EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ のクチコミ掲示板

2004年11月11日 登録

EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラの価格比較
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラの中古価格比較
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラの買取価格
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラのスペック・仕様
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラのレビュー
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラのクチコミ
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラの画像・動画
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラのピックアップリスト
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラのオークション

EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラコダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月11日

  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラの価格比較
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラの中古価格比較
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラの買取価格
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラのスペック・仕様
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラのレビュー
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラのクチコミ
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラの画像・動画
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラのピックアップリスト
  • EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > コダック > EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ

EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラを新規書き込みEasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムについて

2005/08/07 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ

スレ主 masa2207さん
クチコミ投稿数:3件

液晶保護フィルムの購入を考えていますが、どこのメーカーのどの製品がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4333310

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/08 09:24(1年以上前)

キズに強いケンコーの液晶保護フィルムはいかがですか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171_32754265/31391557.html

定番はエツミの「プロ用ガードフィルム」ですが、1.6インチ用がないので1.8インチ用を切って使う方法もあります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171_32754286/20233438.html

書込番号:4333983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今のお買い得は・・・

2005/08/05 11:48(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2件

この夏の旅行用にデジカメをといろいろと悩んでます。
今のところコレが一番いいかなと思ってるのですが、ほかにXacti DSC-S4やCaplio RZ1などを見て迷ってしまいました。

選んだ基準は、出来るだけ安く(2万円以下)綺麗に写る、SDメディアのモノということで決めたのですが今買うとしたらどの機種がお勧めでしょうか?
使用の用途はスナップが主で、風景も少し、と考えてます

どうか指南のほどをよろしくよろしくお願いします。

書込番号:4327967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/05 12:39(1年以上前)

よい選択だと思います^^ 14800円ってお買い得ですよね〜 (^o^)丿
コダックのデジカメってマイナーな感じだけど絵作りはd(⌒◇⌒)b Good♪
PCのディスプレイで等倍で見ることをやっちゃうとちょっとざらつく感じもしますが
それは非現実的なお話ですぅ〜 買ってもよいと思いますね〜  Rumico

書込番号:4328027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/06 22:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。これに決めようと思います^^

書込番号:4331016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアと充電について

2005/07/31 14:00(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ

スレ主 SHU-KOさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちわ。初めてデジカメを買うまったくの初心者です。
一日色々調べてみたのですが、基礎がないためかなり選ぶのに迷っています。ご教授のほどお願いいたします。

この機種の充電とメディアについてですが、ニッケル水素充電池とメディアは別売りで買い足さなければならない、ということですよね?

本体が15000円くらいだとして、メディアとニッケル水素充電池を買い足して20000円くらいですむでしょうか?この機種は本体価格は安いですが、そんな風にメディアとか充電池を別に購入しなければならないのであれば、もっと他にいいものがあるよ、というようなアドバイスなどあれば教えてください。希望は使いやすく、充電が長持ちして画像が綺麗だったらいいなって感じです(とほほ、まったくわからないので)

この機種でメディアは安くてそれなりに評判のよいものとなれば、どこのどんな種類のものがいいでしょうか?

ごめんなさい、質問ばかりで。。。よろしくお願いします。
SHUKO

書込番号:4317444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/07/31 17:03(1年以上前)

4315410]コストパフォーマンス の「☆初心者★」さんですか?。

メディアはどのカメラでも購入が必要ですで同条件ですじゃ。
4〜500万画素機じゃと、最低256MBはいると思いますで3〜4千円くらい。

ニッケル水素充電池セットは、電池4本付きで3〜4千円くらい。

最低でも2万を少し超しますじゃ。
CX7430やDimageX31じゃと2.2〜2.3万をくらいかな?。

オリンパスのX−500なら256MBのxDカードを足して、2.1万くらい。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501810750

コニミノのX50と256MBのSDで2.4万くらい。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501110688

書込番号:4317742

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHU-KOさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/01 04:16(1年以上前)

千尋バ〜バさんへ

さっそくのお返事ありがとうございます!!!
なるほど、二千円くらいしか違わないならコニミノのX50もいいなあって思いますね☆コニミノのX50というのは千尋バ〜バさんのお勧めですか??

PS
>4315410]コストパフォーマンス の「☆初心者★」さんですか?。

私はここが初書き込みでした☆

書込番号:4319044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/08/01 23:20(1年以上前)

初書き込みでしたか。
殆ど同じような条件ですで、てっきり初心者さんかと思いましたじゃ。

X50は特にワシのお勧めと言う訳ではなく、あなたの条件を最大限取り入れると、このあたりかなっと思いましてのう〜。

できれば、CasioのEX−Z50、ペンタックスのOptioS5n、CanonのIXY50あたりの方がイイと思いますじゃが・・・。

書込番号:4320698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/08/03 00:17(1年以上前)

[4322597]安いですよ。

これが買えれば結構お勧め。

書込番号:4323171

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHU-KOさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/08 12:52(1年以上前)

千尋バ〜バさんへ
色々ご親切にありがとうございます。
千尋バ〜バさんのお勧めのCasio EX−Z50を購入することにしました!なんだか自分で色々調べているとわからなくて時間ばかりがたってしまうので、はやくカメラほしいし、お墨付きってことで、これにします。かわいいし薄そうだし、充電池もついてるし。ちょっと予算はこえちゃったけど到着するのが楽しみです(^^)
ありがとうございました!ホントにお世話になりました。
SHU-KO

書込番号:4334304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マクロは出来ないのでしょうか

2005/07/31 09:07(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3件

私も値段に引かれて買おうかと思っています。
しかし、コダックのホームページを見ていると、この機種だけマクロの記述がありません。
スキャナー代わりに書類を撮りたいので、マクロが無いとちょっと困ります。
既に購入された方、おしえてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4316996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/31 09:31(1年以上前)

このカメラ持っていませんが
スペック表には 「マクロ 13CM」 とあるみたいですね

書込番号:4317048

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/07/31 09:34(1年以上前)

モードダイヤルにマクロモードがありますね。
http://shop.kodak.co.jp/cont/cx7430qa.html

書込番号:4317054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/31 10:50(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにモードダイアルには花のマークがありますね。
でも、製品仕様欄の撮影距離の項には何も記述がありません。
単なる記載漏れでしょうか。
コダックに直接メールを出してみます。

書込番号:4317168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/07/31 13:00(1年以上前)

マクロ:13cm(広角) 22cm(望遠) ってありますが、それ以外の記述はありませんね。メーカーによってマクロの定義(撮影倍率が何倍以上か)が異なりますので、これじゃすごく不親切です。
仕様に明記出来ないくらいの撮影倍率では・・・?

書込番号:4317363

ナイスクチコミ!0


taon007さん
クチコミ投稿数:12件

2005/08/01 19:32(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。
私も早速マクロ撮影を試みました。
データではノーマルで60cm、マクロモードで13cmとのことです。
その距離で実際試してみました。
http://6304.teacup.com/taon007/bbs
ここに画像をアップしましたので、ご覧ください。
被写体は某デジカメ雑誌です。

書込番号:4320063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2005/08/03 12:58(1年以上前)

デジカメでOCRやるのは、・・・たしかにスキャナのスキャン時間に比べて一瞬で終わりますから早いは早いのですが、
後処理が大変(白黒しか受け付けてくれなかったり、ご認識が多かったり)ですので、
結果、スキャナの方が早かったりします。
スキャナは別途でご購入を考えられた方が良いかと思います。

書込番号:4323918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス

2005/07/30 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。長く使っていたフィルムカメラが不調になり、初めてデジカメを購入しようと考えています。
ネットをしていて見つけた下記URLの製品とこの製品とを考えています。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3150351015
購入条件としては、
・安いこと(維持費含) 予算は一万円超えるくらい
・操作が単純なこと
・接写が出来ること
・長く使えること(使わずに手入れしなくても長持ちすること)
くらいを考えています。画像は夜も綺麗に撮れればいいな、というくらいです。
今回一月ほど旅行に行くのでそこで使う予定です。購入を急いでいます。今までカメラはたまのイベントのときにしか使用していませんでした。この二つの製品、あるいは他に検討に値するような製品があれば、アドバイス等お願いします。

書込番号:4315410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/30 17:43(1年以上前)

買ってもよいと思いますけど 初めてのデジタルカメラはネットではなくて
住んでるところの信頼できるカメラ屋さんがなにかといいかもですね〜
初期不良とかあった場合の対処などなど・・・・

って言うかヤマダデンキいいかげんでしゅね〜〜 記載ミスがあります
全てのアルファレンズで効果を発揮するボディ内蔵CCDシフト方式手ぶれ補正機構搭載
これはウソ 
APS-Cサイズの約610万画素CCDと独自の画像処理技術「CxProcess III」などによる高画質
まったくのデタラメ^^
ナビゲーションディスプレイ」機能を備える大きく見やすい2.5型液晶モニター
これもウソ 
正しい仕様は ここを見てくださいね
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x31/index.html Rumico

書込番号:4315467

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/07/30 18:03(1年以上前)

>安いこと(維持費含) 予算は一万円超えるくらい

メディアだけでも5000円前後は必要なので、もう少し予算を増やした方が良いかも・・・

私も近所で購入する方をお薦めします。

書込番号:4315518

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/07/30 18:15(1年以上前)

ヤマダさんは購入時は対応良いけど、購入後の対応は?だったことが有りあまり・・・・です。

>今回一月ほど旅行
かなりの容量のメディアが欲しいかも。パソコン持っていくのかなあ。それにもよるけど。

書込番号:4315546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/07/30 22:53(1年以上前)

