SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクセサリーについて

2009/04/10 06:56(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 浮き葉さん
クチコミ投稿数:120件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

みなさん、こんにちは。

OLYMPUSのデジ一眼&単焦点レンズで撮影を楽しんでいる浮き葉と申します。

このDP2には発表当時から大変興味を持ちまして、購入を検討しております。
先日のPIEで少しだけ触れる事が出来たのですが、2点ほどチェク出来なかった事がありまして
どなたかご存知でしたら教えて頂こうと思いまして、書き込みさせて頂いた次第です。

一つはビューファインダー VF-11についてです。
ファインダーを覗いて撮りたい私にとっては、多分購入するアイテムだと思うのですが
視度調節の無い外付けファインダーで、メガネを使用した場合の見え具合と言うのは如何なものでしょうか?
DP1でご使用なさっている方やPIE等で体感なさった方のご意見をお聞きしたいのですが..。

もう一点はクローズアップレンズ AML-1についてですが..。
デジタル一眼では花のアップ写真を撮る事が多い私なので、マクロ機能がついていないDP2では
この手のクローズアップレンズに頼るしか無く。
このレンズの性能・使用感などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが。

SIGMAも他のカメラメーカーの様に、ショールーム等で製品の確認が出来ると嬉しいのですが
現在はまだ用意されていないとの事でした(SIGMAお客様相談窓口)。^^;

上記の二点、本来ならばDP1の板に書くのが良いのかも知れませんが
DP2の購入に付随してと言う事でこちらに書き込みさせて頂きました。
どうぞご教授の程をお願い致します。m(_ _)m

書込番号:9373270

ナイスクチコミ!0


返信する
vicancさん
クチコミ投稿数:7件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/10 10:05(1年以上前)

光学ファインダー
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711135/SortID=7502364/

AML-1が来ました
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711135/SortID=7865290/

書込番号:9373648

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮き葉さん
クチコミ投稿数:120件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/10 15:56(1年以上前)

vicancさん、こんにちは。

情報をありがとうございます。
DP1の板でスレッドが立っていたのですね。
確認もせぬまま、こちらに再度書き込みました事、どうぞお許しを。

内容を良く読んだ上で、参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:9374512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信45

お気に入りに追加

標準

コンデジ・一眼との違い

2009/04/08 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 Liaoさん
クチコミ投稿数:64件

素人質問ですみません。

サンプル画像を見たところとても綺麗で、是非購入したいと考えています。

ただ、良い環境下でプロが撮って、あのような写真が撮れたものだと思いますが、素人が撮っても、コンデジとは違った写真が撮れるものなのでしょうか?

一眼とコンデジだと、特に工夫しなくてもやっぱカメラの違いがあるなと感じることがありますが、そのような違いを感じられるカメラだと思われますか?
(実際に、DP1で触ってみましたが、液晶で確認した限りだとそのような違いは感じられませんでした。)

普段、カメラを持ち歩いて、写真を撮りたいと思っているのですが、一眼ではさすがに重たいという事、ただ、コンデジからはちょっと成長したいなと思い、このカメラが候補になりました。
これから勉強していく予定ですが、現状は素人同然なので、宝の持ち腐れになってしまわないか、、という事が気になって質問させていただきました。


よろしくお願いします。

書込番号:9367795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/08 23:18(1年以上前)

>素人が撮っても、コンデジとは違った写真が撮れるものなのでしょうか?

やはり道具なので結果は使う側に依存します。

>一眼とカメラの違いがあるなと感じることがありますが、そのような違いを感じられコンデジだと、特に工夫しなくてもやっぱるカメラだと思われますか?

ん??どういう点で??画質ってこと??液晶云々だからそうかな。
いい画は吐く思いますが、工夫や努力は必要だと思います。

これから勉強していくようでしたら別に問題ないのでは。
使い勝手がよいかは、ご自分でよく検討なさった方がいいと思います。
あと、液晶では画質の本当の良し悪しはわかりません。

参考になれば。

書込番号:9367982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/08 23:38(1年以上前)

スペックからすると、素人が撮ってもコンデジとは違った写真が撮れて然るべき・・・。
とは言いつつ・・・
私の場合、撮るものによってはデジ一よりコンデジの方が好評だったりしますが・・・。 
^_^;

書込番号:9368112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/08 23:39(1年以上前)

いや〜
手を出さない方が!
無難ですよ!
なぜならば

ふぉびおん病に、侵されるからです!
このウイルス感染したら、 たいへんですよ〜
完治しませんので!
フォビオン病患者より?

でも! どうしても、
デジイチに
するならば、

やっぱり
シグマのSD14 !
ですね!!!
!!
うん 。
うん。
食べた者に、しか
解らん、
解らん!!

書込番号:9368119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/09 00:00(1年以上前)

追伸です
アノ?カメラの
モニターを、 確認しても
エッ!
なんだ!この、絵は!!

思うことが有りますよ!
JPEG、デモ!
驚き 多数?です。

フォビオン感染者より。

書込番号:9368268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/09 00:16(1年以上前)

手ブレがなくピントも合っていれば、誰でも良い写真が撮れると思います。一眼ほどのレスポンスが要らなければ、また単焦点で良いなら、DP2はとても良いと思いますよ!

実質41mmのレンズなので、最近の28mmとかの(しかも手ブレ補正内蔵の)コンデジと比べたら手ブレには注意ですね。
あと「ピントが合っていない部分にボケ味が現れる」のは普通のコンデジとは大きく異なるところなので、これによって的外れな失敗写真が出来てしまうこともあるかも…(^^;?

でも液晶ではまったく画質の良さは分からないので、これから実写サンプルとかもどんどん出てくると思うのでそれを参考にしたら良いと思います。

書込番号:9368363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/09 00:55(1年以上前)

私は、素人がいくらプロと同じ道具使っても同じ写真は撮れないと思います。
プロは、技術とセンスあるからカタログ撮影の依頼され、
お金もらって生計たててる訳だし、誰でも同じ写真を撮れちゃったら、
商売あがったりですよね。

カタログの写真も絶妙にレフ板、照明を使ってますよね。

でも、このカメラは他のコンデジとは明らかに違うので、
今まで体験したことのない、より高画質、より高品質な写真が撮れることはまちがいないと思います。

書込番号:9368556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/09 00:55(1年以上前)

Liaoさん、こんばんわ
> 人が撮っても、コンデジとは違った写真が撮れるものなのでしょうか?

大雑把に言いますと。

撮像素子=フォベオンは、高感度撮影した場合にノイズが出やすい事と、手ぶれが敏感に写真に表れてしまいます。また、CPUにかかる負担が大きく画像処理に時間が掛かりレスポンスが悪いと言われる原因になっています。
ただし他社製コンデジに採用されているベイヤ−方式のコンデジに比べて、ローパスフィルターを必要とせず、また、APS−Cサイズの撮像素子ということもあって階調性が高い写真が撮れます。

レンズについては、単焦点という点に不満が無ければ、他社製コンデジに多いズームレンズに比べて色収差及び歪曲収差が少なく、写真の隅々まで真っ直ぐにクリアな写真が撮れます。

実際には、ご自身で体験されるのが良いのですし、他社製コンデジを使用されていた方なら、しばらく使っているうちに違いを実感すると思います。

書込番号:9368560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/09 01:07(1年以上前)

すいません、誤字がありました。
× ただし他社製コンデジに採用されているベイヤ−方式のコンデジに比べて
○ ただし他社製コンデジに採用されているベイヤ−方式の撮像素子に比べて

書込番号:9368610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2009/04/09 02:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

空の描写が透き通っていますね

私はつい最近DP1を買ったばかりです。
今までDSC-T1しかなくデジイチも使ったことがありません。最初に買ったカメラは初代IXY(APSカメラ)です。あまり頻繁に使うことが無かったので特に困ったこともありませんでしたが、そろそろ買い替えようと思ってイロイロ調べていたらこのDP1のサンプルや投稿画像をみて衝撃を受けてしまいました。空の描写が全く違いますね。そこに惚れました。

LX3やGRD2,GX200など検討しましたが使い勝手・機能などではどれもすばらしいと思いましたが、この解像感というか何というか独特のすごさを他では感じられず買ったら大変だろうと思いながらも購入しました。結果としてはDSC-T1と機能・使い勝手などほとんど変わらず5年前のコンデジレベルの機能ですし、解像度もほぼ同じですが、出てくる画像は雲泥の差です。
私の場合新しいデジカメを使っていなかったことが幸いして大きな不満無く使うことができています。

DP1,DP2には余分なオート機能がないので、自分で考え試行錯誤しながら時には息を殺して撮影する事に楽しさがあるように感じます。素人なりにうまく撮れた時はかなりうれしいですね。何も考えずにすごい写真が撮れるわけではありませんし、考えなくては使い物にならないカメラでもありますね。それが苦痛かどうかがこのカメラを所有する・しないの分かれ目だと感じました。

LX3やGX200,G10でも同じような操作で撮影できるでしょうがそうしなくても良いだけの機能がそろっていますから結果的にカメラ任せの撮影ばかり使ってしまって進歩が無かったかもしれません。そういう意味でもコンデジとは全く異なるカメラです。

DP1は(おそらくDP2も)良いところ、悪いところが極端に存在するカメラですね。
普通に使いたいなら他のコンデジのほうが使いやすいと思いますよ。

書込番号:9368844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/09 07:40(1年以上前)

デジイチも、DP1もG10もGRdigitalも持っていますが、最近は気合いのいるデジイチはとんと稼働状態がよろしくなく、もっぱらGRdigitalを鞄に放り込んでいます。

ハイエンドのコンデジとローエンドのデジイチは性能的にというか、出てくる絵的にかぶるところが出てくるとは思います。

たしかにG10で撮影した写真はものすごい解像度で集合写真から一人の顔がくっきりわかる状態なんです・・・がぁ、私にとってはそれ以上なんか感じるものがないんですよね。
風景を撮影しても解像感は高いけどなんか不自然さっていうかなんて言うかを感じます。おまけにあの重量でしょ?使いかってはとてもいいのですが・・・

5年くらい前に買ったPowershotPro1は、やはりLレンズということもあるのでしょうが、ものすごくいい感じの写真が撮れます。

綺麗な写真とすてきな写真と感動する写真ってそれぞれ微妙に違いませんか?
前2つはコンデジでも十分に撮れるように思いますが、最後の1つは難しいものがあるかも?

DP系のすばらしいところは、素でダイナミックレンジが広いことでしょうね。階調が豊かです。最近はソフト的に広げるものもありますが、「素」でというところがミソではないかと思います。

DP2は基本的にDP1と同じ画質なんでしょうから、個人的には使いかっての向上が図られていればうれしいですね。

書込番号:9369211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/09 21:03(1年以上前)

操作としてはコンデジとほぼ同じなのでカメラ操作のステップアップという意図だと買う意味はあまりないかと。
センサーの大きさを生かした画作りを意図しているならオススメです。

書込番号:9371538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/09 22:44(1年以上前)

機種不明

ご近所の神社の狛犬です。

石の質感とかいかがでしょうか?

書込番号:9372111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/04/10 02:20(1年以上前)

>撮像素子=フォベオンは、手ぶれが敏感に写真に表れてしまいます。

これは感覚的なことでしょうか?
それともフォベオンの特性としての事実なのでしょうか?

また、現在DP1を愛用されている諸先輩方にお聞きしたいのですが、
付属のRAW現像用ソフト、一定の調整を記憶させる機能はあるのでしょうか?
写真を撮っていくにつれ、私なりに好きな質調が決まってきました。
その質調に一度調整し、その調整を記憶させ、再度ソフトを立ち上げたのちにも、
クリックひとつで同じ質調に調整してくれる機能があれば、ほんと助かるんですが^^;
撮影された条件によって同じ調整で同じ質調にはならないことも多々あるんですがね^^

書込番号:9373060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/10 07:31(1年以上前)

同じ調整(パラメーター)を記憶できても、現像しての結果を記憶することはできません。

あえていうなら、オートがそうなんでしょうね。最終的にこんな感じの写真にするためにパラメーターが変化します。

でも、それではイワクニさんの求めるものではないでしょう。

撮像素子で手ぶれが目立つということはないように思います。どの撮像素子でもフィルムでも手ぶれは一番の敵ですし、だからそれをなくすために各社手ぶれ補正に力を注いでいるわけです。

ま、たぶん解像感があるので手ぶれが余計に目立つという意味なのかもしれませんね。

書込番号:9373330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/10 08:28(1年以上前)

>これは感覚的なことでしょうか? それともフォベオンの特性としての事実なのでしょうか?

FOVEONセンサーには、原理的に、画像をぼかす(表現が適切でないかもしれませんが)ローパスフィルターが不要なので、手ブレに敏感と申しましょうか、そのまま直に現れてくるということです。そういう意味では、FOVEONの特性と言えるかもしれませんね。決して感覚的なことではありません。また、それだけに、はまった時の解像感には目を瞠るものがあって、鳥肌ものの凄さを感じるのですが・・・・。かくいう小生も、SD14&DP1を使ってみて、初めて、「ローパスフィルターがないというのはこういうことなのか!」と目を開かれた次第です。

書込番号:9373427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2009/04/10 11:24(1年以上前)

>付属のRAW現像用ソフト、一定の調整を記憶させる機能はあるのでしょうか?

ありますよ。カスタム設定というのがあって名前をつけてソフト側に保存できます。
一括現像させるときにも指定できますので、似たようなシーンに一括適用して現像します。

オートは一枚一枚の(ソフトが考える)最適の設定にしてくれますが、
独特の設定にしてくれるのではまる場合とそうでない場合が結構極端に思いました。
はまる場合はとても自分では調整できないのでは?と思うような感じに仕上がりますね(笑

今Lightroom 2を体験版で試してますが、こちらの方がより写真的というか現実的な現像をしますね。ちょっとコントラストが強くなる傾向なのでこちらはこちらで調整が必要ですが・・・。

高感度が弱いと言われてますが、古いコンデジしか知らない私にはRAWのISO800のレベルは「すごい!」です。個人撮影なので十分ですね。室内なら普通に使っていこうかと思いました。

書込番号:9373832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2009/04/10 11:33(1年以上前)

>クリックひとつで同じ質調に調整してくれる機能があれば、ほんと助かるんですが^^;

この部分を持っているソフトってあるんですかね?
やっぱりシーン別に好みの設定値を用意して、似たシーンの現像には一括で適用する感じになりそうですね。
まだ買って間もないのでまだまだ好みの設定値が見いだせていません、、、

書込番号:9373853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/04/10 12:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
RAW現像のカスタム設定というのが
私の意とする機能のような気がしますね!

手ぶれに敏感な点、フィルム写真と同じと考えれば、
気にすることはなさそうですし、腕も上がるでしょうし^^
またこの点が、外付けファインダーを利用して
カメラを顔に付け固定する、につながっていくのでしょうね。

書込番号:9374010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/10 18:26(1年以上前)

DP2に興味のある皆さん、こんばんは
私もDP2の購入を考えています。
他のコンデジも今までに90万画素から1000万画素まで、6台購入してきましたが、購入サイクルが、1年から長くても2年でした。
センサーサイズが、2.5型でフルサイズの3パーセント程しかないのとDP2のようにAPSサイズでは写りに格段の差が出るのは明らかです。
それにコンデジがいくら安くなったとか、もう少し待てば2万円くらいになるといい、購入しても新製品が出てもセンサーサイズは変わりません。
銀塩カメラのコンパクトカメラなんか、我が家では10年以上大切に使いました。
今でも使えますから、大切にして、時々TC1で撮ります。
それに撮ることの楽しさと持つことの嬉しさが成り立たないとDP1やDP2のようなカメラは生まれなかったと思います。
さすがにシグマだと思います。
私はDP2を購入したら、もう二度と他のコンデジは購入しないと思います。
そして、1眼レフフルサイズでファインダー視野率100%で今のF6の値段になるまで、
購入を待ちます。
待たせてくれるくらいDP2は素晴しいコンデジだと思います。

書込番号:9374952

ナイスクチコミ!0


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/11 16:25(1年以上前)

明らかにコンデジとは絵が違います、等倍で見ても塗りつぶした感じが無くシャープネスの必要すら感じないほどの自然な解像感を見たらEOS50Dの絵がデジタル臭く見えるほどです。
確かにシャッターチャンスに弱いカメラですが、「ハイチーズ」と言って楽しむカメラではないでしょうか・・・

書込番号:9379083

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

露出について

2009/04/08 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 LL COOL Aさん
クチコミ投稿数:63件

素人質問で申し訳ないのですが
DP2のカタログに、露出補正±3EV (1/3ステップ)
とあるのですが意味がわかりませんので教えていただけないでしょうか
1EVを1/3(0.33・・EV)刻みで変動させるという意味なのか
3EVを1/3(1EV)刻みで変動させるという意味なのか
3EVを1/30(0.3EV)刻みで変動させるという意味なのか
さっぱりわかりません。

どうか宜しくお願いします。

書込番号:9367554

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/08 22:26(1年以上前)

カメラの適正露出(18%グレー)に対して
露出補正をオーバー側,アンダー側ともに3段(EV)までかけれます.
また-3から+3段までを1/3段刻みで調節できます.

つまりちょこっと明るくだと+1/3段
かなり暗くとかだと-2と2/3段などといった調節ができます.

書込番号:9367604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/08 22:28(1年以上前)

露出補正±3EV (1/3ステップ)

補正できる幅が標準露出からプラスマイナス3EVで、1/3EV刻みで調整できるという意味だと思います。

書込番号:9367620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/08 23:04(1年以上前)

そうです!
前!
二回答 の
通りです
又、 ご推察の (かも?) 通り
最大 と 微調整のことですよね〜

ワタシが、解るのは、
ここまでです。
まぁ〜、
ぼちぼちと、 気長に、
たかだか、
ばかちょん(高級な)
されど、
バカチョン!ですよね〜
あぁ〜〜 アト 幾つネルと、 お正月!じゃなくて、
発売日!
ウ〜ン
こまっった!
こまっった!
DP1か
DP2か
迷っています! とりあえず、
早く!こい こい 24日! ? ? ?

書込番号:9367867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/08 23:04(1年以上前)

噛み砕くと、6EVの範囲を1/3EVづつ18段階に調節できる。

書込番号:9367869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/09 06:51(1年以上前)

>18段階に調節できる。  19段階では?

書込番号:9369123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/09 08:36(1年以上前)

オマケですが、-3から+3まで1/3段ずつ調整できるという事です。

書込番号:9369308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/09 11:06(1年以上前)

>19段階では?
アワワ!
算数は得意だったのに・・・

書込番号:9369652

ナイスクチコミ!0


スレ主 LL COOL Aさん
クチコミ投稿数:63件

2009/04/11 22:53(1年以上前)

返事遅くなりました。

LR6AAさん、Dあきらさん、3・ノンスリ・デフ・4・9さん、花とオジさん、ごゑにゃんさん、じじかめさん

ありがとうございました。

つまり一段=1/3EVですね。
プラス側に9段
マイナス側に9段
基本0EVを含めると19段

これで宜しいでしょうか?

タイトルとは関係ないですが
FoveonX3が素晴らしいとの書き込みを良くお見受けし、
どうして他のメーカーが採用しないのかなと思ったら
シグマさんが買収してたんですね(笑)

現時点では独占ですか?
そーゆーの大好きです。
それにしてもDP2発売待ち遠しいですね。

書込番号:9380901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/11 23:28(1年以上前)

いいえ
おかげで かなり、
盛り上がりましたよ、
又、 発売日の24日までが、
なんだか
短くなったような
感じです デモ
やっぱり、
早く出てこい!
池の鯉!
ですね〜
皆さんも、 クビを、ながーくして待たれているノデは?
あとは、
懐の算段ですが!
皆さん!
用意してますか?
ワタシは、じっ〜と 我慢しています。 (ほかに目うつりしながらも!)
我慢、 我慢
もうちょっとだ!!
ウ〜ン!やっぱり、我慢。

書込番号:9381105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/12 21:03(1年以上前)

すでに終わっているようですがw

>つまり一段=1/3EVですね。
>プラス側に9段
>マイナス側に9段
>基本0EVを含めると19段

>これで宜しいでしょうか?

合っていると思います。
ただ、写真用語というほどでは無いのですが、写真の世界では「一段」と言うと通常1EVを指します。
9段なら9EVを、19段なら19EVを。
例えば、絞りを一段絞るとか、シャッタースピードを二段早くするといった具合に使います。
ですから、レスされた方々も「段」という単語を避けて「段階」という表現になったのだと思います。
カタログも混同を防ぐためにステップという単語を使ったのだと思います。
まぁ、わざわざ書くのも何ですが、知らないと誤解のもととなると思いましたので書きました。

長文失礼致しました。

書込番号:9384985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

2台で楽しむということ。

2009/04/07 13:31(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:303件

写真クラブで楽しんでいますが、三脚やレンズ交換がなんとも面倒くさくて、手ブレ補正つきカメラや15倍望遠レンズでオールラウンドに楽しんでいます。しかしそれでもカメラセットだけで1キロ、付属を入れると1.5kgになります。それは年をとってくると結構重荷です。

 どなたかがカメラを2台持って撮影に行くといわれていましたが、その時はなんとご苦労さんなことかと読み流しましたが、考えてみればDP2は260gです。2台でも500gですから、なるほど1と2で、使い分ければなかなか合理的だなと思い出しています。

今度でた、パナソニックのG1が385g、14〜140レンズが470g、会わせると小さいといっても855gです。ちょっと軽くなるかなという程度です。

 そう考えると、風景用と人物用、あるいは撮影会用と旅行用、と一眼は止めて一眼画質の小型デジカメ2台持ちで使いこなすのもまた合理的かなと考え出しています。

書込番号:9360858

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/07 13:37(1年以上前)

G1に14-45mm(195g)なら、合計580gになります。

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_14-45.html

書込番号:9360879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/07 13:41(1年以上前)

DP1とDP2であれば、バッテリーやフィルター等も共有できるので、増えるのは本体一台。
一眼はレンズ交換が面倒、CCDやCMOSは塩銀以上にデリケートなので気を使う。
皆さんも、二台でいきましょう。

書込番号:9360888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/07 17:29(1年以上前)

交換式はレンズ沼に入るとレンズ代もかかりますし、
DP1とDP2の焦点距離に納得できるなら、2台体制もいいですね。

書込番号:9361589

ナイスクチコミ!3


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/07 20:16(1年以上前)

G1 + 14-140mmだと重さはともかく、画角は換算28mm〜280mmです。
風景からスナップ、ポートレートから鳥などもほぼオールラウンドに使えます。

DP1 & DP2 だと28mm と 41mmだけなので、画角で比較してしまうと微妙ですねぇ。(^^;

とはいえ、Foveonセンサーを搭載した両機は魅力的ですし、望遠をスッパリあきらめれば28mm と 41mmはなかなか使いやすいと思います。

欲を言えばポートレートで活躍しそうな85mm・135mm(間をとって100mm?)あたりの中望遠DP3とかを出してくれたら3台でほぼ満足できそうです。
あっ、できれば中望遠はマクロでお願いしたいです。(^^;

書込番号:9362255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/08 16:46(1年以上前)

28mmのカメラと41mmのカメラを2台持つというのは、なんとも中途半端な気もしますが・・・

同じようなカメラを2台存在させるなら、片方はせめて24mm、もう一方が50mm程度なら
(私なら)2台持って使い分ける気になるかもしれません。

DP2が成功すれば、近い将来(まだ見ぬオリンパス、マイクロ4/3のように)
レンズ交換式に発展させてくれるかもしれませんね。

不況下なので、発売直後に購入する気分にはなれないですが、
DP2の完成度は楽しみですね。

みなさんの使用レポート期待しています。

書込番号:9366060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2009/04/08 17:08(1年以上前)

torukunさん、スイミングさん、クチコミ有難うございます。
私の意見を補足すると、別にDPの1と2だけを想定したわけではありません。
おっしゃるとおりG1の14〜140も大変魅力的でオールマイティーに使える製品だと思っています。値段が安くなれば候補に上ります。しかしレンズが暗い。室内等ではもう一つ明るくて安いレンズを追加することが必要かと思います。
その辺から私の考えからだんだん離れていきます。

それならば、
夏にかけてオリンパスの小型が出そうですし、G1もDP1・2もオリンパスも候補に含めて小型デジカメ2台という考えです。欲を言えばDP3の構想も早く明らかにして欲しい気がしますが、これは1年先でしょうね。とりあえずオリンパスが出れば、その時点で一度結論を出すべきですね。

書込番号:9366133

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/08 20:01(1年以上前)

DP1とDP2で操作性の違いでいらっときませんかね?

キーとか、割当とか統一できなかったんでしょうか・・・


書込番号:9366745

ナイスクチコミ!0


林志玲さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/08 22:24(1年以上前)

DP2で改善したんじゃないでしょうか。
DP1もこれにしてほしいものです。

書込番号:9367584

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/08 22:58(1年以上前)

DP1-MarkUで統一するつもりでは?(笑)

書込番号:9367827

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/10 15:08(1年以上前)

DDT_F9さん 

>DP1とDP2で操作性の違いでいらっときませんかね?

個人的には私もいらっとくると思います。DP1に。
なのでDP1は売る予定です。

>キーとか、割当とか統一できなかったんでしょうか・・・

この2機種に関しては、DP1の操作性はあまりにも未熟。DP2をDP1に合わせるのでは困ります。

PIEで触れた限り、DP2はDP1で不便だった点をかなり考慮したものになっていると思います。ユーザーの声を聞いた形だと思いますので評価してあげたいと思います。

書込番号:9374395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

6万円下回るものが少しずつ

2009/04/06 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。DP2に興味があって掲示板読ませてもらっています。
値段がやはり気になって毎日のようにチェックしているのですが、
価格.comの価格比較に出ているお店では、
富士カメラさんがウェブ上で59640円で出ているんですね。
三星カメラさんがウェブ上で62800円でさらに値引きボタン付き。
アライカメラさんが同じく59000円。

最近、CX1をゲットして楽しんでいるんですが、DP2が気になります…。
最終的に発売日の初値最安はどれくらい行くんでしょうかねぇ。
あとこのサイトに価格比較で掲載されていてキタムラ以外にはどこが
安いんでしょうか…。

書込番号:9357216

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/06 18:05(1年以上前)

こんにちは
発表から発売前にはここは結構高値で出ていますね、これに限らず予約での安全圏を考えてのことでしょう。
間も無く発売ですから、出てから具体的検討をされるのがいいと思いますが。

書込番号:9357339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/06 18:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。

59000円!安いですね!
キタムラで予約しようかと朝から悩みながら今日一日過ごしましたが、
この様子では発売日までにまだまだ下がりそうですね。

かといって発売当日まで待っていたら、初回出荷分は掃けてしまうかもしれない。

悩ましいですねぇ。

書込番号:9357431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2の満足度4

2009/04/06 20:58(1年以上前)

マップカメラで予約しました。
価格は発売日に発表とのことですが、6万3千円程度だと言われましたよ。
40台くらい予約が入っているので、当日渡しは?とのことです。

書込番号:9358049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/06 21:48(1年以上前)

みなさん、情報などの書き込み、ありがとうございます。
ちなみに上の書き込みで「このサイトに価格比較で掲載されていて」となっているのは
「このサイトの価格比較にまだ掲載されてないところで」の間違いでした。
うーん、悩んだり調べたりしすぎて日本語が…(と言うことに勝手にします…)。

>里いもさん
そうですよねぇ。出てから検討すればいい…と頭ではわかっているのですが、
GWに使い倒したいなぁと思っていると、「予約しておいた方がいいのでは…」
なんて考えてしまうんです。DP1を触りながら、これよりも…云々…と。

>ラガーフェルドさん
同じように悩まれている方が沢山おられて安心?します。
僕もここ数日何度シグマのウェブサイトを訪ねたか!!
でも楽しい悩みですね〜。あとは財布に余裕がもっとあれば、
だいたいの値段でポチッとするんですが……。

>ざる蕎麦さん
マップカメラさんは63000円程度ですかー。
まえにGR-D初代を購入したのがこちらでした。
40台も予約!…なんて聞くとやはりまた焦りが…(汗

他にも何か情報がありましたら是非教えてください!

書込番号:9358319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP2の満足度5

2009/04/07 11:25(1年以上前)

全くの想像ですが、ネットショップ系は発売まで59000円前後が最安、発売直後が値引き交渉が成功したりおまけやポイントで実質55000〜56000円ぐらいでしょうか。しばらくすると52000〜53000でしばらく停滞。半年後位で5万切りとか。あくまで想像ですので聞き流してください。

それよりも、入手の難しさがどのくらいになるかが気になりますね。発売日入手は狙ってませんが、欲しいと思ったとき手に入れるのに1ヶ月待ちとかはイヤだなぁ。

書込番号:9360507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/07 12:47(1年以上前)

かのたろさんの価格予測は説得力があります。

書込番号:9360747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度4

2009/04/07 19:26(1年以上前)

1年前に発売されたDP1の価格履歴を調べてみました。

08.02.01 \99,800 ←DP1正式発表、初登場初値
08.03.03 \89,798 ←発売日
08.04.03 \87,080 ←発売1か月
08.05.01 \80,980 ←GW特価?
08.07.03 \82,279 ←夏ボーナスシーズン
08.09.03 \77,900 ←発売6か月
08.12.22 \72,980 ←冬ボーナス&Xmasシーズン
09.01.05 \66,560 ←年明けセール?
09.03.03 \59,891 ←発売1年、DP2正式発表
現在 \58,905

DP2は\69,800スタートなのでDP1と同額の値下げするとは思いませんが、値下げ率は同じぐらいなるんですかね?
かのたろさんと同様、私も秋から年末商戦にかけて5万を切るのではと見ています。

キタムラのDP2予約¥59,800円は限定50台埋まってしまいましたね。
相当悩んだのですが、キタムラで予約しました。(ギリギリ間に合ったようです。)

24日が楽しみです!

書込番号:9362042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/04/07 20:53(1年以上前)

なんでこのクチコミがクチコミトピックスなのかが謎。

書込番号:9362445

ナイスクチコミ!0


puwawaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/08 19:22(1年以上前)

発売日に手に入るのなら3〜4000円程度は許容範囲内です。
時期が時期だけにね。

書込番号:9366581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 18:35(1年以上前)

シグマ DP2+サンディスク 高速SDHCカード4GB Ultra II (SDSDH-004G-J61)付き 《4月24日登場》  58,800円

メディアラボプラスさんの週末特価(4/10-4/11)です。

http://www.medialab-plus.jp/19308/21460/22565/index.html

書込番号:9379574

ナイスクチコミ!1


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/11 19:00(1年以上前)

魂手馬虎さん

即ポチリました!情報ありがとうございます。安い!

ついでにフードアダプターと欲しかったクローズアップとPLフィルターも。  えへヘ( ̄∇ ̄;)



書込番号:9379668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 19:13(1年以上前)

NARUSICAAさん、御購入おめでとうございます。

此処はキタムラの系列らしいのですが、キタムラよりも安い事が多いです。
週末特価狙いで、何本かレンズをGETした事があります。アンケートに答えると500円分のポイントを貰える場合もあります。

書込番号:9379726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP2の満足度5

2009/04/12 01:19(1年以上前)

メディアラボプラスさん、お安いですね。
実質では今の所最安でしょうか?メモリーカードの相場がわからないですが。
この分だと、意外と値段下降は早まるかもしれませんね。他のコンデジも最近はすぐ下がりますがDP2も同じ傾向なのかな?

で、私も色々悩んだ末、今日地元のキタムラさんで注文してしまいました。価格は実質換算したメディアラボプラスさんと同じ位か少々高い位かな?ただ発売日入荷は微妙ラインとのこと。せっかく今後の価格推移は無視で注文したのでせめて発売日に手にしたいものです…。

でもフルサイズ機の価格推移からしたら、額では小さいですし…って、感覚がまひして恐ろしいです。コワイなぁカメラ趣味は(笑)

書込番号:9381670

ナイスクチコミ!0


puwawaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 02:22(1年以上前)

メモリは4Gじゃ微妙だなあ。
僕だったら本体のみの58000円を選ぶな。

保証を入れたらキタムラの限定が微妙に安かったのか。

書込番号:9381882

ナイスクチコミ!0


oda-shinさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 14:01(1年以上前)

送料込5万6800円というのがありました。
発売前だというのに一体どこまで下がるのでしょう。

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/20090407_sigma-dp-1/

書込番号:9383434

ナイスクチコミ!0


puwawaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 17:46(1年以上前)

5年保証を入れて59800円。
修理上限金額変動なしで回数制限もない。
素晴らしいですね、もう無いけど(苦笑

書込番号:9384137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 00:43(1年以上前)

DP1に比べて最初の価格設定がかなり安くその上、
どうしてこんな安くなるのでしょうか、発売10前
なのに。2〜3ヶ月後には4万円台が出るのでしょうか?

書込番号:9386283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

注文してしまいました....

2009/04/05 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 mc-kazuさん
クチコミ投稿数:32件

キタムラで59800円予約に成っていましたので、思わず注文しました

現在kissX2とLX3を所有していますが、携帯性でkissの方は旅行用や風景用で
ちょっとした外出と家庭内でのペットの犬の撮影にLX3を使用しています
家内と私、共有と言う事で年初めにG10を購入したのですが、家内は首から下げる為に
重すぎると言われオークション行きに....
先週、高感度に定評のF200EXRを購入したのですが、確かに高感度は素晴らしく
フラッシュも優秀なのですが、操作性と室内撮影の色目が私にはちょっと....と言う事で
LX−3を家内ようにして...と思い注文した次第です

DP2はF2.8のレンズなのでボケも楽しめるし、コンデジとはCCDの大きさも違うので
到着が楽しみです....4/24発売(シグマさん、延期しないで〜)なのでコールデンウィークが楽しみです

注文した理由は上記F2.8とCCDと仕様には無かったのですが、インターバル撮影が出来る様なので!

書込番号:9352970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/05 18:32(1年以上前)

今日は^^
DP2は、DP1に比べて
使い易い画角ですので、万人受けするかと・・・

>コンデジとはCCDの大きさも違うので到着が楽しみです

DP2のカタログを眺めているだけでも、
「画質」に拘っている事が伺えますよね!
シグマ社が、カタログで「テレセン」と言う言葉を
持ち出したのは初めて?だと、私は記憶しています・・・
それ程、画質に「気合」が入っているんでしょうか?

私も購入したいのですが、キタムラの店舗で
同様の金額になるまで、待ちたいと思っています♪
購入されましたら、是非UPの程、お願いします^^

書込番号:9353194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/05 18:36(1年以上前)

>キタムラの店舗で同様の金額になるまで、待ちたいと思っています♪

キタムラ店頭では、ネット価格より3000円安く予約できるようですよ...(笑)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711334/SortID=9342826/


書込番号:9353213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/05 18:47(1年以上前)

なぬっ!?

書込番号:9353271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/05 18:53(1年以上前)

うううっ・・・
本当だ。
先に誰かに買って貰って、
「色の再現性」を見てみたかったのに・・・

書込番号:9353302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/05 21:12(1年以上前)

いきなり安いですね〜。欲しいな〜。

書込番号:9353897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/04/05 22:22(1年以上前)

mc-kazuさんこんばんわ。

自分も先ほど注文してしまいました。
LX-3を考えていたはずなのに、ここの口コミみていろんなサイトを見ていくうちに催眠術に掛かったみたいになって、気がついたらキタムラでポチっとやっちゃってました(あれほど追っかけフォーカスにこだわってた自分はどこへ…?)
同じく4.24が楽しみです。

届いたら報告します。

書込番号:9354342

ナイスクチコミ!2


スレ主 mc-kazuさん
クチコミ投稿数:32件

2009/04/06 06:36(1年以上前)

ラビッドさん
画角使い易そうですよね、ラビッドさんもポチって下さい

Y氏in信州さん
店頭の方が3000円易いとは知りませんでした
近くにキタムラが無いので良しとします
写真は意見しました、素敵ですね...参考にさせて頂きます

Tokuのパパさん
DP1発売時の値段を考えると易いですよね
冬景色の写真素晴らしいです

うに13さん
お互い到着が楽しみですね
ゴールデンウィークはバシバシ撮りましょう
LX3も良いですよ〜

書込番号:9355690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/04/06 17:55(1年以上前)

mc-kazuさん
そうですね。GWはこれがメインで使うことになりそうな気がします。バシバシいきましょう。
ところでこのカメラ関連で他に何か注文されましたか?純正ケースとか…?

Y氏in信州さん
今日近くのキタムラで交渉してみたけどダメでした。というより店頭で予約してもネットの価格にはしないそうです。高くなるみたいです。まぁ店舗によって違うんでしょうね。

ラビットさん
このカメラが気になるのなら思い切ってポチッといっちゃいましょう。

書込番号:9357300

ナイスクチコミ!0


スレ主 mc-kazuさん
クチコミ投稿数:32件

2009/04/06 19:15(1年以上前)

うに13さん
オプションのアダプターとレンズプロテクターを考えているのですが
携帯性が悪くなるので悩んでいます
純正ケースも同じです、LX3は純正革ケースに入れているのですが
ストラップは付けないタイプですので、外へ持ち出す時はケースから取り出して
ポケット又はポシェットに入れて腰にぶら下げています


書込番号:9357587

ナイスクチコミ!0


aokzoさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/06 20:55(1年以上前)

私もここを読んで我慢できずキタムラで予約しました。ところでHA-21 フードアダプターとレンズフィルターをつけるとHC-11専用ハードケースに収まらないのでしょうか?

書込番号:9358041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 SIGMA DP2の満足度5

2009/04/06 23:05(1年以上前)

aokzoさん

HC-11専用ハードケースは、元々フードアダプターを装着した状態では全体を覆う部分を装着できないはずです。

これだと、前面と側面、底面しか覆われていないので、純正以外のDP1のケースを作成していた店が、DP2のケースを販売するのを待った方が良いかもしれませんね。

私としてはユングフラウレザーのケースが出れば飛び付きたいと考えています(笑)

書込番号:9358803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/04/06 23:31(1年以上前)

mc-kazuさん
レンズプロテクターは欲しいですねぇ。ケースは…う〜ん純正ケースにすべきかはたまたDP-1用なのでDP-2に対応するかわかりませんが、ボディースーツというのがいい感じだなーと思ってます。せっかくのコンデジですので携帯性は考えないといけませんね。

目印はノッポさん
ユングフラウレザーのケース気になりますねぇ。DP-2用がでるといいのですが…。

書込番号:9358964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/04/06 23:32(1年以上前)

僕も、DP2用のカメラケースを探しているのですが・・・。
DP1 に比べて背面のボタン位置が変わってしまったため児島商店の DP1 用ボディスーツでは操作しづらくなってしまいそうです。
http://www.kojima-shouten.com/del_cuoio/dp1_bodysuit/index.html
ユングフラウレザーもサイズは合うのですが、ちょっと微妙・・・。
http://d.hatena.ne.jp/daiyan/20090329/p1

DP2 用のケースが出るまで、様子見のつもりです。

書込番号:9358977

ナイスクチコミ!0


aokzoさん
クチコミ投稿数:14件

2009/04/07 18:59(1年以上前)

目印はノッポさんありがとうございます。ケースはもう少し様子をみます。フードアダプターとレンズフィルターは必要ですね。

書込番号:9361936

ナイスクチコミ!0


poiopさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/07 20:59(1年以上前)

HA-21はHA-11と径は同じでフードだけ大きさが違うのでしょうか?
フードは使わず、46mmのフィルター用に使いたいので、HA-21を買うかどうか悩んでいます。
(HA-11は持っているので)
装着アダプターからレンズ先までの長さは変わらなさそうですし・・
(本体から装着アダプターまではDP2の方が長い)

書込番号:9362478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/04/07 21:11(1年以上前)

おとぼけ宇宙人さん
なんと!DP-1と2ではボタンのはい置が違うとは…今日はじめて知りました(汗)
でもこのボディースーツいいなぁ、DP-2用でないかな。

書込番号:9362538

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/08 10:26(1年以上前)

poiopさん 

>HA-21はHA-11と径は同じでフードだけ大きさが違うのでしょうか?
>フードは使わず、46mmのフィルター用に使いたいので、HA-21を買うかどうか悩んでいます。

私も同様です。
しかも私は今はレンズメイト製の52mmになるアダプターをつけていますので、同じ物がつくなら話は早いのですが。
あと2週間ちょっと。実物が来てから考えるとします。

書込番号:9364976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング