
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月1日 21:47 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月8日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月30日 13:34 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月1日 21:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月28日 18:23 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月28日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFH-1024-903 (1GB)
SDCFH-1024-903(1GB)とSDCFH-1024-904(1GB)は、型番が違うだけで中身は同じなのでしょうか?
パッケージを見ると中国向けの商品のようなのですが...また、商品は国内でも無期限保証の扱いを受けられるのでしょうか?
0点



コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFH-1024-903 (1GB)
CFカード対応のデジカメというと一眼レフ等上級機種の様に見られますが、川での記録撮影に手軽にと思い安いカメラ(2〜3万円)探してますが難しいでしょうか?CFカードでカロッチェリアのHDDナビと連携とれたらと思ってます。ここに質問してもいいのか分かりませんが宜しくお願いします^^;
0点

新品で2〜3万円の機種はないでしょうから、中古のCanon IXYあたりをオークションで探してみてはどうでしょう?
IXY DIGITAL 320以前の機種はCF対応です。
例えば320ならオークションで余裕で2万円以下で買えますよ。
書込番号:4636559
0点

色々探してましたがなかなか安くて説明の簡単なカメラがなかったんですが、なるほどですね。オークション見てきましたら、なんと1500円でありました・・・。機種まで指定頂けましたので非常に助かりました。有難う御座いました。
書込番号:4638689
0点

さすがに最終的な落札価格が1500円ってことはないと思いますよ^^;
最低でも1万円程度はするはずです。
ちなみにデジカメのIXY320 DIGITAL でなくて、フィルムカメラのIXY320(DIGITALが付かない)を見てないか、注意して下さいね。
DIGITAL320は私が元ユーザーというだけで、その他にもCF対応のデジカメは色々あるはずですから、ご自分でも調べてみることを推奨致します。
Canonに限っても320の後に何機種かはCF対応機を発売してます。新しい物ほど小さくて・軽いはずですので、特にサイズと重さを気にされるのであれば、要チェックですよ。
書込番号:4638977
0点

いやいや、もうちょっとで買おうか迷ってたところでした・・・汗
安すぎですよねぇ・・・1500円w
他にも眠い目こすりながら色々見てましたら、キャノンのウォータープルーフパックというのが有りましたのでIXY30aと組み合わせてみようかなと考え中です。川の中を気軽に写真撮影出来そうですし落としても平気そうな気が^^; ネットでよく見る美しい渓谷の写真を自分でも撮影してみたいという思いが強くなってしまいました。
ご丁寧にフォロー付けて頂き有難う御座いました。
書込番号:4641322
0点



コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFH-1024-903 (1GB)
私は、ニコンD70sで、サンディスクのSDCFB−1024−J60(1G)を使用していますが、SDCFH−1024−903(1G)では、書き込みスピードや、読み込みスピードにかなり違いがあるのでしょうか?まだ、デジタル一眼レフ初心者なのでよくわかりません。どうか教えて頂けないでしょうか?
0点



コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFH-1024-903 (1GB)
ULTRAVの登場に付き、価格下がって来ましたね。
レキサーの×80倍とさほど変わらないと言う事なので、かなり候補に
あがってます。 価格コムでメディア関係購入された方、アドバイスを頂きたいのですが、どこが良いでしょうか? あきばおー代引きキャンペーンやっているので迷っています。
0点

サンディスクのウルトラUの1GBを現在3枚使用しています。使用しているカメラはニコンのD70です。D70クラスの場合、このメディアが容量の面でも速度の面でも必要かつ十分であり、価格(現在1万円とすこし)面でも手ごろだと思います。2GBを1枚持つよりも1GBを2枚にしたほうが、リスク対策にもなります。今度、予備のカメラボディとしてD70Sを1台購入するつもりでおり、そのときには、もう1枚追加しようと思っています。サンディスクはCFの元祖ですので安心感がある(こわれたという話が全然ない)のも理由です。なお、903と901は全く同じ製品ですから安いほうを買われたほうが賢明といえるでしょう。
書込番号:4471111
0点



コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFH-1024-903 (1GB)
運動会用にもう一つCFを買おうと思っています。
今は40倍速の512MBを使っています。
SDCFH-1024-903が人気があるようで気になっています。
価格が安い物と比べると、やはり早さなど違いがあるのでしょうか?
ちなみにカメラ機種は KissデジタルN です。教えて下さい。
0点

ちょっと前は一眼デジカメにつかうコンパクトフラッシュとしては一番人気だったと思います(今もそうかな?)。値段も買いやすい値段になってきたし、運動会なら連写も使うかもしれないし、買ってよいのではないかと思います(自分も使ってます。自分が買ったときは2万弱でした。随分安くなりました。)
書込番号:4461511
0点

>PCV-J12V5さん
価格はずいぶん下がったんですね。
連写のことを考えて、高速タイプは必要ですね!!
購入しようと思います。
参考になりました。有難うございます。
書込番号:4463329
0点



コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFH-1024-903 (1GB)
昨日、12,800円にて購入しました。
価格の登録店より安く買えてとても良かったです。
カメラのキタムラさん有難うでした。
皆さんも交渉次第で安く買えますよ。もっと安く買える店もあるのだろうけど・・・
並行物も考えましたが安心料と思えばこのくらいは、ありかなと考えました。これで1Gと512Mで撮りまくれそうです。D70だから270枚はいけるかな?
明日から家族旅行(1泊2日)なので楽しみです(^^;
0点

僕は、オークションで正規品(輸入品はパッケージが箱ではない)
を9800円で落札しました。(^_^)v
書き込み速度も速くとても良いメディアだと思います。
書込番号:4284657
0点

荻窪のカメラのさくらやで11800円で買うことが出来ました。
どんどんと安くなっていますね。
書込番号:4310768
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)