このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2003年12月30日 00:56 | |
| 0 | 2 | 2003年12月11日 07:39 | |
| 0 | 2 | 2003年12月10日 21:37 | |
| 0 | 2 | 2003年12月6日 22:00 | |
| 0 | 2 | 2003年12月5日 21:51 | |
| 0 | 2 | 2003年12月5日 01:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)
マイクロドライブの2G・4Gはいつ国内発売されるのでしょうか?発売している店をご存知の方もしくは国内発売日をご存知の方はお教えいただけませんか?
メーカーのサイトでは12月19日現在の動作確認機器一覧が発表されており、結構前に日経新聞にでかでかと広告を打って記事にもなっていたのでずーっと気になっているのですが・・・・
http://www.hgst.com/japanese/products/microdrive/compatible2.html
0点
ひろ君ひろ君さん早速の返信ありがとうございます。
当初発表はたしか2Gが29800円だったと記憶してたのですが意外と高いですね〜〜値ごろ感のある1GのMDか高速の1GCFを買い足すか迷っちゃいます。
書込番号:2279775
0点
動作確認機器一覧にD100があるのですね
ホントカナ?
書込番号:2279781
0点
そーですよね
D100を使っているので2Gだけでなく4Gにも丸が付いていたので期待してたのですが・・・たぶん4GはFAT16のD100では2Gとして認識するだと思うのですが、メーカーで動作確認してるのならD100の後継機も視野に入れてチャレンジしようかとも思いましたがバッファローの値段見て冷静になりました。
MDの1Gが14K切ってきてるのでこの値段ではちょっと手を出しにくいですネ〜
書込番号:2280797
0点
2003/12/29 21:57(1年以上前)
Magicstor 1022C 2.2GBは既に販売しているお店があるようですね。21,800円、なかなか魅力的な価格設定だと思います。既に使用されている方もいるようですが、実績はまだまだというところでしょうか。HGSTとは別の製品ですよね。。。 TRANSCENDも2.2GB(4200rpm)の製品が出ているようですが、国内ではまだ入手不能みたいですね。HGSTの値段に合わせて価格が上がらなければよいのですが。
書込番号:2285544
0点
2.2G欲しいさんこんばんわ
ニコンのD100の板に以前書き込んだんですがMagicstor 1022C 2.2GBは9月の上旬では色々ためしたのですがD100では使えなかったのでHGSTの発売に期待してました。
Magicstor 1022C 2.2GBは9月には26,800円だったのですが今は21,800円まで下がったんですね。Magicstorに引っ張られてバッファローも実売価格下げると良いのですが・・・・・・
ちなみにWPC EXPO 2003でMagicstorのブースでは4Gそのうち発売のようなこと聞きましたが年明けにでもでも出して価格破壊してくれると良いのですが・・・・
書込番号:2286115
0点
2003/12/30 00:56(1年以上前)
どーもどーもさん、情報ありがとうございました。
やはり皆さん注目されているのですね。ちゃんと検索して、情報集めてみます。
イートレンドでもMagicstorを扱っていたのですね。今はHPの商品リストには出てきません。イートレンドではTRANSCENDのCFを購入したことがありますが、良い製品を最安級で販売してくれるお店という印象があります。TRANSCENDやHGSTの販売を心待ちにしています。
書込番号:2286372
0点
コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)
今、メディア選びで非常に悩んでいるのですが
(1)http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rmd/index.html
(2)http://www.iodata.jp/prod/pccard/compactflash/1999/cfmd/index.htm
(3)http://www.hgst.com/japanese/products/microdrive/index.html
の3種でどれがオススメですかぁ??
0点
CSC さんこんばんわ
どれを買っても一緒ですけど。。。
どれも日立(IBM)のOEM品ですから、お好きなのをどうぞ。。
書込番号:2218224
0点
2003/12/11 07:39(1年以上前)
そうなんですか…(w
ぢゃ〜質は変わらないみたいですね、保証うんぬんの点が若干変わりそうですね。
書込番号:2218707
0点
コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)
既にお使いの方いらっしゃれば教えてください。
CFとの価格の比較で約2倍の容量にひかれ、MD 1GBの購入を
考えているのですが、メーカーのサイトで調べる限り、MAC OS9では、
1GBは使えない(340MBまで)との事、実際そうなのでしょうか?
既にご経験済みの方、いらっしゃればお聞かせください。
0点
OS9がどのマックに搭載されているかによるでしょうが
初代G4パワーブック(OS9.1)では付属のアダプターで問題なく使えていました。
電源を入れた状態での差込は問題ありませんでしたが
ただしゴミ箱にいれずに抜き取りはお勧めしません。
再挿入時にファイルが壊れました。
書込番号:2215907
0点
2003/12/10 21:37(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。
IO-DATA製(HITACHIラベル)には、パッケージ/サイト共に
対応OS-8.5以降の記載がありましたので、そちらを購入しました。
手持ちのUSBリーダーで問題なくデータ転送(MD=>MAC)できました。
ちなみに、MACはiMac(現形状の初期型)OS-9.22でした。
ついでに、ヨドバシから郵送されてきたクーポンは使えませんでした。
MDはデジカメ用メディアではなく小型HDという分類だそうです。
書込番号:2217239
0点
コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)
日立のHPで確認したところPowerShotシリーズはほぼ動作確認がとれているようでしたが、なぜかS30だけが載っていなかったので不安になり、質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします。
0点
2003/12/06 22:00(1年以上前)
Powershot S30 で正常に稼動しています。ご安心を・・・・。
我が家にはS30の他にG1,D30,D60とありますが、すべてOKです。
書込番号:2202604
0点
コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)
キャノンの10Dを使用していますが、問題なく動作するのでしょうか?
物により動作不安定な物もあると聞いたことが有るのですがいかがなものでしょうか?よろしくおねがいします。
0点
HGST DSCM-11000のアダプタなし(e-TRENDのバルク)をEOS 10Dで
2枚使ってますが 特に問題はありません
書込番号:2198662
0点
2003/12/05 21:51(1年以上前)
リテールのMDを使用しています。ファームウェアをVer2.0.0にアップデートするまでは、書き込み遅いし、容量の半分ぐらいになると書き込みエラーが起きてました。アップデート後は、エラーも起きず、書き込みスピードもトランセンド30倍速並です。という事でアップデートして使う事をお奨めします。
書込番号:2198975
0点
コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)
現在、オリンパスのE−10を所有しております。この機種では、メーカーでマイクロドライブの動作を保証しておりませんが、実際には動作するという話を聞きました。このマイクロドライブはE−10で使用可能なのでしょうか?ご存じの方、教えていただければ有り難いです。よろしくお願い致します。
0点
2003/12/04 10:48(1年以上前)
オリンパスのページを見ても「非対応」ですし、実際のユーザーの方のページでも以下のように書かれています。
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/d30/index002.html
書込番号:2194127
0点
2003/12/05 01:50(1年以上前)
さっそくのアドバイスありがとうございました。やはり動作は不安定なのですね。コンパクトフラッシュで辛抱するしかないみたいですね。
書込番号:2196813
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


