


コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)
こんばんは。
はじめまして。
以前使用していたモデルで、撮影中に「Err」表示が出ていて電源のon/offにてごまかして使っていました。が、ついにデータが吹っ飛び、調べたところプレスリリースにてシリアルが一致しました。
指示通りに送り、確認電話をしたところ一週間でお手元にのお話を頂きましたが、かれこれ2週間たっても未だ音沙汰なし・・。
それでも急遽必要だったため復旧ソフトの優秀さにひかれ、改めてこの新しいモデルを購入。
し・か・し、初回から「このカードは使用できません」というモニター表示に愕然!またまた電源のon/offにて対処したところ、普通に使用できました。が・・20枚を撮り終えた頃から一枚撮るごとに、「error」の点滅・・・。
これってメディアの問題でしょうか?
それともNIkonとの相性でしょうか?
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
是非教えていただきたく思います。
書込番号:5384264
0点

プレスリリースのシリアルが一致したと言うことですが下記の物ですか?
(他に不具合のリリースが見つかりませんでしたので)
http://www.lexarmedia.co.jp/release/20050602030000.html
もしそうであればニコンのカメラとは関係ないのでメディアの不具合ではないと思いますよ。
また新しいカードでもエラーが出ると言うことは相性等の可能性よりも
本体側が怪しいと思います。CFは細かいピンがたくさん出ているので
そのあたりで接触不良になっているのではないでしょうか?
カメラ本体と現象を詳しく書いた物をサービスに出した方が良いと思います。
書込番号:5385746
0点

はねもんさん。
お知らせいただきありがとうございます。
昨日、送ったCF戻ってきました。
ファームウェアアップデート後、症状が見られないとのことで、そのままのCFが戻ってきました。
実はレキサーに出している間に、必要性にかられ、またまたこのモデルを購入しました。(復旧ソフトの信頼性に負けて・・)
し、しかし、3枚撮った時点で「このカードは使用できません」との表示・・。
おっしゃるとおりこれはカメラ側の問題の可能性が高そうですね。
落ち着いたらnikonサービスへ送ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5396005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/09/07 23:46:00 |
![]() ![]() |
9 | 2006/08/04 23:10:11 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/12 23:48:00 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/03 20:45:43 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/17 23:32:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/21 1:03:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/23 12:53:31 |
![]() ![]() |
10 | 2005/12/12 12:23:27 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/15 14:09:21 |
![]() ![]() |
7 | 2005/07/13 5:33:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)