このページのスレッド一覧(全453スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2009年4月23日 01:13 | |
| 8 | 18 | 2009年5月7日 21:48 | |
| 2 | 5 | 2009年4月21日 18:47 | |
| 10 | 5 | 2009年4月22日 22:00 | |
| 18 | 9 | 2009年4月21日 17:38 | |
| 13 | 12 | 2009年4月18日 03:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
さぁー
いよいよですね!
ワタシも、先週、
不覚にも、注文してしまいました
そうですよね〜
発売日の 前日には配送されていますよね?
デモ!あくまでも、発売日は、 24日ですからねぇ〜
ワタシの分も
届くかなぁ〜
ワクワク
ワクワク
アラレちゃん!!!
楽しみと、不安で
いっぱいでぇす〜。
書込番号:9431983
1点
タイトルからして【もうインプレッションが】と期待しましたが、なーんだ、インプレッションお願いしますか。
書込番号:9434674
1点
ずばり!56,500円でした^^(10年ゴールド保証付き)
フードアダプタと予備バッテリは注文しましたが
ビューファインダとクローズアップレンズは見送りました(値引きもなかったし必要なら導入するつもり)
何はともあれ手元に届くのが待ち遠しいです!
三星カメラさんは今まで2回利用させていただいてますが価格、対応も良く最高です!
1点
ネットでみると58900円になっていますが、どうすれば、そのお安い値段になったのでしょうか。もう、値段が変更されたのかな>
書込番号:9427838
0点
三星カメラさんは近所にあるためDP1を昨年直接出向きインターネット価格で購入しました。
印象はカメラのキタムラを少しローカルなイメージにした岐阜県と愛知県に数店舗あるチェーン店です。
先ほど調べたらDP1が49800円まで下がっているんですねえ・・。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=4&catesel=127
書込番号:9428139
0点
安いですね。なぜかGRD2が高いですね。
価格と品質が安定した頃を見計らって購入する予定でしたが、大至急資金を捻出して買おうかな。
書込番号:9428266
0点
三星カメラさんへは10日以上前にここで価格が出てから予約しました
表示価格は今と同じでしたがショップサイトに入ると価格.com の表示より安くなっていました。価格.com 登録店ではありませんが、当時最安値だったキタムラより2〜3千円高値でした。
しかし、三星カメラは予約すると更に割引ということで発売2〜3日前に最終割引価格をメールで送信する、ということで、今日メールが届いたという次第です。
予想以上に頑張った値段をつけてくれたので待った甲斐がありました^^
DP1の値段もバレちゃいましたね
これだけ安いとこっちにもいっていいんじゃないかと考えちゃいます>_<
書込番号:9429164
0点
安っ!!
自分はビックカメラで\69800(ポイント10%)で予約してますけど
ちょっとグラッときますね。
ど〜しよっかな〜。
書込番号:9429541
0点
私は三星カメラのファンです。最近ではPana LX3を購入しました。価格がベストでメールでの対応が緻密で申し分ありません。以前からDP1が時々価格.comの最低価格より安いことがありました。それもかなりの差で。価格.comにリスとされているより、ホームページの方が安いことが結構ありますのでこまめにチェックした方がよいですね。
藤村の軌跡さん
それにしても安いですね。もう少し待つつもりでしたがこれなら....
書込番号:9429913
2点
三星カメラさん良いですよね ^^
私も十何回と利用させて頂いてますが
とても信頼のおけるお店です
商品の解らない事とかは質問メールで伺うと丁寧に教えて頂けます。
その上で 納得して買い物が出来ます
梱包も丁寧だし とにかくメール等の返信もストレス無く早いです
また 無料10年保障が付いていて(落下事故でもOK)多少他店より高いとしても
信頼感で勝っていると思います
ネットショップとは思えない 良いお店ですよ ^^
書込番号:9429920
2点
悩みに悩んでやっとポチッとする決意をしてページを開いてみたら・・・
見事に欠品になっておりました。
皆さんこのギリギリになって決意される方が多いのでしょうね。
それにしても朝10個あったものがこの何時間かで売り切れるとは。DP2恐るべしです。
私はしばらく店頭で触ったり、レビューを待ってからの購入になりそうです。
そう思えば思うほど欲しくなるんですよね。はあ・・・。
書込番号:9431867
0点
藤村の軌跡さん、こんばんは
初めまして 私も三星カメラさんで、DP2を注文しました。
明日発送だそうです。
楽しみですね
ところでHP拝見させていただきました。
見慣れた場所がたくさんありました。
それも当然かもしれませんが、私は岐阜県から長野県に仕事に行っていますから
なんか意外と近場同士かもしれませんね
これからも同じDP2仲間としてよろしくおねがいします。
書込番号:9432717
1点
hitoshi-D300 さんへ
三星カメラは要チェックです!
Coffee Nut さんへ
価格.com の最安値より多少値段が高くても三星カメラは安心して買い物ができますね^^
DP2いっちゃいましょう!
あわじゅんさんへ
三星かめらは対応がいい上に今回は予約特典で通常は販売価格の3%かかる10年ゴールド保証を付けてくれました。保障の内容もすごいんですね^^
capaki さんへ
PIEで実際にβ機を触ってしまったが為に予約の決意が固まってしまいました
capakiさんもDP2を手にしてみてください
challenger さんへ
ブログにご訪問いただきありがとうございます
長野へお仕事にいらしているということは、間違いなくどこかですれ違ってますね^^
こちらこそDP2仲間としてよろしくお願い致します
書込番号:9433616
1点
藤村の軌跡さん、こんばんは
今日 DP2届きましたよ
明日が楽しみですけどね
ところで、何処かですれ違っていると言う事は、藤村の軌跡と言えば馬籠かなぁ
今度、R19沿いで、DP2を持っている人に片端に声掛けるかなぁ
シリアルNO、×××3435です。
よろしくね
書込番号:9442693
1点
challenger さんへ
わたしも昨日、職場に配送してもらってDP2を手にすることができました^^
充電もバッチリして帰り道に撮影してきました
まだまだ操作も現像も思うようにいきませんが
真に面白いカメラです!
休日はカメラをぶら下げた木曽谷の山猿と化してうろついていますので
ぜひお声をおかけください
動きものを撮っている時はオリのE-3をぶらさげてます
書込番号:9443552
0点
LONG ROAD さんへ
夜景とメーターパネル、いい雰囲気ですね
今日はあいにくの雨ですが、わたしも今日はじっくりDP2をいじります^^
書込番号:9443984
0点
ジゴロウV3サンへ
そう!!
そうです
早く手にした!
豊が、
価値!
でーす!!!
字誤り?
うふふふふふ。
うれしくて
嬉しくて!
書込番号:9444761
0点
藤村の軌跡さん、こんばんは
琵琶湖一周サイクリングをHPで見ましたが、私もナイトランで琵琶湖一周サイクリングをしましたよ
それと阿寺の廃橋の写真も私も撮りましたよ
気になるね藤村の軌跡さんのこと
書込番号:9507787
0点
challenger さんへ
琵琶湖のナイトランとはすごいですね!
わたしは米原から左周りで行きましたが、琵琶湖大橋の手前でDP2のバッテリが切れて
スペアを出そうと思ったらクルマの中に置き忘れてしまった>_<
他のカメラも持っていましたが近江八幡で迎えた琵琶湖の夕陽をDP2で撮れなかったのは心残りです(+_+)
しかし、近江八幡から彦根間は街灯も少なく暗闇の中かなりきつかったです!
阿寺線木曽川橋梁はいつ見ても惚れ惚れしちゃいます
バックの駒ヶ岳には新雪がまた積もりましたから明日は新たな絶景を見せてくれますよ^^
書込番号:9508641
0点
2枚のみの確認ですが、下記のサンプルを見ることができました。
http://www.sigma-dp.com/DP2/sample-photo/img/SigmaDP2-001.jpg
http://www.sigma-dp.com/DP2/sample-photo/img/SigmaDP2-017.jpg
ブラウザのキャッシュをクリア(削除)して見てはいかがでしょうか?
書込番号:9427328
1点
おかっちDPさん、こんにちは。
こちらにもありますよ。^^
http://www.sigma-dp.com/DP2/jp/sample-photo/index.html
http://www.letsgodigital.org/en/21746/sigma-photo-gallery/
書込番号:9427419
1点
回答ありがとうございます。
DP2コンテンツのページからスキップして次の画面に移らないのです。
でも、アドレスを載せていただいたので見る事が出来ました。
ありがとうございました。24日が楽しみです。
書込番号:9427462
0点
はじめまして、先週金曜日のお昼時に皆様のコメントを見たら思わず
ポチリしてしました。
レビューを待ってからのつもりだったのですが(笑
さて表題ですが
アメリカのアマゾン 1-3ヵ月待ちになってます。
もうアメリカ在住の方は手に入れてるのでしょうか。
もし来てるならレビューお願いします(_ _)
Amazon
http://www.amazon.com/Sigma-DP2-FOVEON-Sensor-Digital/dp/B001W3429E/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1240223224&sr=8-1
あと、SIGMAご用達の方みたいですが、流石プロ、久振りにビリビリきました。
http://www.rytterfalk.com/2009/04/20/initial-dp2-review-with-full-size-shots/
6点
レビュー、素敵ですね。欲しいな〜。(^^) 大変参考になりました。有り難う御座いました。 m(_ _)m
書込番号:9423602
2点
レビューではColorModesなるものを大絶賛されてますが・・・
あー、はやく欲しい。。。
書込番号:9424381
1点
今日は、21日の朝だから
あと!三つ!
寝れば?
発売日だぞ〜
待ち遠しいなぁ〜
書込番号:9425363
0点
Amazon US で3月24日に予約しました。
到着予定日は4月21日〜5月21日となってますが発送の連絡はまだありません。でもまもなくですね!
書込番号:9429864
![]()
1点
>PBatemanJさん
ご回答ありがとうございます。
流石にまだ発売されていなかったんですね。
到着予定が1ヵ月間とはアメリカンですが、
PBatemanJさんのアメリカ?の光を撮った写真期待しております。
>Takuのパパさん
コメントの中に、Rollei 35Tの代わりをずっと待っていたとおっしゃる方もいて
皆の期待が凄いですね。
Takuのパパさんも是非是非(笑
>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
いよいよですねー
自分も5年ぶりのデジカメなのですが、あと何日なんて数えるのは子供のころ以来のような気がします。
書込番号:9433330
0点
こんばんは
あえて、強敵の噂をご報告いたします。
オリンパスのマイクロフォーサーズ機の噂です。
デジタル一眼マニアックより
http://dslcamera.ptzn.com/?p=1388
12MP?
14−42レンズキットで$900?
17mmF2.8のレンズを一緒に発売?
720Pムービー?
3インチLCD?
6月中旬発表?
この中で見つけられたのはこの程度の情報ですね。
いよいよ今週発売されるDP2と、どれほど競合するのか。
楽しみですね。
6点
DP2から入る僕としては両方買うのもあり。
発売時に余裕があるといいなあ(汗
書込番号:9423447
1点
オリのマイクロがフォビオン搭載なら強敵だと思いますが
それはまず無いでしょうから、PanaのG1の出す絵と似たようなものだと想像します
オリのマイクロに何か飛び道具でも搭載されてれば面白いですが‥
書込番号:9423774
6点
確かに、一般的な話や雑誌等では「競合する」かもしれませんね。自分も気になる存在だと思います。
全くの想像と私観で申し訳ありませんが、システム全体の使いやすさや操作性、レスポンスや動画対応などの新機能や拡張性からいったらオリンパスやパナソニックのMフォーサーズが上を行く(広く一般に普及する)と感じています。しかも今まで出ている噂(手ぶれ補正やバリアングル液晶などがあったような…)が現実になってくるとしたら、これはとても魅力的です。これからコンパクトな高画質を選ぼうとするする人はけっこうこちらを選択するのではないでしょうか。
それでも自分は、Foveonの出す独特の高画質がある以上DPシリーズだと思います。DPシリーズは飛び道具よりもまず基本性能全体を底上げし画質面での苦手分野を克服して欲しい。基本性能と画質に秀でたDPシリーズと使いやすさと新機能にあふれたMフォーサーズ、みたいな感じで。
今のDPユーザはFoveon画質で購入されている方が多いと思うので、案外すみ分けがされるかもしれませんね。もちろん、藤村の軌跡さんのおっしゃるようにオリンパス機にFoveonが載っていないことが大前提ですし、Mフォーサーズの画質がFoveonのような立体感に溢れるものになっていたら、それこそ大競合です。
書込番号:9424680
3点
画質は落とさずに大きな一眼レフは持ち出したくないという使い方としては競合するかもしれませんが、重量やサイズ的には少し異なり、少し使い方が異なるのではないでしょうか。
個人的にはマイクロフォーサーズではライカM型レンズがアダプターを介して使えるのは魅力的です。このカメラには最後までデザインにはこだわって欲しいですね。
書込番号:9424850
2点
7月というウワサもありましたが、発表だけでも早くなるといいですね。
書込番号:9426809
0点
発表は6月中旬というのが大方の予想です、海外の掲示板では。果たして?
書込番号:9426843
0点
レンズ交換式で本当にあのモックのような大きさに出来るのか、僕はまだ半信半疑なのですが…。
でもG1みたいな形よりも、四角いコンデジ型にこだわってくれたほうが一般にも受け入れ易いですね!あとは連続撮影がどれくらい出来るのかとか、いろいろ気にはなりますね。。
全然関係ないですが、シグマさんの18-50 OSのキャノン用が発売日3日前だというのに一ヶ月以上も延期になりましたね…(;□;) より良いレンズにするためならば良いのですが、時期があまりに急なので、何かあったのかなとか心配してしまいます。SAマウントはもっと遅くなる訳だし…orz
http://www.sigma-photo.co.jp/news/18-50_28-45_dc_os_hsm_eo_090421.htm
書込番号:9426868
0点
プドワールさん
この突然の延期は、怖いですね。DP2が伸びるとかではなく、何があってもおかしく無いというか…。手にするまでは安心出来ないですね。
書込番号:9426959
0点
私はもともとM4/3のつなぎでDP1を買いましたが、FOVEONの描写にやられてDP2にまで手を出してしまいそうになっている人間です。まあ似てはいますが別物ですよね。
ただ…。720pと恐らく高品質であろうライブビュー表示は魅力的ですねえ。
願わくば単焦点をレンズキットにしてほしいですが。
あとローパスを薄くしてほしいですね。現行Eシリーズはローパスが厚すぎてぼけぼけで折角のレンズ性能を殺しています。
書込番号:9427189
0点
みなさんこんにちは。
現在、わたしはFUJI GA645やCONTAX T2、G2をスナップやポートレートをメインに使っています。
ちなみに、デジタル一眼ももっていますが、普段持ち歩くには少々かさばるのと、
出来た写真にどうしてむ銀塩の立体感と言うか実在感が感じられず、
ライブ撮影や頼まれ写真のとき用に使ったりしています。
今回、このDP2の発表でカタログをいただきました。
レンズの焦点距離ががGA645(換算37mm)やT2(38mm)G2でよくつかう45mmとほぼ同じなこと、
そしてカタログレベルですが、作例にフイルムライクな立体感(空気感)があること。
毎日、持ち歩けるコンパクトなサイズ。これらの理由からこのカメラの購入を検討しています。
そこで質問なんですが。
このカメラ使うとしたらビューファインダー使用でMF撮影が良いかなあと思っています。
ライブビューをオフにしてMFならば、レスポンス、電池持ちはかなり向上するものでしょうか。
展示のDP1でAFが遅い、書き込みが遅く感じましたので質問させていただきました。
あと、電池の持ちもきになります。
いずれにしても、まだ発売前のカメラです。
DP1でのことでもかまいませんし、情報だけでもかまいませんので、
よろしくおねがいします。
0点
DP1での経験ではMFでご使用の場合シャッタータイムラグはGA645よりも確実に早く、T2は使った事が有りませんがTVSとは同等+程度だと思います。
AFの遅さ頼りなさはGA645と同じ様な物だと思います。
撮影インターバルはDP1での経験では10秒程度必要なので、八ッセルをお使いに成る気持ちで撮影されると良いと思います。
電池はMF使用で400枚から500位は可能かと思います。
書込番号:9407249
![]()
3点
猫かぐらさん、ありがとうございます。
最近、GA645の出番が多かったので、この感覚のままなら大丈夫そうですね。
>電池はMF使用で400枚から500位は可能かと思います。
フイルムの撮影枚数から考えたら電池容量も気になりませんね。^^;
書込番号:9407268
0点
GA645をお使いで有れば目測もお得意でしょうから大丈夫だと思います。
DP2は撮影インターバルがGA645並(2秒くらいでしたか)に進化している事を個人的には期待しております。
因みに電池は2000円位だったので精神衛生上スぺア購入お薦めします。
書込番号:9407310
1点
猫かぐらさん、たしかにGA645はAFを使っていても距離の表示を確認してしまいますね。^^;
2秒なら645と同じような感覚で行けそうですね。
あとはフォベオンの写りに納得できれば、今後大幅にランニングコストが軽減できます。^^
書込番号:9407582
0点
素朴な疑問なんですが、ライブビューを切ってMFって出来ますかね?
ビューファインダーはフォーカスに連動してませんでしたよね。。。?
書込番号:9407656
0点
距離の目盛りであわせると言う意味です。まさに目測です。
レンジファインダーの外付けファインダーと同じ要領です。
書込番号:9407738
0点
なるほど。目測だけでMFですか!
距離感覚がいまいちな私には真似できそうにありません( ̄ー ̄;
書込番号:9408024
1点
天気が良ければF8ぐらいまで絞ってしまい、目測でMFでも大抵のものはピント合いそうですよね。
レンズ絞って目測で距離固定、
手ぶれしないようファインダーを覗きながらきちんと構える
なんだか昔のライカを使うような感じですね!
書込番号:9408142
1点
RAWのみでは勇気がいるし、でもRAWの画質は欲しいし・・・
そうなるとやっぱRAW+JPEGが欲しかったですね〜
書込番号:9408171
1点
http://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/about_dp1.htm
あたりに記事がありますね。
ビデオ付きで詳細なのですが、文章だけ転載すると
画質の設定は RAW、サイズは HI、ISO10
1.電源 ON から、液晶モニタ表示:通常の状態で AF シングル撮影
1枚撮影後次のシャッターボタンが押せるインターバル DP1:11秒 DP2:7秒
「AF 連続撮影 」
2.液晶モニタ表示:通常の状態で AF 連続撮影
3枚連続で撮影後次のシャッターボタンが押せるインターバル DP1:20秒 DP2:17秒
3.液晶モニタ表示:通常の状態で MF 連続撮影モードでシングル撮影
1枚撮影後次のシャッターボタンが押せるインターバル DP1:10秒 DP2:7秒
【メモリアクセスランプが消えるまで待ってシャッターを押した場合】
「モニタ表示:OFF の状態でシングル撮影 」
4.液晶モニタ表示:OFF の状態で MF 連続撮影モードでシングル撮影【最速】
1枚撮影後次のシャッターボタンが押せるインターバル DP1:10秒 DP2:2秒
5.液晶モニタ表示:撮影データのみ表示の状態で MF 連続撮影モードでシングル撮影
1枚撮影後次のシャッターボタンが押せるインターバル DP1:モードなし DP2:2秒
6.液晶モニタ表示:ヒストグラムも表示した状態で MF 連続撮影モードでシングル撮影
1枚撮影後次のシャッターボタンが押せるインターバル DP1:モードなし DP2:4秒
「ヒストグラム表示状態でAFシングル撮影 」
7.液晶モニタ表示:ヒストグラムも表示した状態で AF 連続撮影モードでシングル撮影
1枚撮影後次のシャッターボタンが押せるインターバル DP1:モードなし DP2:5秒
液晶モニタOFFでMF撮影だとインターバル 2秒
3枚連続撮影した後、再びシャッターを押せるまで17秒
ということてよいのかと思います。
書込番号:9408648
![]()
4点
インターバル2秒とは嬉しいです。
今迄何が悔しいかと言えば、一枚撮った後もっと良いシーンが来た時に書き込みランプが点滅している事でした。
書込番号:9408841
1点
目印はノッポさん、
わたしも絞りこんでアバウトです。1m、5m、10m、Inf、そんな感じです。^^;
ラガーフェルドさん、
そうですね。スナップはそんな感じが楽しそうですね。
イワクニさん、
受け売りですが、このカメラはRAW撮りが良いみたいですよ。
jpeg同時記録、そこはあまり気にしてません。
ももでシュさん、
情報ありがとうございます。猫かぐらさんと同じく2秒ならやっていけます。
かりに連写が必要な撮影のときは一眼を使うようにします。
みさなん、色々ありがとうございました。
購入の参考になりました。
書込番号:9409952
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










