SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメWatch 長期リアルタイムレポート

2009/05/21 09:31(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 4cheさん
クチコミ投稿数:3133件

デジカメWatchに「長期リアルタイムレポート」が出てますね。
第1回とあるので、何回かに分けて掲載されるようです。
画像を交えてとても詳しく書かれているので参考になるかもしれません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/05/20/10873.html
※1度書き込んだのですがURLが間違っていたため、前回分は削除依頼を出し再度載せさせて頂きました。

書込番号:9578897

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/21 21:35(1年以上前)

お疲れ様でした。

書込番号:9581838

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/21 21:38(1年以上前)

じじかめさんもおつかれさま。
少しだれてきましたか?

一行だけなら、せめて575にしませんか?

書込番号:9581858

ナイスクチコミ!3


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2009/05/22 01:30(1年以上前)

書き込み数アップが目的ですねので短い方がよいのでしょう。

書込番号:9583414

ナイスクチコミ!5


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/22 21:31(1年以上前)

私も短いコメントが多いもんで・・・・

あんまり言えないのではありますが、だいたい同じところに居られるので趣味が一緒なのかと思ったら
何処にでもいらっしゃった・・・

いやはや何とも

書込番号:9587197

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

海外サンプル

2009/05/20 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 poiopさん
クチコミ投稿数:147件

中国のユーザーの写真です。何なんでしょう、この圧倒的なすごさは。
顔に人生が刻まれているというか、風景も無駄がなく、生きているというか、
すごいですね。
http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=619232

書込番号:9575174

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/05/20 18:21(1年以上前)

本当に凄いですね
ボケ具合にしても すべての画像が、自分が写真の前に立ち、同じ景色や人物をみているみたいですね
なんか手を差し伸べて、猫を撫でてしまう感覚かなぁ
上手く表現できないけど、ピントの合ったものと、背景のボケとの間に風が吹いているような空間を感じます。
これだから、コンデジはSIGUMAしかないと断言したいですね

書込番号:9575254

ナイスクチコミ!2


Uki-haさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/20 19:24(1年以上前)

これは何とも惹かれる写真ですね。

あまり広角を使わない(使えない)私ですが、こんな写真を見せられるとDP1も欲しくなってしまいます。^^
ご紹介、ありがとうございました。

書込番号:9575504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/20 19:27(1年以上前)

中国のカメラマンは凄いですね。なんで日本のは(自分は特に。^^;)こんな絵が、ほとんどないんでしょうか?レタッチの技術が大きいのでしょうか?

書込番号:9575513

ナイスクチコミ!0


スレ主 poiopさん
クチコミ投稿数:147件

2009/05/20 19:31(1年以上前)

上記のサイトはほとんどDP1ですが、ちらほらDP2も入ってきているようです。
レタッチや湿度、太陽の角度の差もあると思いますが、風景も人の顔も物語を背負っているというか、
今の日本は画一化されて、家族や友人の絆、貧富など均一化されているのも大きな差かと思います。
人生がちゃんと描かれた顔をしていますよね。

書込番号:9575527

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/20 19:37(1年以上前)

どうでもいいようなものですが、Exif情報がある分は、「DP1」になってますね?

書込番号:9575554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/20 19:50(1年以上前)

みなさん、こんばんは
せっかく盛り上がっているところ、水を挿すようで申し訳ないのですが・・・。
DP1 の過去板で FLICKR の掲載写真が話題になったことがありましたが、結果としてレタッチテクの話になってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8937569&act=input

掲載写真を見る限り、かなりレタッチが入っているように思いますが、そもそも偽色で画像を補完しないフォベオンだからこそ、手を加えることで HDR 合成したかのような写真が仕上がるのだと思います。
中には、本当に HDR 合成している写真もあるかもしれませんが、せっかくオートブラケット機能が付いているので、DP シリーズと HDR 合成が可能なレタッチソフトをお持ちの方は試してみられると、これがまた結構楽しいと思います。

じじ師匠、こんばんは
ホントに良くチェックしてますね・・・千里眼ですか?

書込番号:9575623

ナイスクチコミ!3


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/05/20 20:50(1年以上前)

poiopさん 紹介ありがとうございます。

 サンプルを見ましたところ、見事なレタッチ技術です。レンブラントライトを入れたのなどは感性が豊かでないと出来ないでしょう。フォトショップ単体でやるには結構テクニックがいると思いますが、最近ではプラグインで比較的簡単に出来ます。
 ちょっと言うのもありますが、効果のかけ方は大変参考になります。

書込番号:9575926

ナイスクチコミ!1


スレ主 poiopさん
クチコミ投稿数:147件

2009/05/20 21:13(1年以上前)

なるほどレタッチですか。それにしてもいいですね。
どういう風にすればこうなるのでしょうか?
(photoshopとlightroomは持っているのですが)

書込番号:9576069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/20 22:53(1年以上前)

ほんと、どうすればこうなるのか知りたいです。FLICKRの、HDRの絵よりは自然で生々しいように思うのですが…。

書込番号:9576862

ナイスクチコミ!0


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/05/20 23:20(1年以上前)

 poiopさん

 ライトルーム(現状ではDP-1に限られますが)又はsppで現像し16ビットtiffで保存、フォトショップで調整の流れですが、この調整のところに知識・技術が必要なわけです(感性も)。巷には溢れるほどこの手の参考書があります。

 一例として、サンプルの中で一番単純な調整をしていると思われる11番目の稲穂の写真では、レイヤーマスクのうえ、稲穂以外の部分のブライトネスを下げたのだと思います。その逆もありますが、多分稲穂に露出を持って行っているので前者でしょう。トーンカーブでは主題がここまで浮かんでこないですし、影やシャドー部の感じからそう推測します。

 本気でやるならキャリブレートしたディスプレーが必要ですね。
(なお、私はプロのレタッチャーではありません (^^;) )

書込番号:9577057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/21 00:00(1年以上前)

 ・いや〜、びっくりしました。
 ・綺麗ですね。
 ・プロのような気がしました。
 ・少し、色合いが鮮やか過ぎて、自分には、不自然な色合いのような作品も
  中にはあるように感じましたが、それにしても、すばらしいです。
 ・ありがとうございました。写真全部、拝見させていただきました。
 ・撮るときの参考になります。レタッチ技術なら私には少々辛いですが。

書込番号:9577406

ナイスクチコミ!0


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/05/21 00:07(1年以上前)

みなさま

 poiopさん紹介のサイトを見ていたら、「景深速查表」なる文字を見つけました。(一番上)

 なんだこれは?、もしや被写界深度表か?と思って見たら、そうでした。DP-1、DP-2用があります。笑えるのは、両機種にない絞り値や、最短撮影距離まで出ていることです。
 AFをきって、パンフォーカスでいくときには参考になりますね。

 しかし、定焦 さんの作品 いいなぁ。じっくり観察しちゃいました。俄然やる気が出てきました。レンブラントライトの使い手ですね。

書込番号:9577477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2009/05/21 11:53(1年以上前)

引きずり込まれて最後まで逝っちゃいました。
すばらしいけど、レタッチも多用されているんですね。
難しいのかなぁ!でも欲しい・・・

書込番号:9579401

ナイスクチコミ!0


weijiさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 14:08(1年以上前)

http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=625620
第14集DP作例
http://forum.xitek.com/forumdisplay.php?forumid=92
シグマSDを含めレンズまで様々

撮り手のどん欲な寄り、加工も含め「どういう絵にしたいか」が伝わります
レタッチとの一言では納得行かない どれも投稿写真でしょうから
素人が凄いとしか言わざるを得ません

ピンが出ないとか、逆光が赤いとか、有るのかも知れないけど
全部「どうだ!これ!って威張って投稿してる気がします」
日本人は謙虚な絵が多く、又それが好みなのかも知れません

書込番号:9579958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/21 23:30(1年以上前)

こんばんわ。

すごい写真ですね、これ。そしてDP2はここまで撮れるのかと思わされました。きっと私は今月内にDP2買ってるでしょう(笑)

書込番号:9582730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 マップとヨドバシで59800円

2009/05/20 07:33(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:12件 SIGMA DP2の満足度5

昨日ヨドバシ新宿で購入しました。
マップカメラでは在庫無し59800円。
ヨドバシで交渉したところ、ポイント還元無しで59800にしてくれました。

この感じだともっと安い店ありそうですね〜

書込番号:9573330

ナイスクチコミ!1


返信する
pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2009/05/20 13:35(1年以上前)

 ナンバのキタムラでは、62800円でした。何でも下取りは、3000円。ミナピタカードだと、通常5パーセント引きなので、56810円となります。17-18日は10パーセント引きでしたので、53820円でした。
 発売直後は59800円だったので、通常でも53960円ということになります。
 17日、店に入ったのですが、62800円であり二の足を踏んでしまいました。
 次回行く時は、購入時かも知れません。

書込番号:9574390

ナイスクチコミ!1


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 00:53(1年以上前)

安くなってますね^^
発売当初にヨドで交渉した時は、同様にポイント無しで62000円前後だったと思います。
その時は悩んだ挙句、様子を見ることにしましたが・・・

書込番号:9577828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

カードの相性

2009/05/19 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 ama730さん
クチコミ投稿数:40件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

購入から約20日経過し、撮影枚数も1800枚を超えました。すっかり手にも馴染んでくれています。
この間、一度だけフリーズを経験。撮影後、知らぬ間に固まっていたので電池を抜いて再起動しました。
原因の一因かは分かりませんが、フリーズした時の状況に、SDカードの交換がありました。常時、レキサーの高速133倍4GBを使用していましたが、フリーズした時はサンディスクのノーマル2GBでした。カードとの相性も考えられるのでしょうか?
カードへのダメージも心配です。

書込番号:9568505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/19 23:12(1年以上前)

こんばんは。

1300枚越あたりで、サンディスクのウルトラUの4GBですが、フリーズもなしで順調です。もちろん、カメラでフォーマットは守っています。シリアルは10044XXです。

書込番号:9571801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 20:52(1年以上前)

なるほど・・・
このデジカメは、カードの相性がモロにでるんですね!?
直ぐには購入せずに、暫く静観してみます♪

書込番号:9575938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/20 21:21(1年以上前)

>相性がモロにでるんですね!?

えっ?出てるんですか?? どこに???

書込番号:9576111

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/20 22:10(1年以上前)

>直ぐには購入せずに、暫く静観してみます♪

買わなくていいんでは?
このカメラは人を選びますよ。
そして多分、あなたは・・・(ry

書込番号:9576471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 00:09(1年以上前)

DDT_F9
  あんたにぁ、聞いてねえよ!

書込番号:9577505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/21 00:46(1年以上前)

管理人さんに削除されちゃいますので、お互い仲良く・・・

書込番号:9577780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 01:29(1年以上前)

大変失礼しました<m(__)m>

書込番号:9578031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信47

お気に入りに追加

標準

DP2 専用ケース

2009/05/18 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

児島商店さんで、DP2 用のケースが発売されましたが、まだ、欲しいと思っているステッチ付きはラインナップされていませんでした・・・。
DP1 であまり売れなかったのかな?
http://www.kojima-shouten.com/del_cuoio/dp2_cameracase/index.html

ちょっと期待してユングフラウレザーも覗いてみたら、アンケート調査していたんですね。
知りませんでした・・・。
http://d.hatena.ne.jp/daiyan/

ユングフラウレザーの場合は発売開始されたら早めに注文しないと、 DP1 の時のように受注量が生産量を超えてしまって、当面の間、受付け中止なんてことになるのかな?

書込番号:9565894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2009/05/18 23:01(1年以上前)

児島商店のカメラケースはデザイナーさんのブログの内容や、写真を見る限りDP1と兼用のような感じですね。ボタン部分の切り欠きがシンプルで好印象ですね。
SIGMAマークを隠していますがケースとしてはよりシンプル路線になったようですね。

書込番号:9566177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/18 23:14(1年以上前)

注文してしまいました♪

ケースの色を色々と選べるんだけど、実際にDP2に着せた写真が
用意されてないのが残念です、塗り絵チェンジのようなのでは
イメージが沸かなくて、無難な黒色を選んでしまいました(^^;

DP1の白色がDP2でもあればいいなぁっと思ったんだけど。

あと、SIGMAのロゴが隠れてるのは僕も良いなと思いました。

書込番号:9566295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/18 23:24(1年以上前)

みちゃ夫さん、こんばんは
背面ボタンのレイアウトに合わせて、DP2 用ではブリッジの形状が変わってますネ。
ですが仰るとおり、SIGMA ロゴ部分の切り欠きが無くなってしまいました・・・。
でも、この方が確かにシンプルですネ。
これはこれで良いかも (o^ ^o)

すべからくさん、こんばんは
> 注文してしまいました♪
早っ!

> DP1の白色がDP2でもあればいいなぁっと思ったんだけど。
確かに、白色も惹かれますネ。
シンプルでありながら、しっかりとした存在感を主張している色って感じで。
もう少し待ったら、ラインナップされるかもしれないですネ。
もし発売されたら白色も購入して、その日の気分で着せ替えてみたらいかがでしょう? (笑

書込番号:9566387

ナイスクチコミ!0


DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/19 00:02(1年以上前)

シグマのDP系はケースに入れないことをお勧めします。
入れなくても熱暴走してフリーズするのに・・・・
とくに夏場はケース、厳禁です!

書込番号:9566724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/19 00:19(1年以上前)

DP3さん、こんばんは
> 入れなくても熱暴走してフリーズするのに・・・・
フリーズって、発熱が原因だったのですか? 初耳でした・・・。
一昔前のパソコンみたい (^m^ )クスッ

住んでいるのが北国という事もありますが、僕の場合は夏の暑さより、冬の厳寒期の内部結露が心配です・・・。
それとマグネシウムボディならまだしも黒色のアルミボディなので、擦り傷を心配する方はケースを着用した方が良いと思っていました。

書込番号:9566863

ナイスクチコミ!3


DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/19 00:31(1年以上前)

SD14とかDP2は連写するとアクセスランプがずっと点きっぱなしになる症状がたまにありますがこれは熱によるものです。バッテリを外して再起動すると直りますが最後のカットは保存されません。
個人的な経験ですとあまり容量の大きくないSDカードを使って連写しなければ大丈夫だと思います。
ファッションでケースに入れるのはいいと思いますがマジで撮影する方はケースに入れない方がいいと思います。

書込番号:9566953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/19 08:20(1年以上前)

DP3さんは具体的には何をお持ちなんですか?

最初は
「シグマのDP系はケースに入れないことをお勧めします。入れなくても熱暴走してフリーズするのに・・・・とくに夏場はケース、厳禁です!」
→DP1を所有?

次は
「SD14とかDP2は連写するとアクセスランプがずっと点きっぱなしになる症状がたまにありますがこれは熱によるものです。バッテリを外して再起動すると直りますが最後のカットは保存されません」
→SD14を所有?

と言われることが変わっていますが?

ちなみに私は「DP1」を常時革ケースに入れて1年間使っていますが「熱暴走してフリーズ」になったことは一度もありません。

そもそも、シグマ自身が純正で「ハードケース HC-11」を出してるんですが。
「熱暴走してフリーズ」が事実なら、こんなものを使うのは論外ですね。
DP1板は発売前の一昨年暮れから見ていますが「熱暴走してフリーズ」の報告は特になかったように記憶します。

書込番号:9567891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2009/05/19 12:16(1年以上前)

児島商店のDP2用カメラケースがデザイナーさんのブログのとおり、DP1でも使える(見た感じDP1のボタン配置も考慮している感じです)なら、DP1ユーザとしては全面のシグマロゴの有無や色のバリエーションが増えてうれしい限りですね。
できればそれに合わせたフロントカバーがあるとHC-11から買い換えちゃうんですが・・・。


>DP3さんは具体的には何をお持ちなんですか?

http://maros-notebook.txt-nifty.com/
こちらからの受け売りですね。
ブログ上では、熱暴走の真偽は不明というオチなんですけどね。

書込番号:9568644

ナイスクチコミ!4


Uki-haさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/19 12:32(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん、こんにちは。

私もステッチ付きのケースが欲しかったので児島商店さんに聞いてみたのですが
ステッチ付きは諸事情があって、今回は見合わせましたとの事でした。

どうしようかと思ったのですが、明日発売のカメラ雑誌に児島商店さんのケースが載るみたいな話が出て..。
そうすると注文が殺到し納期が遅れる事も考えられるので、先ほど注文した次第です。
納期はHPにある様に14営業日前後(今日から20日後くらい)との事でした。

ユングフラウレザーのケースにも興味があるのですが、こちらは発売された時にまた考えたいと..。^^

書込番号:9568705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/19 13:19(1年以上前)

> アクセスランプがずっと点きっぱなしになる症状がたまにありますがこれは熱によるものです。
オートブラケット機能を使って3枚連写すると RAW 撮影の場合、書き込み時間が十数秒掛かる事もありますが、それとは別にフリーズ現象が起きたと言うことでしょうか?

> 個人的な経験ですとあまり容量の大きくないSDカードを使って連写しなければ大丈夫だと思います。
DP2 の場合、単に連写というとオートブラケット機能の事を指すと思うのですが、ショット後の書き込み時間が長い分だけ次のショットまでに時間が掛かり、そもそもデジイチのような感覚の連写はできないと思います。
どのような意味での連写とおっしゃっていますでしょうか?

ブッチ456さん、こんにちは
> ちなみに私は「DP1」を常時革ケースに入れて1年間使っていますが「熱暴走してフリーズ」になったことは一度もありません。
僕も DP1 は常時、革ケース(児島商店 ボディースーツ)を着けていますが、フリーズの経験は一度もありませんでした。
CPU が熱くなる事は確かに起こりうるかもしれませんが、DP2 が発売直後から DP1 であまり聞かなかったフリーズ問題が出ている時点で、主たる原因が発熱とはちょっと違うかな? っと僕も個人的に思っています。

みちゃ夫さん、情報有り難うございます
照会いただいたブログ、かなりの内容の濃さですね。
今、さらっと読んでみましたが、仕事が終わって帰宅してから改めて熟読してみます。
(今は、会社で昼休み中なので・・・)

> DP1ユーザとしては全面のシグマロゴの有無や色のバリエーションが増えてうれしい限りですね。
児島商店さんはデザイン的にシンプルなんだけど、拘るところには、しっかり拘っているのが良いですネ。
僕的には、三脚取付け用に底面に穴が開いていると言うこと無しなのですが・・・。
試しに、要望出してみようかな?
それとも、既に要望を出されている方がいるでしょうか?

Uki-haさん、こんにちは
貴重な情報有り難うございます。
> ステッチ付きは諸事情があって、今回は見合わせましたとの事でした。
そうなんですか〜 DP1 と色違いのお揃いにしようと思っていたのですが・・・ 。:゚(。ノω\。)゚・。 (泣

> 明日発売のカメラ雑誌に児島商店さんのケースが載るみたいな話が出て..。そうすると注文が殺到し納期が遅れる事も考えられるので
ユングフラウレザーを待ってから、決めようとも思っていたのですが・・・。
今晩中に、思案しないといけなさそうですね。
う〜ん、どうしよう・・・ (。-`ω-)

書込番号:9568907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2009/05/19 13:28(1年以上前)

>僕的には、三脚取付け用に底面に穴が開いていると言うこと無しなのですが・・・。

注文時に備考に書き込めば無料で対応してくれるようですよ。
HPにも説明がありますよ。

書込番号:9568937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/19 13:53(1年以上前)

みちゃ夫さん、すばやい返信有り難うございます。
> 注文時に備考に書き込めば無料で対応してくれるようですよ。
有り難うございます、そうだったのですね・・・。

> HPにも説明がありますよ。
よく見ていませんでした・・・スミマセン、わざわざ御連絡有り難うございます。
って、言うか仕事中に書き込みしている場合じゃなかった・・・。
上司に怒られるので、これにて失礼します。

書込番号:9569019

ナイスクチコミ!0


DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/19 17:50(1年以上前)

DP2のボディーがアルミ製というところにヒントがありそうですね。
ひとまず、ケースは放熱という観点からすると悪影響しかありません。
保護という意味はありますが・・・・
ひとまず、ケースに入れてかわいがるのはやめましょう。
熱くてかわいそうです・・・・

書込番号:9569780

ナイスクチコミ!0


mlbstnkさん
クチコミ投稿数:14件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/19 21:16(1年以上前)

これだけ頻繁にフリーズが起こると、洋服を着せるのは、私にとってとても無理。今は簡単にできますが、とてもとても。

書込番号:9570806

ナイスクチコミ!1


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/19 21:25(1年以上前)

あのー・・・>DP3さん
フリーズの原因を熱暴走だと。(゜o゜? それこそ暴走発言では?
DP1/2はアルミ外装です。いつもヒンヤリです。

Wikipediaより一部引用
アルミ:単体は常温常圧では良い熱伝導性・電気伝導性を持つ金属。熱伝導率=237 W/mK
ポリカーボネート(プラスチック):熱可塑性プラスチックの一種。様々な製品の材料として利用されている。熱伝導率=0.19 W/mk

アルミはポリカーボネートより1000倍以上も熱伝導率が高く放熱するのには非常に優れた素材ですね。鉄やマグネシウムよりも熱伝導率は高いです。アルミ外装はフジ、ソニーなど他社も使用しています。もしDP3さんが熱によるフリーズを体験されたのなら、具体的にどのような状況だったのかみなさんのためにも是非報告してください。お願いします。

>おとぼけ宇宙人さん
仕事熱心ですね?早くDP2を触ってヒンヤリしてください(笑)
私の使用SDカードはSundiskUltra2SDHC4GBですが、RAWを3連写してみたところ、シャッター切ってから約13秒でアクセスランプは消えました。

>みちゃ夫さん
http://maros-notebook.txt-nifty.com/
>こちらからの受け売りですね。
よく見つけられましたね。見てみましたが、この状況で私なら熱よりもSDカードとの相性を疑います。50枚の連写はしたことありませんが・・。



ちなみに私は、ケースつけてません(爆) ¥( ̄▽ ̄)¥ 理由は「カメラも女も裸が好きだから!」(笑)

書込番号:9570887

ナイスクチコミ!2


DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/19 21:38(1年以上前)

具体的にいうと連写するとランプが点滅し続けて熱くなる。
と、いうことです。
ケースに入れようなんて考えられない・・・・
(鍋つかみという意味ではいいかもしれないけど)

書込番号:9570971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/19 21:43(1年以上前)

NARUSICAAさん、こんばんは。

発言の矛盾点を指摘され、他人のブログの内容を受け売りにしていたことを指摘されたら、アイコンを変えて「アルミが云々」と言い出す方ですから…
DP2を実際に持っているかも怪しい方ですので、スルーされた方が宜しいかと。

書込番号:9571000

ナイスクチコミ!2


DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/19 21:47(1年以上前)

ブッチ456さん 
He is online!

書込番号:9571035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/19 22:15(1年以上前)

DP3さん、こんばんは
> 熱くてかわいそうです・・・・
まぁ、人それぞれですので・・・、スタイリッシュにボディースーツで決めたいと思う方は、それでも良いのでは無いでしょうか?

mlbstnkさん、こんばんは
> これだけ頻繁にフリーズが起こると、洋服を着せるのは、私にとってとても無理。
専用革ケースは決して安いとは言えないので、確かにフリーズでお悩みの方々は、専用ケースどころでは無いかもしれません。
幸い (?) 僕の DP2 はフリーズ経験が無いため、革ケースを購入検討していますが、フリーズ問題については早く SIGMA 社さんに何らかの告知をしてもらいたいですネ。

NARUSICAAさん、こんばんは
> RAWを3連写してみたところ、シャッター切ってから約13秒でアクセスランプは消えました。
今、試しにドライブモードで連続撮影 (RAW設定 3コマ) を選択して撮影したら、シャッターを切った瞬間からアクセスランプが消えるまで約 11 秒でした。
露出の三段ずらしが無い分だけオートブラケットより少し早かったようです。
ちなみに (既レスしていますが) 使用しているのは TOSHIBA SDHCメモリカード CLASS6 4GB です。

> 理由は「カメラも女も裸が好きだから!」(笑)
q(≧∇≦*)p イヤン!

書込番号:9571272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/19 23:55(1年以上前)

別機種
別機種

DP2にDP1のケースを装着 QSの下にメニューボタンが隠れますが問題ないです。

正面はこんな感じです。

DP3さん、
ケースに入れるべきかどうかについては、シグマから連絡のない今の段階で結論を急ぐ
必要はないと思いますよ。
放熱に関してケースの有無が問題になるほどカメラが熱くなった人は、いないと思います。
僕がフリーズを経験したのは暑い日だったので、「熱かなあ」と思ったりもしましたが、
たしか購入直後の最初の3ショット目ぐらいでフリーズを経験された方もいらっしゃったと
記憶していますので、熱のせいばかりではないかもしれませんね。

せっかくDP2用のケースが登場したことですし、「入れるとしたら」どんなケースがいいかな
と考えるのは楽しいですよ(根がお気楽なもので・・・)。

おとぼけ宇宙人さん、
僕もステッチを期待していました。
DP1ではオートモードの赤いワンポイントを活かすために、ベージュのステッチを購入しました。
DP2ではオートモードが無くなって白一色なので、今度はビターオレンジのステッチを、と思って
いました。残念なことにDP2専用ケースではステッチ無しなんですね。
それならばということで、DP1のケースをDP2に使うとどうなるのか、試してみました。

その結果、ほとんどのボタンと干渉しませんでしたが、QSボタン下の「メニューボタン」だけが
革の帯の下に隠れてしまいました。
けれども、革の上から押してみると、全く問題なく操作できることが分かりました。
むしろ縦に3つ並んでいて押し間違えていた(^^;ボタンの区別がつきやすくなったくらいです。

ベージュのステッチを買った時は、まだ三脚穴のオプションは用意されていなかったので、
今度は三脚穴付きDP1ケースをDP2用に買ってもいいかなと思ったりしています。
一方、DP2専用ケースには新色のブラウンが登場したので、レトロな感じかなあとこちらも
興味津々です。
早く実物の写真が見たいです。ただ手作りなので、すぐには上がって来ないんでしょうね。

書込番号:9572182

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

SigmaPhotoProの動作環境

2009/05/18 05:06(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:16件

DP2でRaw撮りし、SigmaPhotoProで現像しています。
しかし、画像の展開に時間が非常にかかります。

画像を開くだけでも一枚あたり10秒程度かかり、PCスペックの限界を感じているところです。

1、2秒で画像が開ければと思っていますが、その際の動作環境はどの程度必要でしょうか?
皆さんが使用されている環境をベースに本体購入を考えてみたいと思います。

DualCore?、Corei7?
うーん、考えただけで、金欠になりそうです・・・・

ちなみに、私のスペックは以下のような感じです。
CPU:Pentium4 2.53GHz
Memory:2GB
G/B:GeForce FX 5200
OS:WindowsXP SP3

書込番号:9562177

ナイスクチコミ!2


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/18 07:10(1年以上前)

では・・

CPU:Core2Quad Q9650 @3.0GHz
Memory:4GB
(G/B:HD4850)
HDD:320GB 7200rpm  データ用 640GB 7200rpm
OS:Windows VISTA SP1

で、1枚開くのに6秒程度です。。現像(画像書き出し)は1枚1.5秒ほど。
書き出し作業には差が出そうですが、私が思うにソフトウェア処理自体が重いのだと思います。
VISTAでは、編集画面を開いてそれを閉じるとソフトウェアが異常終了するという不具合が出ます。
編集画面を開いていてもメイン画面の方を閉じれば正常終了します・・

書込番号:9562305

ナイスクチコミ!3


Uki-haさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/18 09:46(1年以上前)

チョッパー馬場さん、こんにちは。

manamonさんがコメントして下さっているように、ソフト事体が重いのだと私も思います。
私のPCの環境もそれほど良いわけではありませんが、フォトショップをはじめとした画像処理ソフトは
あまりストレス無く作動しています。

先日、銀座アップルストアでのDP2講演会に出掛けて来たのですが、複数のユーザーからSPPの
動作の遅さと改善がSIGMA関係者に要望されていました。
ファームウエアーアップで早く対応してくれれば良いと思っているのですが..。

書込番号:9562676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2009/05/18 10:20(1年以上前)

現像ではありませんが、とりあえず出来上がりの画像をすぐ見たい(取り出したい)と言うのであれば、メニューよりJPEG画像の取り出しが可能です。
本体でのプレビュー画像が取り出すことができ、処理時間もわずかです.
まずはこの画像で確認して、現像の必要なものを絞る方法が効率的ですね。

書込番号:9562776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2009/05/18 10:39(1年以上前)

jpegの抽出ソフトとして、Irfan View (イルファンビュー)がおすすめです。
フリーソフトですが、動作迅速、1秒もかからず表示されます。

http://www.irfanview.net/

私は普段はこれを使っています。プラグインソフトと日本語化するための言語プラグインも上記サイトから入手できます。

書込番号:9562821

ナイスクチコミ!2


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/05/18 12:58(1年以上前)

SPP3.5ではjpeg抽出が出来るようになりました。
他のソフトを使う必要はありません。ファイル→jpeg抽出からどうぞ。

書込番号:9563332

ナイスクチコミ!2


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/05/18 13:01(1年以上前)

あっ みちゃ夫 さんとだぶってしまいました(^^;)。

書込番号:9563347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/18 18:40(1年以上前)

   ・あくまで、ご参考の範疇です。
   ・使用機材は、
    (カメラと現像ソフト:ニコンD200とNC4.4)、
     パソコンPC:P4、1.8GHz、メモリ1GB)と違いますが、
     RAWを1枚変換するのに、20090518-18:18 実験しますと、
     (FUJITSU_DESKPOWER_FMV-C18WA、P4、1.8GHz、2002年夏モデル、当時最上位モデル)

      ・NC4.4でDSD_0509.NEF (8,390KB)のまま開いて表示されるに、18秒、
      ・名前を付けてJPGで変換保存するのに、1分06秒、
      ・合計 1分24秒 / (1枚RAW現像、JPG変換)。
       (PCでの画像の管理上、カメラでは、撮影枚数が、9999枚を超えたので、
        DSC_xxxxを、DSD_xxxxと名前を一部変更設定して撮っています)

   ・やはり、遅い方に入るのでしょうね。いらいらしています。
   ・いつもは、RAWではなく、JGPオンリーで『一撮入魂』で撮っていますが。  

書込番号:9564544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/05/19 22:10(1年以上前)

ご回答が遅れて申し訳ありません。
たくさんのご回答ありがとうございます^^

その前にひとつ訂正を・・・
画像の展開に10秒と書きまさいたが、実際は30秒程度掛かりました。更に悪いですね・・・

さて、

>manamonさん
Core2Quadでも6秒程度かかるのですね。
ある程度ハイスペックだとそこそこいけそうなのはわかりました。

>Uki-haさん
気長にバージョンアップを待つしかないのでしょうかね?

>みちゃ夫さん「
こんな機能があるとは・・・知りませんでした!!
試してみます。?


>ん〜ん〜さん
Irfan View (イルファンビュー)、これ私も使っていますよ。でも、色の発色が今一つで使う気にはならなかったんですよね・・・
ブログでもたまに時間のない時、JPEG出力したりしますが。
好みの問題ですかね^^;

>f64.nextさん
なるほど、SPPからもそんな事ができたんですね。
写真の管理をするのに便利そうです。

>輝峰さん
やはりRaw現像は、メーカーが異なっても時間がかかるものなのですね。
ハードの問題というより、ソフトの問題だという気がしてきました。
ありがとうございます。

皆さんのおかげで無駄な出費が減りそうです。
現像の際は気長に待つことにします^^

ありがとうございました。

書込番号:9571227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング