HPC-CF4GZ2F (4GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリー種類:コンパクトフラッシュ メモリー容量:4GB 最大転送速度:25MB/s 最大書込速度:11MB/s HPC-CF4GZ2F (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HPC-CF4GZ2F (4GB)の価格比較
  • HPC-CF4GZ2F (4GB)のスペック・仕様
  • HPC-CF4GZ2F (4GB)のレビュー
  • HPC-CF4GZ2F (4GB)のクチコミ
  • HPC-CF4GZ2F (4GB)の画像・動画
  • HPC-CF4GZ2F (4GB)のピックアップリスト
  • HPC-CF4GZ2F (4GB)のオークション

HPC-CF4GZ2F (4GB)ハギワラシスコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月16日

  • HPC-CF4GZ2F (4GB)の価格比較
  • HPC-CF4GZ2F (4GB)のスペック・仕様
  • HPC-CF4GZ2F (4GB)のレビュー
  • HPC-CF4GZ2F (4GB)のクチコミ
  • HPC-CF4GZ2F (4GB)の画像・動画
  • HPC-CF4GZ2F (4GB)のピックアップリスト
  • HPC-CF4GZ2F (4GB)のオークション

HPC-CF4GZ2F (4GB) のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HPC-CF4GZ2F (4GB)」のクチコミ掲示板に
HPC-CF4GZ2F (4GB)を新規書き込みHPC-CF4GZ2F (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EOS30Dで順調です。

2007/04/17 18:42(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF4GZ2F (4GB)

スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

ヤフオクではありますが、
4GBを5,000円強、8GBを1万円強で購入することができました。
合計12GB分で何泊かの旅行でも十分そうです。

懸念された不具合については、今のところ何の問題もなし。
速度を手持ちの「トラ1GB」「トラ2GB」と比べた印象ですが、
この4GBの方はトラとほぼ同等、8GBはさすがに遅いですがその差はわずかでした。
(30DのJPEG30枚連写後のバッファ回復までの時間で、8GB以外は10秒くらい、8GBは12〜13秒くらい)
我が家のVAIOのCFスロットでもしっかり読み込みできました。

不具合対策は確かに心配だったのですが、トランセンドと並んでC/P高いなあという感想でした。

書込番号:6242169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

愛知県豊橋 ZOAにて特価情報(3月22日迄)

2007/03/18 08:55(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF4GZ2F (4GB)

クチコミ投稿数:3件

見たところおそらくあと2枚かと。。。
こちらのタイプが9880円で販売されていました。(リコール対処済みかは、昨日の時点でわかってなかったので確認できていません。)
最初誘惑にかられたのですが、費用対効果を考えるとどうかなと考えていてこちらのページを見たところ、自分は連射が希望だったのでちょっと用途と合いそうにないかなということで保留にしました。やはりデジカメ撮影で使うとなると信頼性の高いものが欲しいですね。

書込番号:6128154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ZIIシリーズ リコール

2006/12/07 12:12(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF4GZ2F (4GB)

クチコミ投稿数:739件

本製品を含むZIIシリーズがリコールになりました。
対象製品をお持ちの方は無償交換対応だそうです。
これから買われる予定の方は、不具合品を買わないよう注意しましょう!

http://www.hscjpn.co.jp/new_article.php?ar_id=307&s=0

書込番号:5725206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件

2006/12/09 18:43(1年以上前)

自己レスです。

木曜日に不具合品を送付いたしましたら、本日(土曜日)には
丁寧な詫び状とともに新品(パッケージ入り)になって戻ってきました。
不具合はともかく、迅速丁寧な対応は評価できるところです。

書込番号:5735671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 HPC-CF4GZ2F (4GB)のオーナーHPC-CF4GZ2F (4GB)の満足度1

2006/12/16 20:00(1年以上前)

ここを見て良かったです。
それでなければ気が付かないでしょうね。
13日にメーカーへ送ったところ、翌々日には新品が送られてきました。
まぁ自分の場合は不具合の発生は見られなかったのですが、不具合対象品だったので仕方がないです。

書込番号:5766694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2006/12/23 00:29(1年以上前)


私もリコールに出しました。
メーカーの対応も素晴らしく、中一日で代替品が届きました。
今まで使っていて、特に問題も無かったのですが、
新品の方が安心して使える分、良かったと思っています。

ほんと、このスレを見てなければ、知らないでずーと使っているところでした。

ほんとに感謝感謝です。

書込番号:5791857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 HPC-CF4GZ2F (4GB)のオーナーHPC-CF4GZ2F (4GB)の満足度1

2006/12/27 16:45(1年以上前)

対策品に交換してもらったのですが、その対策品で不具合が発生してしまいました。
対策品だと思い、安心して利用していたのに、撮影した写真がパーになってしまいました。
皆さんも、対策品だからといって安心してはいけません。

早速メールにてメーカーに苦情を伝えたところ、再度別の対策品を送ったとのメールがその日のうちに届きました。
対応は素早いですね。

自分の場合は、ロット番号「610236」で、対策済みのマーキングは付いていました。
対策品でも不具合が見られたということで、実際には対策は不十分であるのか、それとも偶然であるのか、何ともいえません。
どちらにしても、これでは対策品だからと言って安心して使用するわけにはいかないようです。
重要な写真をこのCFで撮る勇気は、今の自分にはありません。

書込番号:5809912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/06 20:20(1年以上前)

わたしも対処品を送ってもらったのですがそのカードで
エラーが出てしまいました。再度送付したいと思いますが、
やはりこのカードは再度送付してもらっても使う気持ちには
なれません。4GBともなると相当撮れるのでそれが一気に
パーになると思うと。。。どうしましょうね。。。
前のシリーズに変更してもらおうかな。。。

書込番号:5848811

ナイスクチコミ!0


歩男さん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/16 21:59(1年以上前)

古いEPSONのDSCでは、全く問題ないのですが、新しいDSC購入に際し、換えてもらったほうが良いのでしょうかね?また、問題が出るDCSや、使い方についての注意とか情報はあるものでしょうか?どなたかご存知でしたら教えて下さい。 

書込番号:6010212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

しまった またやってしまった

2007/01/20 12:23(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF4GZ2F (4GB)

クチコミ投稿数:68件

正月特価で1万円丁度箱には160倍速25MBと書いてありました。同じシリーズで8GBは2万円で100倍速16MBと箱に書いてあります。8GBが欲しかったのですが100倍速16MBが気に入らず、同じシリーズでこんなに性能が違うのはなんか変だと思いながらも4GB版を買いました。
運良く安く手に入れたと思って試し撮りしたところどうもそんなに早くない。体感的にトラセン4G120倍速の方が遥かに早い。
改めて箱書を読み直すと測定条件が書いてあるので成る程そういうことかと思いました。もう箱を捨ててしまったので書込みについてどう書いてあったのか分かりませんが、成績の悪い方もちゃんと分かるように書いて欲しいですね。(少なくとも表に並べて書いて頂きたい)
WEBで確認すると書込みはVの1.7倍、ZPの1.34倍と書いてある。これで安い訳が良く理解できました。もうかなり前にVシリーズ512MB(当時¥13k位?)が安かったので使ったことがありましたが、極めて鈍足でどうにも使い物にならなかった。それで高いサンディスクU2を暫く使っていました。この鈍足Vに比べて1.7倍速いと言ってもそれはそれは遅いはずですね。安物買いの銭失いの巻きでした。
学習効果無くまた余計なものを買ってしまった。8GBを買わなくて良かった。

同じシリーズで速さが違うどうも変だと思った時点で手を引っ込めるべきでした。
しかしトラセンの半値以下1万円ですから鈍足を分かって使える場合にはまあ良いのではないかと思います。

書込番号:5902216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お正月特価ですが

2007/01/02 19:44(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF4GZ2F (4GB)

クチコミ投稿数:6件

静岡県内のパソコン関連チェーン店「OAナガシマ」で、お正月特価1万円でした。

一応、リコール対処品でした。

書込番号:5832121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク

2006/10/09 02:19(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF4GZ2F (4GB)

スレ主 T-Kingさん
クチコミ投稿数:8件

この製品は、メーカーのHPを見ると読み込みは25,000KB/sとかなり高速なベンチマーク結果ですが、書き込みのベンチマーク結果は明記されておらず、Z-Proシリーズの1.34倍という表現になっています。
何方かFDベンチ等で実測された方がいましたら、差し支えない範囲で結果を教えて頂けないでしょうか。
近くの量販店で、特価\13,000位で販売していたので、とても気になっています。

書込番号:5520413

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/10/09 06:29(1年以上前)

スペック上では「書込速度・11,000KB/s」の表示です。実測は半分?

書込番号:5520521

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/10/09 07:06(1年以上前)

価格コムのスペック欄に「11MB/s」と表記されてます。実測は半分?

書込番号:5520564

ナイスクチコミ!0


寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

2006/10/31 07:33(1年以上前)

T-Kingさん>はじめまして近くの量販店とはどちらでしょうか?それとあまり価格コムとの値段差があると削除されるんですよね、ここってある意味業者さんの広告サイトですからね!?

書込番号:5588674

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-Kingさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/25 23:16(1年以上前)

皆さんもう見て無いですかね。
暫くチェックしていませんでした。
G4 800MHzさん ありがとうございます。
実測されている方はいないようですね。
寅ネコさん 回答が遅くなりスイマセン。
店舗は関東某所のZOAなのですが、確か数量限定だったと思います。あまりにも安いので、もしかすると見間違えているのかもしれませんが。。。自信がありません。

書込番号:5678642

ナイスクチコミ!1


寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

2006/11/26 08:07(1年以上前)

T-King←さんどうもです。結局8GBをヤフオクで2万4千円で落札しました。入札なしで人気なさそうでしたが開始価格でそのまま落札です。体感的には使用中のレキサープロ80倍WAと同じぐらいですね、D200で使用ですのでバッファの範囲内で使用すれば最速ですね。とにかくメモリー全般安くなりましたね^^

書込番号:5679599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 HPC-CF4GZ2F (4GB)のオーナーHPC-CF4GZ2F (4GB)の満足度1

2006/12/04 18:34(1年以上前)

手持ちのが下記3種類しかないので、それで比較した速度は以下の通りです。

1.HAGIWARA ZU(160倍速) 4GB
2.LEXAR professional WA (80倍速) 1GB
3.BUFFALO RCF-C 128MB・・・だいぶ旧式のタイプ

計測条件:
CANON KISS DigitalXでRAWの5枚連写。
1枚目の撮影開始からCFへの書き込みアクセスランプが消えるまでの時間
4回計測の平均。

結果
1:10.46秒
2: 9.15秒
3:27.60秒

80倍速のLEXARの方が多少早いようでした。
とは言え、古い128MBのCFと比べると、明らかに速度が違います。
この程度なら、カメラ自体のバッファもあることから、実質的にはストレスなく使えるように思われます。
もっと早いCFは、どの程度なのでしょうか?



書込番号:5714270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HPC-CF4GZ2F (4GB)」のクチコミ掲示板に
HPC-CF4GZ2F (4GB)を新規書き込みHPC-CF4GZ2F (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HPC-CF4GZ2F (4GB)
ハギワラシスコム

HPC-CF4GZ2F (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月16日

HPC-CF4GZ2F (4GB)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)