
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-4096-903 (4GB)
Yオクで、本物であることを信じて、格安で落札しました。
しかし本体ラベルの字体が???変でした。
バルグ品?何とか品?という事で、本体とケースのみが届きました。
取説など一切ありません
デバイスでの見分け方がありましたが、そこにたどり着く事が出来ません。
どのように行けばいいのでしょうか?
PCに疎いので、どなたかわかりやすく解説していただけるとありがたいです。
また、書込み読込み速度の計測は簡単にできるのでしょうか?
どのようにするのかもアドバイス下さい。
格安だったので、計測速度によってはそのまま使っちゃおうかなとも考えています。
まったく駄目なものだったら返品ですが。
0点

DSC400さん
別のスレ[7563772]で書きましたが、私もおそらく同じものを落札して、本日受け取りました。
表面シールの角が丸くなく、直角になっています。偽物くさいです。
PCカードスロットがないので、明日、会社で確認してみます。
もし、偽物だった場合は返金を要求する予定です。
PS:確認のやり方は、CFカードスロットもしくはPCカードスロット(アダプタ要)のあるPC(ノートパソコンしかないと思います)にカードを挿して、エクスプローラで、そのドライブを右クリックしてプロパティを選びます。
「Sandisk SDCFX-2048」と表示されれば本物です。
書込番号:7583247
0点

すみません。
4Gですから、「Sandisk SDCFX-4096」と表示されると思います。
私のは、先ほど確認しましたが、表示は別のものでした・・・・(T_T)
とりあえず、今は騒がず、相手の出方を待つ事にします。
結末は、また別の日に・・・・。
書込番号:7585511
0点

無事解決しました。
偽物との証拠もありませんので、「本来の性能が発揮できない不良品」ということで連絡したところ、送料込の返金にて対応してもらいました。
とりあえず、手間を除けば実害はありませんでした。
書込番号:7600254
0点

業者者さん
ありがとうございました。
どうしようかと考えましたが、
とりあえず、使ってみる事にしました。
理由は、安価だった4GB。
カメラの撮影も処理もそれほど障害が感じられなかった事。
あと返品返金の手間が面倒臭い。です。
でもオークションでも偽品が横行してるんですね。
怖い世の中です。
今度からは、高くてもお店で購入する事にします。
勉強になりました。
書込番号:7601503
0点

DSC400さん
ヤフオクでも当然、偽物は禁じられています。しかしその証明が難しいし面倒ですね。
ただ、「違反商品の申告」欄と、履歴の「悪い」評価を見れば、大体想像がつきます。
今回は、私もある程度の覚悟はしながら、そこそこのスピードがあれば4GBとしてはいい買い物(コミコミ約4000円)と思い、落札しました。
このまま、あきらめても良かったのですが、一応「不良品(これは確か)」ということで連絡したところスムーズに返金いただきましたので、問題なしとなりました。
ところで、その不良品・・・「返品するのかこちらで処分するのか」未だ先方から返事がなく、手元にあります。
ということは・・・・(^^♪・・・・かもです。
昨日、あきばお〜0号館で、シリコンパワーの4GB200倍速なるものを、3400円で購入してきました。
そこそこのスピードですし、なにせ正規品なので永久保証もついているし、満足しています。
書込番号:7602185
1点

業界者さん
>4Gですから、「Sandisk SDCFX-4096」と表示されると思います。
>私のは、先ほど確認しましたが、表示は別のものでした・・・・(T_T)
興味本位でお聞きしたいのですが、偽CFのプロパティは何と表示されましたか?
どこの製品が使用されているのかで、どの程度の性能かわかるのかなと。
書込番号:7602700
0点

私も Yオクで やられました 表面シールの角が直角でした
PCで確認したところSandiskとだけ表示されました型番が表示されません?
値段も¥3600 じゃまくさいので このまま HDDの代わりに使います。
書込番号:7694016
0点

私は、お金を返してもらえて、その後、返送しろとの連絡もなく・・・・。
ラッキーな結果となったようです(笑)
書込番号:7701122
0点

業者者さん
ラッキーですね。
偽物でも、一応使えるんですもんね。
今のところ、不具合はなく使えています。
今後はわかりませんが…
もし、やはり偽物で
こんなところが不具合がある。
というのがあれば、教えてください。
書込番号:7703216
0点

DSC400さん
知り合いに聞いた話では
耐久性 読み書きに問題がある場合が多いみたいです。
私はまだそこまで使ってませんが
書込番号:7705569
0点

1DMK3さん
まったく問題なく使えてしまうものと
まったく使えないものがあるということですね。
自分のモノが前者であることを祈るしかないんですね、今は。
やはり、お店で正規品であるものを
買ったほうがいいのでしょうか?
その方が安心してつかえますね。
でも安く手にした現物も
もしかしたら、使い続けられるかもしれないし…
何度確認しても、「SANDISK…省略…」とは出ず
「ST38…省略…」としか出ません。
悲しいかぎりです
書込番号:7706368
0点

DSC400 さん
偽物も正規品も 同じメイドイン チャイナですから
使えるうちは 安いですから しょうがないですね。
本日 ヨドバシで正規品 2個買いました
明日 書き込み 読み取りのテストをしてみます。
書込番号:7706678
0点

私の場合、以前から所有している4Gのマイクロドライブ(日立IBM)よりは早いし安定しています。
メモリの場合、機械的な記憶媒体に比べ、最初に数回安定してキチンと認識できれば、耐久性や読み書きには問題ないと聞いています。(スピードは別)
で、133倍速程度のスピードはあるようです。
しばらく使ってみますが、問題が起これば、また報告したいと思います。
まぁ、結果的に今のところタダですし、落札金額自体が4000エン以下ですから、妥協できる性能ではあります(笑)
PS:返金したから品物を返送しろとの要求があった場合は「さる所に届け出るので返送しない」と言うのは合法でしょうかね〜??
ヤバい商品を販売しているわけですから、そのような要求はないと思っていますが・・・(笑)
書込番号:7706682
0点

ノートPC以外での確認方法
@Firewire(IEEE1394)のカードリ−ダーがあれば、「3DMARK05」というソフトで確認できます。ソフトをインストールしたら、メニューのSystemのDetailsを選び、Storage Devices欄のProduct ID Stringの項目に表示されます。
ACF-IDE(SATA)変換アダプタでPCに接続。ディスクのプロパティで見れる。
書込番号:7794692
0点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-4096-903 (4GB)
現在、EOS 40Dで、A−DETA 120倍速を使用しています。
カードリーダーでパソコンに取り込む際、どのCFが早いでしょうか?
サンディスク SDCFX3-4096-903 ExtremeIII(4GB)
SDCFX4-4096-903 (4GB)
A-DATA ADT-CF Card 4GB
レキサー CF4GB-133-810 133倍速(4GB)
この4種類を候補に上げています。
よろしくご教授お願いします。
0点

レキサーは持っていないのでそれ以外ですが。
ただしカードリーダーやパソコンの性能によって
左右されるので差が少なくなったり、広がったりします。
順番はたぶん変わらないですが。
1.SDCFX4-4096-903 (4GB)
2.サンディスク SDCFX3-4096-903 ExtremeIII(4GB)
3.A-DATA ADT-CF Card 4GB
書込番号:7534526
0点

30Dのテストデータなら、こちらにあるのですが・・・
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-8478
書込番号:7535562
0点

つい最近になってこのCFを購入し、その速度にとても満足していますので、
ご質問とは趣旨が外れるかも知れませんが、一筆。
実は、他社の150倍速のCFを一端は購入したのですが、たまたま不良品だったようで、
PCで計っても書き込み速度が10Mb/sec程度しか出ず、実際の撮影時でも同社の1GBの品より
遙かに遅かったので、販売店でこちらの品に交換して貰ったんです。売価も僅差でしたし。
ExtremeVとこのExtremeWとをPCとカードリーダーで比べても、カードリーダーの性能のため、
15Mb/sec 対 17Mb/sec で大差無いのですが、実際にカメラ(α700)で使ってみると、
2倍以上速さに違いがあり、今や11500円で購入できることを考えるととても満足しています。
参考までに実測結果は、RAW撮り30枚連射でアクセスランプが消灯するまでの所要時間です。
ExtremeV : 20枚まで高速連射を維持し、その後も秒間約1.5コマで撮影続行の末、約15秒で書き込み終了。
ExtremeW : 14枚で高速連射は終了し、その後は約2秒毎に1コマ撮影し、合計所要時間は40秒でした。
VとWとの性能差は実売価格差以上のものがあると、個人的には思います。
書込番号:7581526
0点

ごめんなさい。実測結果が入れ替わって逆になっていました。
ExtremeW : 20枚まで高速連射を維持し、その後も秒間約1.5コマで撮影続行の末、全部で約15秒で書き込み終了。
ExtremeV : 14枚で高速連射は終了し、その後は約2秒毎に1コマ撮影し、合計所要時間は40秒でした。
です。
書込番号:7584582
2点

皆さん、コメントありがとうございます。たいへん参考になりました。
昨日、ExtremeWを購入し、早さに満足しています。
ExtremeV4Gも追加購入しました。(価格に負けて追加購入)
書込番号:7584765
0点

カードリーダーをSanDiskのFW800を使えば、Extreme4は3の倍以上体感的に速いです。
初めて使ったときはビックリしました。
書込番号:7680208
1点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-4096-903 (4GB)

CFカードアダプターを使ってPCカードスロットのデバイスマネージャーで確認。本物ならSanDiscと表示されます。
書込番号:7490173
0点

レス有難う御座います
私カードリーダ使ってるんですけどカードリーダーはUSBコントローラーでUSB大容量記憶装置デバイスとして認識されているのですが、このPCカードスロットのデバイスマネージャーって具体的にデバイスマネージャーのどの項目なのでしょうか?
書込番号:7490476
0点

こちらに載ってましたね。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20061001A/index4.htm
書込番号:7492756
0点

返信有難う御座います。
私USBのカードリーダーなのでわからないですねww
書込番号:7494327
0点

Made in China だから、、、信用性もその程度。 メタミドホス入り餃子騒ぎで大体判断できるんじゃないですか。
書込番号:7529093
1点



コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-4096-903 (4GB)
三星カメラで代引き、郵便局受け取りにしました。
ところで、EOS5Dでの使用されている方はいらっしゃいますか?
使用上の支障はありませんか。
そのあたりがちょっと心配です・・・。
0点


じじかめさん、ありがとうございます。
Yahoo!で和訳してみました。
なかなか良い転送速度のようですね。
楽しみです。
書込番号:7471213
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)