SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

SIGMA DP2

一眼レフ用大型イメージセンサー「FOVEON X3」や専用設計の大口径レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1406万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 SIGMA DP2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • SIGMA DP2の価格比較
  • SIGMA DP2の中古価格比較
  • SIGMA DP2の買取価格
  • SIGMA DP2のスペック・仕様
  • SIGMA DP2のレビュー
  • SIGMA DP2のクチコミ
  • SIGMA DP2の画像・動画
  • SIGMA DP2のピックアップリスト
  • SIGMA DP2のオークション

SIGMA DP2 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

amazon.comでの販売価格。

2009/03/28 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/28 13:40(1年以上前)

発売時期も決まってないのに、どうやって価格を決めたのでしょうね?

書込番号:9315171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/28 18:16(1年以上前)

>発売時期も決まってないのに

桜の咲く時期云々ですから間もなくかと?

初値69800円位かな?サンプルはかなり良いですし、出たらいっちゃいますね。

でも...今年は桜が早いんだよな...。高遠桜に間に合うか???

書込番号:9316220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/28 23:19(1年以上前)

649ドルですか。かなり安いですね!価格は他社の高級コンパクトに十分対抗できる値段ですね。

書込番号:9317791

ナイスクチコミ!1


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 23:42(1年以上前)

この辺りの金額なら、想像していたより全然安いです!
参ったな・・・(笑)
国内でのアナウンスが楽しみですね。

書込番号:9323122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/30 13:38(1年以上前)

649ドルを日本円に今のレート(1$=98円)で換算すると、おおよそ63600円ですね。
私の記憶が確かなら去年のDP1発売前でアマゾンの予約価格は発売された時の価格コムでの最安値より5000円くらい高かったと思います。それから考えると初値は6万切るかもしれないですね。実に楽しみです!

書込番号:9325028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/30 15:29(1年以上前)

すいません、DP1発売時にはアマゾンの予約価格とほぼ同額が最安値でした。失礼しました。

書込番号:9325339

ナイスクチコミ!0


PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2009/04/01 02:49(1年以上前)

アメリカ在住なので購入予約しました。
アマゾン US からの発送予定日の連絡から発売日は4月20日〜5月20日と見ているようです。

書込番号:9333041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リングマクロフラッシュは使える?

2009/03/14 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件

こんばんは

恐れ入りますが、どなたかDP1にシグマの(以外でもよいですが)リングマクロフラッシュを使ったことのある方、おられませんか?

過去スレではブッチ456さんがEF-530 DG STをオススメされていましたし、私もニコンのSB20を使いましたが(こないだ突然死しました(-_-;))、リングマクロフラッシュについてはコメントを見つけられませんでした。
候補はシグマの↓↓のやつです。

http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_140dg.htm
ELECTRONIC FLASH MACRO EM-140 DG
希望小売価格(税別):55,000円
ケース、MACRO FLASH ADAPTER (φ55mm、φ58mm)付


DP1では人物を撮ると遠近感が強いし、集合写真でも端っこの人は顔が横に幅広くなってしまうのであまり撮らないんですが、DP2を買ったらもっと人物スナップ撮影をしたいと思っています。
そこでモデルさん近接撮影では常用?されているリングマクロフラッシュをDP2で使えないかと考えました。また、クローズアップレンズを購入し、マクロもさらに楽しみたいとも考えています。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてくださいませ。

DP2、楽しみにしています(^-^)きっとまた予約買いしてしまうんだろうな。

書込番号:9244885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 19:25(1年以上前)

>人物を撮ると遠近感が強いし、
 集合写真でも端っこの人は顔が横に幅広くなってしまうので

そう言う撮り方をする人は、
SDシリーズを強ぉ〜くお勧めします^^

書込番号:9244923

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件

2009/03/15 13:28(1年以上前)

ラピッドさんありがとうございます。
いや〜αマウントで揃えているので、そこは一歩踏み出せないところなんですよね〜。お金持ちでもないし。レンズはαのボケが好きなので、次はいよいよSTFを買おうと思ってます。

ところで、調べていたらソニー製のLEDマクロライトが凡庸シューだったんです。
http://www.sony.jp/dslr/products/HVL-RLAM/index.html
(ソニー・ミノルタ→凡庸シューアダプター付属(笑) なんで〜w)
フラッシュではないため常時発光なんです。これは使えるのではないかと考えてます。


書込番号:9249049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/15 15:16(1年以上前)

>αマウントで揃えているので、そこは一歩踏み出せないところなんですよね〜

そう言えば、以前αを収集している様な事を言っていた様な・・・

>レンズはαのボケが好きなので

逆に言えば、シグマ社のレンズボケ味を駄目だししている訳ですよね!?
NARUSICAAさんも、山木社長に、ガンガン言った方が良いですよ!
ダメな所は、はっきり
「ダメ!、嫌だ!!」
って言った方が、これからの製品作りに良いと思いますよ
「ボケ味を良くしろ!!
絞りバネ9枚、円形絞りを採用しろ!!!」
って♪
私は、これからも実現して貰うまで、何度でも言わせて貰います^^

書込番号:9249520

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件

2009/03/17 00:23(1年以上前)

ラピッドさんありがとうございます。

絞り羽9枚の円形絞りはあればうれしいですね。
私は、シグマのレンズに文句を言うことはできません。DP1以外シグマのレンズ持ってませんので(笑)
撮り比べたわけではないのですが、見比べた限りではαレンズが好きなのでコレについてはは嗜好の問題かと^^

ソニーのリングライトなんですが、クチコミの過去を探るとどうも光量不足という声が大きく、明るく照らすなら手作りが良いとか書かれていました。推奨撮影距離が10cm〜50cmなので、50cm以上離れるとかなり暗そうなんですよね。それにただのLEDライトですからね〜。2万円以上払うのは高いかも。

それにDP1でもバウンス撮影もしたいのでやはりここは普通のフラッシュを買おうと思いました。そしてフラッシュの発行部から光を誘導する円形のディフューザーを自分で作ろうと思いました。

書込番号:9257928

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件

2009/03/18 22:44(1年以上前)

自己レスです。

こんなものが発売されるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/03/18/10458.html

丸いフラッシュリフレクターとでも言いましょうか。
手持ちってところがスマートじゃないですね〜 (-_-;)

書込番号:9267899

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/03/28 23:51(1年以上前)

サンパックのauto16R proはいかがですか?
http://www.sunpak.jp/japanese/products/auto16r/index.html

書込番号:9318021

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件

2009/03/29 11:30(1年以上前)

CT110さん

ありがとうございます!
私の調査漏れでこの商品については存在を知りませんでした。

検討してみます。

書込番号:9319780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

パンフレットもすごいですね

2009/03/05 04:00(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 ishiishihkさん
クチコミ投稿数:46件

みなさん今晩は

サンプル画像もいいけどパンフレットの写真もすごいですね。
オリジナルのファイルじゃないでしょうから解像度とかわかりませんが、色のりとか背景のボケ具合とかしびれまくりです。
特に9ページの女の子とか8ページの花とか期待していた41mm換算のメリットがよくわかり、うーんこれはすぐにでも欲しい!!
MTFもすごいですね。これであとはISO800くらいでの画質がよければいいのだけど。
・・・けどDPシリーズに高感度特性をもとめてはいけないのでしょうか?

書込番号:9194595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2009/03/07 21:45(1年以上前)

画質も素晴らしいですが、サンプルの美しさに感動です。
12,13ページの風景の美しさ。
カンボジアかベトナムあたりでしょうか。
心が洗われるような気がします。

多分、10万円位なんでしょうが、サンプルにつられて買っちゃいそうです。

書込番号:9208445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/12 21:37(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/12/10417.html

インタビューではレンズを作り直したようですので、力が入ってるみたいです。
こだわりがあっていい感じです。
フォビオン素子も外販するようですし、楽しみですね…

書込番号:9234575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/13 00:04(1年以上前)

おお♪Foveonセンサー外販したら、新型の開発にも勢いがつくだろうし、カメラに使われれば合わせたボディの争いも活性化しそうですね!でもニコンのボディとかに載せられたら、SDの存在意義が…(^^;

でもシグマレンズって、安物っていうレッテルがあるんですね。最近の良いレンズしか知らないですが、すごく良いのに(´・ω・`)
他にもけっこう良いこと書いてありますね!
社長!僕はシグマ製品にあこがれてますよ〜ヾ(≧∇≦*)


あ、DP2の発売は
「桜の開花には微妙な時期ですが、寒い地域ならあるいは間に合うかもしれません。」
ですって。SD15は「年内には発売を予定している」かぁ〜。
SD15貯金は、いったん18-50mm OSに消えそうです(^^;

それにしても山木社長の言葉には、いつもウルッと来るものがありますね。優秀な、誇り高い政治家のような。これを聞くと、たとえ他社のボディがFoveonを載せても、SDを信じ続けたくなります。

書込番号:9235703

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/13 13:24(1年以上前)

「レトロフォーカスの設計にレンズを変更して画質重視の設計に変更した。その分、全長が長くなって鏡筒が収まらなくなるところを、工夫してなんとかDP1とほぼ同じサイズにするのに時間をかけた」

ということだけれども、個人的にはそこに時間をかけるなら「画質重視の設計にしたので少し鏡筒が飛び出す形になりました。その代わりにフィルターを直付けできるようにしました」という方が嬉しい。

書込番号:9237585

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/13 18:10(1年以上前)

こんばんは

はやくパンフを手に入れたいですね(^-^)

>ブドワールさん
それはちょっと褒めすぎでは・・・(^▽^;)

初値は、やはり89,800円ではないかと予想します。

書込番号:9238697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP2の満足度4

2009/03/14 19:57(1年以上前)

鏡筒がDP1よりも飛び出すということは、DP1用のフードを供用することはできない?

書込番号:9245083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/03/15 14:26(1年以上前)

>ざる蕎麦さん 
DP2はフードアダプタの取り付け部分もDP1より延長されているので、
専用フードアダプター「HA-21」がそのまま使える様になっています。

書込番号:9249314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 SIGMA DP2の満足度5

2009/03/15 14:50(1年以上前)

>ざる蕎麦さん
添付のDP2の試作機とDP1の比較写真を見ていただくと分かるかと思いますが、DP2の方が少し長くレンズが出ます。
ですので、フードアダプターはDP1のHA-11から専用のHA-21に変更されていますが、フード自体は恐らく共用可能かと思われます。

しかし、画角が違うのでフードを使いまわす意味は余り無いかと・・・

と、ここまで書いておきながら、フードアダプターの事を仰っているのかな?と思えてきた・・・(笑)

書込番号:9249428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 SIGMA DP2の満足度5

2009/03/15 14:52(1年以上前)

機種不明

写真のアップを忘れていました・・・(・ω・;)

書込番号:9249432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP2の満足度5

2009/03/23 22:01(1年以上前)

私もダウンロードしてみました。サンプル写真は良い感じですね。
最近発売のカメラ雑誌ではDP2がけっこう特集されてましたね。まだ調整中らしいですが実写サンプルもけっこうあります。まぁこういう雑誌での新製品は良い書き方が目立ちますが、それでも共通しているのが「操作性の向上」「特定の色に弱いといったことへの改善」「AF、書きこみ時間の向上」「高いレンズ性能」って感じでしょうか。
得にRAW書きこみがDP1では7秒くらいだったのが2秒ほどになったというのとAFはそこそこ速いというのが良いですね。
私は広角よりが好みなので28ミリなら置き換え確定だったのですが、41ミリってことをブレーキにして我慢しています…。

書込番号:9293637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/23 23:26(1年以上前)

7秒→2秒ってマジですか!?
TRUE2思ってた以上にスゴい…o(≧ω≦)o

書込番号:9294293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP2の満足度5

2009/03/24 09:53(1年以上前)

プドワールさん

情報元の雑誌名を忘れてしまったので申し訳ないのですが(現時点での最新号で、本の作りからデジタルカメラマガジン、CAPAでは無かったと思います。日本カメラとかアサヒカメラとかその辺だったかな?確認できましたらフォローさせていただきます)、読んだ時「まじ?」と思いました。と、同時にこれはDP1へのファームアップでは無理だなと悟りました…。特定の色への弱さを改善したので、一見普通の高画質に見えるがFoveonらしさは損なわれていないといった記事も。DP2恐るべしです。

書込番号:9295883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP2の満足度5

2009/03/24 20:22(1年以上前)

上記フォローです。
記事は日本カメラでした。私は等分手が出ませんが発売が楽しみですね。

書込番号:9297880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/24 22:06(1年以上前)

かのたろさん、わざわざありがとうございました!
実機が出るのがより楽しみになりました(^^)

書込番号:9298456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信61

お気に入りに追加

標準

正式に発表

2009/03/03 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

sigmaのホームページに動きがありました。
発売日は未定ですが。

http://www.sigma-photo.co.jp/

書込番号:9184222

ナイスクチコミ!2


返信する
vicancさん
クチコミ投稿数:7件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/03/03 10:36(1年以上前)

カタログもダウンロード可能ですね。英語版ですが。
http://www.sigma-dp.com/DP2/main.html

これはPMAでの発表に期待が持てそう。

書込番号:9184285

ナイスクチコミ!1


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/03/03 10:46(1年以上前)

サンプルもあがってますね、、

イイ感じです^^
  

書込番号:9184326

ナイスクチコミ!1


vicancさん
クチコミ投稿数:7件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/03/03 10:53(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/03/03/10320.html

3パターンまで記憶できる「マイセッティング」機能を搭載
撮影時のリアルタイムヒストグラムが表示可能
グリッド表示は4、9、16分割から選択可能
インターバルタイマーも搭載

これは良いですね。

書込番号:9184345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP2の満足度5

2009/03/03 11:06(1年以上前)

徐々に詳細が分かってきましたね。サンプルもなかなか。その度に気になる指数が上がります。

ただ、性能面や新設の機能は仕方ないとして、操作系などファームアップでいじれそうな所がDP1にどれだけフィードバックされるかが個人的には気になります。最近のニコンみたいに新機種が出ると旧機種に異能追加されることを願います。大幅なファームアップのチャンスは今後少ないと思うので、この機会にシグマさん是非!

書込番号:9184395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2009/03/03 11:26(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

サンプルをゆっくり見て見ましたが
DP2-011のオジサンのヒゲの描写はスゴイですよね(笑)
DP2-017のトウガラシはやはり、少しマゼンダよりな気がします。

あとはDP1で出た、強い光源に対してのゴーストがどうなんだろう?と
気になります。

書込番号:9184479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 11:39(1年以上前)

たしかに唐辛子のマゼンタよりは少し気になるところがありますが、全体的にはDP1より大幅に改善しているのが分かりますね。強い光源もサンプル009のライトを見る限り少しゴーストが出ていますがDP1よりだいぶマシになった気がします。とはいえまだサンプルが少ないのでなんとも言えませんが。

書込番号:9184536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/03 13:40(1年以上前)

おお〜。サンプル良いですね。そのうちISO400や800も出るでしょうから楽しみです。自分はSD15待ちだと思っていましたが、これは我慢できないかも…(^^;

最短撮影距離が28mmになったのは、かなり良さそうですよね!
カラーモードとピクチャーセッティングも楽しそうです。
液晶は、スペックを見る限りDP1と同じものなのかな?
あと、ひっそりとデジタルズームはなくなったみたいですね(^^;

書込番号:9184973

ナイスクチコミ!0


2HDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/03 15:46(1年以上前)

仕様表では最短撮影距離28cm〜∞になってますね。

書込番号:9185348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/03 16:12(1年以上前)

あ、ごめんなさい。

×28mm → ○ 28cm ですね(^^;

ホントはマクロ撮影もできたら最高ですが、28cmでも充分かもですね。

書込番号:9185466

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 17:45(1年以上前)

スペシャルサイト、サンプル、スペック、見ました!
こういうの見ちゃうと・・・欲しくなっちゃう!

hitoshi-D300さん、こんにちは。
同じくトウガラシに反応してしまいました。当然ながらゴーストにも。DP1ユーザーの悲しきサガですね。(笑)
サンプルの光源はハロゲンランプっぽく見えますが、だとしたらかなり期待できるかも?
マゼンタもまだマシ?飽和する頻度が下がるようだといいなぁ。
光芒を見ると円形絞りではないようですが、絞ればDP1みたいにキラリと決まりそうです。
中間を狙って7枚なでのでしょうが、開放側でのボケ味がどんなものなのか、もっとサンプル見てみたいですね。

ブドワールさん、お久しぶりです♪
僕も、記事を読んだ後にデジタルズームの変更へ突っ込み入れた一人でした。(笑)
液晶はDP1と同スペックのようですが、幾分見易くなったらしいですね。
最近のコンデジならDP1と同クラスの液晶でも見易いものが殆どなので、
画像処理次第でもっと良くなるのでは?と淡〜い期待を持っています。
ISOとシャッター速度は無難なラインで落ち着いたみたいですね。
(実はは30秒のスローシャッターも楽しみにしていました。このボディサイズでは処理が難しかったのかな?)
それと接写性能も上がって、DP1と比べると使い回しがより良くなりそうですね。
個人的には、20cm位までの接写を実現してもらえると嬉しかったのですが、
このサイズでは限界もあるでしょうし、そっちはクローズアップで我慢しよう・・・
とか、既にかなり妄想入ってます。

しかし、シグマホームページのカメラページに悠然と並ぶ3機を見て、ついニヤニヤしてしまうのは私だけ?

書込番号:9185845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/03 20:42(1年以上前)

澄透さん

そりゃもう、シグマさんのHPはニヤニヤすることだらけですよ!今日は18-50mmのOS付き(超欲しい!)や10-20mmの新しいの(現行のF4-5.6より歪み少ないのかな?)の発表もあったし♪

でもSD15はSD14と入れ替えになるだろうから、右下にも何かほしいですよね。DP3が出たら完成するのかな(^^;
あと僕は英語がわからないので、スペシャルサイトの日本語訳がけっこう楽しみです。DP1のを見た時に、かなり感銘を受けてシグマさんのファンになったから☆

高感度はまぁ…DP1の時も他社のコンデジと違って、実用可能なところまでしか設定させないのかもしれないので、これはこれで期待はしちゃいますよね。イザという時のメモ用とかのために、超高感度の設定があっても良いと思いますが、そういうオールマイティは手ブレ補正付き(?)ズームとか噂のあるDP3に任せれば良いですね。

書込番号:9186841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2009/03/04 00:01(1年以上前)

みなさんこんばんは。

澄透さん
自分もサンプルを見て、ゴーストについては少し期待を持ってます。
あのサンプルは結構絞って撮っていますが、DP1であれだけ絞って光源を
撮ったらクッキリと赤い悪魔が出ますよね(笑)
フレームの中でもっと大きな光源だとまた違うんでしょうね。
ん〜〜改善していて欲しいっ!!

ブドワールさん
自分はDP2の正式発表で見逃してましたが、レンズも出るんですね(苦笑)
特に10-20mmは現行レンズを使っているので興味があります。
新モデルはズーム全域F3なんですね。
今までのはF4-5.6なんでF3だとまた違う使い方もできそうで楽しみです。
DP3って手振れ補正付きの噂もあったんですか??
F2.8ズームで手振れ補正付きだったらうれしいな。




書込番号:9188293

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 00:06(1年以上前)

ブドワールさん、どうもです。

実は自分が使っているパソコンのスクリーンセーバー、SD14のなんですョ。
僕もDP1発表時に見たSD14のプロモに感激して以来、シグマのカメラ(と唇のおねーさん)の虜になりました。
とか言って、毎日画面上に映し出されるサブリミナルも相まっていたりして。
しかしアレが始まるとパソコンの音が自動でoffになってしまうのが困ったところです。
シグマさんこれ改善要望ね!(笑)

先は気付きませんでしたが、今日はレンズの発表もあったんですね。
超広角もリニューアルされ、しかもF3.5通し!
10-20mmは、父用ですが年末にEOSマウントで買ってしまったかならぁ。orz
18-50mmも良さそうですね。DP3はこんなスペックなら素敵ですが、大きさとの兼ね合いが難しそう。
しかしDP3も楽しみです。何ならレンズ交換式でもいいですョ。
とか言って、いつまでたってもSD買えなかったりして・・・
そうだ、この際ちょちょいとフルサイズにして差別化されたら如何でしょう?社長♪

書込番号:9188319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2009/03/04 00:21(1年以上前)

>そうだ、この際ちょちょいとフルサイズにして差別化されたら如何でしょう?社長♪

ダメですよ〜(笑)
そんな仕様にしたら、いつ出るかわかりませんから。。
APS-Cで三姉妹の完成でいいと思います!!
自分は三女が一番魅力的でいいかと・・・


書込番号:9188425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2009/03/04 00:27(1年以上前)

>そうだ、この際ちょちょいとフルサイズにして差別化されたら如何でしょう?社長♪

ごめんなさい(苦笑)
SDシリーズのことでしたね、失礼っ!!


書込番号:9188471

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 00:29(1年以上前)

hitoshi-D300さん、こんばんは。
先はタイムラグで書き込みかぶってしまいました。
しかし赤い悪魔ってなんだかカワイイですね。

思い返せば一年前・・・
DP1板でhitoshiさんが投稿された日、赤い悪魔はやってきました。
(↑まるで悪者のような言い回しですいません)
ちょうど旅行に行く直前頃だったかなぁ。試し撮りしたときはちょっとショックでした。
しかし投稿して頂いたお陰で、あまりプチ悪魔を出さずに済んだかも。その節はどうもでした。
そう思うと、会えなくなるのも寂しい・・・なんて事もないですね。(笑)
DP1がしっかり居ますから。
というかDP2もまだ分かりませんから!(←自分にツッコミです)

書込番号:9188482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/04 01:15(1年以上前)

hitoshi-D300さん

DP3のレンズですが、OSって聞いたはずなのですが…。でも正式には何にも出てないので、希望的観測が混じっているのかもしれません。ウソ言ってたらすみません(> <)

今日はまず価格.comでDP2の正式発表を見て、その後シグマさんからのメールでDP2とレンズの案内があったんですよ〜。みんなけっこう見逃してたみたいですね(^^;

現行の10-20mmはEFレンズとの比較を見て、けっこう歪みが気になったんですよね。なので今回はきっとすごいEXレンズなんだろうなと想像してニヤけてます。でもSD15貯金もあるし、買えるのはいつになるか…(´・ω・`)



澄透さん

スクリーンセーバーって、あのフラッシュ動画をそのまま使えるんですか!?良いですね〜。もちろん僕も、SD14のフラッシュもかなり好きですよ♪
自分は連続撮影をしたいのでSDですが、そうじゃなかったら絶対DP2だな。普段持ち歩くコンデジで買い替えたいのがなかったんですが…でもDP2は贅沢か?(笑)

書込番号:9188740

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 02:32(1年以上前)

そうです!あのフラッシュの動画とほぼ同じようなカッコイイものが流れてます。
以前シグマHPにダウンロード箇所があったと思いますが、何処だったかちょっと忘れてしまいました。
(何か見当たらないですね)
HPとは一味違ったサウンドが動画に合わせて流れるんですけど、
スクリーンセーバーに音は邪魔なので設定部でミュートにします。
そうすると残念なことにMP3も一緒にoffになってしまうんですよね。
そもそもサウンドは無くしてもらえると、ややこしくなくていいんですけど。
それでも、けっこう気に入っています。
SD15でもカッコイイの作って欲しいな♪

それとDP2、きっと良いですよ〜。
毎日FOVEON、ちょっと贅沢なコンデジです。(笑)

書込番号:9188974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 At That Moment 

2009/03/04 12:35(1年以上前)

澄透さん

こんにちは。
そうですね〜自分も赤い悪魔がやって来た日の衝撃と動揺は
今でも覚えてます(笑)
みなさんあれから試行錯誤の日々を過ごしましたが、とうとう赤い悪魔には
勝てませんでしたね(苦笑)
今回は期待しちゃうな〜。

ブドワールさん
DP3がOS付だったらスゴイ進化ですよね。
期待半分、あのサイズでできるのかな〜なんて思ってます。
でも他社のコンパクトは普通に手振れ防止が入ってますもんね。
やはり期待しちゃいます!!

それとみなさん。
サンプルを見られたと思うのですが、DP1と比べると画質がかなり良くなっていませんか?
エンジンがTUREからTUREUになり、レンズも変わり・・・
でも、こんなに良くなるかな〜と思うくらいに良くなっていると思うのですが。
自分の気のせいでしょうか(苦笑)

書込番号:9190299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 15:17(1年以上前)

おお! 絞り羽が増えてる?!。

物欲を直撃ですね。^^)たぶん、買います。。。;;;

書込番号:9206599

ナイスクチコミ!0


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

DP2 の詳細

2009/02/23 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

スレ主 K.Veeさん
クチコミ投稿数:32件 MobileMeギャラリー 

こんにちは。

イギリスで行われている「Focus on Imaging」というイベントで
DP2 を試用した方のレポートが dpreview.com に載っていました。

レポートは以下のリンクから。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1027&thread=31085789

http://www.sigmauser.eu/content/view/257/1/

新たに追加された QS ボタンの写真がありますが、
とても良い感じに見えます。

書込番号:9142683

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/02/23 17:59(1年以上前)

うお!レンズがひとまわり大きく見えてカッコイイ☆
ISO3200にも対応!?かなり便利(いろんな用途に使えそう)ですね(n´ω`n)
リリースが気になりますねー。SD15も。。

書込番号:9143149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/23 18:23(1年以上前)

24.2mmF2.8が似合いますね(^^;
グリップしやすくなった印象です…

書込番号:9143240

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 21:03(1年以上前)

みなさんこんばんは☆
遂に新情報来ましたね!いやいやISO3200には驚きです。
ISO1600までは期待しちゃおうかな・・・ワクワク。
まだプロトタイプみたいですが、それでもかなり仕上がっているようですし、サンプルが楽しみです。
中でもレスポンスの向上具合が一番気になっているのですが、こればっかりは実機にて確認ですね♪
しかしユーザーからの要望を色々と反映されているようで、嬉しいなぁ。流石シグマ!

・・・って単にDP1が突っ込みドコロ満載って事?(笑)

書込番号:9144050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 SIGMA DP2の満足度5

2009/02/24 10:09(1年以上前)

おお、ほんとですね。
3月のPIEとかにβ機位になってたら嬉しいですね。
それにしても、悩ませるなぁ。レスポンスや操作性が劇的に変わってたら、真剣に検討します。換算41mm(でしたっけ?)が自分に合うかどうかがキモだなぁ…。
助かるのは、こっそり置き換えても家族にはとてもばれにくい所です。

書込番号:9146931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:8件 At That Moment 

2009/02/24 11:59(1年以上前)

やっと動きが見えて来たんですね。
情報ありがとうございます。

ISOですが、カメラとして3200まで対応しているものの
実際に使えるISO3200なのかどうか・・・ですよね。

澄透さんが仰るようにISO1600までがノイズも抑えられていて
使えるならば、劇的な変化ですよね。
かなり希望的観測ですが(苦笑)
しかもDP2はf2.8ですから、DP1では撮れなかった写真も撮れるでしょう。

出るとしても、かなり先でしょうが
DP1とDP2のいいとこ取りをしたDP3(ズーム)が欲しいです(笑)

書込番号:9147306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/02/24 12:37(1年以上前)

>実際に使えるISO3200なのかどうか・・・
そうですよねぇ。もしISO1600が微妙でISO800は充分使えるのだったら、その間も細かく刻んだ設定が出来ると良いなぁと思います。もちろん低感度での撮影が基本ですが、「ISO1250まで使えるカメラ」と「ISO800までしか使えないカメラ」では、けっこう便利さが変わってくると思います。それに低感度域でも、感度はもっと繊細に使い分けたいです!!

書込番号:9147476

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.Veeさん
クチコミ投稿数:32件 MobileMeギャラリー 

2009/02/24 15:31(1年以上前)

dpreview のスレッドを読んでたら、
ファームウェアがまだベータ版だから ISO3200 まであるけど
製品版はもっと抑えるかも知れない、という意見がありました。

ゲームやアプリケーションにある「デバッグモード」みたいなものでしょうか。
まだ最終調整する前ですから、
本来は見えない・使えない機能が表示されている可能性もあります。

皆様と同じ様に、3200までとは言いませんが
1600まで問題なく使えたら素晴らしいですね。

書込番号:9148117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 17:20(1年以上前)

ISO800まで使えればいいですから、逆光(強い光源)の斑模様と、赤が、まともに撮れれば最高です。シグマは、好きなメーカーですので、是非頑張ってもらいたい。

書込番号:9148529

ナイスクチコミ!0


kantarou7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/25 13:34(1年以上前)

レスポンスどうなんでしょうかね。

子供撮りができそうなら、オリンパスのマイクロフォーサーズが出る前に買うのですが。

書込番号:9153306

ナイスクチコミ!0


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/25 18:55(1年以上前)

自分も含めてですが、皆さんDP1の開発スピードを経てすっかり抗体出来てる感じですね。(笑)
理想は高めに行きたいんですけど、不安半分ってとこでしょうか。
しかし上限ISO3200位の目標があって初めてISO1600の画質を期待できるのでしょうし、
この試作機からシグマさんの意気込みを感じました。
高感度は弱点の一つなので、SD15を見据えて頑張って欲しいところです。
無事完成すればISO800辺りは期待出来る・・・かも??
(↑書きながらだんだん消極的になってきました)

例の光源の問題はやっぱり気になりますよね、果たして???
レスポンスも、書き込み速度は当然ですが、AFの合焦スピードと精度(動きモノ含めて)をバッチリ高めて欲しいですよね。
(個人的にはこれが一番気になってます)
DP1のMFはとても気に入っているんですけど、DP2ではAFバシバシ使ってみたいデス。

書込番号:9154478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/02/25 22:21(1年以上前)

DP2欲しい・・、でも気になるのは値段です。

やはり、出だしの値段はDP1と同じくらいなのでしょうか?
10万円近くの値段じゃ買いたくないけど・・

もう、物欲押さえ切れられない感じ・・・・。

書込番号:9155785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/02/26 00:17(1年以上前)

値段、気になりますね。
初値は当時のDP1とほぼ同額では? という勝手な予想をしていますが、どうでしょう・・・。

高感度耐性については、ノイズをソフト側で補正するような改善がされていると、その分ダイナミックレンジが狭くなりそうなので、あくまでイメージセンサーの改良がなされている事を期待しちゃいます (^_^)

SIGMAといえばレンズ性能と、なんと言ってもフォベオン!
http://www.foveon.net/index.php
早く実機が見たいです o(^^o)(o^^)oワクワク

書込番号:9156747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

発売日

2009/02/15 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2

返信する
vicancさん
クチコミ投稿数:7件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/02/15 08:34(1年以上前)

この本の発売日自体は、2009年5月5日になってますね。
ということは…。

書込番号:9097361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/15 10:40(1年以上前)


vicancさん
クチコミ投稿数:7件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/02/15 18:48(1年以上前)

昨年九月のフォトキナでの山木会長のインタビューによれば、今年二月の発売ということでしたけど、この様子だとPMA2009まで何もアナウンスはないんでしょうかね?
http://www.pmai.org/

書込番号:9100042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件 SIGMA DP2のオーナーSIGMA DP2の満足度5

2009/02/16 21:07(1年以上前)

遅くとも、GW前にはなりそうですネ ← 希望的観測

この御時世の新製品発売は、SIGMA社にとって結構冒険だと思いますが、そもそもDPシリーズは発売直後に馬鹿売れする機種ではないので、末永くユーザー層を少しづつ増やし続けるカメラになる事を願います (^-^)尸

ちなみに、amazonで予約受付しているムック本をポチしちゃいました。
もう少ししたら日本語訳も出るのでしょうけど・・・、それも買うだろうな (汗

書込番号:9106035

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA DP2」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP2を新規書き込みSIGMA DP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP2
シグマ

SIGMA DP2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

SIGMA DP2をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング