
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2018年5月2日 17:34 |
![]() |
2 | 3 | 2008年3月9日 00:08 |
![]() |
2 | 0 | 2007年6月29日 12:56 |
![]() |
1 | 1 | 2006年11月25日 20:32 |
![]() |
2 | 1 | 2006年8月24日 04:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月22日 19:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このカメラに興味を持つ人はほとんどいないと思いますが、ちょっとご報告(^^)
先日、リサイクルショップでブラック×シルバーの当機種を見つけ、その独特のデザインに惹かれて買ってみました。864円也。
トイカメラかと思いきや、結構良く写るではないですか!
おとなし目の発色なので、vividに設定すると丁度いい感じです。
500万画素なので階調も豊かで、輪郭も自然で、「コンデジって、これぐらいが丁度いいよなぁ〜」なんて温故知新の一日でありました。
書込番号:21790920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

TULIP LANDさん
これは、デジカメがやっと実用的になってきたという時代を感じさせます。
この無理くり作っている感じの画質は、今ではかえって懐かしい感じがしますね。
書込番号:21791088
1点

>TULIP LANDさん
素敵な描写を見せていただき、ありがとうございます。
> 500万画素なので階調も豊かで、輪郭も自然で、「コンデジって、これぐらいが丁度いいよなぁ〜」なんて
御意にございまス!
テンコ盛ればいいってもんでもないですネ。 (w)
書込番号:21791232
1点

>ネオパン400さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
この辺りを境に、画質がグンとよくなりましたね。
デジカメにも「クラシックカメラ」という言葉が当てはまるのは、この時代より前に発売されたカメラでしょうか…。
全てにおいてキレッキレの現代のカメラより、癒されますね。
>rumamonnさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
そうですよね(^^)
機能てんこ盛りで出来ないことが無い 今のカメラは、スゴイと思いますが、逆にこれぐらいの時代のカメラで工夫してお気に入りの1枚が撮れたときは、喜びもひとしおですよね!
拙い写真に嬉しいコメントをいただき、ありがとうございました。
今の爽やかな季節はお散歩写真に最適ですね(^^)
書込番号:21792042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TULIP LANDさん
エンジョイ!
書込番号:21793185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
ありがとうございます。
マイナーな機種に投稿してもコメントしてくださるので嬉しいです(^^)
書込番号:21793294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TULIP LANDさん
おう!
書込番号:21794258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1000円以下なら良い買い物かもですね。
まあ、2万円台のスマホのカメラが、リコー GR Digital Vより高画質で、かつ光学式4軸手ブレ補正や4k動画まで付いてる時代なのでアレですが・・・
書込番号:21794270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさん
えー! 今のスマホってそんなに凄いことになってるんですか!? ビックリです。
もう何年も機種変更してないので、完全に時代に乗り遅れてますね(汗)
でも この時代のデジカメで遊ぶのも楽しくていいですよ(^^)
書込番号:21794468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



一昨年の発売後すぐに購入しました。確か\13,980だったと思います。
当時\60,000くらいのPENTAXの初期コンパクトデジカメを使っていたので、まずファインダーの液晶の大きさ、次に使い方の簡単さに感動しました。。。
特に、夜の室内でフラッシュ・三脚を使わずに雰囲気の良い写真が撮れるのには驚きました。
それまでプリントする写真はEOSなどフィルムのカメラを愛用していましたが、この値段でカメラが買えたので、ついでにキャノンのフォトプリンタCELPHY CP720も購入。
デジカメ+自宅プリントの綺麗さに開眼!
まだまだデジカメ技術未熟なため、逆光や明るい場所から暗い影の部分を撮ったりする際ちょっとうまくいかないことがあります。
修行の道は遠い。。。。。
ズボラな私にはバッテリーが切れてもすぐ補充できる電池式がピッタリ。
また、絵心を刺激するデザインとカジュアルプライスあいまって割と気安くスワロでカスタムしたりなどして。。。。。デコカメ?
サービス版のプリントや、WEBにアップする画像用には5Mでも十分すぎるサイズなのですが、ちょっと欲が出てきて旅行など美しい風景を撮れる特別な機会用に7Mのモデルも購入してしまいました。今では\5,000しか価格差がないんですよね〜(v_v;。。。
技術的な事には疎いのですが、7Mの方が撮影した画像の色彩が豊かというか鮮やかというか、ビューティフルな感じがします。
まだ5Mほど使い込んでいませんが、これから楽しみです。
5Mのデジカメ機能が搭載された携帯端末が出て、非常に心惹かれているのですが、愛機5Mを想うとなかなか機種変更に踏み切れず、忠誠心と浮気心が葛藤する今日この頃です。
1点

5mpのデジカメ搭載ケータイ・・・
やめた方がいいです。
http://takuki.com/gabasaku/k-tai.htm
>7Mの方が撮影した画像の色彩が豊かというか鮮やかというか、ビューティフルな感じがします
気のせいです。残念ながら・・・
書込番号:7348644
1点

大変勉強になりました!
5Mケータイの煩悩を払ってくださりありがとうございました。
師匠と呼ばせてください!
ところで、世間では10Mのデジカメもあるようですが、アレの存在意義はナニなのでしょうか?
書込番号:7491296
0点

高画素その方が高く売れる。メーカー戦略(そういう市場にしてしまったのは私たちですが)
馬鹿な初心者は、
画素が多いほど綺麗に取れると思っていやがるからさ。
書込番号:7505524
0点



5年ぶりにデジカメ買いました。私のデジカメを娘が最近使うようになったので買ってやりました。
{良い点} 取り扱いが説明書見なくても誰でも使えて簡単。
良く映る。A4ぐらいでも大丈夫。
(悪い点) 金属が表面にない。軽く安く見える。
動画に音が入りますせんが、デジカメで音をきれいに録音はできる機種は限られますので、ガサガサしか録音できないなら無くてもいいかなと。
amazonで13,900円SDカード付で売っていたので、1年前の機種ながら買いました。
ところで、説明書どこかで見たことがあると、私のサンヨーMZ3の説明書と較べたら大きさ、文字の配置まで同じでした。
サンヨーが作っていたんですね。今、苦境に陥っているサンヨーに少しはお役にたてて良かった。サンヨーのデジカメ(登録商標)の独創性が好きだったもので。
2点



先月、Wを購入しました。デジカメはQV-10から始まり、Apple(FujiのOEM35万画素)、Panasonic35万画素、IXY Digital (200/初期モデル)、Finpix700、FinPix4700Z,CAMEDIA C-7200UZ、コニカミノルタα7デジタル等を使ってきましたが、それぞれ一長一短あり。初期製品は汎用電池でも電池の消耗が激しかったり専用電池の充電に時間がかかったり、ズームレンズ装着無しが当たり前、メモリー時間が長く次の撮影に支障がでたりさんざんでした。今回も何気なくHPを見て、おもちゃ程度にしか見えなかったカメラが、これです。到着して、まず、驚いたのは、外観(光沢樹脂ボディでいかにも廉価品?)はしっかりとした作りで、今までのデジカメの欠点をほぼ満足してくれる商品でした。発色も大変良く電池の寿命も長く大変満足しております。α7何て重くていらない!? 何てことに..... ユーザーが求めていた今までのデジカメの欠点がほぼ払拭された優れた商品だと思います。欲を言えば、もう少し外観をツヤ消しにして高級感のあるデザインにして欲しいといったところです。<<満足している点>>デジカメには3倍光学ズームは必要不可欠。電源は汎用電池がベスト、UM3汎用アルカリ電池で消耗が少なく長時間撮影が可能。500万画素撮影ができ光学からデジタルズーム12倍がシームレスにできること。操作がわかりやすく簡単。液晶モニターが2インチと大きく見やすい。ストロボ内蔵。内蔵メモリーまで搭載。動画も可能。日付映し込みができる唯一のカメラ。手ブレ防止措置としてあらかじめ設定されたシーンモード装着。本当に、この価格で、この機能! カメラが余っている人でも、もう1台買っても後悔しない素晴らしいデジカメだと思います。価格も文句なしです。そろそろ700万画素25000円位で2世代目が出るようですが、この5Mカメラをお勧めします。一眼レフSONY α1000が大人気のようですが、それ以上にこの廉価多機能ポケットカメラのシェアが伸びることを期待してます。これから。このメーカーに目を離せませんね! 新製品を期待します。液晶TV(37B/27W)も2台買いました。
0点

<自己スレ>11月末に、2台目の黒色を購入しました。1台目の白色(SDメモリー512MB装填)は初心者の娘が簡単に撮影できて良いから欲しいと言うのであげました。今回はSDメモリー1GBを装填。何よりも汎用電池が使えて長時間撮影が可能なので気にいりました。新製品がでましたが、やはり電池が専用電池なので購入しませんでした。何より14K円で、これだけの画質なので大満足です。廉価品ですが、これは、おもちやじゃないですよ! これは、しっかりした作りのデジカメです。SDメモリーカードは256MBもあれば十分です。
書込番号:5677945
1点



1台目のフジフィルムのデジカメが壊れてしまったので、2台目は何を買おうか迷っていました。
ある日新聞の広告を見て、このデジカメが1万4000円程度で売られていることを知り、インターネットで検索。
レビューもなかなか良く、Amazonで永久保障のSD512MBと供に10%還元で購入しました。
白のほうを買ったのですが、まず高級感があります。
シャッタースピードもなかなか速く、ペットもきれいに撮ることができました。
起動も2秒かかるかどうかの程度です。
液晶ディスプレイもコンパクトな本体にもかかわらず、大画面で見やすいです。
メディアも最も普及しているSDカードなので安価に手に入れることができます。
何より単三乾電池が使えるので、バッテリー切れでもすぐ手に入ります。仮に充電池を買ってもデジカメ純正の専用バッテリーよりははるかに安く済みます。
私の場合はホームセンターでSONYのニッケル水素電池を充電器セットで1200円程度で購入することができました。
使い勝手はメニューやボタンもシンプルで、説明書を見なくても良いくらいです。花火を撮影できるモードや、夜景をバックに人物を撮影など多彩なモードがあります。
画質についてもかなり良い部類に入るのではないでしょうか?
私は観光に行って撮影したりオークションに出品する写真を撮る程度なので満足できました。
1点

ほぼ発売と同時にAmazonで購入しました。我が家のメインのデジカメはF10で、セカンド機として購入しました。価格を含め、概ね満足です。charlotteさんと全体的には同じ印象なので、補足という形でこちらにレビューを記載させていただきます。
【良いところ】
●デザイン
白い方を購入しました。前面の白い部分はプラスチックなので人により評価は分かれると思いますが、私は好きです。白+ゴールドという色使いも、他には無いですし。
●単三電池で稼動
私の場合eneloopで使っています。バッテリの持ちを考慮して専用充電池派でしたが、eneloopを使い始めてから、単三(あるいは単四)派になりました。消費電力も少なそうで、私の場合撮影頻度は一日数枚という感じですが、一ヵ月経っても電池交換の必要はありません。気が向いたときにちょっと撮影するのに「電池切れ」ということが無いので、このデジカメ+eneloopの組み合わせは良いです。
●大画面液晶
光沢表面ではなく、梨地のような画面なので、やや画質が粗い印象で再生されます。屋外で使用するときは、このタイプの表面の方が反射が少なくて良いかもしれません。
【残念なところ】
●動画が音なし
動画も良く撮るのですが、音はやはり欲しいです。
●高感度撮影の質
ISO800まで上げられますが、期待通り(F10のISO800撮影が基準)の撮影がなかなか出来ません。シャッタースピードが早くならないのか、フォーカスが甘いのか。室内で子供を撮影することが多いですが、ブレ・ピンボケが多いです。
●シャッター間隔(?)が長い
一枚撮影して、次の撮影が可能となるまでの時間が少し長いかなと思います。SDはTransendの80倍速のモノを使っていますので、この機種の特性だと思います。なので、やはり子供を撮影するときにシャッターチャンスを逃すこともしばしば。
このような感じなので、光量の少ないところで動いている被写体を撮影する目的には、他の機種の方が良いでしょう。なんだか不満な点の説明が多いですが、改めて、セカンド機として私は満足しています。
書込番号:5372641
1点



みなさん、こんOOは。
下記のレスを見て思わずアマゾンで注文してしまいましたが、中1日で着きました。
ようやく200画素が普及しだしたころ発売したの少し高級なデジカメしか触ったことのないものとしては、非常によくできたカメラだと思います。起動時間も実測2秒ほど、液晶も大きく見やすくて大変満足しております。もちろん最新のデジカメと比較すれば光学手振れ補正がない(高感度にはなりますISO800まで可能、ただし、画質もそれなりです)とか、デザインがやけに個性的とか注文の付け所もありますけど、スナップ写真を撮るだけなら全然問題なく使用できます。
人によっては同額で他社の新品型落ちのデジカメを量販店やネットで購入できるという意見の方もいらっしゃるかと思いますが、xDピクチャーカードだったり、画面が小さかったりするものが多く、SDカードで画面サイズ2.5インチはなかなかこの値段ではないのではないでしょうか。
動画撮影もカメラの画面で見る限りそれなりに滑らかに撮れます。しかしいかんせん音声が取れないので実用上では?です。
個人的には満足できるものでした。十分、前のカメラの後継としてメインで使えると思います。
0点

おめでとうございます。
持ってないですが、私もこのカメラは良いんじゃないかと思っています。
サンプルなど、アップしていただけると
皆さんに参考になると思いますねぇ。
書込番号:5248472
0点

僕も価格コムでいろいろ考えた挙句聞いたこのないメーカーでしたが思い切って購入してみました。
この性能で本体の厚さもそんなに厚くないし値段的には買ってよかったと思っています!!
まあ本当はお金に余裕があればえびちゃんのCMのがほしかったんですが^^
書込番号:5354012
0点

このページでのみなさんのご意見を参考にして、つい最近購入しました。
デジカメの使用目的は、お散歩カメラで、写真のできばえよりも、気になった風景や道端の花や虫を気ままにパチリという使い方で、マクロを使うこともありますが、ほとんどが自動設定のままで使ってきました。これは今後も変わらないと思います。
今まで使っていたカメラはオリンパス製の130万画素の旧式でしたので、一番嬉しいのがその大きさと重さです。とにかく身軽になりました。
このデジカメは操作も簡単で、電源が電池(これは賛否あると思いますが、私は出先で手に入る電池派)、SDカードが使えるので今もっているカードリーダーが使えると言うのも嬉しいです。
音は録れませんが、動画も記録できます。これは、おまけとしてはすごいと思います。
機能だけを比較すれば、いろいろな意見があるのは当然ですが、価格を考えれば、充分だと思います。
初めてのデジカメという方やちょっと記録用にという方には機能と価格を考えるといいんじゃないかと思います。
実は、旧機を購入する以前この価格帯で売っていたトイカメラを購入して失敗しています。本当にトイでした。
でも、このデジカメはデジカメですね。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:5368230
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





