですが写真のセレクトから現像という流れがスムースではないのでx3 Fill Light以外はなるべくいじらずに16bit tiffに書き出しLightroomでレタッチ後現像しています。
もしかするとその処理の途中でEXIFデーターが消えたかもしれません。
次に上げたEXIF付きはSPP単独で書き出しております。

X3Fを直接、ACRやLightroomに入れるとちょっと派手過ぎるんですよね。

書込番号:9785296

ナイスクチコミ!0


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/01 16:31(1年以上前)

>DP3さんはじめまして
D60&1D2さんのスレからの派生だと思いますので、D60&1D2さんとDP3さんのお写真をダウンロードしてプリントアウトし見比べてみました。
ご意見お聞かせ下さいとのことでしたので、率直な感想としては「好みの差」で収まる範囲ではないでしょうか。
価格での縮小がどのくらい影響しているかは分かりませんが、自分の環境(プリンターはノーリツQSS使用)では騒ぐほどの差はないです。
当然お二人の撮影環境が分からない為、どちらが現実に近い等の判断は出来ませんが個人的にはどちらの色もありだと思います。

書込番号:9786568

ナイスクチコミ!3


スレ主 DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/01 18:17(1年以上前)

率直なご意見ありがとうございます。
私も初めて価格にアップロードしてみたのですがそれほど悪いとは思いませんでした。マックのLightroomでSRGBに書き出し、FIREFOXで見るとほぼ同じ感じかなと。
もちろん、about congfigでgfx.color_management.enabled の設定を true にしておりますが・・・

ひとまず、これからは安心してアップできそうです。

書込番号:9786951

ナイスクチコミ!2


スレ主 DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/13 02:51(1年以上前)

ブッチ456が語らないのは少し寂しいね・・・

書込番号:9846760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 rolwさん
クチコミ投稿数:1件
当機種
当機種
当機種
当機種

夜景、逆光、青かぶり。

まだファームアップ前の写真ばかりですけど、そんなにダメとも
思えないんですけどねえ。

夜景の時は、2回目でピントがあったし。(たまたま?)

まともなカメラを手にしたのは、DPシリーズが初めての人間ですので、
評価自体甘めなのかも。

逆に言うと、初めてデジカメ持つ人は、この画を参考にどうぞ。
こういう画が撮れます。

ちなみに、初めてでも、操作性と液晶についてはダメだと分かります。

書込番号:9782092

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/06/30 19:35(1年以上前)

当機種

夜景

支援

書込番号:9782202

ナイスクチコミ!11


DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/06/30 20:15(1年以上前)

(゚Д゚≡゚Д゚) さん 
確かな技術が感じられるいい写真ですね。
HDRっぽいけど一発撮りですか?

書込番号:9782403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/06/30 20:50(1年以上前)

三脚、低ISO、 長秒露出すれば、誰でも簡単にとれますね。
一発撮りでね。

書込番号:9782612

ナイスクチコミ!0


amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/06/30 21:24(1年以上前)

最近出たP社やO社の新型の作例をちらほらと見かけるようになって思うのですが、

やっぱりFOVEONを採用しているDPはすごいと再認識しました。

多分初心者の方でもこの違いはわかると思います。

書込番号:9782848

ナイスクチコミ!6


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4 kawasemi 

2009/06/30 21:31(1年以上前)

当機種

DP2

一眼をいつも持ち歩くことなんかできないので、ビジネスバックにいつも入れておけるAPS-CサイズはDPだけ!
持ち歩いてなければこんな写真は撮れません(^_^)v
色々とネガ部分はたくさんあるけど、私にとっては可愛いお気に入りのコンデジです。

書込番号:9782900

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2009/07/04 22:54(1年以上前)

当機種
当機種

DP3さんにお褒めいただけるとは光栄ですm(_ _)m
HDRではなく、下でShe has...さんがおっしゃられてる方法で撮ったものです。

DP2白黒もいい味です^^

書込番号:9803824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

DigitaiCamera.jpを見て

2009/06/29 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
別機種
別機種

あちらは感度1000なので気の毒ですが、解像感などをご覧下さい。

こちらは風見鶏の館の階段ですが

DP1の画像ですが、ここのカフェカーテンがアップで載っています。

ソファとクッションのアップの写真の同じ部屋です、カーテンや窓の外の画像などを

こんばんは
本日表記サイトを見たら,先週土曜日に自分がDPシリーズで撮った同じ場所で
現在注目度NO1のオリンパスE-P1の実写レポートが報告されていて、ビックリ。
条件は違いますが同じ場所での17mmパンケーキでの写真もあり、興味深いので、
投稿させて頂きました。

http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2009-06/29/E-P1/index.html

