- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)
買いやすい価格になってきたマイクロドライブですが、バッテリーの消費が気になります。
実際使われて、CFと比較していかがでしょうか。その辺のレポート頂ければ参考になります。
宜しくお願いします。
0点
2003/11/02 00:16(1年以上前)
ストロボ発光無しですと、JPEGで330枚くらい撮れました。
書込番号:2083675
0点
2003/11/02 00:17(1年以上前)
CFは分かりません。私のは、マイクロドライブでの結果です。
書込番号:2083678
0点
2003/11/03 17:51(1年以上前)
vodafoneさん、ありがとうございます。あまり神経質になる必要はなさそうですね。
安価な台湾製バッテリーでも保険として持ち歩けばより安心出来そうです。
むしろ故障の投稿が多いのが少し気になりますが、基本的にはハードディスクです
から取扱いには注意したほうがよさそうですね。
書込番号:2089150
0点
コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)
アダプターありとなしではどう違うのでしょうか。コンパクトフラッシュ用のPCカードは持っています。アダプターなしを購入してもよいのでしょうか。また、EOS Kiss デジタルで使用できるでしょうか。よろしくお願いします。
0点
2003/10/11 10:11(1年以上前)
コンパクトフラッシュ(CF)はTYPETですが、マイクロドライブ(MD)はTYPEUとなって厚みが違いますので、TYPET用のPCカードアダプターではMDが使えません。また、MDはKiss-Dで使用できます。
書込番号:2018569
0点
2003/10/11 10:15(1年以上前)
noelunnさん
早速のお返事ありがとうございます。よくわかりました。
書込番号:2018577
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


