
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月31日 00:55 |
![]() |
4 | 7 | 2005年5月7日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月7日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月22日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > IODATA > CFMD-6G (マイクロドライブ 6GB)
今までレキサー社の1GCFを使ってましたが追加で買おうと思い調べてみたところ、最安が17,000円台ぐらいかなと思い、もし他にあればと質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点



コンパクトフラッシュ > IODATA > CFMD-6G (マイクロドライブ 6GB)
いきおいこんで購入したのですが、(キヤノンEOS1Dで使用)撮影しながら「おお たくさん撮れるってのは安心だ!」と満足しつつ。
しかしながら撮影可能残数がそれまでの1GBの倍くらいしかなく、
「ん!?」って思ってました。
結局満タンにはならなかったので、パソコンにカードリーダーでつないだところ
2GB中、空き容量300MB
「あれ? 2GB間違って買ったのかな・・」
でもどんなに見ても間違ってはない(あたりまえか)。
カメラでフォーマットしたのが間違いなのでしょうか(汗)
ご存知なかたお願いします
0点


そ、そうですか(汗)
さっそくのお返事ありがとうございます!!
しかし
残りの4GBはいったいどこに・・
あるいはマーク2に買い替えしろってことでしょうか・・がっかりです。
可能ならパーテーション切ったりとかの裏技できないもんですかねえ
対応しないとか考えても見ませんでした。合掌。
書込番号:4218241
0点

>可能ならパーテーション切ったりとかの裏技できないもんですかねえ
このカメラで使えるかどうか知りませんが、過去ログに、
パソコンでFAT16でフォーマットするときに、セクターの容量(この部分を覚えていません ^^; )を大きくすると4GBくらいまでは使えるという書き込みを見た記憶があります。
調べてみてください。m(_ _)m
ただ、この場合、画像を消去するときは、カメラでフォーマットはダメです。
必ず、全画像消去で対応してください。
書込番号:4218256
1点

またもや早速のアドバイスありがとうございます。
FAT32とかのフォーマットになってるらしいですね。しまった!
そうすると1Dでフォーマットしたこと自体で2GBにしかならないわけでしょうね
そうするとFAT16フォーマットでパーテーション三つ、かな?
なんか迷宮入りしそうです。
書込番号:4218289
0点

だいたいFAT16って??!(私はマックユーザーです。ウインドウズもありますが。)ってところから
いろいろ探してみました
★FAT32について
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p3/prog354.html
なんのことやら。まるで英語を聞いているかのようです。
わかったような、わからんような・・・
★もうちょっとわかった!★
http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=100447
やっぱFAT16なのかな、1Dのフォーマットが! 無理っぽいですね
書込番号:4218353
0点

ここいら↓が参考になるかもしれません。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4030918&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=
書込番号:4218413
1点

初期のEOSデジ一はFAT16では? 以前D60をメインにしていたとき4Gをと考えマニュアルを確認しましたが記述が無く、キャノンに質問、回答がFTA16だったので諦めた経緯があります。
キャノンのAPS−CではKissDからFAT32に対応しているとのことでした。
キャノンに問い合わせるのをおすすめします。
書込番号:4221856
1点



コンパクトフラッシュ > IODATA > CFMD-6G (マイクロドライブ 6GB)
IOデータによると20D RAW+Lで6連写の場合書き込み11.43秒となってます。
ちなみに自分が使っているseagateSTi 5G(オークション入手)でテストしたら25−26秒でした。
本当にこのスピードなら使ってみたいのですが、どなたかテストしたかたはいませんか?
0点

子猫のみーたん さん
20Dではないのですが、KissデジタルNでほぼ同じ条件で試
したところ、約12〜13秒といったところです。
20Dですと、KissデジタルNより連写性能が多少優れている
と思いますので、I−Oデータが検証した書き込み速度はまんざら
うそではないと思われます。
書込番号:4139679
0点

今日名古屋駅前のコンプマートで¥29,800で購入しました。
1D-MK2ですが、RAW21連写の書き込み終了時間が24秒です。
ちなみにseagateSTi 5Gでは45秒。
連写時にも、もうCFを入れ替える必要も無いです。
書込番号:4149358
0点



コンパクトフラッシュ > IODATA > CFMD-6G (マイクロドライブ 6GB)
皆さん、今日は!
どなたか、F828 で本シリースのドライブを使用されている方に
お尋ねします。
たとえば、640(ファイン) の動画撮影では、1G で、約12分ですが、
この MicroDrive 6G では、その6倍の動画が可能でしょうか?それ
とも、FILE サイズの制約とう、ありますか?
以上 よろしく。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)