QCF12-4G (4GB)
120倍速のCFカード(4GB/「SILKYPIX Developer Studio 3.0 体験版」付)
コンパクトフラッシュ > PQI > QCF12-4G (4GB)
まだ発売されたばかりのようですが、安いですねぇ。4GのCF初購入を検討中ですが、どなたかEOS KDNでこのカードが使えるかどうか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:6963816
0点
エレキ部分に爆弾を抱えているキヤノンのデジカメだと、コンパクトフラッシュの相性を考えないといけないので大変ですね。
素直にサンディスクが無難だと思います。
私の所有する2台のニコンは、ノーブランドと称されて売られることの多い「Silicon Power」も、カカクコムでは悪評高い「A-DATA」も普通に使えています。
書込番号:6966190
1点
ridinghorseさん レスありがとうございます。
Canon はCFとのインターフェースに何か問題があるんですか?
A-DATAの1Gは今のところ問題なく使えていますが。
書込番号:6969945
0点
はっきり言えば、Lexarとの相性問題、あれはキヤノンとレキサーが公式に出した相性問題ですよね。その時には他のメーカーのカメラはレキサー使用者いたはずなのにカカクコムでその問題すらあがりませんでしたし、実際に普通に使えてました。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/050520eosd.html
http://www.lexarmedia.co.jp/newsroom/20050531140000.html
また、母体数が多いとは言え、A-DATAその他のメディア問題を多く出すのもキヤノンユーザーでした。
そして、今まで使えたレンズが使えなくなる(※サードパーティー)のも、キヤノンが多いんです(この例をカカクコムから拾い出すのは面倒なんで、調べてみてください、他の板も)。
そういう状況でお勧めできるのは、問題ないサンディスクしか勧められなかった訳です。
はっきり言って、キヤノンには蒸気の例があるとおり、電気的な部分に、他メーカーよりも欠陥若しくは妙ちくりんな仕掛けをしています。故に、他のメーカーのユーザーには、多少安心して人柱になってみれば?といえますが、キヤノンユーザーには軽々しく私は言えません。
でも、お好きにどうぞ。キヤノンじゃなく、メディアメーカーの方が面倒見てくれると思いますので。
書込番号:6973366
0点
ニコンD40、D40Xでは、今まで使えてたレンズでAFが使えなくなりました。
書込番号:7146380
0点
>ニコンD40、D40Xでは、今まで使えてたレンズでAFが使えなくなりました。
ですね(^^;)。ニコンの確信犯といえ、個人的には非常に嫌です。
入門者の多くの方々が求めるAF機能に制限をかけてるのは???だと思いましたし、電話やメールもニコンにしました。アレはちょっと考えておかないといけないですよね。露出がきくというので、「半分AFが使える一段絞りの深いニコンFAデジタル」ですね・・・うちにもありますが・・・(爆)。
新しいD40のパンフレットにも「AF-S」のくくりはちいさくかるく書かれたままですしね。個人的には「本物」とは思ってません。
今後ニコンがどう取り組むかは分からないですけれど、レンズをAF-S化して楽になった方がとは個人的には思っています。きっとニコンは採算と天秤掛けしてから決めるのでしょうけど、個人的には筋が通っていないと思います。
購入するユーザーにその括りのことをしっかり理解しろというのも乱暴だと思いますし、「AF-Sレンズ専用機D40(x) ※Nikkorレンズの約半数のAFレンズがAFレンズとして使用できます。残り半分はMFで露出が働きます」とでかでかと書けばいいのにと思います(※私見です)。
書込番号:7147352
0点
こんばんわ。
メーカの商売の部分もあるので何とも言えませんが、D40やD40Xは入門用としては十分画像もきれいですし、ターゲット層へのレンズバラエティはとりあえず揃ってるかなという思いはあります。
AF可能な明るい単焦点がもっと出てくれば、40か40X、ほしいのですが・・・
それか、D80の後継が出てくれると良いのですけど。ポジション的には微妙ですよねぇ・・。40と300の間は。
書込番号:7148440
0点
安価で且つ、絶対にズームよりも写りがきれいな単焦点が純正で使えないところが個人的には猛烈に反対です。シグマの30mmF1.4に頼らざるを得ない状況は異常であると思います。
ニコンユーザーの取り込みはうまく言ったものの、ここで、豪華機能で且つ価格破壊のKiss DXIが出てきたら、ニコン、危うしだと思います。
正直、販売店の店員の説明と(例えばヨドバシではD40系に使えるレンズにポップアップが書かれていたり・・・)カカクコム等からの情報で初めてAFの括りを知る人もいると考えるとそれはそれは不憫で・・・。
ただ、私のD70s、嫁用のD40はA-DATA Turboが全く問題なく動いています。ニコンでの相性問題は少ないのは本当だと思います。カカクコムでも数えるほど位しか上がってきてませんので(確かトランセンドで、あったかなと記憶しています)。
そして、今度購入するD3にも懲りずにA-DATAを選ぶと思います・・・Turboよりも遅いけど安いSpeedyシリーズで・・・。私は、単写専門なのです(爆)。高速連写はEOS5QD、D70sを通して、一度も使ったことがありません(核爆)。その浮いたお金分を、アクセサリーにまわしたいと思っています。
書込番号:7149036
0点
補足です。
D70にはエレキに爆弾があってリコールになっていましたね。但し、対応は早かったかなと個人的には思っています。
書込番号:7149076
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PQI > QCF12-4G (4GB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/08/25 17:25:14 | |
| 0 | 2009/03/07 10:54:12 | |
| 0 | 2008/06/23 23:17:08 | |
| 6 | 2008/06/07 14:18:06 | |
| 0 | 2008/05/17 20:19:58 | |
| 4 | 2008/03/07 13:31:47 | |
| 1 | 2008/11/06 20:39:32 | |
| 9 | 2008/02/15 21:43:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