みなさま早速の返信、ありがとうございます。参考になります。
 本体1万円、あと維持費いくらかで考えていたのですが、近所で見たほうがいいようですね。トラブルは頻度が高いのでしょうか。一番近い店で、値段等見てきます。
 旅行先にパソコンは持って行きません。向こうでも使う予定はありません。
 デジカメを買うか、使い捨てカメラを五つくらい買って行くかという選択肢も捨てきれないでいます。画像やその他利点を考えると思い切って予算を上げて買うべきでしょうか……。学生なので、二万円いくと辛かったりします。それとも渡航先で買うべきか。
 いろいろと書いてしまいましたが、見てくださってありがとうございます。二、三日、もう少し検討してみます。

書込番号:4316198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/31 02:50(1年以上前)

どっちかって言えばコダックがおすすめだけど、両方とも乾電池仕様ですよね?
出来れば充電式の電池の方が安上がりになると思いますからその分も考えないと…
電池と充電器ですが…

書込番号:4316715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

私も買いました。

2005/07/22 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ

スレ主 taon007さん
クチコミ投稿数:12件

新品の400万画素機が14800円・・・コダックのホームページで見つけた時はあまりの安さに目がテンになりました。
何度も見直して、気がついたら購入ボタンをクリック!3日後には手にしていました。
この値段・・・数年前はおもちゃカメラの値段ですよね。
レスポンスは多少のんびりしていますがオリンパスC-40よりもイライラ感は少ないです。
画質は思った以上に良く大満足です。
ISO感度も400まで変えられるので夜間撮影も手ぶれが少ないですね。
・・・で、ホームページで60枚の画像を公開しました、よろしかったら遊びに来てください。
トップページのCX7430から入れます。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~taon007
写真は最高画質(3:2)で撮影して約800X600にリサイズしています。
まだ買ったばかりですので、これからいろいろ使ってみようと思います。

書込番号:4296177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/07/22 00:18(1年以上前)

やはり、素敵な発色しますね。
この発色を見るたび、Kodakのデジカメが欲しくなります。(^_^;)

書込番号:4296245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/22 01:39(1年以上前)

フィルム時代の傾向を引き継いでいますね^^
へたな薄型のを買うより持ちやすそうですから安定した構えも出来そうでいいですね。
第一候補に躍り出てきました^^;;

書込番号:4296463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/07/22 06:54(1年以上前)

taon007さん
こんにちは!
当方、DC4800が高くて買えず、DC3800をモデル末期に購入しました。
今も手軽に持ち出していますが、
CX7430Zoomの価格には、フラ〜っと誘われてしまいます。
この価格で欠点をあげつらうのは、どうかと思うのですが、
あえて、知っておくべき「使い勝手の悪さ」「チット不便」は、
感じてられますでしょうか?
よろしくご教授のほど。

書込番号:4296666

ナイスクチコミ!0


スレ主 taon007さん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/22 08:38(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
たしかに発色は素晴らしいですね、これぞコダックというようなハッキリ鮮やかなラテン系な感じが大好きです。
夏の風景にドンピシャなカラーです。
また、スリムカメラのようにカメラをつまんで持つより、このカメラのようにガッシリ握って撮る方がブレにくいみたいですね。
不満はフラッシュやISO感度を設定しても電源を切るとオートにリセットしてしまいます。
でもフラッシュスイッチは親指をすこしずらすだけで操作できるので電源を入れたらすぐにフラッシュOFFにする癖がついちゃいました。
十字キーは左にあるので片手操作するには不便ですが撮影中は手ブレ防止のため必ず両手を使うので私には影響はありませんでした。
また、撮影後は4秒くらい撮影した画像が表示されます。
最初、撮影間隔がこれではあまりにも長すぎるとガッカリしましたが、画像表示中でもシャッターを押せばすぐにスタンバイしますので以外とパシャパシャ撮れて安心しました。
そして、絶品なのがシャッター音。
カシュンカシュンと小気味よくて気持ちいいんです。
まるで高級一眼レフのモータードライブのシャッター音のようなんですよ。
それだけでも得した気分で最近はこればかり使っています。
・・・でもいいシャッター音ですよぉ・・・撮影が楽しくなります。
14800円という値段を考えるとこれはスゴクお買い得感があると思います。

書込番号:4296754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/07/22 19:01(1年以上前)

こんばんは!
>不満はフラッシュやISO感度を設定しても電源を切るとオートにリセットしてしまいます。
そうですか・・・老体のDC3800では、フラッシュオフの設定が残るのですが・・・
まあ、運用(すかさずオフ)で解決ですね。
シャッター音、臨場感よいですか!
KissDNに近い感じですかね?
ちなみにKissDは、「パコッ」ですから・・・
連写も3コマ/秒で6コマまで。○ですね。
0.7秒のレリーズラグとありますが、
これも含めて、DC3800を購入した「あの日」を思い出させてくれるカメラです。
後継機に「購入する」を「ポチッ」といきそううです。

書込番号:4297552

ナイスクチコミ!0


スレ主 taon007さん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/23 15:20(1年以上前)

>連写も3コマ/秒で6コマまで。○ですね。
>0.7秒のレリーズラグとありますが、

気づきませんでした、早速連写にしてやってみると・・・。
6コマまで一気にシャキシャキシャッキシャキシャキン!!!
これは完全にワインダーかモードラ一眼レフの音ですね。
でも、連写は慣れないと2〜3コマ撮ってしまいそうで危険です。

夜の散歩でとった写真を35枚ほどアップしました。
三脚は使っていません、ISOは400で、手持ちまたは柱や看板にカメラをあてて撮ってます。
よろしかったらご覧下さい。
http://taon0007.hp.infoseek.co.jp/KodakNight.files/page0001.htm

書込番号:4299522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/07/24 17:20(1年以上前)

こんばんは。
山形の夜景スナップを拝見しました。
ISO400の増感ノイズは、少なく感じました。
(当方のFZ1と比較してですが。)
お散歩カメラとしては、
コストパフォーマンスでトップクラスですね。
出張等で、お散歩カメラ感覚でスナップを撮る機会があるのですが、
ヒマな夜の散歩とか、レンタカーのメータなども取ってたりします。
そんなわけで、画像アップいただいた、「夜の散歩」大変参考になりました。
ありがとうございました。
それにしても、手ぶれなく、上手に撮れてますね。

追伸:山形は出張で訪れるのですが、
霞城セントラルや、七日町あたりはわかりました・・・
虹色の壁面は、あることを知りませんでした。
手持ちのDC3800で、同じカットを取ってみたいと思いました。
では。

書込番号:4301962

ナイスクチコミ!0


スレ主 taon007さん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/25 06:02(1年以上前)

カメ頼みさん、時々山形にいらっしゃるそうですね。
虹の壁は山形駅西口の霞城セントラルビル正面玄関前の広場にあります、ぜひご覧ください。
14800円でこれだけの性能のカメラは滅多にないですね。
この価格、単焦点レンズのCMOSおもちゃカメラか中古カメラの値段ですからね。
いろいろデジカメは持っていますが、今は出かけるときはこればかり手がでちゃいます。
なにしろ撮影が楽しくなるんです、小気味よいシャッター音で・・・。

書込番号:4303287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/07/26 17:55(1年以上前)

こんにちは。
「虹の壁」は、ビルの外壁なのかと思ってましたら、モニュメント(オブジェ?)なんですね!
アルバム内050715002miniの見事な構図に、勘違いをしてしまっていました。
そうです。つばさ103号で今朝方現地入りし、確認をいたしました!
DC3800を持参したのですが、あいにくの雨模様。
DC3800は、晴れの日は良いのですが、うす暗いところは苦手です。
古いカメラなので、Exif情報も読み取れません。ISOやSSが何なのかも判らりませんが、
かなりのスローシャッターのようです。
CCDサイズ(1/2くらい)とレンズの画角(30mmくらい)は、お気に入りなんですけど。
後継機CX7430、いくべきか・・・いかざるべきか・・・
では。

書込番号:4306483

ナイスクチコミ!0


スレ主 taon007さん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/26 19:30(1年以上前)

あっ、見つけましたか?
そうです、モニュメントなんですよ。
最近なかなかお日様が顔を出してくれません。
このどんよりとしたお天気では鮮やかなコダックの発色もあまり発揮できません。
・・・といいつつ新画像60枚追加しました。
今回は山形駅前周辺の街角スナップです。
撮影データはすべてプログラムのフルオート、気楽に撮りました。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~taon007
トップページの写真をクリックしてください。

書込番号:4306672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/08/05 00:45(1年以上前)

こんばんは。
山形は花笠ですねー。
火曜日に、またまた、つばさ103号で山形入りしてきました。
今度は、スカッと青空とはいかなかったんですが、晴れていました。
でも、午前中は太陽の位置がイマイチですね。コダックブルー出せませんでした。
結局、CX7430は、まだ購入にいたっておりません。
貧乏性で、DC3800をもう少し使おうなんて・・・
そうこうするうちに、Pシリーズですか・・・
通販でなら、買えますよね・・・米国モデルも。
もとより広角好きなので、Kodak P880かなーとも。
24mmは素晴らしいに違いない!
霞城セントラルの展望室から、山形一望をグワッと撮れますよねー、きっと。

書込番号:4327356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラを新規書き込みEasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ
コダック

EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月11日

EasyShare CX7430 Zoom デジタルカメラをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング