SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

通し番号がリセットされない

2009/04/26 05:42(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

こんにちは

昨日、本体とSDカードを新品で買ってきて、通し番号がいきなり0035からになっていて、
購入店に訪ねたら交換して下さると言うことで別の新品を確認したところ今度は0081からになっていたことは既に書き込みましたが、設定を工場出荷時に戻してもカードを初期化しても何故かスタートが0090か0091からになってしまいます。
ファイル名を通し番号ではなくオートリセットにすると0001からになるのですが、通し番号に戻すと0090、0091からになってしまいます。
如何なるリセットを掛けても同様です。
通し番号は0001からにすることは出来ないのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:9449263

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/26 07:35(1年以上前)

メーカーに問合せしたほうがいいと思います。

書込番号:9449446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 09:13(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは

 私のDP2は、0001からでした。
メーカーへ問い合わせされたらいかがでしょうか?

書込番号:9449696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/26 11:35(1年以上前)

じじかめさん、yamadoriさん こんにちは

やはり0001からですよね。
月曜日に販売店さんがメーカーに聞いて下さると言うことなので
返事を持つようにします。

どうも有難う御座いました。

書込番号:9450254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/29 17:42(1年以上前)

実は私も同じ現象が出ています。新品のSDカードでファイルNoが「3」からスタートしました。
どうなっているのでしょうか?

書込番号:9466422

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/29 19:23(1年以上前)

ケロン太さん、こんにちは

昨日、メーカーの方から回答がありました。
現象を結論から言うと工場内のテストでカウンターをリセットせずに出荷したと言う事でした。(あまり重要視はしてないみたいです)

それで通し番号のカウンターを0リセットする方法は本来必要がない(メーカーの見解)と言う事なのでマニュアルに載せてないそうです。

ただ事情が事情なのでリセットの仕方を教えていただきました。

手順は
@SDカードをフォーマットする

A電源を切ってSDカードを抜く

B再度SDカード入れて電源を入れる

Cカメラ設定のファイル番号をオートリセットにする

Dカメラ設定でリセットの工場出荷時に戻す(仕方は取り扱い説明書を参照)

E電源切る
これで再度電源入れて通し番号にしたら0001から始まります。

ケロン太さんは3からだからあまり必要の無いことかもしれませんが、
私は36からだったし、前のスレの書き込みは60からの人も居られました。
こういうのは販売店と購入者のトラブルの元になりますので
メーカーはもっとしっかりして欲しいですね。

書込番号:9466856

ナイスクチコミ!5


tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 23:29(1年以上前)

なるほど!カウント60からの者ですが理由がわかってスッキリしました。ありがとうございます。メーカーは重要視してないんですね(^_^;

まあ、テストなら私は別にいいんですけど、他のカメラがカウント0から始まるんでユーザーが疑問に思うかもしれないという気遣いはあっていいですよね。まあDP1の時からユーザーの意見を取り入れてくれているメーカーなのでテストのカウントなら全然OKです。

リセットする方法とかレアでおもしろいですね(^_^)

書込番号:9468485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/30 18:42(1年以上前)

jumpman23さん
ありがとうございます。
これで私もすっきりしました。ゆっくり寝られます!

書込番号:9471548

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 20:50(1年以上前)

そういえば先日、お店の展示品を試用するためにDP1に入れていたSDカードを使ったのですが、SPPで現像したときに、DP1の通し番号がそのままDP2の通し番号として表示されていることに気付きました。後日自分のDP1を使用すると、その時の枚数を含めたまま通し番号が始まり(10枚ちょっとですが)、DP2分がDP1のカウントに加算されていましたね^^;
※そのSDカードは、DP1のRAWデータ数十枚を入れた状態でした。

展示品のカウント数がその後どうなっているかもちょっと気になります。ひょっとして自分のDP1分が加算され凄い枚数になってたりして・・・(そちらは確認していませんが)
どなたかそういう経験をされた方いらっしゃるでしょうか?

自分がDP2を買うときはSDカードを共有する可能性があり、互いの枚数が重複すると嫌なので、もしこれが仕様ならば、些細な点かもしれませんがファームアップで見直してほしいです。(今回の件はDP1のファームアップを必要としているのかも?)

書込番号:9472159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/05/01 03:09(1年以上前)

澄透さん、こんにちは

そのへんのところもメーカーに聞きました。
澄透さんが仰る通り凄いことになるみたいですよ。

何れも設定を通し番号にするとDP1で0001〜0100まで撮ったSDカードをDP2に入れ替えると0101〜となり、
〜0200まで撮って、DP2に新しいSDカードを入れ替えると0201〜となるそうです。
一番最初にメーカーからこの事を問われました。

でもおそらくデモ機は設定をオートリセットにしてるかもしれませんね。
澄透さんみたいにDP1も持っていた場合、デモ機で多大なカウントを持ち帰った場合
消去せずにDP1に挿したらえらいカウントから始まりますからね。
でも誰かが設定を変えれば別ですが。

やはり通し番号をリセットする方法は説明書に載せて欲しいですね。

書込番号:9474019

ナイスクチコミ!1


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 01:59(1年以上前)

jumpman23さん、こんばんは^^
正確な情報どうもありがとうございました。というか、やっぱりですか^^;
きっとファームアップなどで直してもらえると思うので悲観はしていませんが、展示品を通してDP1の通し番号が変わった人がいたらちょっと可哀想かなと思ってしまいました。何枚撮ったかの目安になるものなので・・・

書込番号:9478609

ナイスクチコミ!0


shinaponさん
クチコミ投稿数:9件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/05/04 17:32(1年以上前)

jumpman23さん、はじめまして。
私の方は60番台から始まっていまして、あれれ?の感じでした。
原因が分かればそのままでもいいのですが、撮影枚数が知りたいのでこの記事を参考に番号をリセットいたしました。これで気にせず写真が撮れそうです。有意義な記事どうもありがとうございました。

書込番号:9490608

ナイスクチコミ!0


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/04 18:33(1年以上前)

別機種

DP1ですが

こんばんは
自分の場合殆ど手持ちで三脚は使用しません。DPシリーズならタオルなどで養生して建物に押し付けて撮影しています。この画像も、京都駅の壁面に押し付け撮影したものです。

書込番号:9490841

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/05/05 04:16(1年以上前)

shinaponさん、こんにちは

参考になって本当に良かったです。
カスタマーサービスはこの回答を頂くのに2日掛かりました。
要は当部署も分かっておらず工場に聞いたそうです。
説明して頂くときも手順が前後して何度も躊躇しておられました。
でも、工場に聞くとかご担当のかたが説明に戸惑うとか、
何かハンドメイド工場(こうば)っぽくて気に入りました。

LGEMさん、こんにちは
多分スレ違いとは思いますが綺麗な写真ですね。
今月5月8日から2泊で京都に行くので良い参考に致します。
有難う御座いました。

書込番号:9493310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信29

お気に入りに追加

標準

おとぼけレビュー

2009/04/25 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

札幌 羊ヶ丘展望台 クラーク像

小樽オルゴール堂

小樽オルゴール堂

小樽オルゴール堂


本日、午前中にやっと DP2 が宅急便で到着しました (^-^)v イェイ!
と、言う事で早速、DP1 と DP2 を撮り比べしてみました。
比較したのは以下の3点です。

その1.マゼンダ飽和(色飛び)
その2.マゼンダゴースト(光源耐性)
その3.ホワイトバランス

以下、連投しますのでご容赦下さい (^_^;)
なお、この後掲載する写真は全て X3F 現像ですので恣意的なレタッチは行っていません。

書込番号:9448130

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/25 23:30(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

DP1 (室内撮影)

DP1 (屋外撮影)

DP2 (室内撮影)

DP2 (屋外撮影)

【マゼンダ飽和】

被写体として、表面に光沢があると反射光で変色してしまうため、台座及びカラーボール (赤・青・黄) は全てカラースポンジを使用しています。
なお、本日の札幌は午後から晴天でしたので、屋外撮影はお日様の下で行っています。
まずはDP1 について、屋外撮影した場合「赤玉」は一部変色している程度、「青玉」は変色無し、「黄玉」はほとんど色がぶっ飛んでます・・・(汗
DP2 については、屋外撮影した場合「赤玉」「青玉」共にほぼ変色無しと言えますが、「黄玉」は DP2 ほどでは無いにせよ色が飛んでいます。
ところで今まで、マゼンダ飽和とばかり思っていたのですが、どうもイエロー飽和だったようで・・・(汗

あれ・・・?

それにしても、DP1 と比較した場合に「赤(マゼンダ)」については、ほぼ心配が無くなったようですが、「黄(イエロー)」については注意した撮影が必要のようです。

書込番号:9448158

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/25 23:33(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

DP1 (直射日光)

DP2 (直射日光)

DP1 (点光源)

DP2 (点光源)

【マゼンダゴースト】

「直射日光」及び「点光源」をフレーミングに入れた場合について、DP1 では相変わらずの盛大なゴーストですが、DP2 ではかなり改善したようです (^▽^)
ですが、それでもうっすらとマゼンダゴーストは発生していますので、許容範囲と考えかどうかは皆さん次第だと思います。

と、言うか・・・そもそも構造上、一般的にレンズが広角側の方が、逆光に対してゴーストが発生しやすいので、DP1 よりも DP2 の方がゴーストの出方が少ないのは当然だ!と言われてしまうとそれまでですが・・・。

書込番号:9448180

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/25 23:35(1年以上前)

別機種
当機種

DP1

DP2

【ホワイトバランス】

ホワイトバランスの癖を調べるため、白い背景に卵をおいて撮影しました。
撮影時には、オートホワイトバランスを使用しました。

結論から言うと、DP2 は DP1 に比べてホワイトバランスが若干、シアン側に調整されているようです。
もともと DP1 は黄色味がかったような発色と言われていたようなので、少しシアン側に寄せたのでしょうか?
でもこれで、晴天の青空が綺麗な青色になりそうです。
オリンパスブルーほどでは無いとは思いますが・・・。

とりあえず、以上ご報告します。
レンズの歪曲収差、周辺減光については、評価試験用のチャートが手元にないので、きっと誰かが試験して投稿してくれるに違いない!っと勝手に期待しています・・・(^_^;)

書込番号:9448209

ナイスクチコミ!11


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/25 23:37(1年以上前)

>と、言うか・・・そもそも構造上、一般的にレンズが広角側の方が、逆光に対してゴーストが発生しやすいので、DP1
>よりも DP2 の方がゴーストの出方が少ないのは当然だ!と言われてしまうとそれまでですが・・・。

そうだとしても、改善されているのは間違いないのでは?
個人的には、DP1で改善してほしいけど・・・


書込番号:9448227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/26 00:41(1年以上前)

非常に見たかった画像を提供していただきありがとうございます。

黄色は改善されていますが、まだ完全とは言えないですね。

全体的にDP1の問題点がかなり改善されているようで、ほしくなってきました。

書込番号:9448656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 00:41(1年以上前)

DDT_F9さん、こんばんは
> そうだとしても、改善されているのは間違いないのでは?

DP2 パンフレットより抜粋
「DP2 レンズを構成するすべてのレンズ面のコーティングにはスーパーマルチレイヤーコートを施し、ゴーストやフレアを極限まで抑えることにも成功しています」
SIGMA さん、頑張ったみたいですね。
実売価格から考えても、良い出来だと思います。

追伸、上記レスに誤りがありましたので、訂正します m(_ _)m
誤) DP2 については、(中略)、「黄玉」は DP2 ほどでは無いにせよ色が飛んでいます。
正) DP2 については、(中略)、「黄玉」は DP1 ほどでは無いにせよ色が飛んでいます。

書込番号:9448657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 00:47(1年以上前)

ウェブログさん、こんばんは
イメージセンサー フォベオンの改良には、多くの時間と開発費が必要になると思いますので、「まるで見違えるほどの改善!」というのは過度な期待かもしれませんネ。

ですが、少しずつでも改良が目に見えて分かるというのは、頼もしい限りです。
今後とも SIGMA さんに頑張って欲しいです。

> 全体的にDP1の問題点がかなり改善されているようで、ほしくなってきました。
別に SIGMA の関係者ではありませんが (笑
DP 仲間入り、心待ちしています。

書込番号:9448692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 01:47(1年以上前)

>おとぼけ宇宙人さん
おめでとうございます、レポートが専門過ぎてオジサンには解りませんが
今日程、DP2が欲しいと思った事がありませんでした

上海モータショーのコンパニオンが目線をくれるのですが
トロイDP1で何度もカンだけのシャッターでした

5/7発売の情報を代理店から入手しました
なんだか解らないけど、私も買います。DP1はお蔵入りかも(笑

書込番号:9448929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 01:56(1年以上前)

上海カメさん、こんばんは
> レポートが専門過ぎてオジサンには解りませんが
せっかく期待して頂いていたのに、スミマセン・・・(ToT)>゛
個人的に気になる点ばかり、しかも内容を簡潔にまとめようとしたら、ある程度 DP1 に関しての知識がないと分かりづらくなってしまいました。

> なんだか解らないけど、私も買います。
なんだか解りませんが (笑)、 是非、上海カメさんの投稿作品を楽しみにしています o(^^o)(o^^)o ワクワク♪

書込番号:9448956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 02:20(1年以上前)

>なんだか解らないけど
の表現はボヤブラリー不足による物です
他意はありませんので気になさらないで下さい

1■単焦点の画角?「私の理解では28oの余白を無くしたい」
2■もう少し離れて取りたい
3■開放で取っても現像段階で露出を下げないと立体感が無くなる
4■こんなそんな悪戦苦闘をDP2で解決出来ると嬉しい
5■これが一番の悩みですが、ピントが今一良く解らない「合焦音頼り(笑」
ピントさえ合ってればなんとでもなる様な気にさせられるFoveon

本当に難しいのですよ、初心者には でも面白い 
結局、持ち歩いてるのはSIGMAコンデジだけなんですから



書込番号:9449023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 02:29(1年以上前)

上海カメさん、再びこんばんは
> ピントが今一良く解らない「合焦音頼り(笑

今日、一日使っただけで正確には言えないのですが、オートフォーカスについては DP1 に比べて DP2 の方が迷いやすい印象を受けました。
これから使い込んでいくうちに、その辺の癖がはっきりするかもしれません。

出来れば液晶の見えやすさがもっと向上して、MFでも屋外撮影において液晶でピント確認できるくらいになると嬉しいのですが・・・。
近い将来、有機ELが液晶に採用されるようになると嬉しいです。

> 本当に難しいのですよ、初心者には でも面白い 
ホントに面白いカメラです (*^o^*)
僕もそう思います。

書込番号:9449048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 03:20(1年以上前)

>おとぼけ宇宙人さん
もう、そちらは3時では?上海は2時「あんまり変わりませんが」
上海は25日晴天でした、日本も明日は晴れるでしょう

MFですか、ピントは難しそうですね でもF2.8は魅力です
上海モーターショーは超望遠、デジ1ワンサカでした、もちろんコンデジも
人間の頭と腕を差し上げる手、手、腕←これを撮った方が面白かったかも

ズームで寄っても上記の障害物を排除出来ない始末です
その点、単焦点は体力で前に出るしかありません(爆
やっと前に出て、電源ON、距離合わせ、合焦、シャッター・・・
あれ?モデルが廻っちゃった「あはは・・は」

凄い混雑、横揺れ・・・DP2さん距離だけは目測にビッタシでお願いします
でないと>おとぼけ宇宙人さん推奨の二重像合致式のMFを
SIGMAさんに付けて貰わないといけなくなります。ボケの扱いは更に難しそうですね

距離固定、開放、露出オート、ISOオート、SnapShotと言うのはDP2無理ですかね?





書込番号:9449138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 08:08(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん、大変参考になりました。ありがとう御座いました。m(_ _)m 是非欲しいです、DP2。すぐには買えませんが。(^^;

書込番号:9449516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/26 10:13(1年以上前)

大変参考になります。

初代GRDを使っていますが、28mmは私には少し広角過ぎて、40mmのDP2に惹かれます。

あとは、ISO400がそれなりに使えるか?が気になります。

日中屋外でも林のなかなどの暗いところや、夕暮れどきは400が使えるかどうかは、
私にとってかなりキモなのです。初代GRDも400になると、相当厳しくて、
なんとかならんかなぁと思っていました。

とはいえ、多分私はノイズにはそんなにうるさくないほうたと思います、
E410のISO800で、それなりに満足していますから(笑)

お時間があるときにでも、400で暗めなシチュエーションの画像をアップしていただけたら
嬉しいです。



書込番号:9449925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 10:22(1年以上前)

上海カメさん、こんにちは
> 上海は25日晴天でした、日本も明日は晴れるでしょう
残念ながら、日が変わって今日の札幌は雨です・・・(゜-Å)
ですが関東以南は晴れの様子なので、DP2 を購入された皆さん、さっそく撮影に外出されている方もいるのではないのでしょうか。
投稿写真がたくさん出てきそうな予感?

> やっと前に出て、電源ON、距離合わせ、合焦、シャッター・・・
> あれ?モデルが廻っちゃった「あはは・・は」
スローライフなカメラですので、DP2 に速写性を求めるのは厳しいかもしれません。
おそらく、そのような場合は SD15 にお任せと言う事で、住み分けを計っているのかも知れませんネ。
それにしても 1m くらい先のモデルに 100mm オーバーの望遠レンズを使って 「どこ写してるの?」 と聞きたくなる人もいますが・・・。

> 距離固定、開放、露出オート、ISOオート、SnapShotと言うのはDP2無理ですかね?
不可能では無いと思いますが、ヒット率を高めるには、かなりの慣れが必要かと思います。
ただし、上海カメさんもご存じの通りジャスピンした時の解像感は唸るものがありますので、難しくても挑戦したくなる、そんなカメラですね。

Takuのパパさん、こんにちは
参考にして頂けて嬉しいです ヾ(^−^)
ちょっと、初期不良の報告も幾つか上がっているようですので・・・、特に急がなければファームアップ等で改善されてから購入というのも、賢い選択かと思います。
それにしても、DP2 の画角は目視で見た場合に近づいたので、DP1 よりも使いやすいと思われる方もいらっしゃるかも知れませんね。
DP1 と良い意味で使い分けできそうです。

書込番号:9449947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 10:35(1年以上前)

当機種

小樽オルゴール堂

ぺたこん6さん、こんにちは
> お時間があるときにでも、400で暗めなシチュエーションの画像をアップしていただけたら嬉しいです。

先に掲載したこの写真も ISO400 です、ただし近接撮影ですが・・・。
高感度撮影は今後、いろいろ試してみたいと思ってますので、参考になりそうなものが撮れたらアップさせて頂きますネ。
おそらく他の方の高感度撮影についてのレビューも、今後、さらに上がりそうに思います (^-^)

書込番号:9450003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 11:01(1年以上前)

色がシアンによったのは、Irフィルター変更の影響かな?
DP1で、逆光に効果があったフィルターは、かなりシアンが強い物でしたから。

書込番号:9450105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 12:52(1年以上前)

river_breezeさん、こんにちは
> 色がシアンによったのは、Irフィルター変更の影響かな?

情報有り難うございます、その可能性は十分ありそうですね。

シアン被りが気になる人は、SPP で補正ということで割り切れればよいですが、ファームウェアによる改良で、カメラ内部で RGB カラーバランスが調整できるようになると、より便利かな? と思っています (^_^)

書込番号:9450533

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 20:32(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん、こんばんは^^

黄色玉部の飽和、最初見たときは「え?これ何?」と思いビックリというか、正直焦りました。しかしその後思ったのですが、ひょっとするとISO50に見られる弊害?かもしれません。
http://www.sigma-dp1.com/jp/software/firmware/iso_note.html
ちょうど昨日、僕もDP1のISO50を使って風景などを撮っていたのですが、SPPで現像して見てみたところ、大体のシーンは大丈夫だったんですが、数枚において同様の状態(高輝度部の飽和)がありました。その時以前見た情報(上記リンク先です)を思い出し、その後おとぼけ宇宙人さんの書き込みを見たときに、もしや!と思った次第です。ISO100以後では殆ど見られない現象なのかなぁなんて想像していますが、どうなんでしょうね。
以前どこかで、DP1の基準感度は100という書き込みを見たような記憶はあるのですが、何処だったかな・・・

しかしDP2、良いですね♪
僕もこれから検討というか、かなりぐらついてます。
ところで、今日札幌は雪降りましたね。
春・・・^^;

書込番号:9452370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 21:16(1年以上前)

澄透さん、こんばんは

> ひょっとするとISO50に見られる弊害?かもしれません。
> http://www.sigma-dp1.com/jp/software/firmware/iso_note.html
あらぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜 (゜Δ゜*) !!!
本当ですね・・・(汗×10

> ISO100以後では殆ど見られない現象なのかなぁなんて想像していますが、どうなんでしょうね。
後日、早急に天気の良い日に感度を変えて再レビューします (ToT)>゛
とりあえず今度は ISO 100 ・ 200 ・ 400 ・ 800 でやってみます。

> ところで、今日札幌は雪降りましたね。
夏タイヤの車での帰り道、道路がシャーベット状態でちょっと焦りました・・・(苦笑
桜の開花は、去年より少し遅れそうですね。今ならまだ DP2 での桜三昧、間に合いますヨ。
ぼけ具合も DP1 に比べて良い感じです (^▽^)

書込番号:9452591

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

DP2のケースは?

2009/04/25 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 go-hawksさん
クチコミ投稿数:2件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

DP2のケースをさがしてますが、以下のケースがあることが分かりました。

@純正のSC-11
 長所:レンズフード、ビューファインダーを取り付けたまま、ケースに
    入れることができる。
 短所:レンズフードを付ける頻度が少ない場合、奥行きがありすぎて、
    コンパクトさが失われる。

A純正のHC-11
 長所:純正のためDP2にジャストフィットする。ボタン操作も問題なし。
 短所:ビューファインダーをつけた場合、カバーが取り付けられなくなる。

B児島商店のDP1 BODY SUIT
 長所:デザインが優れている。ビューファインダーが取り付けられる。
    革が薄いため、三脚をそのまま取付け可。
 短所:ボタン操作が一部しづらい。

CJungfrau Leather
長所:デザインが優れている。ビューファインダーが取り付けられる。
    カメラが持ち易い。
 短所:三脚が取り付けられない。ボタン操作が一部しづらい。

Dカメラ.ヒラノ製ハンドメイド カメラケース
 長所:三脚が取り付けられる。
 短所:デザインが上記2つに比べると個人的には劣る気がする。

EMountainsmith CYBER II(色々、ネットで検索して見つけました。)
 長所:ビューファインダーを装着しても、ケースにそのまま入りそう。
    デザインも悪くない。ベルトに付けられる。
 短所:特になし。

私のDP2の使い方を考えた場合、Bを常時取り付けて、Eのケースに
入れて持ち歩くことがベストだと結論に至りました。

みなさんのご意見も聞いてみたいです。

書込番号:9447800

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 go-hawksさん
クチコミ投稿数:2件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/25 22:37(1年以上前)

↓偶然にも同じタイミングでケースネタですね。

書込番号:9447820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/25 22:45(1年以上前)

豪華コース

Bを常時取り付けAの外側ケースだけかぶせて持ち運ぶ。

ちなみに児島商店さんからのご回答

DP2BODYSUITですが、発売の4月24日に入手予定(僕も買いました!)で
型取りやフィッテング等で若干お時間が掛かるとおもいますが
5月の連休前後にリリースしたいと考えています。

書込番号:9447861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2009/04/25 23:49(1年以上前)

>Bを常時取り付けAの外側ケースだけかぶせて持ち運ぶ。

DP1でHC11を使用していますが、児島商店のボディスーツがかっこいいのでその組み合わせも考えてみました。ただ、上部にあるブリッジの部品が確実に干渉します。
HC11は型くずれ防止のために内部にハード素材が入っています。無理矢理つけることは可能でしょうが背面に浮きが目立つようになって「スマート」にはならなそうです。

私はDP1をあくまでコンデジとして使用したいのでコンパクトに収まることを優先しています。なのでビューファインダー、フードアダプタを使用していません。
また、レンズキャップに違和感があったのでHC11の使用でキャップをつけないでOKな点もよいです。(アクションとしては変わらないわけですが、ケースにしまう行為としての必然性になりました)
この状態で鞄に放り込んでおけるので今のところもっともコンパクトな方法だと思っています。

書込番号:9448312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/26 15:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

わが家でも、ヨドバシして昨日受け取ってきました。(予約なし)

で早速、DP1時代に、ユングフラウさんの所でわがまま言って
作ってもらったケースを装着しています。

レンズキャップは、おなじみのHA−11+LC−1の改造品です。
画角的にほぼ40mmですので、これでPENの様な速射の出来る
お散歩カメラ完成なのかなと悦に入ってます。:^D

キャップの方も、まったく問題なくフィット&動作します。
これをSIGMA純正で出してくれると本当に良いのですが :D

PS.ユングフラウさんのケースは、三脚つけられますです。
リクエストで大概のオプションは可能ですので。
このケースも、フィレンツエにあるオールドライカ専門のオーダー
ケース屋さんが使っている革と同じもので作って〜 とお願い倒した
もの :D

書込番号:9451122

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

DP2用ケース見つけました。

2009/04/25 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:29件
別機種
別機種
別機種
別機種

素材がネオプレーンピッタリサイズです。(DP2が小さく見えるほどです)

かっこいいでしょ・・・

書込番号:9447727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/25 22:37(1年以上前)

ちょこっと無理してるみたい…
稲荷寿司…のよう…??

書込番号:9447819

ナイスクチコミ!3


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/25 23:07(1年以上前)

こんばんは!

私は、DP-1所有ですが基本は常時 フードアダプター HA-11を付けてますので
ケースは ARTISAN & ARTISTのソフトケース SC-11に入れてます。

多少かさばりまあすが、ネオプレーン素材のため小さくして
ポケットにも入れられます。 (^_^)

でも取り出すのが少し‥?!

書込番号:9447996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/04/25 23:40(1年以上前)

私はネオプレーンが好きなのですが、本体のみを入れるいいケースは無いでしょうかね・・・

書込番号:9448247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 00:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

Nikon COOLPIXケース1

Nikon COOLPIXケース2

アダプターとビューファインダーを付けたまま収めら
れる何か良いケースはないかと探してて、Nikon
のCOOLPIXのケースを見つけました。

ほとんど余裕はないですが、ピッタリと入りました。

脇の仕切り部分にクローズアップレンズとキャップ
を入れてます。

ただ、この仕切りは、しっかりと固定できないので
カメラを取り出すと隙間から小物が外に出たりする
ので、少し工夫が必要かも?

これにベルトに通す穴が付いてれば完璧だったかも。

書込番号:9448585

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 SIGMA DP2の満足度5

実質価格¥53,820円で購入しました。(中野商店街のプレミアム商品券利用)
東京に出張ができたので、中野駅前のフジヤカメラさんで購入できました。
価格、予約などの状況です。
予約:電話にて4/22に予約できました。
購入:4/24 開店時刻の10時。
<フジヤカメラでの購入価格>
※DP2を実質¥53,820円で購入できました。 詳細は次のとおり。
 本体¥59,800 フードHA-21¥1,700 合計¥61,500
 プレミアム商品券が¥66,000分あるので、DP2用グッズとして
 マンフロットのmodoPocket¥2,780、ハクバ液晶フィルム¥693
 まだ商品券が余ったので、デジ一眼用液晶フィルム¥1,260を購入
 合計¥66,233円 ⇒ 実質出費¥60,233円
<4/24のフジヤカメラさんの入荷と在庫状況>
 4/24朝10時時点では、予約以上に入荷できおり、数台は予約なしでも購入できそうなことを店員さんが言っていました。

書込番号:9447359

ナイスクチコミ!3


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/26 02:33(1年以上前)

私も同日ほぼ同時刻に同店で購入しました。

プレミアム商品券は正式に区外の方でも誰でも購入可能なものです。
主旨は中野区の経済振興であり、プレミアムがついていることに目が行きがちですが、それよりもyamadoriさんがこの商品券の制度があったことで中野区のお店で購入されたことが重要なのです。

商品券の売れ残りが問題になっていることはニュースでも話題になっていることであり、出張中の貴重なお時間を使ってでも中野区に貢献していただいたということだと思います。

それにしてもDP2の操作性はDP1よりも随分と洗練されてきましたね。

書込番号:9449056

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 SIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 08:45(1年以上前)

mm_v8さん、おはようございます

 ナイス・サポートありがとうございます。
初回投稿では、荒れてもしょうがないとの思いで消去してもらいまいたが、
中野区役所の方も商店街の方々も、中野区での売上増につながるので、
わざわざ中野区での買い物に感謝の言葉をいただいておりましたし、
購入総額の点でも事前に内諾を得て、アンフェアな行動は慎んでいます。

>それにしてもDP2の操作性はDP1よりも随分と洗練されてきましたね。

 同感です、レビューにも書きましたがシグマさんの製品作りには、地道な努力がされており
好感が持てますね。

書込番号:9449600

ナイスクチコミ!1


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/26 11:01(1年以上前)

わざわざ上げ直す程のスレでしょうか?

削除されたスレを読んだ身としては不愉快ですね。
売り上げに貢献したかどうかではなく、「ルールを守れてるか」
だと思いますが?

最近ルールを守れない大人が多いですね。

書込番号:9450103

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 SIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 13:50(1年以上前)

BE FREEさん

気分を害されたようで申し訳ありませんね。
このスレッドは、購入価格、予約状況レポートです。

なお、商品券については、利用前に関係者の方々に問い合わせし、
無理押ししないよう、内諾にちかい状況です。
節度は守っているので、一方的に悪者扱いしないでくださいね。
お願いします。

書込番号:9450735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度3

2009/04/27 10:58(1年以上前)

まぁ、あくまでここは「価格」コムの掲示板な訳だし、yamadoriさんの様な人から安く買える情報を教えてもらえるのは参考になる人も多いと思いますよ。
私としては歓迎です。

書込番号:9455024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 11:32(1年以上前)

yamadoriさんに何の問題はないと思いますが。
そんな私もルールを守れない大人かなー。

書込番号:9455104

ナイスクチコミ!3


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/27 14:36(1年以上前)

yamadoriさん

上にも書いたとおり私も今回の購入方法、商品券の購入の仕方、価格情報のレポート等々どこにも問題はないと思います。

恐らくは商品券を66000円分と書かれており、発表では1人3セットという表記もありますからなぜ2人分買えたかという点なんでしょうね。それはそのルールがどのように運用されているかをきちんと把握した上で指摘すべきでしょうね。
少なくともyamadoriさんは3セット以上購入可能かをたずねた上で売る側の了解を得ているわけで、中野区のルールの運用に沿って購入されているようです。

例えば、「ご家族分ということで購入されて結構ですよ。」とか「また必要なときはまた購入にきてくださいね。」とかそういう「アットホームな」とでもいうのでしょうか、そういう運用って「なかのハート商品券」らしくてよろしいじゃないですか。みんなで買って景気対策に寄与しましょう。それがこの景気対策の主旨です。木を見て森を見ずにならないように。

それよりこういう商品券は中野だけではありませんから、その他の細かいアクセサリー類の価格と含め、極めて有益なよい情報だと思いますけど。

書込番号:9455676

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影カウントについて

2009/04/25 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

みなさんこんにちは

昨日、手に入れて早速今日試し撮りしたのですが、
いきなり35枚目からのカウントになっています。
メモリカードも同時購入だったのでデーターな空っぽの状態です。
これって店頭で誰かが触ったのでしょうか?
それとも工場なんかで試験撮りでもするのでしょうか?(聞いたことないけど)
新しく購入されたかた皆さんは如何でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:9446414

ナイスクチコミ!0


返信する
konosiroさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 22:18(1年以上前)

jumpman23さん こんばんは

私のDP2は普通に1からカウントしてました。
テスト終了後にカウントを初期化し忘れているのかもしれませんね。

一時話題になったiphoneにテスト時の写真が残っていたなんて話もありましたから。実際に1台1台テストしているのかもしれません。
DP2は内部メモリがないのでこんな事は起こらないでしょうが(^^;
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080828/its0808281340000-n1.htm

書込番号:9447673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/25 22:32(1年以上前)

自己レスです。

先ほど購入店に行きまして私の事を信じていただき、
交換して頂き、店員のかたが確認しても良いですよと言って頂いたので
確認したら何故か80カウントになっていました。
店のかたも信じられない様子でした。
とりあえず週明けにメーカーに確認するとの事でした。
こんな事は初めてらしいです。

とりあえず報告まで。

書込番号:9447785

ナイスクチコミ!0


tkplalaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 01:41(1年以上前)

私の場合は初めの撮影後、約60カウント済でした。表示は「100-0060」くらいだったと思います。動作確認されているのだと一人で納得していました。
今までのカメラではこのような経験はありませんでしたが。

書込番号:9448908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/26 02:37(1年以上前)

konosiroさん tkplalaさん、こんにちは

早速のご報告有難う御座います。
先ほどは携帯からの報告で簡単になってしましたが改めて報告しますと、
最初に手元に来た物がいきなり35カット目からのスタートだったので、
購入店に報告して交換して頂くようになりました。

その後に購入店に伺い店員の方は「この様な事は初めての事です」
と半信半疑の状態でした。
そして別の新しい物を持ってきて、自信を持って「確認してみて下さい」と言われ
実際に撮影して確認したところ、今度はいきなり81カット目からになっていました。
さすがに店員もビックリした様子で「え〜!何でだろう? ほんとこれはあり得ないな〜」
と言っていました。

一応月曜日(27日)にメーカーに確認して貰い連絡を頂くようにしました。
tkplalaさんが仰る様に動作確認の為に起きた事だと思います。
ある少量のロットでテストリセットのし忘れの可能性が高いと思われます。

ん〜〜 トラブルの元になるのでメーカーもしっかりして欲しいです。

書込番号:9449063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング