
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年8月26日 22:06 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月14日 14:01 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月27日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月24日 20:11 |
![]() |
1 | 4 | 2006年2月19日 21:34 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月10日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CFB4GB-80-380 (4GB)
福岡市のカメラのキタムラ天神店で80倍速4GBが24800円でした。
2GBの間違いじゃないかと思いましたが、ちゃんと正規品の4GBです。
ただし期間限定で、在庫切れのためお取り寄せ対応だったです。
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CFB4GB-80-380 (4GB)
今日の時点で、
CF4GB-133-380 (4GB) 42,781円
CFB4GB-80-380 (4GB) 52,800円
となっていて、なーんと133倍速の方が80倍速よりも安くなっています。いったいこれはどうしてなんでしょうか?
だれか教えてください。
0点

販売店に直接お聞きください。
色々な要因が考えられますが、どういう理由でこの商品がこうなったかは
一般人には分かりませんからね。
書込番号:5335583
0点

TRANSCENDでも
80より120の方が安い時がありましたね!
(今もそうかな?)
すいません。
何でだか知りませんけど…
書込番号:5337336
0点

どの商品ということではないですが仕入れに関して参考に書いておきます。
私も問屋さんとの仕入れのやり取りをよく見ていますが、訳あり特価で
持ち込まれる商品もあります。定価の10%程度で商品が持ち込まれる事もあります。
どういう経緯でどう安くなるかは毎回違うので説明は無理ですね。
このメモリであってもどのショップでも逆転現象が発生するわけでもないと思います。
取引している問屋さんによってもどういう特価品を引っ張ってこれるかも違います。
ですからショップに聞いてくださいという回答しか出来ないわけです。
需要と供給もからんで市場に多く出回っている商品が安くなる場合もありますが。
書込番号:5337403
0点

おそらく仕入れたときの価格が違うからではないですかね。
旧タイプの商品は高い価格で仕入れたのでしょう。
CFに限らずメモリ関係はだんだん安く大容量になりますから。
(一部例外もありますが)
高く仕入れた物はいろいろあって仕入れ値よりも安くは
売りにくいのです(詳しくは説明は避けますが)
また在庫は無くなっているけど掲示されているといった場合も
あるみたいです。(どこかの掲示板で見ました。)
書込番号:5337664
0点

みなさん、RESありがとうございました。
実は最初は、133倍速よりも80倍速の方が、何か特別のメリットがあるのかと思ったのでここで聞いてみたのです。例えば、「80倍速はスピードは遅いけど信頼性が高い」みたいな。。。
どうやらそういうことは無いようですねぇ。
私的にはスピードはあまり気にならないので、少しでも安い方が良いので、売れ残りの80倍速が安くなってくれると、嬉しいんだけどなぁ。。。
書込番号:5340796
0点

133倍速もかなり値がこなれてきましたね。以前2GBのものをヤフオクで18000円で入手したのですが、今では15000円以下で落札されているようです。私のはもちろんホンモノでしたよ。4GBであれば25000円位でしょうか?80倍速のものは Platinum Uに模様替えされて再販されていますが、こちらであれば安く購入できるのではないでしょうか。レキサーは並行輸入品もサポートしてくれるのでオススメです。
書込番号:5345222
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CFB4GB-80-380 (4GB)
ヤフオクで新品が安い値段ででていたりしますが、
レキサーの偽物って出回っていないのでしょうか?
サンディスクは相当数あるようで怖くなってしまいました。
皆さんどう思われますか?
0点

海外版、至近2枚、YAHOOでそれぞれ違う中国の方とお取引。
San ultraU 見事偽者 Hyper Stone Flash Disk と表示、返品返金済み。
Lexar Platinum U80X Lexar flash inc と表示、今年マイナーチェンジモノなのにLexar2004 とCF裏に記載、真偽不明。。。
一種の博打ですね(^ ^)vどなたかご存知??
書込番号:5284200
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CFB4GB-80-380 (4GB)
133倍速やっとでましたが、まだ価格高止まりです。
133倍速がSandiskと同価格帯になってくることで
この80倍速も適正価格に下がってくることが
予想されますが、どうでしょう?
Transcendの「120倍速」が4GBで25k
ですから、いくら割高なLexarとはいえ、
80倍速で25kぐらいにはならないと、おかしいですよね。
0点

D2Xsさん はじめまして。
せうですよねぇ〜、トランセンドx120はさらに下落し今では2万円割れですからね。
レキサーx80もせめて2万5000円ぐらいになれば、信頼性でレキサーを買えるのに....って思います。
書込番号:5107348
0点



コンパクトフラッシュ > Lexar > Professional CFB4GB-80-380 (4GB)
先日80倍速4GBCFがカードリーダー経由で読み出し中に
クラッシュしました。その前日に苦労して撮影してきた
写真の数々をまだ転送保存する前の状態で、カード中に
百数十枚の画像ファイルが残ったままで読み取りが
出来なくなったため、非常にあせりました。
添付されていたイメージレスキューを使い復旧を試みましたが、
クラッシュして損傷したセクター以降がどうしても復旧せず、
救えた画像は比較的どうでも良い最初の数十枚だけでした。
仕事でもいつもメインで使っているカードだけに、
SCに出すのも辛かったのですが、とりあえず画像ファイルを
救いたい一心でサポートに電話をし、後日郵送しました。
サポートの電話対応は正直あまりいいとは思えませんでしたが、
郵送してからが見事でした。
郵送してから数日後、まず電話があり、
まず、日本のSCでは画像ファイルの復旧が出来なかった
(私が自分でイメージレスキューを試したのと同じレベルの
復旧しか出来なかった)との報告に落胆しました。
時間をもらえれば米国本社へ送ってさらに高度な復旧作業
を試さしていただけるという話をされ、しかも米国に
送って帰ってくるまで2ヶ月ほど見て欲しいといわれて
愕然としましたが、可能性に希望を託してメインカードの
長期離脱も覚悟の上でお願いしました。
そしてかれこれ1ヶ月。
帰ってきました。
メディアは故障という判断で別のものと交換。
画像ファイルは全て復旧され(クラッシュ前に既に
削除していた画像も含めて復旧され)CD−R4枚に
焼かれて同封で帰ってきました。
他社でのサポートの対応経験がないのでなんとも
いえませんが、伊達にプロが使っているわけではない
ことを実感する最高の対応でした。
ここまでの対応も含めての商品ということなら
レキサーのCFの商品価値は非常に高いですし、
信頼性も含めてコストパフォーマンスは抜群だと思います。
1点

一時期のキヤノン機との相性問題?から、最近はSANDISKを買ってましたが、このような書き込みを見るとまたLEXER 買おうかなって気になりますね。
情報をありがとうございました。
書込番号:4833110
0点

驚きました、ここまで対応してくれるとは。
情報ありがとうございます。
書込番号:4834309
0点

そうですねえ。
驚きの対応でした。
でも、まあ高いんだからこのぐらいは、ね。
逆にこんなちっぽけなパーツに4万、5万ださせて
あとは勝手にしてね、っていう対応じゃ困りますよね。
一枚のメディアに記録される写真の枚数もフィルム時代とは
桁が違いますから、クラッシュなんかされたら損失も
大きいですし。プロならお飯の食い上げです。
レキサーはそういう人たちのニーズにきちんと対応している
少ないメーカーの一つですね。
サンディスクは、どうなんでしょう?
書込番号:4838136
0点

D2Xsさん、こんにちは。
少なくてもニコンのデジタル一眼レフをお使いならば、サンディスクかレキサーを使う方が安心ですね(^^;
機種開発時点で相性チェックをニコンが求めている2社らしいので、不良問題が発生したらボディの問題なのかメディアカードの問題なのかと確りとサポート受けられるのはサンディスクとレキサーなのですから(ただし、今まで発売されたデジタル一眼レフに限り将来発売される機種までは判りませんが(^^;;;))
書込番号:4838490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)