このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年9月16日 21:01 | |
| 1 | 5 | 2007年5月12日 00:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > ADATA > Turbo Series CF 120X (8GB)
ところでこのCF、使い心地はどんなもんでしょう?
KissDX用に買おうかと考えてるのですが。
書込番号:6193120
0点
3.7GBのファイルを書き込み後、kissDで使用してみた、連続で3枚どまりで、30秒ほど書き込みをしている。トライセンド512MBのCFの方が4枚とれて書き込みも速い。デジカメへの使用はあきらめました。マイクロHDのほうがかなりまし。
書込番号:6262319
0点
今更ながらレスを…(^^;
私のはykoshiさんが書かれているよーな症状は出ていません
40DでRAWを17+2連写してランプが消えるまで23秒ちょっとでした
価格からしたら優秀でしょうかね(^^)
書込番号:6762662
0点
コンパクトフラッシュ > ADATA > Turbo Series CF 120X (8GB)
4日前にうっかり作業服のポケット(ファスナー閉めたまま)に入れて洗濯機で洗ってしまいました。洗濯機は全自動です。洗濯が終って取り出した時に気付きました。あーっ!!もうだめだーっと思っていましたが今日PCにつないでみると中の画像は無事でした!
こんな事ってあるんですね。充分に乾いたからでしょうか?
0点
メモリーはモールドされてるんで
接点だけの問題だから大丈夫だったんでしょ。
書込番号:6291745
0点
画像が無事で良かったですね。
薄くて小さいですからねぇ〜
私も気をつけよ〜
書込番号:6292231
0点
異常が無くて良かったですね。
実は小生も洗濯してしまいました。慌ててネット検索をしましたらこのスレが見つかりました。そこで助言をお願いします。
洗剤液の中から救出しました。今じっくりと乾かしていますが、濡れついでに濯ぎをした方がいいでしょうか。もう一度水中に投じるのは一寸勇気がいる感じです。
書込番号:6315607
0点
私の場合は、濯ぎはせずにそのまま3日間乾燥(といってもそのままにしておいただけです)
接続孔を軽くエアーガンで吹いてみましたが、水が飛び出す事もありませんでした。
カメラに挿入し使用しましたが、異常ありませんし、接続接点の変色のありません。
ただ、後々何か起こるかもしれないので、このカードは洗濯したんだと自分で認識するためにカードの裏に「洗濯済み」と書いてます(笑)
書込番号:6316094
0点
wachacha 様
早速のレス有り難うございます。小生の場合も、そのまま乾燥して使えました。
ただ、コネクター部分を顕微鏡で拡大してみたら、洗剤(小生宅は粉石鹸です)が乾燥して白い粉になって付着している様子でしたので、思い切って濯ぎました。それでもあまり状況は変わりませんでしたから、一寸乱暴かと思いましたが、眼鏡用の超音波洗浄機に1分ほど掛けました。小さなコネクターの穴ですので中迄綺麗になったかどうかは確認できませんが、見たところは綺麗になった様子です。現在支障無く動作します。以外とタフなんですね。
書込番号:6325839
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

