Speedy Series CF (16GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリー種類:コンパクトフラッシュ メモリー容量:16GB Speedy Series CF (16GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Speedy Series CF (16GB)の価格比較
  • Speedy Series CF (16GB)のスペック・仕様
  • Speedy Series CF (16GB)のレビュー
  • Speedy Series CF (16GB)のクチコミ
  • Speedy Series CF (16GB)の画像・動画
  • Speedy Series CF (16GB)のピックアップリスト
  • Speedy Series CF (16GB)のオークション

Speedy Series CF (16GB)ADATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 1月17日

  • Speedy Series CF (16GB)の価格比較
  • Speedy Series CF (16GB)のスペック・仕様
  • Speedy Series CF (16GB)のレビュー
  • Speedy Series CF (16GB)のクチコミ
  • Speedy Series CF (16GB)の画像・動画
  • Speedy Series CF (16GB)のピックアップリスト
  • Speedy Series CF (16GB)のオークション

Speedy Series CF (16GB) のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speedy Series CF (16GB)」のクチコミ掲示板に
Speedy Series CF (16GB)を新規書き込みSpeedy Series CF (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

読み取り不能となりました。

2008/09/08 21:33(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ADATA > Speedy Series CF (16GB)

クチコミ投稿数:66件

旅行先で10GB程度撮影し、PCにバックアップする際に、数ファイルの転送しただけで読み取り不能となりました。デジカメに入れなおしても他のPCに入れなおしても初期化を促すメッセージが出るだけでした。せっかくの写真なのでデータ復旧会社にお願いしたところデータ復旧100%でしたが復旧費は約9万円かかりました。安物の媒体は危険であることは分かっていましたが自分が犠牲になるとは・・・。SONYのカードならばデータ復旧サービスがついているので今回のケースならば7000円程度で復旧してくれるそうです。以後はソニー製を買うこととします。(中身はレキサーもしくはサンだときいています。)

書込番号:8320032

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/19 10:47(1年以上前)

復旧会社があるのも知りませんでしたが、またその費用に9万円とはかなりの高額ですね!!
余程大切な写真でなければ諦めますね。

書込番号:9723182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iPod mini へ16GBCF換装

2008/06/09 00:43(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ADATA > Speedy Series CF (16GB)

スレ主 pb2sさん
クチコミ投稿数:8件

比較的リーズナブルに交換が完了しました。転送スピードは16GBで1時間30分〜40分位とちょっと遅めです。(^^;

書込番号:7915760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/08/12 13:21(1年以上前)

masataといいます。
16GBのCFへ交換完了して動作は問題無いようです。
ですが異常に電池が早くなくなります。
下の停止ボタン長押しで終了させて数時間後に再度起動させた状態で電池が空に近い状態です。
このCFカードは待機時に待機電力を消費しているんでしょうか。
いかがですか、電池の持ちは?

書込番号:8198469

ナイスクチコミ!0


dai-keeさん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/14 00:29(1年以上前)

>>ですが異常に電池が早くなくなります。

自分も、A-DATA Speedyの16GBで、容量UPしてます。
CFにして、自分は逆に以前よりなかなか減らないですよ。
実際、CFになってからは、MDのドライブを廻してる訳ではないので・・・
もう、バッテリーの寿命かもしれませんね。

容量UPのついでに、電池交換もした方がいいかもしれませんね。

書込番号:8204687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/27 10:25(1年以上前)

>もう、バッテリーの寿命かもしれませんね。

CF交換のときに一緒に交換したのですがケチって安いのにしたのが
悪かったのでしょうかね。
何せ1000円だったので文句も言えないですけど

しかし連続動作で動かすとiPodminiの仕様とおり8時間〜9時間は動くので
電池容量はあるように思われます。
ただ机やバックに放置しておくと10時間程度で電池が空になっています。

もう1回分解して電池のリードの間にスイッチつけようかなとも思っていたところでした。
ま、そんなところでしょか。

書込番号:8260241

ナイスクチコミ!0


スレ主 pb2sさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/21 16:17(1年以上前)

電池不良かもしかしたら接触不良かもしれませんね。あと考えられるのは本体不具合。

接触不良の場合は端子部を無水アルコールでふきふきして、差し直すと意外と直ったりします。前の電池に戻して動作確認するとか。あんまり開け閉めしてるとフィルムケーブルのハンダが剥がれるので要注意です。

電池買ったばかりなら、新品交換要求できると思いますが、一度購入先に問合わせされて聞いてみるのも良いかもですね。同じような不具合が他でも出ているようなら直ぐに交換品を送ってくると思います。

書込番号:8387891

ナイスクチコミ!0


スレ主 pb2sさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/21 16:42(1年以上前)

書き忘れたので追記です。
僕も1000円の使ってるの有りますが、そんなに極端にはなくならないですね。多少目盛りが減る事は良く有りますが。。。(^^;

やはり純中国製はちょっと危険かもしれませんね〜。大手でさえもバッテリーはトラブル多いから、将来、加熱、発火とかの危険性が無いともいえないし。

中国製でも日本ブランドで品質管理してるとこのがベターかな。

書込番号:8388017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パーティション削除にフリーソフトが必要

2008/06/02 20:00(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ADATA > Speedy Series CF (16GB)

クチコミ投稿数:101件

最初、コニカミノルタのA−200でフォーマットしたところ、8GBにしか
ならなかったので不良品と勘違いしてしまいました。後でWindows XPで確認したところ
パーティションが半分しか使われていません。ところがXPの機能では何故かパーティション
削除ができませんでした。そこで、下記サイトから"Fat32Formatter"というソフトを利用して
パーティションの削除を行い、XPの機能でフォーマットしたところ無事15.1GBのフォーマットに成功しました。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se443311.html?ds
 Windows XPでフォーマット後、A200でフォーマットしなくても最初の撮影の時に自動的にフォルダを作るようです。このとき撮影可能枚数はExtra Fineで2512枚、Raw+Jpegで
999枚、Rawのみで1332枚と表示されます。

書込番号:7888224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーマット

2008/02/02 18:36(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ADATA > Speedy Series CF (16GB)

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件

フォーマットですが、一点注意が必要です。
キャノンEOS5Dの場合は、カメラで初期化すると8GBとしか認識しません。E-510でフォーマットしてEOS5Dに使うと16GBと認識します。
ニコンD70ではカメラでフォーマットしても大丈夫です。ただし、表示は2.8Kとなりますから枚数だけで撮影チェックされていると心配になるかもしれません。

書込番号:7331358

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件

2008/02/16 22:43(1年以上前)

杜甫甫さんこんばんは。お尋ねですが私も全く同様にEOS5Dで7,3GBとしか認識せず
E−510でフォーマットしてEOS5Dに差し込むと約16GBと認識します。
EOS5Dで使うときにはどうされていますか? 教えて頂けませんか?

書込番号:7401627

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件

2008/02/18 13:01(1年以上前)

書き込みに気づかずに返事が遅くなりました。すみません。
我が家の5Dは510でフォーマット後そのまま使用しています。
EOS5Dを使って再度フォーマットしない限り16GBで使用できます。
但し,わたしは16GBフルに使うようなケースはまずありません。
転送だけで1:30もかかるので,旅行以外は1GBを使っています。

書込番号:7410355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/02/19 09:44(1年以上前)

杜甫甫さん早速のご返事ありがとう御座いました。それでは私もE−510でフォーマットして使うことに致します。FAT−32でしょうからパソコンでフォーマットしても良さそうですネ!お手数お掛けしました。助かりました。ありがとう御座いました。

書込番号:7414650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

6799円

2008/02/02 16:57(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > ADATA > Speedy Series CF (16GB)

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件

上海問屋で購入しました。
下記で使用しましたが、問題なく使用できてました。
オリンパス:E-300、E-510
ニコン:D70
キャノン:EOS5D

書込番号:7330928

ナイスクチコミ!3


返信する
junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/03 17:59(1年以上前)

同じく上海問屋で購入しました。

D300で正常に動作しました。

書込番号:7337081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2008/02/23 08:43(1年以上前)

驚くほど安いですが、書き込み速度はいかがでしょうか。
連写に堪えられますか?
E−3、E−330ユーザーです。

書込番号:7433603

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/23 11:21(1年以上前)

D300ですが、
連写速度に書き込み速度は関係ないハズです。
あるとすれば連写速度ではなく連写枚数です。

最近(昔からかもしれませんが)のカメラは撮った写真を一度カメラ内のメモリーに書き込んでからメディアに書き出します。
間にカメラ内のメモリーがあるのでメディアの速度の速度によって連写速度が遅くなることはないはすです。

で、このCFの書き込み速度ですが、SANDISKのExtremeWに比べて格段に遅いです。
連写後、書き込み終了に結構またされます。

連写がメインという方にはお勧めしません。(逆にシングルメインという方は候補に入れても良いと思います)

書込番号:7434128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2008/02/23 11:33(1年以上前)

>で、このCFの書き込み速度ですが、SANDISKのExtremeWに比べて格段に遅いです。
 連写後、書き込み終了に結構またされます。

 不適切な言葉で申し訳ありませんでした。
 私が知りたかったのはまさに、そういうことなんです。
 要するに「使えるか、使えないか」と。

>連写がメインという方にはお勧めしません。(逆にシングルメインという方は候補に入れても良いと思います)

 なるほど、大いに参考になりました。
 junefさん、ありがとうございました。
 

書込番号:7434180

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件

2008/02/23 14:57(1年以上前)

使ってるのがE-510、E-300、D70、5Dといずれも遅いので不満を感じたことはありません。
ただ、PC本体への転送は無茶苦茶遅いと思います。
E-3だと影響があるんじゃないでしょうか。
まあ、A-DATAは信頼性で評判が悪かったので心配しましたが、いまのところ2枚ともにトラブルがなく動作しているので、値段を考えると充分満足しています。

書込番号:7434931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/02/23 21:34(1年以上前)

>杜甫甫さん 
>使ってるのがE-510、E-300、D70、5Dといずれも遅いので不満を感じたことはありません。
ただ、PC本体への転送は無茶苦茶遅いと思います。

 お答えありがとうございました。
 参考にさせていただきます。

書込番号:7436643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/12/01 08:13(1年以上前)

データ転送速度が遅いと思われます。
E-300にて、RAW で撮影した時に、すぐにカメラのスイッチをoff にしますと、
まだまだ、記録されていないようで、OlympusView2 にて見た時に、データ故障の表示となってました。
これに気づいてから、1枚撮りでも、電源ONのままにしております。
Sony A900 のRAW撮影にて、不具合が有りました。

書込番号:15415846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Speedy Series CF (16GB)」のクチコミ掲示板に
Speedy Series CF (16GB)を新規書き込みSpeedy Series CF (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Speedy Series CF (16GB)
ADATA

Speedy Series CF (16GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 1月17日

Speedy Series CF (16GB)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)