書込番号:9777229

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/29 22:41(1年以上前)

別機種

ヨドバシでE-P1の試写できました。
参考になるもんではありませんが、画像載せときます。
4MBを超えていたのリサイズしましたが
99%への縮小でも940KBになってしまいました。(やり方間違ってます?)

書込番号:9778240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/30 22:28(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

E-P1

E-P1

DP2

DP2

E-P1は普通のコンデジのように扱えて機能満載のカメラでこの画像は驚異的です。
デザインもやはり良いですね。
イメージキャラクターもあってなんとも明るいイメージ。
まさに白ですね。
その後DP2を触るとやはり安っぽい!
扱うと、なんか足かせをはめられた感じ。
う、動きづらい・・・。
色からも黒のイメージ。

でも絵を見るとやっぱりシグマなんです。
一眼も撮りましたが、総合的に見てもやはりシグマです。
フォビオンの差は果てしなく大きい・・。

早く買えと(^^;

書込番号:9783294

ナイスクチコミ!3


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2009/06/30 23:29(1年以上前)

当機種

716Rさん
お付き合い頂きましてありがとうございます。現在重い一眼は使わず DP2台体制です。
EOSではフルサイズを使用していますが フルサイズという呪縛から逃れられる、数少
ないカメラだと思っています。

書込番号:9783760

ナイスクチコミ!5


笹竜胆さん
クチコミ投稿数:99件

2009/07/01 17:08(1年以上前)

LGEMさん、私もEP1かDP2かと迷いましたが、
元サイズで比べると、やはりDP2の方が
解像度が上ですね。
やはりCCDのサイズがひとまわりEP1よりも大きくて、
構造も3層構造なので、それだけの違いが出てくるのだと思います。

ところで、LGEMさんはDP2台体制とおっしゃってますが、
DP1とDP2の二台を持ち歩いているということでしょうか?
それともDP2を二台?

書込番号:9786703

ナイスクチコミ!0


笹竜胆さん
クチコミ投稿数:99件

2009/07/01 17:20(1年以上前)

LGEMさん、すみません。DP1でも撮ってらっしゃいましたね。
質問を変えます。DP1とDP2を持ってらっしゃって、
どちらが、よりお好きなカメラですか?
それと、DP1での太陽などの光源撮影時の光源分裂ハレーション現象は、
その後のファームアップなどで解消されたのでしょうか?

書込番号:9786756

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2009/07/01 20:27(1年以上前)

当機種
別機種

角度は微妙に違いますが全く症状が見られません。

ソフトで軽減処理しましたが右手前塔の上方にフリンジが出ています。

笹竜胆さん こんばんは
DP2が発売されて、DP2を見直しております。理由は換算28mmの画角でありながら破綻のない描写をする所です。40mm近辺ではレンズの設計も比較的楽なのか、標準域も含めて優秀なレンズがたくさんあるので、ベイヤー機でも代用可能だと思います。又開放以外では絞りの形状の所為でしょうか、ボケが余り綺麗ではないので街中スナップが主流となっております。過去の自分の投稿で『約二ヶ月使用して』の写真にもありますが 開放ならボケも描写も綺麗だと思いますのでよければ遡って是非ご覧下さい。
FWも常時最新に更新しておりますが、お尋ねのハイライトのフリンジの件ですが残念ながら、DP1では顕著に現われております。アドビライトルームで現像した両機の画像を参考の為に、投稿しましたがソフトで フリンジの軽減を施してもDP1での描写には手前左の塔付近に除去出来ないパープルフリンジが出ています。ライカのM8も使用しており、このカメラもローパス未搭載ですので、メーカーよりパープルフリンジの軽減措置(他に黒のマゼンダ被り防止)として IR-CUTフィルターの装着を推奨されておりますので、DP1にも装着しておりますが殆ど効果がありません。DP2ではこの現象はほぼ改善されていると思います。この写真でも軽減の処理は致しておりません。この件などでDP1が評価されていないとしたら悲しい限りです。キヤノン1DsマークVなども使用しておりますが(ヤシコン、ライカレンズ等をメインに使用) この両機はある部分遥かに高価なこのカメラを越えている部分もあると思います。確かに、どこでも いつでもシャッターを押して綺麗な写真が撮れるカメラではありませんが、それはこのカメラに限った事ではない筈です。好きなもので 過去Nデジ、コダック14n、ニコンD3,E3なども使用してきましたが 割り切ればこれ程素晴らしいカメラはないと思っています。レンズ一体型なので フルサイズを意識する事もないですし、この2台があれば重いカメラとレンズを持ち出すのが億劫になりつつある昨今です。読み辛い長文失礼致しました。

書込番号:9787502

ナイスクチコミ!3


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2009/07/01 20:30(1年以上前)

自己レス訂正です。
DP2が発売されて、DP2を見直しております。>DP1を見直しております。

書込番号:9787517

ナイスクチコミ!0


weijiさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 20:44(1年以上前)

LGEMさん こんにちは 素晴らしい写真拝見しました
F値設定、切り取り方など本当に好きな写真です

私もDP1/2持っていますがサット出してパッと撮れるDP2を持ち歩いています
休みの時は2台持って出ますが、どうしても手早い方を掴んでしまいます
よっぽど大きい被写体で無い限りDP1の出番がありません

これは結局、好きな被写体が何かだと思うんです
山頂や海で朝日や夕日を撮る趣味の人が使いにくいとか
子供や動物が好きで失敗ばかりとか
やっぱり目的が違うとDPは万能では無いと思うんです

私が好きなLGEMさんがUPした被写体では
DPが最高に生きるカメラだと思います

書込番号:9787595

ナイスクチコミ!2


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2009/07/01 21:24(1年以上前)

weiji さん こんばんは
いつも暖かい、過分なるメッセージありがとうございます。
弱点を捉えての議論ばかりじゃなく 気に入ったら購入して
先ずたくさんの写真を撮る方が,大事な事だと思います。

書込番号:9787853

ナイスクチコミ!2


笹竜胆さん
クチコミ投稿数:99件

2009/07/03 23:59(1年以上前)

LGEMさん、さらなる御写真によるご説明、まことにありがとうございました。
同時に同所で撮った同建築とみられる御写真で、DP2とDP1の特性がよくわかります。
確かにDP2には、逆光部分で赤らんだ光線が感じられますが、許容範囲ではありますね。
ファームアップ後、夕陽を直接撮ったような場合ではどうなのでしょうか?
いずれにせよ、魅力的なカメラです。
エプソンのレンジファインダーデジタルカメラ『R-D1xG』のようなライカMレンズ用デジカメを、シグマにファビオンでつくってほしいと思っているのは、私だけでしょうかね?(ひょっとしてLGEMさんも?)

書込番号:9798996

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2009/07/04 01:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

比較的苦手とされている室内の開放画像です。

ライカエルマリートR24mm画角はDP2とほぼ同じです。    

ライカビゾ用65mmエルマーでの撮影です。

ヤシコン プラナー50mmF1.7 

笹竜胆さん
SD14では、マウント遊びしています。矢張り構図の関係で断然一眼が有利ですがSD14の場合素子の大きさが気になります。他にも G用ゾナー90mm ,コシナ55mm F1.2などをマウント改造して遊んでいます。

書込番号:9799389

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2009/07/04 01:32(1年以上前)

当機種

どちらも開放2.8での撮影です。

DP2の写真を貼ったつもりが、SD14の同じ写真が二枚になっていました。改めて DP2で同じ堂内で撮った写真を投稿させて頂きます。撮影日、構図も少し違いますがご笑覧下さい。

書込番号:9799440

ナイスクチコミ!0


笹竜胆さん
クチコミ投稿数:99件

2009/07/05 01:17(1年以上前)

LGEMさん、こんばんは。
やはり、LGEMさんは、レンズ魔境の住人でいらっしゃったのですね。
エルマリートR24mmとDP2との画像の比較、ありがとうございました。
まことに興味深く拝見しました。
どちらも佳い画質ですが、
天井から吊されたペンダント装飾の黄金の色合いが異なっているのは、
カメラが異なれば、色温度設定も異なるからでしょうから、
必ずしもレンズの影響とは思えませんが、
レンズの影響としては、DP2のペンダント装飾の方が、エッジが立っていて、
よりシャープであるように見えます。
エルマリートとDP2の画質を比べられるとは思ってもいませんでした。
感謝します。

書込番号:9804752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/06 14:12(1年以上前)

LGEMさん、興味深い2つの作例をお見せ頂きありがとうございます。
確かに、DP2の作例の方が解像度が高く感じますね。

金色の色合いは、実物と比べるとどちらの方が近いのでしょうか?

書込番号:9812419

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2009/07/06 20:54(1年以上前)

笹竜胆さん ブッチ456さん こんばんは
より記憶色に近いのはSD14です。
只 SD14の方はカメラブレがあると思われます。
戸外で改めて撮影しましたら、投稿させて頂きたく
思います。

書込番号:9814025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DP2 or DP1?

2009/06/28 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 daiki200さん
クチコミ投稿数:18件

DP1かDP2どちらかを購入しようかと思っています。
NIKON D200 も持っていますが、たまに軽いのがほしいと思っていたので。
しかしDP1とDP2よく見るとレンズに違いが・・
DP2のF2.8の明るさは魅力ですが画角は少し狭いですよね。
DP1はF4と暗いですが28mmとなかなか使いやすい画角。
おもにスナップや風景写真が好きなんですが、どっちが使いやすいのか・・
両方持っておられる方などよかったらアドバイスをお願いします。
また両機の良いところ、悪いところなどもあれば教えてください。

書込番号:9773180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/06/29 01:45(1年以上前)

なんとなくですがスナップにはDP2、風景にはDP1が向いてるような気はしますね〜。
単焦点レンズのように両方を使い分けるのがいいかも?

書込番号:9774414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/06/29 03:07(1年以上前)

こんばんわ。

いろいろファームも良くなったDP2ですが、DP2はDP1より使いこなしが難しいようです。DP2の方が描画が甘いといわれる方もいますが、maroさんのWebで結構詰めたテストがなされていて、それを見る限りは甘いわけではなく単品レンズに匹敵するほど良いとされています。

書込番号:9774580

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/29 10:48(1年以上前)

僕もからんからん堂さんと同じ意見で風景ならDP1、スナップならDP2という感じかなと思います。
僕はスナップ用が欲しかったので、DP1をスルーしてDP2のようなカメラが出るのを待ったタイプです。(まだ購入には至っていませんが)
とりあえず、お持ちのカメラで焦点距離を合わせてみて欲しい方の画角のカメラを選ばれるといいかと。
ここまでコンパクトではありませんが、D40やDD60のレンズキットなんかD200に比べたら結構軽くていいのではないかなと思ったりもしますが。

書込番号:9775280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/29 11:07(1年以上前)

41mm相当でも風景で使えると思います。
ただし、どうしても画角が不足の場合もあります。白川郷の民家を道の反対側から35mm相当では
入りきれませんでした。(田んぼに入り込んで撮影している人もいましたが)
私は35mmぐらいが好きな画角です。

書込番号:9775343

ナイスクチコミ!0


スレ主 daiki200さん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/29 13:24(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。感謝感謝です。
風景向きならやはり28mmのDP1ですかね。価格も落ちてきてますし。
ただ、DPシリーズいろいろと操作性がよくないと聞きますが
どういうところが、よくないんですかね?
RAWデータの書き込みに時間がかかるという意見もありました。
もし書き込みの早いSDカードなら解消されるんでしょうか?
もしちょっとの我慢で済むなら即買いしたいところです。
またご指導お願いいたします!!

