


コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)
こちらの板では、はじめてです。
Professional CF512MB-80-380(512MB)の板には、デビューさせていただいています。
今回のレキサー社のファームウェアアップデートでは、皆さん、大変な思いをされているようですね。
私も、512MBのCFのファームウェアアップデートに出しました。
シリアル番号の違うものが送られてきたなど、疑問などは、皆さんと同様です。
それについては、触れませんが。。。
それ以外で、疑問に思っていることがありますので、知っている方がいましたら、教えて下さい。
それは、CFに入っているImageRescue 2ですが、Windows版とMac版が入っていますが、購入し、送付した今回問題になった下4桁A4B6に入っていたものと、返送されてきた2D97のものとは、ソフトのデータの大きさが違っています。
Mac版は、バージョンが上がっているようですが、Windows版のSetupLancherは、バージョンが同じに見えているのですが、容量が違っています。
もう一つのPhotoMechanicSetup.exeは、同じ容量のようですが。
以前のものでインストールしていますが、新しいもので、インストールし直したほうがいいのでしょうか?
書込番号:4255713
0点

試しに今のバージョンで使ってみて不具合が起きていそうだったら変えるとか。
マイナーアップはあるかもしれないけど。
アメリカのサイトではこんなのが出てます。
ImageRescue_2.0-u(b16)これのバージョンは2.00.0016です。
私が買った時についてきたのが2.00.0015です。
このようにプロパティ較べて見たらどの程度新しいか古いかが分かります。確認してみるのも一つでしょう。
書込番号:4256002
0点

goodideaさん、こんばんは。
インストールしてみました。
その結果、以前のバージョンが2.00でしたが、今回のものは、2.0.2.0020になってました。
どうやら、新しいものが入っているようです。
Lancherの実行も上手くいったようです。
ありがとうございます。
書込番号:4256441
0点

良かったですね。
わたしももう少し落ち着いてから出そうと思います。
書込番号:4257191
0点

コンニチは、初めての書き込みです。こちらD20にレキサーPRO 1GBを使用して野鳥の撮影を趣味にしていますが、このレキサーCFに重大なリコールが出ているのを最近知りました。レキサーCFは四月に直輸入品を安く(11000円)で購入、今までバンバン(数千枚)撮影して来ましたが、データー消失の様な重大なトラブルは無しです。ただ前の書き込みにもある様、二度ほどErrが出てフリーズ、それも電池の抜き差しで復帰、気にせず使っています。異常が無ければ、アップデート無しで使う方が良い?との意見も、、。一応、もう一枚、RAW撮影用に持っているSanDisk U2 2GBに入れ替えて、メインに使用し、様子を見ようと思ってます。CFではSanDisk社と世界を二分するレキサーが大きなリコールを出しましたね。迅速、確実な対応を願いたいものです。技術的には素晴らしいメーカー、対応次第でユーザーは戻ってくると思いますが、、。
書込番号:4271112
0点

ペレグリンさん、こんばんは。
以前レキサー社に電話で聞いたところ、不具合が起きているのはKiss DNが大半とのことでした。1D系、20Dは数的には少ないそうです。
でも名前が上がっている以上、今なんでもなくても不安ですよね。カメラを買い換えたとき不具合が出るかもしれませんし。
やはり落ち着いてから、メールか電話で相談した方がいいかもしれませんね。今混乱中でひどい対応ですけれど、大手ですので落ち着けばきちんと対応してくれると思います。私もファームアップしましたが、6月9日までのメール、電話の対応は、しっかりしたものでしたよ。
書込番号:4272997
0点

>maveric97,さん、ご意見、有難う御座います。今回の騒動、大半がkissDNで,,本格的にカメラを持って撮影しだして30年、OLYMPUS OM-1MD+ZUIKO300mmF4にケンコーのテレコン、あの頃はカメラもレンズもシンプルで、レンズとボディーの相性など殆ど問題なく使えましたね。当たり前ですが、21世紀を迎え、新素材の高性能レンズ、カメラの構造自体も全くの別物!それだけに、いったん事が起きると、素人にはもうお手上げ!言われるとおり、落ち着いてから対策に出しますね。
書込番号:4273785
0点

ペレグリンさん、おはようございます。
じゅんたくんさん、トピズレで申し訳ありません。
ペレグリンさんはカメラのベテランなんですね。私なんか興味を持ち出したのは6年前ほどのまだ新米です。
カメラに限らず電化製品や自動車までも今やデジタル化され、一旦トラブルが発生すると素人は手も足も出ないですものね。Windowsもそうですが必ずバグがあり、メーカーが予想しなかった使い方をすればエラーやフリーズしてしまう。携帯電話なんか大量リコールが発生したりしてますからね。いろんなものが便利になってくるのはいいんですが、ちょっと恐ろしい感じもしますね。
CFファームアップしても問題ないといいですね。
書込番号:4277179
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/09/07 23:46:00 |
![]() ![]() |
9 | 2006/08/04 23:10:11 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/12 23:48:00 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/03 20:45:43 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/17 23:32:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/21 1:03:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/23 12:53:31 |
![]() ![]() |
10 | 2005/12/12 12:23:27 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/15 14:09:21 |
![]() ![]() |
7 | 2005/07/13 5:33:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)