
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年1月15日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月1日 22:56 |
![]() |
1 | 5 | 2007年10月28日 20:11 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月21日 11:51 |
![]() |
9 | 6 | 2007年10月11日 21:22 |
![]() |
2 | 3 | 2007年8月7日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-903 (4GB)
かなり安いですね。
この商品はSDCFX3-4096-901だと思いますが。
書込番号:6990117
0点

おお、すみません。
型番違いの板に書いてしまったんですね。
メーカーと容量で検索しただけでしたので。
書込番号:6990162
0点

一万円はちょっと超えますが、メディアラボは国内正規品で送料も無料なんで、実質一番安いのはメディアラボなんじゃないかな?
書込番号:7250790
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-903 (4GB)
今、A-DATAの4GB 120Xを持っているのですが、撮影枚数が進むと1枚撮影してもアクセスランプが着きっぱなしで、ディスプレイボタンを押しても表示がなかなか出ない。
スポーツ撮影時、フォルダーを切り替えて撮影するので書き込みが早いと次の撮影までストレス無く撮影できます。
このCFとEOS-1DmarkUを使用している方の、感想はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんな感じです。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/27625627.html
A-DATAは使ったことが無いので、ご自身のものと比べてみてください。
書込番号:7049019
0点

kt28eosさん、こんばんは。
EOS-1DmarkUは持っていませんが、A-DATA 4GB 120Xは3枚もってます。
EOS 5Dと20D、で使ってますが、kt28eosさんの症状はおきてません。
また、このCFを購入した時期は、昨年の5,6月ごろだったと思います。
なにかのお役に立てばとおもいます。
書込番号:7056297
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-903 (4GB)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/10d/system.html
2GB以上とあるけど、普通の速度の1〜2GBのCFにしておいたほうが安全かも?
書込番号:6905828
1点

ありがとうございます
キャノンの純正CFカード 以外でも 問題ないですか?
あと バッテリーも純正でなくても大丈夫なのですか?
書込番号:6906310
0点

8GBも対応確認されているようです。
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=EOS+10D
書込番号:6907513
0点

ありがとうございました 今UDMA に付いて調べています D10 は 非対応らしいのですが、普通に使用するのには 支障ないとのことです 只今 検索中です
書込番号:6908765
0点

10Dは以前使用していましたがマイクロドライブ6Gも使えますよ。
書込番号:6916597
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-903 (4GB)
こんにちは、
こちらのSDCFX3-4096-903 と トランセンド、4G、12倍(TS4GCF120) を悩んでます。
値段は大差ないので、書き込み速度の速い方を購入したいと思います。
カメラはEOS 5Dです。
0点


じじかめ殿
大変参考になりました。
最近のは不都合もないようですし、TS4GCF120 を購入します。
有り難うございました。
書込番号:6742507
0点

まだ買ってません。。
なんかTS4GCF120のスレ読んでると、エラーやら最近のは書き込み速度が遅いとか書かれてますね。。
SDCFX3-4096-903のほうが良いかもですね。
書込番号:6780749
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-903 (4GB)
今回初めて旅行にデジタル一眼レフ(オリンパス E−410)を持っていきます。
ほとんど風景、建物、遺跡といった静物撮影になりますが、そこで皆さんに質問があります。
このような場合、CFカードの書き込み速度はさほど重要ではないのでしょうか?
メーカー推奨にある、San Disk社製 のUltraU、Extreme V、あるいはLEXAR MEDIAの
プロフェッショナルのいずれを購入すべきか迷っています。
皆さんからのアドバイスお待ちしています。よろしくお願いいたします。
0点

>速度はさほど重要ではないのでしょうか?
そんな事誰も分かりませんって。
ご自分が重要と思えば速いCFを買えば良い訳ですし、
そもそも静物用CFとして買うのなら聞くまでもないのでは?
動態用CFはまた別で買えば良いのかもしれませんね。
書込番号:6712546
2点

価格.comのデジオンでレキサープロ133Xが7,800円・・・
これは激安だと思いますのでデジオンに電話を掛けて
偽物で無い事が確認できれば2枚買っておかれると
E410だとrawでも700枚程度撮れますので如何でしょうか。
書込番号:6714281
2点

No Madさん
インシャーアッラーひでさんはそーゆー話を
しているのではないと思うのですが?
書込番号:6721267
1点

静物撮影の場合、撮影状況において高速連写はまず無いかと。
ですので現在新品で購入できるCFのスペックであれば書き込み速度は問題ありません。
またオリンパスの場合、まれに相性問題が発生するようですので
インシャーアッラーひでさんのようにメーカー推奨品から選択するというのが正解でしょう。
SanDiskもLEXARもサポート体制は万全ですので。
よって現状でコストパフォーマンス的に最も優れたUltraUをお薦めします。
書込番号:6722545
1点

>No Madさん
早速コメントありがとうございます。なるほど、偽物には気をつけなければなりませんね。今更ながらCFカードでの撮影枚数の多さに驚きました!旅先でガンガン撮りまくります!
>キャプチャー13さん
!!成程なるほど!!明快なご回答ありがとうございます!!一発で疑問が解消しました!
プロフ拝見いたしました。別件でご回答なさっている偽物に関してのコメントも大変参考になりました。本当にありがとうございます!
>Hedd-on氏
私の質問を勝手に解釈しないで下さい。“誰も分からない”だの“聞くまでもない”だの、高みから人に物言う姿勢はいかがなものでしょうか。無意味かつ不愉快なコメント、大変お手数おかけしました。次回からはご遠慮下さいますよう、心底よりお願いいたします。
書込番号:6722966
2点

UltraUにさらに一票、迷う余地なし。
先々早い物が必要になったらどうせ足りなくなりますのでその時点で早い物を買い増ししましょう。
書込番号:6857358
1点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX3-4096-903 (4GB)
本日8月3日、あきばおー3号店店頭にて購入しました。
最安値\10,780につられて訪問したのですが、\13,000でした。
店員いわく、ネットは送料分まけているとか。。計算合わず??
必要だったので買いましたが、こういう商法って気分悪いですね。
ちゃんとした商売をしてほしいものです。
1点

秋葉原ルールとでも言うのでしょうか?
他店舗でも同様なケースがありました。
わざわざ店舗まで足を運んでくれた人の方を、
安くしてくれても良さそうなもんですけどねぇ・・・
ちなみに、価格チェックをした時に、
『店頭同価』になってましたか?
最安価格の店でも、店頭同価と表示してない場合は、
このようなケースが多いので要注意です。
書込番号:6606670
0点

私も3日の日に秋葉オーで同じことを言われました。はじめ価格表示が無かったので在庫がないかどうか聞いたところ、在庫ありませんといわれました、帰ろうとしたところ、在庫があったようなので、価格を聞いたところ、13400円といわれました。やや売り気無しの雰囲気伝わってきたため、購入せずOHーHOMESまで10分ほど歩きネット価格で購入しました。S5 D200とも問題なく使えています。
書込番号:6612281
0点

いまさらですみませんが・・・
店員に確認はしてませんが
インターネット・あきばおーの商品の詳細で
取扱店舗⇒ ○号店 ○号店
と書いている場合が、インターネットと店頭価格と同じ感じがします。
取扱店舗の記載がない場合は店頭と価格が違かったと思います。
確かに送料との関係があると思いますが、まれに店頭の方が安い場合が
あります。でもほとんどが店頭での直接購入の方が高いですね。
書込番号:6619561
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)