書込番号:9775787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/06/29 14:48(1年以上前)

こんにちわ。

DP1では、液晶を見た、アングルを決めた、よしここでシャッターを押すぞ、「キュイ〜ン、カロカロカロ・・・」それでもって一呼吸あってから「バシャ」って感じの撮影になります。ワンテンポどころか2テンポも遅いです。液晶も見えにくいのでだいたいで撮ってます。上がってくるまで何が撮れたかがわかりません。

花とかものの場合は動かないからこの限りではないです。

操作性は慣れれば一緒だとおもいますけど。速いSDカードは無意味みたいです。

書込番号:9776031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度3

2009/06/29 19:01(1年以上前)

DP1/2持っています。

撮影時の使い勝手ならDP2。
撮影後はDP1の方が現像の調整らくちん。
両機種ともRAW撮影はほぼ必須。JPEGには期待しない。

あとは画角の差で選んで下さい。D200ユーザーなら当然自分の求める画角もわかってますよね?
迷ってるならFLICKR等の投稿サイトでお気に入りの写真の画角を調べても良いかも。

レスポンスの良さや写りの質、28mmと41mmの差、全て考慮すると私から見ると互角ですね。
それぞれにしか撮れない写真があります。キッチリ頭を切り替えればそれぞれに良いカメラです。
個人的にはDP1の色が好きなんだけど、便利だし新しい物を試す気持ちでDP2を持ち出しちゃう事が多いです。

書込番号:9776823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 19:06(1年以上前)

前に何度か紹介されました、http://forum.xitek.com/showarchives.php?threadid=619232 このサイトは、少し参考になるかもしれません。(レタッチのテクも必要らしいですが。)既に御覧になられてましたら、すみません。

書込番号:9776847

ナイスクチコミ!0


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/29 19:59(1年以上前)

41mmも、なかなか使いやすいですよ。

私は、以前28mmが好きで、コンパクト機でも、28mmに傾倒していたのですけど、41mmは、万能で、風景はもちろん、花を撮っても、人物を撮っても、さりげなくスナップしても、実に使いやすいです。

DP1もDP2も所有しておりますが、今は、DP1は、防湿庫で眠っています。

DP2は、TRUEIIのすばらしさ、レスポンスのよさ、操作性のよさもあって、トータルで使いやすいですよ。お勧めです。

書込番号:9777129

ナイスクチコミ!1


スレ主 daiki200さん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/29 23:57(1年以上前)

皆さんのアドバイス&色々なサイトの画像を見てDP2にいきそうです!
しかし、なぜこのカメラがもっと評価されないのか本当に不思議です。
この小ささに、この画質・・・もう色々見て驚いてばかりでした。
すごい・・凄すぎると・・・コンデジの部類に入れて良いレベルではありません!
あとは価格がもう少し下がるのを待つか悩んでいます。
オリンパスEP−1の影響を受けるかもしれませんし。
只、EP−1は思ったよりも重く、いつも持ち歩ける物ではないなという
感じでしたが(ビックカメラで触りました)
なにはともあれ色々アドバイスを頂いた皆様本当にありがとうございました!!(涙)
ほんの数日ですが、久々にカメラ欲にどっぷりハマりました。幸せ・・・。

書込番号:9778818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP2の満足度5

2009/06/30 10:02(1年以上前)

DP2は、画角も使いこなしも難しいですからね。1ではまず世に出た事で評価されたという面もあると思いますが、そういう意味では2での評価は以前より辛口(目が肥えた)が多いと思います。改善部分はかなり力を入れたのが分かりますが、どうしても比べられてしまう一般コンデジや最近だとE-P1に比べると「もうひと頑張りほしい」は仕方無いかと。
小型軽量なコンパクトが認知されていくと、店頭のポップとかちょっと触っただけで購入し使ってみると「こんなはずでは…」と思う人もいるだろうしそういう人は低評価をだすでしょう。1に比べて価格も安くなったので、多かれ少なかれこういう人も増え、評価に影響は出ていると思います。
DPシリーズはあまり他社と比べるような製品ではない、というか比べるのが難しいと思います。Foveon画質とコンパクトさを維持した唯一のカメラということで、ここ以外に重みをおく人はあまりお勧めできないのは事実です。カメラとしての基本性能をさらに引き上げ、色かぶりやフリーズ等明らかな改善点をクリアしていくことがシグマの課題でしょうね。

DPシリーズの出す画は、間違いなく一眼クラスかそれ以上です。ただ、これはホームランを打った時。三振も多いです。
コンスタントにヒットを打てる能力が備わったら、このシリーズはさらに魅了的になると思います。

書込番号:9780199

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング