SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れしまくり・・・。

2009/04/25 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:61件 SIGMA DP2の満足度4

以前からDP1にすごく興味があったのですが、操作性のネガな部分がネックになってて購入にはいたりませんでした。

今回、DP2が出てすぐに予約して、昨日入手することが出来ました。

早速使ってみたのですが、暗いところではフラッシュを使わないと手振れがしてうまく撮ることが出来ません。
手振れ補正はついてないし、みなさんは三脚とか使われているのでしょうか?
せっかく機動性のいいコンデジなので、大きな三脚ではなくて一脚とかがいいのではないかと思いうのですが・・・。

私はこうやってるとか、いい一脚とかがあるなら教えてください。

書込番号:9444141

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/25 08:59(1年以上前)

手振れ補正機能が当たり前になっている今ではチョット寂しいですね。
一脚があればセルフタイマーかレリースを使って、人込みの中とかで
高い所が撮れます。無ければ傘の先で…

書込番号:9444197

ナイスクチコミ!2


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2009/04/25 09:00(1年以上前)

> 手振れしまくり・・・。

全然使い道がない印象を受けます。そんなにひどいなら
売り払ったらどうでしょう。

書込番号:9444199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/25 09:00(1年以上前)

35mm換算:41mm F2.8ですから、1/40秒あれば手ブレせずに
撮れるはずです。

簡易三脚兼一脚としては、ハクバ「モノスタンド10」があります。
2980円
http://kakaku.com/item/10703010205/
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html

書込番号:9444201

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/25 09:08(1年以上前)

暗いところでストロボなしだと手振れしまくりなのは
ある意味自然なことで、それが問題になるとは!と、
びっくりしている自分は、要するに歳を取ったんだな
あと思ってしまいました。

このごろのデジイチだと感度をかなり上げられますが、
この機種は高感度はいかがですか?

書込番号:9444226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件 SIGMA DP2の満足度4

2009/04/25 09:26(1年以上前)

明るい場所では問題ないのですが、暗いところではちょっと・・・。

最近の手振れ補正付きのデジカメに慣れていたせいかもしれません。

確かに暗いところでぶれるのは当たり前ですね。
高感度の画質はそれほどいいようには思えませんでした。

紹介していただいた一脚も含め、ちょっと考えてみます。

書込番号:9444289

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/04/25 09:28(1年以上前)

>1/40秒あれば手ブレせずに撮れるはずです

私も1/30秒以上あって、しっかり構えると手ブレしにくいと思います。
ストロボを使用しないならISO感度を上げて1/30秒以上になるように設定するか、1/30秒より遅い場合は三脚を使った方が確実だと思います。

書込番号:9444300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/25 09:29(1年以上前)

quagetoraさんのおっしゃられてる通り、暗い所でフラッシュを使わないとDP2のみならず、他のコンデジでもそうなります。やはり三脚とかがベストなのでしょうが、それを持ち歩くのがめんどくさいならストラップを活用すれば手ぶれしにくくなります。

そのやり方はカメラを構えた時に、肘にストラップをひっかけてぴんと伸ばして撮ることです(文だと説明しにくいですね)。そのほかにもカメラの構え方を改善すれば手ぶれが起こる頻度は少なくなるでしょう。三脚もいいですが、カメラの正しい構え方を勉強してみるのもよろしいかと思います。まぁ正しく構えれば万全というわけではないですが・・・。

書込番号:9444304

ナイスクチコミ!3


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2009/04/25 09:49(1年以上前)

買ったばかりで、DP2の構え方に慣れていないからだと思います。
すぐにブレない写真も撮れるようになると思います。

書込番号:9444374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度3

2009/04/25 09:49(1年以上前)

では、私が45000円で買い取りましょう、、、!

DPはなんだかんだセンサーがでかいので少しくらいならISOあげても十分使えると思いますよ^^
DP1でもそんなに気にならないので使い方次第でなんとかなりますよ。

書込番号:9444376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2の満足度4

2009/04/25 09:55(1年以上前)

当機種
別機種

DP2

5DU 24-105IS

昨日入手しましたが、雨が降っており被写体が限られるので模型を撮影しました。
手持ちで撮りましたが満足できるものです。
ちなみに、ISO400でNR処理はしていません。
操作もDP1よりは俊敏になったし、背面液晶も見易くなりましたね。
DP1では、ISO400だとこれよりもノイズが多かった気がします。
1年前に買ったDP1との価格差が3万円もあることには驚いています。

書込番号:9444398

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2009/04/25 10:02(1年以上前)

 上達するにしたがって、低いシャッター速度でも手振れが出なくなるようになります。体を安定させ、両手でしっかりカメラを構え(それに矛盾するようですが)力まないことです。

 手振れの第一の原因は、シャッターボタンを押したときに、その力み具合によってカメラが動くからです。シャッターボタンを押すときにも感動せずに冷静に、かつタイミングを逸さずにそっと(力まずに)シャッターボタンを押します。
 もしダメならレリーズかセルフタイマーを使ってみることですね。(私は両手による手持ち撮影用に、くちびるを閉じればシャッターが切れる特殊なレリーズも自作しています。)

 ふつうは焦点距離と同じくらいのシャッター速度(以上)ならOKと言われますが、上達すれば、その1/4くらいまでのシャッター速度くらいまではいけるようになりますよ。35mm換算で41mmなら1/10秒か1/8秒までは手持撮影で何とかなります。

書込番号:9444422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 SIGMA DP2の満足度4

2009/04/25 10:09(1年以上前)

フラッシュ無しで、ざる蕎麦さんの写真ぐらい撮れれば十分ですね。

一脚に頼らず、ISO400程度でカメラの持ち方を工夫してみようかと思います。

皆さんのおっしゃるとおり、撮影者の使い方次第で手振れは何とかなりそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:9444439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/25 11:08(1年以上前)

いやー
45は
高すぎる!!

半値!
半値ですよ!

デモ!

もう、ちょっとだけ!
DP2で
遊んで診たら

必ず?
いい
絵!が、ゲット出来ますよ〜 ??
それでも!ダメならば、
・・・・・・
です。

頑張っております!!
フォビィオンは。

ガンバレ!
ガンバレ
シグマ!!

書込番号:9444696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2009/04/25 11:18(1年以上前)

脇を締め、息を少しづつ吐きながら、体の振動を止めて撮影するのがコツです。
もしくは先のレスのように近くの構造物(電柱とかガードレールとかいろいろ)を利用します。
すぐに出来るようになりますからご心配なく。
フォトライフをエンジョイしましょう!

書込番号:9444734

ナイスクチコミ!2


信三郎さん
クチコミ投稿数:68件

2009/04/25 11:33(1年以上前)

>ふつうは焦点距離と同じくらいのシャッター速度(以上)ならOK

焦点距離の逆数 の間違いであろう。

書込番号:9444815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 11:41(1年以上前)

案の定というか。
それが一番心配だったので、やはり私向きのカメラではありませんね。
残念ですが、オリンパスのマイクロフォーサーズ待ちです。

書込番号:9444856

ナイスクチコミ!1


林志玲さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 18:44(1年以上前)

趣味のカメラでもあるわけですから、低速シャッタースピードで手ぶれしないように撮影する基本テクニックを磨く良いチャンスではないでしょうか。
前向きに考えると幸せになれるかもしれませんよ!

書込番号:9446543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/04/25 18:55(1年以上前)

あるぷす産業さん こんばんわ

こちらがご参考になりますでしょうか?

手振れを防止するデジカメ撮影テクニック

手ぶれを防ぐ基本テクニック
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index.htm

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index2.htm

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index3.htm

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326B/index4.htm

手振れ防止機能
http://akaboshi.exblog.jp/1839611/

書込番号:9446589

ナイスクチコミ!1


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/25 19:09(1年以上前)

手振れしない撮り方とかじゃなくって、基本的にDPシリーズ
の性能や特徴が理解出来ずに購入しただけじゃない?

確かにコンデジとしては高いけど、もっと安いカメラで高感度で
手振れ補正の付いたカメラはたくさんありますよ。

DPは万能系では無く、とても高性能な1部機能の為にみんな惚れて
買ってるのだと思います。

失礼ながら私も「売ったほうが」の意見に賛成です。

書込番号:9446642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 19:37(1年以上前)

コンパクトは、一眼レフより手ブレしやすいので、持ち方を気をつけたり、シャッターボタンを押し込み過ぎないように感覚を慣れるしか無いですね。

フィルムでは、息をゆっくり吐きながら、その間に写します。
心臓の鼓動にも注意しながら。w
SS1/2くらいは手持ちでも慣れれば大丈夫。

一脚を持ち歩くのは邪魔ですが、本格的に写してる人に見えるので、お勧めかも。w

書込番号:9446772

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高級ディスプレーとのペア広告

2009/04/25 08:22(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

メール広告から発見した、DP2とナナオのペアというリーズナブルな組み合わせです。
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/special/special15/index.html
なるほど、カメラの画質が良いということは、ディスプレーも極上のものを要求するということか。私はBenQのGP93という平凡な19インチを使っていますが、今回DP2ユーザの仲間入りしたことだし、次はディスプレーも極上を検討してみますか。小遣いがいくらあっても足りないです。いっそのこと、DP2のドット数とイコールのディスプレー解像度なんて面白いかも。これは冗談です。

書込番号:9444073

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/25 08:34(1年以上前)

お店としても不景気で普通に売っていたのでは、なかなか売れないので
工夫が大変ですね。

書込番号:9444108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/04/25 09:10(1年以上前)

ナナオの24インチを使ってますが素晴らしい画質ですよ。

保証も充実していて故障した時は同じ製品を貸し出してくれます。

書込番号:9444231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/04/25 07:42(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件
当機種

バッファーが載って、書き込み中も操作が可能になるなど、レスポンスの向上は感じられますが、AFは相変わらず鈍牛で、レスポンスが「格段に」よくなった…とは思えません。

私は、このカメラに、レスポンスの良さを要求していないので、DP1でも特に不満は感じていませんでしたので、全く問題はありません。画質に関しては、DP1をさらに上回る感じで、使いやすい41mmという画角、DP1と同じコンパクトな筐体でF2.8という明るさを実現できたことを、大変嬉しく思っています。

余談ですけど…
カメラのキタムラネット販売で、4月4日に予約し、職場の近くのSNAPSで店頭受け取りとしましたが、発売日前日には、メールで何の連絡もなく、また、発売日当日の夕方になっても、全く連絡がなかったので、しびれを切らして電話を入れると、店長に聞かないとわからない、折り返し電話を入れる…という返事。折り返し電話も、待てど暮らせどかかってこないので、また、こちらから電話をかけると、「お受け取りになれます。」という返答で、あきれてしまいました。いくらキタムラに統合されたとはいえ、もともとDPEのSNAPSだから仕方がないか…とも思いましたけど、不満が残る対応でした。

書込番号:9443960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/04/25 08:14(1年以上前)

お写真、すごく立体感がでていて、いいですね。
DP1よりレンズが明るいだけあって鮮明ですね。


書込番号:9444054

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/25 08:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
お店の対応は、自分が売ったものではないので、そんな取扱になるのでしょうね?
(とても商売人とは言えませんが)

書込番号:9444184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/25 08:54(1年以上前)

はい、ワタシも
そう、思います
が、
要するに、ソコの、責任者の考え方では、ないでしょうか!
又、
とある! 店舗では、前日午前中に、連絡が、有り !!
昼には、ゲットという、方もいらっしゃいます?
まぁ〜
ワタシも、その、一人ですが 、 (帰宅時はに、ゲット)
なんだか?個人情報で!
イロイロと、難しいらしいですよ〜
ウ〜ン?
ウ〜ン?
デモ!

DP2ゲットでしょう!!

おめれとうございます〜


プラス思考で前え進みましょうよ、

この!DP2
どう使うか、が
問題ですよ!
トンデモナイ物を、ゲットして、
困惑しています〜。


予期?日々を送ってくださいませ?。

書込番号:9444186

ナイスクチコミ!0


小南さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/25 14:24(1年以上前)

参考までに教えて下さい。
この写真のシャッター速度は、実際に「1/1秒」なのですか?

書込番号:9445461

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2009/04/25 16:19(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

F200EXRを購入したときも、キタムラのお店でも、ネットショップ店頭受け取りを使ったことがあるのですけど、こちらは、ものすごく迅速に丁寧な対応をしてもらったので、今回は、あまりの違いに、ちょっと頭に来てしまいました。納得がいかなかったので、本部にクレームを入れてしまいましたが「ネットショップの取り扱いに慣れていなかったのと、店内の連絡がうまくいっていなかった。」と店長より謝罪の電話をもらいましたが、後味の悪い取引でした。

カメラ本体は、非常に満足しているし、発売日当日に受け取れているので、いいのですけど。

シャッタースピードは、0.8秒です。

書込番号:9445920

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2009/04/26 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は天気がよかったので、試写してきました。
TRUE IIが優秀なのでしょう…発色もよく、とても気に入りました。

書込番号:9452538

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2009/04/26 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

似たような写真になってしまい、申し訳ありません。

書込番号:9452548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/26 22:04(1年以上前)

機種不明

赤は赤に、マゼンダ寄りはマゼンダ寄りに。

TAC_digiさん

ツツジがとても気持ちよく写っていますね。赤いのとマゼンダがかったのとが一緒に写っていて、
とても参考になりました。最近、はまっている色分布表示のフリーソフトで見ても、きっちり
描き分けられています(当然といえば当然ですが)。

書込番号:9452923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

要するにDP2の特徴とは

2009/04/25 02:19(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 uzylandさん
クチコミ投稿数:21件

あっちこっちのカキコミで書かれてはいるのですが、ご確認です。

DP1 or DP2のどちらかに決めて買おうと思っています。
要するにこの機種の大きな違いとは、

DP1:広角で全画面をハッキリ撮りたい人用
DP2:ターゲットにフォーカスを合わせ、それ以外はぼかしたい人用

ってことであってますでしょうか。
カメラ素人で表現が足りないかもしれませんが助言お願いします。

書込番号:9443566

ナイスクチコミ!0


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/25 02:39(1年以上前)

DP1:レンズが35mm換算28mm相当 F4
DP2:レンズが35mm換算41mm相当で焦点距離が少し長くなり、F2.8と1段明るくなった。
ということです。

それをどう使うかは撮影者次第です。

>DP1:広角で全画面をハッキリ撮りたい人用
>DP2:ターゲットにフォーカスを合わせ、それ以外はぼかしたい人用
確かにそれぞれそういう使い方もできます。
しかし、レンズの選択はボケのためだけに選ぶわけではありませんので、DP1/DP2の特徴をそういう一言で言い表せるかと聞かれれば答えはノーです。

尚、DP1のレンズでも前側の被写体を1m以内にすると背景をある程度ぼかす、あるいはその逆は可能です。DP2でも絞ればその限りではありませんし、24.2mmのレンズですから、特段ボケが大きいレンズでもありません。
ボケるかどうかは被写体と背景あるいは前景との位置関係も大きく影響しますので、レンズだけでは決まりません。

あとはDP2の方が1年経っている分、画像エンジン等ブラッシュアップしているところがあります。

書込番号:9443603

ナイスクチコミ!2


スレ主 uzylandさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/25 03:26(1年以上前)

人物も撮ると思いますが、主に風景画を撮ってPCの壁紙に使おうと思ってます。

それでこんな感じの風景を撮りたいというのを、シグマのHPに載っている画像で例えると、

SigmaDP1-011.jpg や SigmaDP1-028.jpg の様な、ぼかさないで、手前も奥もハッキリ撮りたいと思ってます。

とするとDP1になりますか?
それともDP2でも同じ?

よろしくお願いいたいします。

書込番号:9443662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/25 07:54(1年以上前)

絞りを絞って撮れば、DP1でもDP2でも隅々まではっきり写ってる(専門語でいうところのパンフォーカスな)写真を撮ることができます。その点ではDP1とDP2に違いはありません。

そのようなパンフォーカスな写真を中心に壁紙用の写真を撮りたいということでしたら、より広角なDP1の方が向いているでしょう。
DP2の41mmという画角は風景を取るというより、日常的なスナップ写真に適しているものになります。

書込番号:9443994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/25 09:59(1年以上前)

画面内にいろいろ入れて撮りたい場合はDP1、
画面内を整理して目的の被写体にフォーカスする場合DP2
が適してると思います。

僕の場合、最初は画面内にいろいろ入れて撮るのが楽しくて広角を多用してました。
でもそういう場合、画面に入る物がすべて綺麗な景色でないと絵になりません。
具体的には観光地や建造物ですね。適当に撮ると余計な物がいっぱい写り込みます
ので相当な腕が必要だと思います。

それと、適当に撮ると撮影したものが豆粒のように小さく写るのも難点です。
おまけに遠近感が強いため、見た目とは異なる印象の写真になりますので、
『なんか違うな〜』とあとで反省することも多いです。また、空が写り込みやすい
ので空を画面上にどう配置するかも悩みどころです。曇り空の場合はほとんど失敗
作となりますし・・・しっかりと考えて撮る必要がありますよ。(^^;

それに対して標準域は、ある程度画面内が整理されるので、画面全体に広角ほど
気を使わなくても撮影できます。遠近感も自然で、見た目と同じ感じの写真になり
違和感もありません。また被写体が必要以上に小さく写らないので使いやすいです。
難点は広範囲が写らないことですが、これはしかたないですね (^^;
スナップには最適で、常用しやすく、撮影対象も何でもこなせると思います。

そうそう、DP2の場合、被写体をある程度切り捨てないといけないので(全部入りきら
ないことが出てくるので)、画面内に全部入らないとでないとダメな人にはおすすめ
できませんね (^^)


書込番号:9444411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/25 10:21(1年以上前)

好きな画角で選べばいいと思います。私は41mmのほうが好みです。

書込番号:9444493

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/25 11:00(1年以上前)

パンフォーカスにできるかどうかについては、DP2でも大きな問題はないと思います。

シグマの2つの画像を挙げていらっしゃるのでその2つを見る限り、問題は被写界深度よりも画角ではないでしょうか。

まず011の画像は風景ですから自分の足で離れても写る範囲には限界があります。この場合にはこれくらいの広角で撮影したいということであればDP1になります。これはその風景によりますので何とも言えませんが、28mmの画角は人間がぼーっと見る時の視界程度と言われています。それで風景をみたときの人間の感覚に近いのでしょう。

次は028の画像ですが、こちらは建物ですからこの場合DP2であると焦点距離の分、つまり1.5倍離れる必要があります。それだけ離れられるのであればDP2の方が歪みは小さく撮影することができます。建物の大きさと撮影する場所との兼ね合いで一概には言えませんが、旅行などで大きな建造物を撮影する時のことを考えると確保できる距離は限られる、つまりこちらも一般的にはより広角側が求められることが大きいと思います。

なので、この2枚の画像に関する限り、DP1の方が合っていると思います。

書込番号:9444663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 uzylandさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/25 22:23(1年以上前)

なるほど、撮影範囲が関係するみたいですね。

となるとDP1になりそうですね。

使い勝ってが少し気になりますが、検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9447713

ナイスクチコミ!0


スレ主 uzylandさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/25 23:34(1年以上前)

あ〜でも今、ちょっとお酒を飲みながら悩んでいました。

実際の画像の違いを見てみたい。

できればDP1とDP2で撮った、同じ風景の画像と人物の画像を見てみたいです。

両方持っている方、お願い出来ないでしょうか。

書込番号:9448196

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/26 02:21(1年以上前)

uzylandさん 

>使い勝ってが少し気になりますが、検討してみます。

使い勝手というか操作がかなり変わっています。
もちろんすごく考えた後が伺えますが、機能が増えているようで、DP1を使っていた私でもDP2は説明書を一読する必要がありました。

>できればDP1とDP2で撮った、同じ風景の画像と人物の画像を見てみたいです。

残念ながらDP1は下取りに出してしまいました。

後はDP1がファームアップでどこまでDP2の一部の操作感を取り入れることができるのか、あるいはDP1改が出るのか、もし28mm相当の画角が欲しい画角なら少し待ってみるのも一つの手かもしれません。
それほど2つの操作が異なります。

あとはシグマのHPから選択された2枚がたまたまDP1に合った画像だけだった可能性もあります。というかDP1のサンプル画像ですからメーカーも当然DP1が得意な画像を掲載するわけでして。。。

お話を伺っている限り、ご自身の欲しい画角が28mmなのかどうなのか数値での見極めまでは行っていないかとお見受けしますので、いずれにしてももう少し研究されることをお勧めします。

因に、被写界深度をちょっと計算してみたところ、DP1のF4と同等のパンフォーカスはDP2ではF8程度で得ることができます。

書込番号:9449031

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 09:33(1年以上前)

uzylandさん、こんにちは

>DP1 or DP2のどちらかに決めて買おうと思っています。
⇒「カメラ素人で」との前提ですと、お勧めはDP2ですね。
 理由:フィルムカメラ時代から、万人向けのコンパクトカメラのレンズは38mm前後でした。 メーカーの経験則ですし、私もこの画角が無難かと思います。

>DP1:広角で全画面をハッキリ撮りたい人用
>DP2:ターゲットにフォーカスを合わせ、それ以外はぼかしたい人用

⇒違うと思います、DP2の焦点距離は35mm換算で42mmといっても、実際の焦点距離は24.2mmです。 ジャスピン以外のぼかしは、余りきたいできません。
むしろ被写体を取り込める画角の広さでDP1/DP2の選択が決まると思います。
※カメラ入門者(初心者)には28mmレンズでは、だだっ広い(散漫)写りとなってしまい、撮影時に湧かしたイメージと乖離することが多いですね。
<私の経験則ですが>
 入門者:主要被写体が大きく写せる望遠レンズにあこがれる傾向大。
 経験を積んでくると:広角レンズ、超広角レンズの魅力が判ってくる傾向大。

書込番号:9449773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

SIGMA Photo Pro 3.5

2009/04/25 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件

DP2を手にされた方、DP2を欲しいと思っている方、DP1もDP2も気にしている方
こんばんは

私はDP1を最寄のカメラのキタムラで予約89,800円で発売日に買い、
DP2+4GBSDHCカードセットをメディアラボPlusで58,800円の週末特価通販で買い、発売日の今日手にした、そんな感じの人です。

それはさて置き、DP2同梱の「SIGMA Photo Pro」が以前のバージョンから格段に性能UPしております。(WinでVer3.5)
私はWinですのでWin版について特に有益そうな機能を簡単にレポートいたします。


1:JPEG画像抽出ができるようになりました。
サムネイルが並んでいる画面の左上「ファイル」を開いてみると、「Jpegデータの抽出」というメニューがあります。
以前はX3FJpegXtractというフリーソフトを使って、RAW画像から抽出したJPEGを取り出していましたが。そんな手間もありません。
抽出する意味は『Winフォルダ内でRAWのX3Fファイルはサムネイル表示が出来ない』それに尽きます。



2:サムネイルがプリントできるようになりました。
サムネイルと撮影データを同時にA4で35枚まで印刷できます。
私はまだ現時点で2枚しか撮っていないので確かめてません


3:Review画面で調整パレット内にホワイトバランスとカラーモードができました。
これは新しいカラーモードに対応すると共に、Ver2.5では使いづらかったホワイトバランス設定を変更しやすいパレット内に持ってきたということで、いろいろ変えてみやすくなりました。


4:ヒストグラムがRGB+光度の各々で表示できるようになりました。

5:虫眼鏡機能が800%までできるようになりました。

他にも変更点はたくさんありました。左側フォルダツリーのアイコン使用とか。
現時点では上記5つが私の見た限りの良いところです。
以下、悪いところも。


悪い点
1:調整パレットが豊富になったのはいいんですが、ワイド画面の我がノートPCでは全てを縦に表示しきることは不可能。多分4:3画面でもたぶん全部は不可能。2列表示できるようにするか、Photoshopみたく個別に配置できると良いが。

2:調整パレットがReview画面を開く度真ん中に出ます。

ジャマの極みwww


3:相変わらず、左上のメニュー「ファイル、編集、表示、ツール、ヘルプ」のツールのぶら下がりメニューが「モニタの確認」のみ

「ツール」むだーーーーーーーーーwww
もっと他にもツールはねぇのかーー!


以上です(笑)

写真のアップは今は他の方にお任せします。だって明日は大風大雨。くやしいです!
DP2の画質や操作性などのインプレッションはまた後日ご報告いたします。

書込番号:9443158

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件

2009/04/25 00:38(1年以上前)

訂正します。

悪い点の「1」 私の液晶画面がしょぼいだけですねww 自爆
失礼いたしました。
フルHDではきっと表示できるのだと思います。

書込番号:9443201

ナイスクチコミ!0


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/25 06:13(1年以上前)

NARUSICAAさん、おはようございます。
きっとDP2の発売に合わせ、SPPもバージョンアップするのだろうなと思っていました。さて、金曜日。さっそくHPを開いてみたのですが

「DP2をお買い求め頂いた皆様へ」を読み、「やはりバージョンアップしたか!」と思い、早速ダウンロードページを探しても、あれ?バージョンアップできないではありませんか!
 古いバージョンではDP2の現像がうまくいかないのはある意味わかるのですが、まさか新しいバージョンでDP1の現像はできないなどということはないのですよね? だったら、ぜひ早くDP1使用者向けにもダウンロードをお願いしたいものです>sigma様

 何だかDP1のスレのようですが(NARUSICAAさんは2台買っちゃったのね)すみません。今日は雨に濡らさないようにたくさん写真を撮ってくださいね!

書込番号:9443811

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件

2009/04/25 10:33(1年以上前)

たるがさん おはようございます

シグマのダウンロードページ
http://www.sigma-photo.co.jp/support/soft/index.htm
には、ないですね。残念です。

DP2買ってください(笑)

前バージョンが4/11日付けでダウンロード開始になっているようなので
おそらく新バージョンのアップは一ヶ月前後先になるのではないでしょうか。


SPP3.5、いいんですが、私のPCがちょっと遅く感じるようになってきてしまいました。
1GBメモリの3年前のノートPCにはちょっと辛いですね。
PCも新調しないと。  モニタも(爆)

書込番号:9444535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/04/25 14:31(1年以上前)

はじめまして、私も24日にDP2を購入したもので、ニコンのデジイチも愛用でしかもRAW撮影は一度も経験が無い初心者ものです。
DP2のスレを拝見していてとてもRAWに興味がわいてきてます。
私はプロではないので撮影したものをPCに保存してお気に入りの写真だけを家族などにみてもらう程度なのでRAWとは縁が無かったような気がします。
ですが今回からはRAWとJPEGでも撮り比べてみようかと思ってます。
DP2に付属されてる現像ソフトはニコンのRAWも扱うことが出来るのでしょうか?
また汎用のソフトでニコンとシグマの両方が扱える初心者でも簡単に仕上げられるソフトがあれば教えて頂きたいのですが!
宜しくお願いします。

書込番号:9445495

ナイスクチコミ!0


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/25 14:47(1年以上前)

momorinさん、こんにちは
先述のシグマのお知らせを読む限り、現状では無理なんでしょうね
DP1についてはだいぶ経ってからadobeのphotoshopシリーズが対応しました。

いったんRAWを付属ソフトで現像した後にお好きなソフトで画像処理されるのがよいと思います。

NARUSICAAさん、DP2を一日中いじりたおしている姿が目に浮かびます。うらやましい
う〜ん、買っちゃおうかな(どうやって奥さんにないしょにするか、それが問題だあ!)
アクセサリ類、フィルタやストラップ以外は全部買い直し?せめてケース(私はマップカメラのを使っていますが)くらい使えるといいんですが…
蛇足で失礼しました

書込番号:9445556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/25 16:21(1年以上前)

たるがさんありがとうございます。
付属のソフトを暫く使ってみて自分なりのソフトを見付けて行こうと思います。

書込番号:9445930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

やっとDP2!!

2009/04/25 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:452件 At That Moment 
当機種

みなさん、こんばんは。

やっとDP2を手にできました。
打ち合わせの合間を縫ってビックカメラに行き
そのまま流れた飲み会の合間に酒場でなんとか
撮れました。

DP1同様、解像感は抜群ですね。
操作感はDP1に慣れきってしまっている自分のレポートは
客観的ではないかもしれませんので控えます。

グラスの雫の描写は最高だと感じています。
ここに投稿した画像で、それが伝わるものかどうか不安ですが・・・。

とりあえず見てください。

書込番号:9443128

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2009/04/25 00:27(1年以上前)

当機種

もう一枚です。

書込番号:9443135

ナイスクチコミ!6


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/25 00:34(1年以上前)


いい  d(*´∇`*)


書込番号:9443175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/25 00:36(1年以上前)

いい
絵を、
ありがとうございます!
ゲット射せて貰いました。
ついで、
撮影データ等も、
できましたら?!!
ヨロシク願います。

書込番号:9443184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2009/04/25 10:10(1年以上前)

NARUSICAAさん

こんにちは。
SPP3.5のレポート、大変参考になりました。
画質を除いた部分に関しては多少の改善は認められたものの
「相変わらずだな(苦笑)」と思いつつ、逆に親しみさえ感じています(笑)
DP1よりも撮影中での駆動音(唸り)が大きくなってませんか?
その辺は一寸、気になったりしますが・・・。


3・ノンスリ・デフ・4・9さん

こんにちは。
小型の三脚を持ってなかったので、DP2をカウンターに押しつけて
2秒タイマーです。
基本的な撮影データは投稿画像にあるとおりですが
今回の環境ではホワイトバランスがうまく合わず、「くもり」が
最も見た目に近かったので、そうしました。
同じような環境でDP1を使ったこともあるのですが、今回のDP2は
少し傾向が違うと感じてます。
RAW撮影後、SPPで露出とコントラストを少しいじりました。
シャープは一切かけていません。

自分的にはDP1に引き続き、DP2も大変満足のいく性能だと
第一印象を持ちました。
今日は雨ですが、いろんな状況下で試してみたいと思います。

書込番号:9444444

ナイスクチコミ!1


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/25 10:41(1年以上前)

hitoshi-D300さん おはようございます

昨夜は自宅で開けましたので、撮るものがなくてSPP3.5をいろいろいじっていました。
私のPCでは、WBやカラーモードをいじると動作が重いです。
そろそろ3年前のノートPCから脱却してデスクトップを買おうかな。MACが欲しいっす。

書込番号:9444575

ナイスクチコミ!0


usisannさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/25 14:43(1年以上前)

 24日にゲットしました。GRデジタルを愛用しているのですが、コンパクトカメラの常識を破るDP2のコンセプトに共感。まだ使い勝手はわかりませんが、一眼とかわらないボケ味には正直びっくりしました。これで写真をとる楽しみが倍増です。
 起動時、ピント合わせ時の音がとてもチープな感じで、あれれ!と驚きましたが、それを補って余りある魅力あるカメラです。

書込番号:9445541

ナイスクチコミ!0


BON-BONさん
クチコミ投稿数:29件

2009/04/25 23:39(1年以上前)

グレイトッ!!

書込番号:9448241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP2の満足度5

2009/04/26 00:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。雰囲気ある良い写真ですね。これからも良い作例をお願い致します。
hitoshi-D300さんの予想外れてしまいましたね。自分は「近い将来購入」では無く、「予約して発売日に購入」になってしまいました(笑)。
仕事のため、今日受け取りだったのでこれからぼちぼち触っていきたいと思います。

少し見ないうちに皆さんの色々なご意見ご感想があってこちらをチェックするのも大変ですが楽しくもあります。

書込番号:9448642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2009/04/26 07:23(1年以上前)

NARUSICAAさん

おはようございます。

>そろそろ3年前のノートPCから脱却してデスクトップを買おうかな。MACが欲しいっす。

お〜いいですね、MAC。
自分もMACは欲しいと思ってますが・・・まったくお金がかかることばっかですよね。
なかなかPCまで手が出せない状況が何年も続いてますw


usisannさん

おはようございます。

>一眼とかわらないボケ味には正直びっくりしました。これで写真をとる楽しみが倍増です。

そうですね。
f2.8ということで、ボケに関しては期待しつつもどうかな?と思っていましたが
大変満足でした。
またDP1ではレンズが暗いために、厳しかった状況でも使えるようになりました。

>起動時、ピント合わせ時の音がとてもチープな感じで、あれれ!と驚きましたが、それを補って余りある魅力あるカメラです。

自分のDP2もかなり唸ってます(笑)
これはDP1に比べてかなり大きな唸り声なんですが、ちと気になってます。
撮れた写真を見ると色々なことが我慢できるカメラですよね。


BON-BONさん

おはようございます。
ありがとうございます。


かのたろさん

おはようございます。
イッてしまわれたのですねっ!!
おめでとうございます。
しかし、スゴイ量のスレ・レスですよね。
自分も全部読めていないので、これからみなさんの有益な情報を
チェックしたいと思います。




書込番号:9449416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング