

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月29日 19:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月16日 08:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月21日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月4日 12:52 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月5日 03:18 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月14日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF512V (512MB)


質問すみません。
安くて手軽な512MBのCFを探していてこのカードを見つけました。
このCFはIXY DIGITAL400で(連写含めて)十分使えるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2004/09/29 19:55(1年以上前)
返信大変遅くなり申し訳ありません。
分かりました。これ買って使うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:3330004
0点





コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF512V (512MB)


毎日暑いですね。
ちょっとお買い得な情報を見つけたので書き込みしにきました。
Amazonの通販で
HPC-CF512Vが 9280円(税込み)送料は1500円以上で無料なので当然かかりません。で、今はキャンペーン中みたいでamazonのギフト券に15%還元されます。つまりさらに1000円お得。
↓がそのアドレスです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000A41BR/qid=1091838179/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-5699863-7600205
0点


2004/08/14 11:26(1年以上前)
キャンペーンは終わっちゃったんですかね?
書込番号:3142340
0点


2004/08/21 17:01(1年以上前)
えっちゃりんさんの情報を元に、本日購入しました。
お得な情報を有難うございました。
書込番号:3168304
0点


2004/08/21 21:08(1年以上前)
たまたま見つけて早速注文しました。
私はすでに製造中止になったキャノンS30を使っていますorz
バッテリーも充電して丸一日使えないほど消耗していたので
バッテリーパックNB-2Lあわせて買いました。
ただ難点が
・ポイント還元のお知らせ(ギフト券番号の連絡)のメール時期が毎月末で締め切り翌月末頃
・有効期間が上記連絡から1ヶ月以内
・和書(コミック)に使えない
などかな。
私の場合コミックにつかないのが一番痛い。
あと注文の確認メールにはギフト券のことが一切触れられていないのが不安です。
下手したら商品発送・到着後も特に連絡がなかったらさらに不安。
まあAmazonのサポセンにはいい印象しかないでなんかあったら聞きますけど。
とりあえずアリガトやんした。
書込番号:3169118
0点



コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF512V (512MB)


この間初めてD70を購入した超初心者ですので教えてください。このCFカードは値段も手ごろでいいなとおもっていますが、D70で使えますか?ちなみに、そんなに連写する予定がないのですが。
0点


2004/08/06 16:23(1年以上前)
ご心配なく。じゅーぶん使えますよ。僕も使ってます。
書込番号:3113323
0点


2004/09/04 12:52(1年以上前)
昨日買って、D70で使ってみました。
RAWで4枚連写後、次のシャッターが押せるまで約4秒。
普段は気にならないかもしれないけど、運動会とかではちょっとつらいかな〜?。
連写速度もUltraUより遅くなったような?
バッファ容量内だから、本当は変わらないと思うんだけど…。
書込番号:3222130
0点



コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF512V (512MB)


キヤノンパワーショットS45で
トランゼント256ずっと使ってましたが
HAGIWARACF512Vに買い換えました。
HAGIWARACF512Vは、4ヶ月ほど使った所
やたらと、「CFカードが異常です。」の表示が出て
デジカメやパソコンがスローになってしまいます。
こんな症状出た人いますでしょうか?
今では、撮影2〜3回に一回は、固まってしまいます。
データは、もちろん見ることができません。
0点


2004/07/17 12:51(1年以上前)
私の場合は違う症状なのでトピずれになっちゃいますが・・・
去年9月にEOSキスデジ購入の時一緒に買いました512Vを
仕事関連で使用するのですが最近、容量の1/3位(枚数的に)
撮ると一定の枚数目でそれから先に書き込みが出来なくなって
しまいました。
メディアってこんなものなのでしょうかね・・・
買ったところに持っていってみますが、
取り替えてくれるかなぁ。。。
書込番号:3039741
0点


2004/07/21 00:27(1年以上前)
悩んでいたのが自分一人ではなかったとは。
キャノン PowerShot S1ISとの組合せで使用しているものです。
過去にもみなさんと同様の現象が1度起きていたのですが、
移動中にカメラを何処かぶつけてしまったせいかと思っていました。
しかし、今日同じ現象が起きてしまいました。
再生モードでは、カードが異常ですとのメッセージ。
PCではDCIMフォルダは見えるけど中身にはアクセスできない。
でもディスク使用量はしっかりある。
何も全データが見えなくなってしまわなくても・・・。
今朝は子供が産まれて、たっぷり写真を撮って帰ったのに。
書込番号:3053596
0点

私はキャノンのG2でこのCFカード使用してるのですが、
1度だけ、数多く撮った中の1枚のみの写真が読めない事がありました。
復元のソフトで復帰したのですが、やや気味悪いです。
私のcfカードを友人に貸してあげたのですが、
友人のデジカメでキャノンPRO1にて使用中にカードが異常ですが出たり、
もっと撮れるはずなのにカードが一杯ですが出たりしたそうです。
私は昔からデジカメでは初期化と消去せずに、pcでフォーマットと消去してます。
pcでのフォーマットは色々言われてるようですが、、、。
友人にもとりあえずpcでの消去を試してもらってましたが、
本日デジカメ側で全消去をしたら、なんだかおかしくなったらしいです。
まだcfカードが悪いか?デジカメとの相性なのか?
わからない状態ですが、私と友人だけが調子悪かったと思っていました。
友人のcfカードはせっかくの風景写真なので、
何とか復帰させましたが、
今後また同じようなことが起きるか心配です。
書込番号:3071629
0点


2004/08/08 13:19(1年以上前)
急に撮ったときは以上がなかったデータが「データが壊れています」となってしまいました。落としたりはしていません。こんな症状ってあるんですか?また復元ソフトみたいなものはありますか?
書込番号:3120004
0点


2004/09/11 00:35(1年以上前)
自分のCFカードも同じ状態です・・・。
本家のサンディスクのCFでありながら異常ですといわれてしまいました。
使っているのはPowerShotA70.
復元ソフトがあるようですが、どう手に入れたらよいのでしょうか?
書込番号:3249041
0点


2005/01/05 03:18(1年以上前)
私も、サンディスク製の物とこちらの物をS50で使用してますが
同じく、エラーが出る場合があります。しかし、電源をいれれば復帰
し記録内容は無事ですが。 本体の不具合性も考えられますがなぜか、
レキサー製にしたら全く無くなりました。
書込番号:3731255
0点



コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF512V (512MB)
・hagiwara-V-series64MB、Z-series8〜512MB(96/128/384
MBは除く)、Z-Pro-series128MB〜1GBは動画撮影対応
このCFの場合は制約があり640/30fpsでは連続最長71秒、
640/15fpsでは約14分22秒まで容量一杯撮影可能です。
書込番号:2913268
0点



2004/06/13 00:31(1年以上前)
早速の返信有難うございます、Z−PROでは容量いっぱい録画出来るでしょうか?また廉価でお勧めのCFあったら教えてください、また時間も教えてください、質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:2914530
0点

Z/Zproシリーズともに512MBに関しては対応しています。
Zproもほぼ同じと思いますが512MB(Z)での撮影可能時間は
640/30fps約7分16秒。640/15fps約14分21秒となります。
今現在の最安価格情報では、Zが11000円、Zproが13700円
程度となっていますので、これより安く購入できる物は
あまりないのではないでしょうか。値段を除外する場合は
Lexarの24倍速以上、IO-DATAの20倍速以上が使用できます。
後「イートレンド」の販売店独自に保証している物として
トランセンド45倍速も使用可能です。倍速表記については
メーカーごとに基準が異なりますので単純比較できない事
に注意してください。
書込番号:2915416
0点



2004/06/14 08:06(1年以上前)
またまたのお答え有難うございます、もうひとつ質問ですがZ−PROは640/30fpsでは連続撮影に制限があるのでしょうか?また他のCFで制限があるものがあったら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:2919389
0点

ハギワラはVよりZ、ZよりZproの方が高速となっておりますので、
Zproに関しては動画の連続撮影に制限がありません。
なお、古いもの、速度が遅いものに関してはほとんどどのCFでも撮影
時間に制限がかかりますので、連続撮影時間に制限がなく、エラーが
確認されていない物は先にあげたように一部のみとなります。
おそらく一番安価に手に入れやすいものはハギワラZで、3年〜5年保証
のメモリを購入したい場合はIOやLEXARの最高速クラスを選択されるの
がよいのではないかと思います。
書込番号:2921301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)