
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月17日 03:45 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月21日 01:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月23日 12:53 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月15日 14:09 |
![]() |
0 | 35 | 2005年7月14日 23:41 |
![]() |
0 | 7 | 2005年7月13日 05:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)


先日デジカメ用に某量販店で@19,500で購入、 イメージレスキューをパソコンに取り込みました所 英語版、
取説みたいなチラシを見ると日本語版はレキサー社のホームページから
ダウンロードして下さい との事 日本のお店で売るのなら初めから
日本語版にしといてよ〜、のぼやきです。
単に輸入品の横流しですかね〜、それにしては高い。
0点

×40の256MBの国内版を買った時は、イメージレスキューと保証書は日本語版が入ってましたけど、多分並行輸入品では?と思われます。
パッケージは両方とも英語ですが・・・。
書込番号:4509637
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)

こんにちは mobil-7 さん
ひょっとしてこの件でしょうか。まだ続いているのかな・・・。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4239293
書込番号:4421863
0点

カメレスです。
CanonEOSDigitalでの書き込みエラーの事でしょうか?
レキサーは少人数の会社ですので、対応する人は極めて少ないです。
ただ、ネットでは、上記問題については、収束に向かっているとの発表がありました。
私の場合、メールでの回答も頂きましたが、その後の電話で確認したところ、電話した方に対しては、優先的に対応するとの回答で、地域の関係で2日後に佐川の航空便で返納されました。
ただ、収束してきているのですが、急ぐなら電話をすると良いと思います。
ちなみに、今後、最新の機能を搭載したものが発売され、ラベルも変更になると思います。
書込番号:4436637
0点

すいません・・、書き込みエラーの件ではなく(こちらの問題は私の機種が10Dの為回避できました)、あと1枚買おうと思い国内版と輸入版の相違についてメーカー側の意見を聞きたいと思いました。
この書き込みをみたのか、たまたまなのか分かりませんが、なぜかhaduki99 さんの返信を頂いた日位に、エラーの件で返信がありました??・・・・。
1ヶ月以上待たせた上に、間違うなんて!! と再度怒りと不信を感じました、まあ怒ってもしょうがないし詳細説明と、謝罪がありましたので・・落ち着きました。
みなさん、心配してくれてありがとうございます。
書込番号:4443929
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)
現在、1GBのコンパクトフラッシュの購入を検討していますが、どのメーカーが良いのか(信頼できるのか)まったく分かりません。
以前、別の製品の口コミでOEM関連の書き込みを見た記憶があるのですが、皆さんはどのようにしてOEM製品なのかどうかの情報を得ているのでしょうか?
信頼できるメーカーのOEM品を少しでも安く購入したいと思い、投稿させていただきました。
OEMの情報収集方法や信頼できるメーカーの情報をいただけると、幸いです。
0点

私の個人的な意見としてはSanDiskのultra2あたりが
速度とコストと信頼度?がバランス良いかなと思ってます。
OEMに関してはすみませんがよく分かりません。
書込番号:4364902
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)
もう8月ですね。毎日暑いです。
さて、不具合ファームアップについてですが、最近修理に出した方、教えて下さい。
>ファームウェア・アップデート及びデータ修復後希望のお客様には、新しいカードに交換して順次ご返送させて頂いております。
(お送りした商品によっては弊社の商品在庫の製品(未使用品)のファームウェアをアップしてご返却している場合があり、この場合には4桁の番号はそのままとなっています)
1.交換方法は上記二通りあるようですが、どちらで返送されてきましたか?
>ファームウェア・アップデートのお客様の場合には、約1週間でご返送しております。
2.こんな感じの期間での返送でしょうか?
ちょっと気になっていますので、教えてください。
0点

最近はレキサーも大分落ち着いてきているのではないでしょうか。
私も時期を見計らって、先月22日に着払いにて返送したんですが、
5日目の27日には交換品が送られてきました。
一緒に返送したメディアの包装箱は、同じ物をそのまま折りたたんで
封筒に入っておりました。
書込番号:4323003
0点

情報ありがとうございます。
ところで、返送された交換品のシリアルbフ下4桁は「2D97」でしたか?それとも「A4B6」ですか?
書込番号:4323524
0点

私は8/1発送の8/2着で、8/4の夜には早くも返送されてきました。
ゆうパックの配達通知ハガキは同じ日に届きました・・・遅っ!!!
付属のケースに入れて緩衝材+箱+緩衝材で封筒に入れて送り、緩衝材付きの封筒に付属ケースだけになって返送されてきました。
だいぶ落ち着いているみたいですね。発送前に送付方法などの確認TELをしましたが、対応も丁寧でしたよ。
動作的には何の問題も無く、ImageRescue2はver2.02になっていました。
あと、返送された交換品のシリアルbフ下4桁は「2D97」でした。
書込番号:4329271
0点

皆様ありがとうございます。
私も実際に交換依頼をしてみました。
所要日数は発送日と返却日を除いて、2営業日でした。
内蔵ソフトのバージョンも2.02になっていました。
しかし返送された品の末尾はA4B6のままでした。私が購入したCFのシリアルaiロットaH)と返送されてきた物のbェ全桁同じなので交換せずに直にファームアップしたのかな?とも思ってしまいました。挿入痕跡も本体にありますし...
また私には見覚えのない角をぶつけた跡(落としたのかな?それとも初めから?)もあり、なんだか疑いだすときりが無いです。
書込番号:4337612
0点

ご返事遅れましたが、私のものは交換品でした。
返送されてきた交換品のシリアルbフ下4桁は「2D97」に
なっておりました。汚れもキズなどもなく新品の物のよう
でしたが、返送した物もキズもなく新同みたいな状態でし
たから、それほど違いはありませんでした。^^;
それと返送の際、同封した手紙に、急いでいますので交換
品の方が早ければそれで構わないのでお願いしますと、
一筆記載しておきました。
書込番号:4344875
0点

私も2D97のシリアルナンバーになってました....
綺麗な状態でしたから交換品だと思っていますが....実際は??(笑)
送ったモノより何となく遅くなった気がします(なんとなくです)
実測している訳ではないので主観です。
トラブルなければ私的にはokですから〜
この事件で、だいぶ価格がお求め易い価格になったので懲りずに
追加して見ようかと....(爆)
書込番号:4349409
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)
この掲示板が閉鎖中にデータが消失する可能性とその対策としてのファームアップがレキサーより発表されておりました。6月10日から手続き開始とのことで、10日に届くように該当品を送ったものの1〜2日で返送されるどころか10日経っても返送されず、さらにメールで問い合わせても、一切返事を頂けず、かなり不信感が高まってきておりました。
しかしながら、昨日、ファームアップ品(交換品)が宅配されました(不在だったのでまだ受け取っていませんが)。もし長引くようであれば、(悪)マークにして、ここで皆さんの状況をお聞きしようかと思っていたのですが、とりあえずは、返送されてきてめでたしめでたしです。
なんか愚痴みたいになってしまいましたが、とにかく、私の場合は9日発送10日レキサー着、22日ファームアップ品到着で、丸13日間要したということをご報告します。
0点

当方もレキサー社に6/10着でファームアップを依頼しましたが、16日返送で17日着でした。依頼時にはメディアをフォーマットした上で発送しましたが、返送時にはイメージレスキューなどのソフトもインストールされていました。発表当初は1〜2日で返送とのことでしたが、レキサー社に問い合わせたら、依頼数が非常に多く、返送までに1〜2週間要するとのことでしたが、お急ぎの場合には早く対応してくれるとのことでしたので、お急ぎの方は、電話等で依頼するといいかもしれません。
書込番号:4239545
0点

私も10日着で送りましたが、未だ返送されません。いいかげん痺れを切らして本日午前と午後に電話しました。
午前・・・20回コール、出ませんでした。
午後・・・話中でした。
もう、なんか、どうでもいいや、って感じになりそうです。
が、諦めずに明日も電話してみます。情報ありがとうございました。
書込番号:4239576
0点

同じ10日着で発送しても、人によって随分返送までの時間がかかってしまうようですね。これは想像ですが、依頼時の発送方法によって違っているような気がします。当方はゆうパックで午前配達指定で発送しましたが、宅急便やその他の方法で発送された方は配達時間の関係で、順番が変わってくるのではないでしょうか?。当方が問い合わせした際には発送方法や伝票番号などについて聞かれましたので、まだ返送されていない方は、やはり電話などで問い合わせしたほうが吉かと思います。
書込番号:4239718
0点

うちも本日、帰ってきました!!ようやく・・・
11日発送してからはや10日・・・たぶん殺到して混んでるんかな??と思ってましたけど。
カメラが手元に無いんでまだ確認はしてませんけど、すっかり番号が代わってるから交換なんですね。
にしては随分時間掛かったなぁ
入替わりに次のカードも送らねば^^
書込番号:4239747
0点

ACTAS さん
今回の件は、交換なんですか!!
当方は発送時にS/Nを控えていなかったため、返送されてきたものはすっかり自分が使っていた物だと思っていました。それでソフトウェアがインストールされていたわけですね。また、当方は発送時にCFケースを添付していなかったのですが、返送時にはケースに入って送られてきたので、不思議に思っていました。また、Image Resque 2.0にファームのアップデート機能がついていることからも、ソフト的というよりもハード的な問題があったのでしょうか?。その辺ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
書込番号:4239925
0点

私も10日午前着で送り、22日に対策品到着でした。
20日に電話で問い合わせたところ、10日着分の一部を発送中との事でした。
今の混雑状態は、月末頃に解消されるみたいです。
書込番号:4240011
0点

先ほど無事返送品を受けとりました。私もゆうパックで該当品を送りましたが、「お届け通知」では10日12-18時にレキサー到着となっていました。この数時間の差で発送日が21日にずれ込んだのかもしれませんね。
ちなみに、「交換」という対応方法は、5/31発表のプレスリリースで発表されてますよ。
なお私のCFのシリアルナンバーは、こちらから送ったのが「3913...」で戻ってきたのが「3912...」でした。最後の4桁は同じ(A4B6)でした。
書込番号:4240362
0点

5月に、息子の運動会を写そうとKISSデジNとこのCFを買いました、
画像喪失はまだ一度も無いのですが、ところが・・・
動き回る息子にピントを合わせようと、シャッターの半押しをこまめに(20回くらい連続:再現性有り)行っていると、「メモリーエラー」!
スイッチを入れ直すと復帰しますが、ついには、メインの徒競走のスタートの時に発生、スイッチを入れ直す私の前を息子は走り抜けました・・・。
悲しくて、家族には「まだカメラになれないから、うまく撮れなかった」などとごまかしました(自分が悪いんじゃないけど、大騒ぎして買った手前、何となく恥ずかしかった・・・)。
カメラのせいじゃないかって?、他のCFでは何度やっても再現しません。
メーカーに送りましたが、この現象も直るのかな?
書込番号:4240733
0点

レキサー社に5月に電話で伺った話ですが。
「自分のCFを返してほしい」と告げたら
回収した物を、順次ファームアップして、ランダムに返送する旨の返事でした・・・・・
私のCFは3回ぐらいしか使ってないので、使い込んだCFがあたったら困る旨を伝えると、耐性は○○万回(覚えていない)とやらで、心配しなくてよいと言われました。
そういう問題ではないと思うのですが・・・(人の中古を返されるのかな)
私のが手元に届いた方は当たりですよ、でもシリアルナンバー書き換えですから・・・
書込番号:4240738
0点

人と影さん、そんなこと言ってたんですか?
すごく抵抗ありますね。私も嫌な予感がしてシリアルナンバーを控えたのですが・・・。ひどい扱いしている人もいるだろうし。
それぞれに処置を施して返すのもそんなに手間じゃないだろうに。
10日経っても帰ってこないし、レキサーのサイトでも遅延について
一言もないし、問い合わせのメールも返ってこない。
少し、いい加減な会社だなという感想が残りました。
書込番号:4241160
0点

私もこのファームアップの発表を知り、6月17日(金)に翌日着で発送しました。(レキサーに電話で土曜着OKの確認しました)電話では、2,3日の様なことを言ってましたが、未だに届きません。なんだか言っている事と現実が随分違うので不信感を持っています。皆さんもかなりイライラしてるようですね。まあ、日本の電気メーカーでは考えられない対応ですね。随分適当です。そうそう電話も今日つながりませんでした。疲れました......
書込番号:4241584
0点

私は、5月末にメールで問い合せたところ、ファームウェアアップデートの間にCFが無くて困る場合は、貸出し品を用意するとの回答をもらいました。
それで6月早々に貸出し品を希望する旨を書いて送ると3日ほどで貸出し品が届きました。
でも、アップデートされたものは、まだ帰ってきていません。
今でも貸出し品(40倍1GB)を使用しています。
使用感としては、ほとんど変わりませんね。
旅行に行って大量に写しましたが、全くエラーも出ず、安定感があります。
ファームウェアアップデートしたものが、エラー無く安定使用出来るのか、心配です。
帰ってきたみなさん、如何ですか?
書込番号:4241637
0点

私の場合は22日に届きました。皆さん送ったCFって番号が A4B6 か 9171 ですよね。私は A4B6 1GB一枚を送りました。
しかし戻ってきたものは 2D97 というまったく関係のない番号。てっ
きり自分のCFが戻ってくるものと思っていたので、使い回しで送っ
ているのか、他人のはいやだな〜、でもそれにしては番号がへん?
そこで色々調べてみたら、こんな書き込み見つけました。
http://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=21426&reno=21266&oya=21247&mode=msgview
私のは、米本土から送られて来た新品なのかもしれません。
それならいんですが、はたしてこれは2nd editionなのかが問題。
送る前のCFの A4B6 は2nd editionだったからです。
どなたか1stと2ndの見分け方教えていただけませんか?
とりあえず、今のところ戻ってきたCFは問題なく機能しています。
書込番号:4242166
0点

私もA4B6を送りましたが12日かかって
1GBが2D97(3枚)
2GBが3D97(3枚)
でした。
書込番号:4243324
0点

1G→3枚2G→1枚送りましたが
10日経っても送り返してきません
連絡先も0120−でないし、つながらないし
二〜三日って書いていましたが・・・・
使用しないでくださいって書いていたので
何日も我慢してやっとファーム開始で送ったのに
なんなのか解りません。
撮れない時間がどんどん過ぎていきます。
かなりな迷惑ことですね。
書込番号:4244618
0点

以前「レキサーメディア社:順次ファームアップして、ランダムに返送する旨の返事でした」と報告した者ですが
価格COMさん以外のホームページに、「ユーザーが送付されたカードをアップデートしてアップデートが終了したカードを元のユーザーとは違うユーザーに返却している事実は絶対無いとの回答」などの書き込みを見しました。
そこで、混乱を避けるためにもう少し発言します。
私がレキサーさんに電話をしたのは、キャノンのホームページにレキサーの不具合が掲載された5月17日の、翌日又は翌々日で、電話に出たレキサーの担当者さんは20代から30代くらいの若い声の男性でした。
担当は、電話応対が不慣れな言葉遣い(失礼ではないが、接客の訓練を受けていないという印象)で、急に電話が沢山かかってくるからか、とまどった感じでした。ファームアップの件にどれだけ精通していたかも疑問で、またこの対応前の時期にレキサー社でどれだけの事が決まっていたかもはっきりしませんつまり、電話対応の訓練を受けていない若い担当者が、ユーザーの問いに社の方針とは異なる個人的な意見をつい口にした事は否めません。(現在、担当の発言と異なる対応をしているかもしれません。)
追伸:その時、「シリアルナンバーは当然対応済の番号にする」旨の発言もありました。(番号では使い回しか判断できないと思います)
書込番号:4244781
0点

データ修復を希望して送りましたが、戻ってきたのは何も入っていないものでした。メールで確認したところ、不注意で消してしまったとだけ返事が来ました。その後再びメールを送りましたが、返事は何もありませんでした。
書込番号:4247930
0点

上でも書きましたが、返送されてきた製品のシリアルナンバーの下4桁はA4B6でした。まさかとは思いますが、これって、またファームアップが必要なんですかね? ファームアップが完了しているのかどうか、確認する方法はあるのでしょうか?
書込番号:4248056
0点

対応、かなり悪いみたいですね。
HPみても経過の発表もないし
何の説明もありませんね。
書込番号:4249815
0点

昨日、やっとファームアップが完了したものが、送られてきました。
しかし、みなさんと同じで送った品物と違うものが送られてきました。
シリアルNo.の末尾が当然A4B6のものをおくったのですが、帰ってきたのは、2D97でした。
見た目は使われた様子は無さそうで、新品の時に入っているソフトも入っていたので、前に出ていた新品交換品なのでしょうか。
どちらにしても何らかの説明が欲しいですね。
書込番号:4250667
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CF1GB-80-380 (1GB)
こちらの板では、はじめてです。
Professional CF512MB-80-380(512MB)の板には、デビューさせていただいています。
今回のレキサー社のファームウェアアップデートでは、皆さん、大変な思いをされているようですね。
私も、512MBのCFのファームウェアアップデートに出しました。
シリアル番号の違うものが送られてきたなど、疑問などは、皆さんと同様です。
それについては、触れませんが。。。
それ以外で、疑問に思っていることがありますので、知っている方がいましたら、教えて下さい。
それは、CFに入っているImageRescue 2ですが、Windows版とMac版が入っていますが、購入し、送付した今回問題になった下4桁A4B6に入っていたものと、返送されてきた2D97のものとは、ソフトのデータの大きさが違っています。
Mac版は、バージョンが上がっているようですが、Windows版のSetupLancherは、バージョンが同じに見えているのですが、容量が違っています。
もう一つのPhotoMechanicSetup.exeは、同じ容量のようですが。
以前のものでインストールしていますが、新しいもので、インストールし直したほうがいいのでしょうか?
0点

試しに今のバージョンで使ってみて不具合が起きていそうだったら変えるとか。
マイナーアップはあるかもしれないけど。
アメリカのサイトではこんなのが出てます。
ImageRescue_2.0-u(b16)これのバージョンは2.00.0016です。
私が買った時についてきたのが2.00.0015です。
このようにプロパティ較べて見たらどの程度新しいか古いかが分かります。確認してみるのも一つでしょう。
書込番号:4256002
0点

goodideaさん、こんばんは。
インストールしてみました。
その結果、以前のバージョンが2.00でしたが、今回のものは、2.0.2.0020になってました。
どうやら、新しいものが入っているようです。
Lancherの実行も上手くいったようです。
ありがとうございます。
書込番号:4256441
0点

良かったですね。
わたしももう少し落ち着いてから出そうと思います。
書込番号:4257191
0点

コンニチは、初めての書き込みです。こちらD20にレキサーPRO 1GBを使用して野鳥の撮影を趣味にしていますが、このレキサーCFに重大なリコールが出ているのを最近知りました。レキサーCFは四月に直輸入品を安く(11000円)で購入、今までバンバン(数千枚)撮影して来ましたが、データー消失の様な重大なトラブルは無しです。ただ前の書き込みにもある様、二度ほどErrが出てフリーズ、それも電池の抜き差しで復帰、気にせず使っています。異常が無ければ、アップデート無しで使う方が良い?との意見も、、。一応、もう一枚、RAW撮影用に持っているSanDisk U2 2GBに入れ替えて、メインに使用し、様子を見ようと思ってます。CFではSanDisk社と世界を二分するレキサーが大きなリコールを出しましたね。迅速、確実な対応を願いたいものです。技術的には素晴らしいメーカー、対応次第でユーザーは戻ってくると思いますが、、。
書込番号:4271112
0点

ペレグリンさん、こんばんは。
以前レキサー社に電話で聞いたところ、不具合が起きているのはKiss DNが大半とのことでした。1D系、20Dは数的には少ないそうです。
でも名前が上がっている以上、今なんでもなくても不安ですよね。カメラを買い換えたとき不具合が出るかもしれませんし。
やはり落ち着いてから、メールか電話で相談した方がいいかもしれませんね。今混乱中でひどい対応ですけれど、大手ですので落ち着けばきちんと対応してくれると思います。私もファームアップしましたが、6月9日までのメール、電話の対応は、しっかりしたものでしたよ。
書込番号:4272997
0点

>maveric97,さん、ご意見、有難う御座います。今回の騒動、大半がkissDNで,,本格的にカメラを持って撮影しだして30年、OLYMPUS OM-1MD+ZUIKO300mmF4にケンコーのテレコン、あの頃はカメラもレンズもシンプルで、レンズとボディーの相性など殆ど問題なく使えましたね。当たり前ですが、21世紀を迎え、新素材の高性能レンズ、カメラの構造自体も全くの別物!それだけに、いったん事が起きると、素人にはもうお手上げ!言われるとおり、落ち着いてから対策に出しますね。
書込番号:4273785
0点

ペレグリンさん、おはようございます。
じゅんたくんさん、トピズレで申し訳ありません。
ペレグリンさんはカメラのベテランなんですね。私なんか興味を持ち出したのは6年前ほどのまだ新米です。
カメラに限らず電化製品や自動車までも今やデジタル化され、一旦トラブルが発生すると素人は手も足も出ないですものね。Windowsもそうですが必ずバグがあり、メーカーが予想しなかった使い方をすればエラーやフリーズしてしまう。携帯電話なんか大量リコールが発生したりしてますからね。いろんなものが便利になってくるのはいいんですが、ちょっと恐ろしい感じもしますね。
CFファームアップしても問題ないといいですね。
書込番号:4277179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)