コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-903 (4GB)
「4.0GBの製品にはFAT16とFAT32デジタルSLRのサポートを
切り替えるスイッチがあります」とありますが、
本体にそれらしきものは見当たりません。
一体どこにあるんでしょうね?
書込番号:6227759
0点
発売当初から切り替えスイッチはついていたのでしょうか?初期のものは無いのかもしれませんよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/12/30/2971.html
書込番号:6227940
0点
>G4 800MHzさん
早速の返信、有難う御座います。
記事は2005年12月ですね。それで謎が解けました。
「その頃はFAT16しかサポートしないデジカメが多くて
そのような切替スィッチが必要だったが、
現在ではほとんどのデジカメがFAT32対応なので、
スィッチをつける必要がなくなった」
というのが真相のようですね。
書込番号:6228111
1点
名も無き二等兵さんのご推察通りです。
デジカメの対応フォーマットがFAT32の方が主流になったため
必要なくなり、コストダウンのためなくしたのでしょう。
また、間違えてスイッチを設定すると2Gしか認識しない
ため問い合わせが多かったとも・・・
初期のころはラベルに向かって右側面(ガイド溝の後端)
にディップスイッチがついており、切り替えが出来るように
なっています。(私も現品を2つ所有しています。)
最近購入したものはそれがなく、背面ラベルも違っており
最初は偽者かと思いましたw
書込番号:6332648
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sandisk > SDCFX3-4096-903 (4GB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/08/06 7:23:12 | |
| 6 | 2008/07/27 9:42:48 | |
| 2 | 2008/03/10 15:38:38 | |
| 4 | 2008/03/03 22:52:19 | |
| 3 | 2008/03/13 20:12:44 | |
| 6 | 2008/01/13 12:15:42 | |
| 3 | 2008/01/15 18:29:35 | |
| 2 | 2007/12/01 22:56:24 | |
| 5 | 2007/10/28 20:11:53 | |
| 3 | 2007/09/21 11:51:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



