DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB) のクチコミ掲示板

2003年 8月19日 登録

DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリー種類:マイクロドライブ メモリー容量:1GB DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)の価格比較
  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)のスペック・仕様
  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)のレビュー
  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)のクチコミ
  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)の画像・動画
  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)のピックアップリスト
  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)のオークション

DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月19日

  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)の価格比較
  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)のスペック・仕様
  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)のレビュー
  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)のクチコミ
  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)の画像・動画
  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)のピックアップリスト
  • DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)

DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB) のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)」のクチコミ掲示板に
DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)を新規書き込みDSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

困っています>パテーションについて

2003/12/15 15:48(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)

購入してマックでいろいろいじっているうちにパテーションを切ってしまったみたいです。5Mと1000Mくらいなんですが、
マックでは1000mを認識し、ウィンドウズでは5Mしか認識してくれません、
フォーマットはもちろん、ディスク管理などでもてる知識の限り
一週間ほど格闘していますがうまくいきません・・・。
今はウィンドウズをメインに使うようになっており5Mではまったく
使い物になりません。パテーションに関する知識もないのに
いじったことを公開していますが、
どなたかお知恵をおかし頂き、ウィンドウズですべての領域を
認識・利用できるようにする方法を教えてください。
お願いします!!
共同購入しているので責任もあり、困っています。

書込番号:2234475

ナイスクチコミ!0


返信する
ロートロデジターさん

2003/12/17 14:49(1年以上前)

何か参考になればと思いますが、OSはwin xpでしたらwindows98の起動ディスクはお持ちですか、windowsを立ち上げた状態でwindows98起動用2枚のFDのno.1ディスクを挿入して再起動させますと、ウィンドウをセットアップに関する1.2.3.項目のメニューが出ますので3番目の項目えup/dunキーを使い移動しエンターキーを押す。進行中にキーボード選択に(全角半角)キーを1度押すDOS画面でA;\と出ますのでFDISKとタイプして下さい。fdiskの項目が1番から5番まで表示されますのでたしか5番目現在のドライブ変更のナンバーを入力しますとシステムのHDが全部表示されます。該当するHD(MD容量を見れば判りますよね)のナンバーを入力しエンターを押すと基本MSDOS領域作成及び削除する項目が番号順に出ます。3番めの項目削除を選んでエンターを削除をyes/noで聞いてきますのでyesでnextしますと項目の最後に非MS/DOS領域の番号を入力しエンターすると領域を削除しましたと画面左下に白文字で表示されましたらカードスロットからMDを取出しカメラにてフォ−マットすれば使用出来ると思いますが。いかが

書込番号:2240843

ナイスクチコミ!0


斉賀さん

2004/01/19 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。まだ試していませんが、これからやってみます。又何かありましたらお願いしても宜しいでしょうか?おねがいします。重ねて、ありがとうございました。

書込番号:2365162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キスデジ

2003/12/11 00:26(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)

今、メディア選びで非常に悩んでいるのですが
(1)http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rmd/index.html
(2)http://www.iodata.jp/prod/pccard/compactflash/1999/cfmd/index.htm
(3)http://www.hgst.com/japanese/products/microdrive/index.html
の3種でどれがオススメですかぁ??

書込番号:2218097

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/11 00:56(1年以上前)

CSC さんこんばんわ

どれを買っても一緒ですけど。。。
どれも日立(IBM)のOEM品ですから、お好きなのをどうぞ。。

書込番号:2218224

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSCさん

2003/12/11 07:39(1年以上前)

そうなんですか…(w
ぢゃ〜質は変わらないみたいですね、保証うんぬんの点が若干変わりそうですね。

書込番号:2218707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OS9での使用

2003/12/10 00:59(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)

スレ主 10D幸太郎さん

既にお使いの方いらっしゃれば教えてください。
CFとの価格の比較で約2倍の容量にひかれ、MD 1GBの購入を
考えているのですが、メーカーのサイトで調べる限り、MAC OS9では、
1GBは使えない(340MBまで)との事、実際そうなのでしょうか?
既にご経験済みの方、いらっしゃればお聞かせください。

書込番号:2214808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2003/12/10 12:40(1年以上前)

OS9がどのマックに搭載されているかによるでしょうが
初代G4パワーブック(OS9.1)では付属のアダプターで問題なく使えていました。
電源を入れた状態での差込は問題ありませんでしたが
ただしゴミ箱にいれずに抜き取りはお勧めしません。
再挿入時にファイルが壊れました。

書込番号:2215907

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D幸太郎さん

2003/12/10 21:37(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。
IO-DATA製(HITACHIラベル)には、パッケージ/サイト共に
対応OS-8.5以降の記載がありましたので、そちらを購入しました。
手持ちのUSBリーダーで問題なくデータ転送(MD=>MAC)できました。
ちなみに、MACはiMac(現形状の初期型)OS-9.22でした。
ついでに、ヨドバシから郵送されてきたクーポンは使えませんでした。
MDはデジカメ用メディアではなく小型HDという分類だそうです。

書込番号:2217239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快調です

2003/12/08 00:12(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)

スレ主 MARU_MARUさん

Canon PowerShot G2での動作確認しました。(大丈夫です!)
他の手持ちのメディアと合わせて京都を撮りまくります。
音も聞こえず満足しきりです。(=´ω`=)y─┛~~
RAWモードで359枚撮れるので、もう1枚購入を考えています。
それに書き込み速度も申し分ないので20000円は安いです。

書込番号:2207403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)

スレ主 PDAしよさん

ハードディスク作動音うるさくないですか?

書込番号:2207164

ナイスクチコミ!0


返信する
Love is blindさん

2003/12/07 23:32(1年以上前)

Canon Powershot G1,S30,D30,D60で使用してますが、
D60のみシャッターを切った後、書き込み時にアクセスする音が聞こえますが、他の3機種はまったく聞こえません。カメラの構造によるのかもしれませんね。

書込番号:2207201

ナイスクチコミ!0


KAZZ〜さん

2004/01/31 11:58(1年以上前)

Love is blindさん、追加質問させてください。
私はCanon Powershot S45を所有しているのですが、使用メディアはCFのみです。
そして近い内にMDを購入したいと思っているのですが、バッテリの保ちが心配です。
そこでS30でのCFとMD使用ではどの程度違いがあるのかが分かれば教えていただけませんか?
また、バッテリの保ち以外に動作等でも違いがあれば教えていただけませんか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:2409257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PowerShot S30動作確認です。

2003/12/05 20:11(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > HGST > DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)

スレ主 Still in Loveさん

日立のHPで確認したところPowerShotシリーズはほぼ動作確認がとれているようでしたが、なぜかS30だけが載っていなかったので不安になり、質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

書込番号:2198661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/12/05 20:13(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11349=1

e-TRENDさんでは 動作確認とれているようです

書込番号:2198671

ナイスクチコミ!0


Love is blindさん

2003/12/06 22:00(1年以上前)

Powershot S30 で正常に稼動しています。ご安心を・・・・。
我が家にはS30の他にG1,D30,D60とありますが、すべてOKです。

書込番号:2202604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)」のクチコミ掲示板に
DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)を新規書き込みDSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)
HGST

DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月19日

DSCM-11000 アダプタなし (マイクロドライブ 1GB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)