SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

3つのワイコン作例

2009/05/06 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 
当機種
当機種
当機種
当機種

RAYNOX 0.66倍

LHG-65

LD-07W

ワイコンなし

REYNOX HD6600PR52(0.66倍)
Kenko LHG-065  (0.65倍)
Kenko LD-07W  (0.70倍)
3つのワイコンで撮りましたので比較してみました
 REYNOXは中心部が静止していて、まわりがせわしなく動いているようにみえます
ひとつの写真に時間が止まっている部分と早く動いている部分が同時に写されているようで
これも、面白いと思いましたが風景画ですと流れすぎて広角の魅力がなくなってしまうので
手離してしましました
 Kenko LHG-065はわたしの思い描いていた絵を出してくれて満足しています
 LD-07Wは中心部はLHG-065よりクリアですが周りが流れすぎてます
3つとも46→52mmのステップアップリングが必要です
LD-07Wはさらに52mmのフィルタが必要となります 

 何故ワイコンが3つもあるかはお手数ですがこの板の
[9497042]をご参照ください

書込番号:9503361

ナイスクチコミ!5


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/06 21:27(1年以上前)

DP1は?

書込番号:9503435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/05/06 22:18(1年以上前)

藤村の軌跡さん こんばんは。

サンプル写真 大変参考になりました。
私 DP1は持っていて、DP2はその焦点距離に興味が無く見送ろうと思っていたのですが、良いワイコンがあれば DP2は安いしレンズは明るいし、買ってもいいかな・・、なんて思っているところです。
サンプルの「REYNOX HD6600PR52(0.66倍)」ですが、品名は違いますが「DCR-6600PRO」というのを私 持っています(品名が違うだけで多分同じ物とおもいます)。これはキヤノンPS−G6用に買ったものですが正直言って買って後悔しました。このワイコン他にニコンP5000や、リコーGX8のコンデジ、APS−C一眼のニコンD70、キヤノンKissDNで使ったことがありますが四隅の流れが酷くて使いたくない と思いました。このワイコン、CCD1/1.8用に最適に作った、との事ですが、CCD1/1.8でダメならAPS−Cじゃ使い物にならないでしょうね。という事でDP1でもダメと思って確かめてはいないんですが・・。

・・で、自分が調べた少ないサンプルの中では、ニコンWC−E75が良いように思えたんですが、このワイコン今じゃ入手困難な感じです。

できましたら「REYNOX HD6600PR52(0.66倍)」以外のワイコンのサンプルをもう少し見せていただけませんか? m(__)m


書込番号:9503860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2009/05/06 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

LHG-065

LD-07W

矢車草です
今日撮影しました
RAWで撮りましたがリサイズしただけです
同じKenkoなのにかなり仕上がりが違いますね

RAYNOXのワイコンはわたしの綴りが間違っていましたので同じ製品のようですね

書込番号:9504536

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/07 12:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パナLX3用のワイコンDMW-LW46でテストしてみました。

書込番号:9506386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2009/05/07 22:38(1年以上前)

CT110 さんへ
 Kenko ですとソフトな写りですが、パナのワイコンはシャープですね
歪曲も気になりません
 
LX3 って広角レンズ搭載だと思うんですがさらにワイコン装着とは凄い!

書込番号:9509036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/05/08 04:50(1年以上前)

藤村の軌跡さん
ありがとうございます。
サンプルを見る限り四隅の流れは感じられなく、レイノックス(0.66倍)よりは良さそうですね。KenkoのHPを見てみます。

CT110さん
シャープで良い写りしてますね。このワイコン、DP1でも使えそうですか?
私の気持ちでは 第一候補になりました。


書込番号:9510532

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/08 08:12(1年以上前)

>藤村の軌跡さん
ケンコーのコンバージョンレンズはあまり良い印象を持ってませんでしたがLHG-65は良さそうですね。

>大好正宗さん
DP1でも使えますが開放だと周囲の流れがあり絞れば改善されます。
口径が同じなので取り付けが楽でいいですね。

書込番号:9510793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 エアな日々☆ 

2009/05/10 07:14(1年以上前)

当機種
当機種

Kenko LHG-065  (0.65倍)

ワイコンなし

F11まで絞って撮ってみました
シャッター速度が遅いので三脚使用です

書込番号:9520985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO設定変更について教えてください。

2009/05/06 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

GWで新潟へ行きましたが、DP2の使用説明書を紛失してしまいました。
今まではISO100設定にしていましたが、ISOオートに変更しようと思い、撮影設定でISOを表示すると、ISOオートと1600そして3200は表示された文字が白でなく灰色で、矢印を現在の100からISOオートに変更しても認識されません。使用説明書をSIGMAのHPからダウンロードしょうと
しましたが、DP1の使用説明書しかありません。
まあ同じようなものかなと思い、ISO設定を見ました。
その操作方法に従って、操作しましたが、ISOオートにはなりません。
たしか 当初設定は*マークはオートであったように記憶しているのですが、変更方法に間違いがあるのか、使用説明書が無いので判りません。

そして、もう一つ撮影設定で、そのままにして暫くしても、電源も切れないですし、操作ボタンもロックがかかったように画面が変わりませんし、電源スイッチも切れません。
SIGUMAに尋ねる前に解決出来るならと思い、お尋ねさせていただきたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:9503260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/05/06 21:56(1年以上前)

challengerさん

こんばんは。はじめまして。

ISOの設定についてです。

DP1の説明書は見ていませんが、とりあえず「QS」ボタンを何回か押して、Qs1(青いほうの画面)を表示させたところで、上ボタン(ISOの設定)を押すことで変更できますよ。

「撮影設定で、そのままにして暫くしても、電源も切れないですし、操作ボタンもロックがかかったように画面が変わりませんし、電源スイッチも切れません。」については、そのような事にならないのでなんとも言えませんが、何か設定が変わってしまったのでしょうか?不思議ですね。ちなみに私の場合は、電源も切れますし、シャッター半押しで撮影画面に戻ります。

書込番号:9503669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 SIGMA DP2の満足度5

2009/05/06 22:02(1年以上前)

うーん、ISOオートに関してはちょっと分かりませんが、ISO1600以降が選択不可なのはJPEGに成っているからだとおもうので、一度RAWに変更してみてください。
それで、ISOオートも何かの拍子に選択できるかも知れません。

後半のは完全にフリーズのような気がします・・・
バッテリーを抜いて、強制的に電源をきり、再度バッテリー挿入、電源ONで直るかと・・・
どうも、フリーズの件もありますし、ISOオートに関しても何か条件によって選択できなくなるバグでもあるかも知れませんね・・・

書込番号:9503719

ナイスクチコミ!0


F35EEさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/06 22:36(1年以上前)

challengerさん こんばんは

ISO感度についてはRAWの設定のみ1600以上が選択可能なようです。
撮影設定画面からの復帰は、自分の奴はメニューボタンを押すと戻ります。  
慣れの問題かもしれませんが、ニューがDP1より解り辛い気がしますね

書込番号:9504013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/05/06 23:34(1年以上前)

challengerさん

たびたびすみません。
ご質問の意図を勘違いしていますでしょうか?>>私

ISO オートに設定できない。
>>上のモードダイヤルをマニュアルの[M]にしていると選択できないみたいです。

ISO 1600、3200を選択できない
>>他の方も書いているとおり画質でRAWに設定していないと選択できないです。

設定変更は撮影の基本的なところは[QS]ボタンの中に割り当てられているので、結構便利ですね。

書込番号:9504513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/07 03:52(1年以上前)

ISO変更等?
モードDiのSETUPで
リセットかければ
いかがでしょうか?

工場出荷状態の初期設定に戻りますよ!
ただし!注意してください!
言語Languageが
英語になりますノデ!
日本語に、あわせてね〜!


その、前に

強制終了の
バッテリー抜きですね!

書込番号:9505476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 06:53(1年以上前)

3・ノンスリ・デフ・4・9さん 

日本語が上手になりましたね。

書込番号:9505610

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/07 11:59(1年以上前)

Dp2の使用説明書は、まだダウンロードできないのですね?

http://www.sigma-photo.co.jp/support/catalogue/use.htm

書込番号:9506333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/05/07 18:20(1年以上前)

WIN-WIN-55さん、目印はノッポさん、F35EEさん、3・ノンスリ・デフ・4・9さんじじかめさん、こんばんは
皆さん初めまして。
早急の回答有難うございました。
解決しました。
今回 DP2を購入して、新潟方面に行きました。
このDP2の画像は素晴しいですね
もう他のデジは興味が無くなりました。

じじかめさんの書き込まれているように、まだDP2の取り扱い説明書がHPからダウンロードできませんから、もし判らないことがありましたら、皆さんよろしくご指導お願いします。

書込番号:9507550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2009/05/06 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:15件

とうとう本日買ってしまいました。
はじめは一眼が欲しくていろいろと物色し、ほぼパナのG1に決めていましたが、やっぱり小さいとはいえ重さが気になり、これでは持ち歩くのもそのうち嫌になるだろうなあと思い以前から気になっていたDPのコーナーへ。
いろいろ触ってもよくわかりません。そこへ店員さんに声をかけられ、、、あとは勢いで買っていました。
さっそく充電して使ってみました。AF遅い合わない、レスポンス悪、正直失敗したかなあなんて思いながら撮った写真をPCに転送。な、なんじゃこりゃああー クリアな画像、滑らかな階調、立体感、これがFOVEONの画像なのかあぁーてなことでただただ感激。もっともっと撮りたい。これから雨の中テスト撮影じゃい。

書込番号:9501737

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/06 16:53(1年以上前)

他のマイナス面が気にならなくなるほど、
DP2の写りには魅力があるのでしょうね。

書込番号:9501854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/06 17:08(1年以上前)

イヤ〜!
漬かって?
みなけりゃ〜! ワカラン?
判らんばい!

デジプロさんへ!!

ご〜めんなさ〜いね〜!。

書込番号:9501938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/06 17:34(1年以上前)

> これから雨の中テスト撮影じゃい。
DP シリーズには防水・防滴性能は無いので、十分気をつけてくださいネ。

以前、SIGMA 社より送られてきたメールを一部、転載します。
「ご使用のDP1で雨水が入ってしまったとの事ですが、通常では基本的にカメラ・レンズは防水・防塵機能にはなっておりません。
そのため水をかけるテストは弊社では行っておりませんが、今後も安心してご使用頂く為に作動機能等も含め点検は可能でございます。
点検をご依頼頂く際は、大変お手数とは存じますが、お買い求め頂いた販売店様か直接本社サービス課宛宅配便等にてお送り頂きますようにお願いします。」

書込番号:9502092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/06 20:14(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございます。
テスト撮影の結果、これは間違いなくすばらしい描写です。一言で表すなら”透明感のある描写”でしょうか。
解像度に関しては高画素なコンデジとは差はないように思います。まったくこの透明感はホントに素晴らしいっス!

書込番号:9502927

ナイスクチコミ!0


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2009/05/06 20:59(1年以上前)

ヤマハゲッシャさん
テスト撮影の画像をUPして頂けませんか。

書込番号:9503229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

砂像を写してきました

2009/05/06 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:145件
当機種
当機種
当機種
当機種

ラドヴァン・ジヴニー氏作【ゴレム】

同左 等倍切り出し

マテイン・リガース氏作【さまよえるオランダ船】正面

同左 背面

ちょっと足を伸ばして、「世界砂像フェスティバル(鳥取)」に行ってきました。

高さ5メートルくらいの砂像(選手権作品)がずらりと並んでいました。幸運にも無風
だったので、砂塵を気にせず、幾つかカメラに収めてきました。

作品は完成後に有機のりを吹き付けて補強しているそうですが、連休前の風雨で
【ゴレム】の額と鼻は崩れてしまっていました。砂像の運命ですね。

書込番号:9501347

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:145件

2009/05/06 15:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ケヴィン・クロフォード氏作【夢の時間】

ダン・ベルチャー氏作【ジョン・ヘンリー―アメリカの伝説と庶民の英雄】

スダサン・パタナイク氏作【ガネーシャとその家族】(手持ち撮影)

同左 DP1で撮影

縦位置で撮ったものの中に、ちょっと気になる現象が。

明るい空を背景にしたときに、砂像の上の方が緑がかっています。
SPP3.5の問題なんでしょうか?それとも撮影の仕方が悪いんでしょうか?

X3FillLightを上げると緩和されるようです。同じ構図をDP1で撮ると空が白とびして色が抜け落ちる
代わりに、砂像に変な色がかぶったりはしませんでした。

書込番号:9501378

ナイスクチコミ!3


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/06 16:22(1年以上前)

当機種

2.8開放で

きつねの窓さん
いい写真でディテールがよく撮れています。
おそらく解像範囲を広げるために絞り込まれたと思いますが開放からから十分な解像度が出ますね。ボケうまくいきます。

書込番号:9501693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 17:36(1年以上前)

大変すばらしいものを見せていただきました。
砂像のモノクロームでストイックな儚さは以前から惹かれるものを感じていましたが
写真の砂像は日本人にはない独特な感性と創造力の産物ですね。
この彫像があの小さな砂一粒一粒から成り立っている事に驚きを覚え
またあっという間に砂一粒一粒戻っていく事に儚い美しさを感じます。
是非一度直接見に行こうと思います。

書込番号:9502106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/06 17:51(1年以上前)

きつねの窓さん、こんにちは

> 明るい空を背景にしたときに、砂像の上の方が緑がかっています。
きつねの窓さんなら、既に予想済みだとは思いますが、下記の理由ではないかと勝手に思っています。
(その1)
DP1 に比べて レンズ面のコーティングを多用したために シアン被りしやすくなったため、ホワイトバランスで自動調整されているものと予測していますが、特定の環境下ではシアン側に偏った絵になる。
(その2)
DP1 ではオートホワイトバランスで青空をフレーミングに入れた場合、若干マゼンタ被りしたような紫っぽい空色になる事があったので、ファームウェアでシアン側に強調されるように自動調整されている。

実際のところは、開発者さんの談話を聞きたいですネ。
そのうち雑誌に載るでしょうか?

書込番号:9502196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2009/05/06 23:55(1年以上前)

別機種

すでに砂に還ってしまった、昨年の兵馬俑の砂像(DP1)

みなさん、返信ありがとうございます。

D60&1D2さん
露出補正が+0.7になっていました。DP2の操作に慣れなくて、適当に触っているうちに
露出補正を+0.7にしてしまい、そのまま撮影していたようです、お恥ずかしい。
砂像の写真では、単に像のディテールだけでなく、砂粒のディテールにまで目が行って
しまうものですよね。かつてベイヤーのコンデジで撮った時は、砂像がコンクリートのよう
に撮れてしまいました。その点、DPシリーズの場合、かなりアドバンテージが高いと感じ
ています。

ワンワンカンタさん 
考えてみれば、砂像というのは不思議なものです。もともと移ろい行くものを永遠に
とどめようとして大理石や銅などで作っていたはずの像を、むしろ一瞬で崩れ去る砂
で造形するというのですから。それぞれ時間の対極に向かっているわけです。
有形だけれども無形でもある、そういう観点からいっても独特ですね。
そして写真は、崩れ去るものを再び永遠につなぎ止めようとしているのかというと、
そうではなくて、崩れる過程をじっと見つめている、そんな気がします。

おとぼけ宇宙人さん
やはり何かしら、ひそんでいるのでしょうか。(その2)のオートホワイトバランスの方向性が
DP1とDP2で異なっている点については、画面全体の話なので比較的扱いが容易です。
今回の部分的な色づきに関しては、(その1)が怪しいかもしれません。想像の域を出ません
が、DP1での問題(光源周りの赤斑)を解決するためのしわ寄せだとしたら、仕方ないかな
という気になりつつも、いずれは修正して欲しいですね。

書込番号:9504681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2009/05/07 00:02(1年以上前)

兵馬俑の写真、Exifの確認を怠っていました。

「フラッシュ発光」と表示されていますが、これは以前、フラッシュ不具合があって、
フラッシュを格納しているにもかかわらず、常に強制発光していたためです。
実際にはフラッシュの光はカメラの外に出ていません。

その後、修理に出して部品交換で直りました。

書込番号:9504741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

1日使ってみました

2009/05/06 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:18件

HPのところに画像アルバムへのリンクを貼りました。縮小していますが、絵の感じは分ると思いますので、購入検討の参考にしてください。(撮影はRAW ISOオート、画質「スタンダード」、0071と0074のみ現像時「ビビッド」に設定)

 1日使った感想
・小さいが絵はよいので、旅行・散歩に◎
・絵作りにフィルムっぽい味がある。「スタンダード」の絵のバランスがいい。◎
・現像ソフトはあまり詳細な設定はできないが、(私のような)普通の人には不足なし○
 (WBに色温度指定をつけて欲しかったですが・・・)
・オート現像がワリとアタリ確率が高い。オートで現像してから少し手を加えるのが楽かも○
 (何も手を加えないそのままの画像も渋くて悪くない)
・白トビは強い方ではない△(アンダー目で撮って、Fill−Lightなどで持ち上げる)
・高感度は弱い△〜×(400常用は厳しい。室内、動くものには向かない)
・前玉がギリギリまで出っ張っているので、フードがないと怖い△
 (これから買いに行きます)
・各種ボタンの文字がとても見にくい×(なぜ白くペイントしなかったのでしょう?)
・AF、液晶いずれもイマイチあてにしにくい △〜×(許せないという人もいるでしょう)
・電池の持ちが悪い ×(これから予備を買いに行きます)
・外付けファインダーの上下の視差は想像以上にあり慣れが必要△

 以上、ほぼこの掲示板に既に書かれていることと同じです(笑)
 
 結局、高感度の弱さ、AF・液晶のトロさ(人により用途や感じ方が違うと思うので
 △〜×と評価)と軽量小型で絵がよいこととのの天秤ではないかと思います。

 ちなみに、私はシグマの絵作りが気に入ってしまったのと、散歩・旅行が主要な用途なので
 まあ、欠点の方は我慢できる気がしています。



書込番号:9500142

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/06 13:44(1年以上前)

シグマのfoveonの絵作りが気に入ったら、
シグマ沼のようなものに入り込むことになるでしょうか。

書込番号:9500927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/06 16:55(1年以上前)

はい!
Fウイルスに感染します
豚ウイルスじゃなくて
フォビオンウイルス!で〜す!
デモ!
Fウイルス感染は三日で
完治するらしい? ですよ。

ご愁傷様!〜
チィーン〜

書込番号:9501865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

私も仲間に入りました

2009/05/06 02:47(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:78件
機種不明
機種不明

新緑の森

琵琶湖夕景

Map Camera さんでDP2を検索していて、「予約する」ボタンをついポチッとしてしまいましたら、その夜には「入荷しました」という連絡が!!
こんなに早い入荷は予定していなかったのですが、「仕方ないか・・・」と言いながら内心ワクワクで手にしてしまいました。このGWはいつもの一眼重装備をやめて、DP2のみで早速試し撮りしてみました。ま、好きな画角なのでなんとかなるかと思いましたので。軽くて楽なので、写真以上に肉眼での風景を楽しめて良かったと感じました。
DP1はレスポンスが悪く、自分にはどうもしっくり来なかったので下取りに出してしまったのですが、その下取り価格とほぼ同額でDP2を購入できましたから、ちょうど、交換のようなものです。
しかし、まあこれはよく写ります。すばらしいの一言。ポートレートは肖像権の関係で載せられませんが、顔のアップなどは写り過ぎになってしまいますね(笑)。質感と動作音、液晶、それとマクロがもっときくように改善されればずっとオシャレで使いやすく、カッコいい機体になるのに!
でも、このデザインだと逆に警戒されなくて、かえって良いショットが撮れるもしれませんが・・・。でも、やっぱりマクロはもっと欲しいですね。

書込番号:9499036

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/06 11:42(1年以上前)

ん〜ん〜さん 御購入おめ
自分も連休中に手に入れたく(家人の留守中)そちこち探しても2・3週間待ちでした。
さっきmapのメールから入ってみましたら、在庫僅少でありましたので今ポチしました。
今夜には家族が帰ってきますので(・_・?)ハテどうしたら・・・(._ .@)う〜ん?
状態です
マクロのほうはRicoh機まかせですのでなんとか、DP1も暫くもっていると思います。
そーですかぁ 同じようなお値段でしたか、先にここを覧たほうが良かったかも。
( ̄□ ̄;)!!

書込番号:9500406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/06 17:55(1年以上前)

再爺ちゃん!

ウ〜ン、
ナイス!
ベリーグッド

鬼?のイヌマに、、、、
ですか!

エッ?
DP1も、 お持ちですか?
ならば!
メーカー修理の返品?
と、デモ!ごまかせば〜!
、、、、?
この手は、三度目?
では、ダメか!

ウ〜ン!
こまっった
こまっった!

では

御収得後に!

結果報告を
願いま〜す〜
ね。

書込番号:9502212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/06 20:33(1年以上前)

3・ノンスリ・デフ・4・9さん 
先ほど以下のメールがきました、やはりどこにも無いのですかね。

この度はマップカメラをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

ご注文いただきました商品はお取り寄せとなります。
メーカー休み明けに在庫確認を致しまして、改めてご案内を致します。

と言うことだそうです。
家人が全員かえってまいりました、時間がかかりますが・・・対策も出来るかと。

ん〜ん〜さん
運が良かったのですかねぇ、連休前から画策して時期待ちしてたのが裏目に。
普段の行いのせい?(°_。)?(。_°)?ですかね。

待つしかありません(^。^;)フウ

書込番号:9503055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/05/06 21:25(1年以上前)

当機種
当機種

冉爺ちゃんさん

家族対策、微妙なタイミングになりそうですね。
私の場合は、手持ちの中古をやはりマップカメラで下取りしてもらい、その金額で購入しましたので、家族対策は不要でしたが(笑)

まあ、小さいカメラですから、少し大きめのバックを持って買いに行けば目立たないとは思いますが。でも、いずれはバレるかもですね。だって、いつかは家族にレンズを向ける時がくるでしょうから(笑)

書込番号:9503424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング