HPC-CF512V (512MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリー種類:コンパクトフラッシュ メモリー容量:512MB HPC-CF512V (512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HPC-CF512V (512MB)の価格比較
  • HPC-CF512V (512MB)のスペック・仕様
  • HPC-CF512V (512MB)のレビュー
  • HPC-CF512V (512MB)のクチコミ
  • HPC-CF512V (512MB)の画像・動画
  • HPC-CF512V (512MB)のピックアップリスト
  • HPC-CF512V (512MB)のオークション

HPC-CF512V (512MB)ハギワラシスコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月

  • HPC-CF512V (512MB)の価格比較
  • HPC-CF512V (512MB)のスペック・仕様
  • HPC-CF512V (512MB)のレビュー
  • HPC-CF512V (512MB)のクチコミ
  • HPC-CF512V (512MB)の画像・動画
  • HPC-CF512V (512MB)のピックアップリスト
  • HPC-CF512V (512MB)のオークション

HPC-CF512V (512MB) のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HPC-CF512V (512MB)」のクチコミ掲示板に
HPC-CF512V (512MB)を新規書き込みHPC-CF512V (512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご質問です

2004/08/16 08:19(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF512V (512MB)

スレ主 mitsuみつさん

この度、システムトークスのUSB2-MVAを購入したのですが、この
カードって使えるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:3148851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D70でもつかえますか?

2004/07/26 19:34(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF512V (512MB)

スレ主 うれしくってD70さん

この間初めてD70を購入した超初心者ですので教えてください。このCFカードは値段も手ごろでいいなとおもっていますが、D70で使えますか?ちなみに、そんなに連写する予定がないのですが。

書込番号:3074167

ナイスクチコミ!0


返信する
輪ごーむさん

2004/08/06 16:23(1年以上前)

ご心配なく。じゅーぶん使えますよ。僕も使ってます。

書込番号:3113323

ナイスクチコミ!0


望遠ほしいさん

2004/09/04 12:52(1年以上前)

昨日買って、D70で使ってみました。
RAWで4枚連写後、次のシャッターが押せるまで約4秒。
普段は気にならないかもしれないけど、運動会とかではちょっとつらいかな〜?。
連写速度もUltraUより遅くなったような?
バッファ容量内だから、本当は変わらないと思うんだけど…。

書込番号:3222130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

富士デジカメM603

2004/06/12 00:44(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF512V (512MB)

スレ主 はりーの父親さん

富士のデジカメM603の動画640×480−30/Sに十分対応できるでしょうか教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:2910650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/06/12 19:17(1年以上前)

・hagiwara-V-series64MB、Z-series8〜512MB(96/128/384
 MBは除く)、Z-Pro-series128MB〜1GBは動画撮影対応

このCFの場合は制約があり640/30fpsでは連続最長71秒、
640/15fpsでは約14分22秒まで容量一杯撮影可能です。

書込番号:2913268

ナイスクチコミ!0


スレ主 はりーの父親さん

2004/06/13 00:31(1年以上前)

早速の返信有難うございます、Z−PROでは容量いっぱい録画出来るでしょうか?また廉価でお勧めのCFあったら教えてください、また時間も教えてください、質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:2914530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/06/13 08:58(1年以上前)

Z/Zproシリーズともに512MBに関しては対応しています。
Zproもほぼ同じと思いますが512MB(Z)での撮影可能時間は
640/30fps約7分16秒。640/15fps約14分21秒となります。

今現在の最安価格情報では、Zが11000円、Zproが13700円
程度となっていますので、これより安く購入できる物は
あまりないのではないでしょうか。値段を除外する場合は
Lexarの24倍速以上、IO-DATAの20倍速以上が使用できます。

後「イートレンド」の販売店独自に保証している物として
トランセンド45倍速も使用可能です。倍速表記については
メーカーごとに基準が異なりますので単純比較できない事
に注意してください。

書込番号:2915416

ナイスクチコミ!0


スレ主 はりーの父親さん

2004/06/14 08:06(1年以上前)

またまたのお答え有難うございます、もうひとつ質問ですがZ−PROは640/30fpsでは連続撮影に制限があるのでしょうか?また他のCFで制限があるものがあったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2919389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/06/14 20:50(1年以上前)

ハギワラはVよりZ、ZよりZproの方が高速となっておりますので、
Zproに関しては動画の連続撮影に制限がありません。
なお、古いもの、速度が遅いものに関してはほとんどどのCFでも撮影
時間に制限がかかりますので、連続撮影時間に制限がなく、エラーが
確認されていない物は先にあげたように一部のみとなります。

おそらく一番安価に手に入れやすいものはハギワラZで、3年〜5年保証
のメモリを購入したい場合はIOやLEXARの最高速クラスを選択されるの
がよいのではないかと思います。

書込番号:2921301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/14 16:33(1年以上前)

書き込み番号 3589311 も参考になさっては?

書込番号:4733646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCへの読み込み速度について

2004/06/03 11:22(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF512V (512MB)

スレ主 IXY500買っちゃいましたさん

USB2.0のカードリーダーを使うのと、PCにダイレクトに差す、PCアダプターでは、PCへの読み込み速度はどちらが速いんでしょうか??
ちなみにデジカメはIXY500です。
かつ、512M要領いっぱいいっぱい使ったときの、PCへの読む込み速度はどんなもんなんでしょうか?
教えて下さい!!

書込番号:2879266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/06/03 12:02(1年以上前)

通常のカードアダプタを使う場合はUSB2.0の方が高速です。
ただし高速タイプの物を使うとカードアダプタの方が高速になります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0527/aska.htm

書込番号:2879359

ナイスクチコミ!0


asti2004さん

2004/06/04 01:35(1年以上前)

USB2.0カードリーダーとPCカードアダプタ(高速タイプでないもの)
では、USB2.0カードリーダーの方が4倍程度高速でした。
ちなみに書き込み速度も2割程度違いました。

書込番号:2881918

ナイスクチコミ!0


もうすぐIXYさん

2004/06/08 01:24(1年以上前)

IXY付属のケーブル(USB1.1?)と普通のPCカードリーダー(1000円以下で買える物)だとどっちがどの程度早いのですか?
まだIXY自体を購入していないのでケーブルで遅いと感じなければそれまでですが。

書込番号:2896549

ナイスクチコミ!0


GRIGIOさん

2004/06/08 11:54(1年以上前)

デジカメ→PCからだとバッテリーが減るし転送途中でバッテリーが上がったら中断される訳でカードリーダーかPCカードアダプタを用意した方がお勧め

IXY500でUSB1.0カードリーダーとデジカメからの転送でもUSB1.0カードリーダーの方が早かったです。

書込番号:2897490

ナイスクチコミ!0


asti2004さん

2004/06/14 01:10(1年以上前)

IXYは知りませんが、PowerShotの場合、USB1.1カードリーダーの方が
約1.4倍高速でした。ちなみにUSB2.0カードリーダーだと約8倍高速です。
枚数が少ないならそれほど気にならない差ですが、容量いっぱいの512MBまで撮ってから転送するとなるとかなり違ってきますね。。。

書込番号:2918938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VとZ-proについて

2004/05/23 19:16(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF512V (512MB)

スレ主 紫陽花さくらさん

IXY500に適したCFを購入したいのですが、VとZ-proのどちらにするべきか迷っています。
今までの投稿を読んで容量は512MBにしようと思っていますが、500万画素のIXY500には、VとZ-proのどちらの方が適しているでしょうか。
ご助言頂けないでしょうか。

書込番号:2841381

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/23 22:57(1年以上前)

Vで充分だと思います。カメラの書き込みはそれほど差がでないかと思います。PCへの取り込みはUSB2のリーダ使えば差が分かるでしょうが1.1ではそれほど気にならないでしょう。
というわけで無理に高額の方を買わなくてもいいと思います。
お金があって、USB2のリーダを使うならZ−pro候補でもいいですが。

書込番号:2842374

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫陽花さくらさん

2004/05/23 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。
カメラでの書き込みのみ気になっていました。
一眼レフでは、高速CFが強調されていますが、それは連写をおこなうからなのでしょうか。
IXY500程度の場合は、Vで十分なのですね。
ところで、USB2.0での取り込みは、そんなに違いが出るのでしょうか。

書込番号:2842479

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/23 23:38(1年以上前)

具体的な数字を持っていなくていけないですが、メーカーの製品説明ではこのようになっています。
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=175

ただ、必ずしもこのようになるというのでなくて目安で考えて戴ければ、体感で速いなとは感じるかと思います。
これは撮影時のことではないので転送時は待っていれば良いのでそれほどまでこだわる必要はないでしょう。私は遅いと定評のメモリースティックも使ってますが転送時は他のことしてるので余り気にはしてません。
Vは一眼のkissDigitalで使ってますけどこれで充分ですよ。PowershotA75で使ってもそれほど不満はないです。

書込番号:2842601

ナイスクチコミ!0


いいはなしさん

2004/05/25 01:10(1年以上前)

ハギワラシスコムの頁を見てみました。
倍の書き込み速度が有るように見えるので、みんな迷うでしょうね。
私の場合は、投稿等見ていると、600万画素での比較が基準となっていることが多いので、500万画素の場合、どの程度CFが良いのか迷っていました。
実際に使っている方の意見はとても参考になります。
Vにしてみたいと思います。

書込番号:2846723

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫陽花さくらさん

2004/05/25 01:11(1年以上前)

名前が変わっちゃった。
ごめんなさい。

書込番号:2846726

ナイスクチコミ!0


ぬくまろさん

2004/06/18 23:02(1年以上前)

私からも追加質問させて下さい。
カメラはキャノン IXY500、CF容量は512MB の組み合わせで動画を撮る場合に、CFカードの書き込み速度がカメラの1回当りの動画撮影可能時間のボトルネックにならないようなものを探しています。
Vでは無理でしょうか? Z-Proなら対応するでしょうか?
情報お持ちの方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:2935973

ナイスクチコミ!0


mamorunoさん

2004/07/15 23:04(1年以上前)

IXY500もデータ保存は撮影の度に行っていないと思います。

書込番号:3034470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

487MB?

2004/05/16 21:59(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF512V (512MB)

スレ主 ぱさちんさん

過去ログを見てみましたがうまく探せませんでした。
このCFをパソコン(WinXP ProのノートPC)でフォーマットしました。
(PCカードアダプタにつけて、カードスロットに入れました)
カメラはキャノンIXY500なのですが、容量が
「487MB」と表示されます。
PCでもう一度見てみるとやはり487MBと表示されます。
プロパティの容量には511.664.128MBとあるのですが。
購入時、カメラでは512MBと表示されたのですが。
カメラでフォーマットしても512にもどりません。
こんなものなのでしょうか?

書込番号:2816141

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/05/16 22:04(1年以上前)

http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0003/qa0003_3.htm
ここが参考になるかも?

書込番号:2816169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱさちんさん

2004/05/17 21:20(1年以上前)

FIO さんありがとうございます。
容量に変わりはないのでしょうが、
なんか損したみたいで気持ちよくないですねえ…。
512Mbに戻す方法なんてあるのでしょうか??


書込番号:2819619

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/05/17 23:01(1年以上前)

( ゜▽ ゜;)エッ!!

表示の問題なだけで・・・
487MBの表示 = 512MBという話なのですが(^^;

書込番号:2820293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱさちんさん

2004/05/18 06:38(1年以上前)

あ、容量は変わらないのはわかりました。
表示を512MBに戻す方法、という意味です。
言葉足りずにすみません。

書込番号:2821416

ナイスクチコミ!0


何故そんなにこだわるの?さん

2004/05/18 07:02(1年以上前)

だから〜
逸れはそういうもんなんなの!
一度フォーマットしたら元になんか戻んないの!
わかんないかな〜

書込番号:2821444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/19 10:02(1年以上前)

>表示を512MBに戻す方法

フォーマットしないと使用できないのに、元に戻す意味はないのでは?
それと、FIO さんが紹介されたサイトは読んだのでしょうか?
記録メディアの表示は、1MB=1000KB、1KB=1000Bでされる慣習ですので、
別に容量が減ったわけではありません。
パソコンでは、1MB=1024KB,1KB=1024Bで計算されます。
従って、512÷(1.024X1.024)で488MB(≒487)と表示され、もともと
パソコン上では487MBの容量です。

書込番号:2825182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HPC-CF512V (512MB)」のクチコミ掲示板に
HPC-CF512V (512MB)を新規書き込みHPC-CF512V (512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HPC-CF512V (512MB)
ハギワラシスコム

HPC-CF512V (512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月

HPC-CF512V (512MB)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)