SDCFX4-8192-903 (8GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリー種類:コンパクトフラッシュ メモリー容量:8GB 最大転送速度:40MB/s 最大書込速度:40MB/s SDCFX4-8192-903 (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDCFX4-8192-903 (8GB)の価格比較
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のスペック・仕様
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のレビュー
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のクチコミ
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)の画像・動画
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のピックアップリスト
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のオークション

SDCFX4-8192-903 (8GB)Sandisk

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年12月19日

  • SDCFX4-8192-903 (8GB)の価格比較
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のスペック・仕様
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のレビュー
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のクチコミ
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)の画像・動画
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のピックアップリスト
  • SDCFX4-8192-903 (8GB)のオークション

SDCFX4-8192-903 (8GB) のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDCFX4-8192-903 (8GB)」のクチコミ掲示板に
SDCFX4-8192-903 (8GB)を新規書き込みSDCFX4-8192-903 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

16GBは?新シリーズは?

2008/03/03 20:36(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)

スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

いい加減、16GB出ないかなあ。
16GB出るか、新シリーズ出ないと、価格高止まりで、
面白くないですね。

一部メーカーが16GB出してますが、保証が1年だったり、
やはり信頼性の高いSANDISKを待ってますが。
あまり8GB以上はニーズがないんでしょうか?

書込番号:7480304

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/03/04 01:36(1年以上前)

キャノン同様2000万画素を超えるカメラが各メーカーから発売されればその内16GBもラインナップされる可能性は高くなるでしょうね。

今はメディアが安いので4GBや8GB複数枚持っていれば十分とするユーザーが多いのではないでしょうか?

書込番号:7482197

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/04 23:32(1年以上前)

>D2XXXさん

なるほど。
1枚入れっぱなしで入れ替えのシャッターチャンス逃しリスクやなんかを避けることより
安めの容量の少ないのを数枚使いまわすほうが好まれるんですか。
私の撮影用途だと、1200万画素機で高速連写を1日中なので、
どうしても8GBでも物足りなく感じてしまっています。
かといって連写も多いので転送スピードも妥協できないですし、
写真データのロスは絶対に許されないので、メディアの信頼性も重要ですし。
まだしばらくはサンディスク8GB使い回していくしかないみたいですね。
残念。
それにしても、サンディスク8GBもそろそろ2万は切らないと、高すぎますね。

書込番号:7486073

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/03/05 00:28(1年以上前)

内容量が大きいと転送速度もそれなりのスピードが必要だし、データの破損も恐ろしいしどうしても色んな意味での信頼性が要求されますね。

16GB全てのデータが破損したら大損害ww

サンディスク使って大きなトラブルは一度も経験がないので私も好きなメーカーなんです。

私はD3を2台今届くのを待っている状態なのですが、新たに4GB4枚買い足しました。最初は8GBにしようか迷ったんですが、とりあえず4GBの買い足しでいいかなって思ったのですが、16GBが普及したら8GBを買い足すかもしれません。

価格に関しては昔に比べたらかなり安くなってるので私は今の価格で結構満足はしてるんですけどね。

でも、メディアの低価格化、大容量化は時間の問題だと思いますよww

書込番号:7486477

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/03/05 00:34(1年以上前)

ああそうそう一つ忘れてましたww

D3の板でのデジ退治ご苦労様です(激爆

アイツだけは何とかして欲しいww

書込番号:7486506

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/05 01:34(1年以上前)

>D2XXXさん

そういえば、なんかハンドルネームもお互い似てますね。
私はD2HsとD2Xどちらにするか迷った時に作ったHNなので、こんなのです。
(D2Xsとは実はぜんぜん関係ありません。)
デジ退治、というか、知ったかぶりで嘘をつくやつは絶対許せないだけなんです。
そういうやつには容赦しません。(荒らすつもりはないんですけど)

さて脱線しちゃいましたが、本題の、CF。
私もD3前は4GB使ってました。
D2Xは8コマ連写目的でクロップ多用したので、画素数が半減して
4GBでよかったんですが、
D3になってFX1200万画素での9コマ連写が増えました。
ただでさえコマ数増えて画素数も倍になったのに、AF精度が抜群に上がったせいで
捨てコマもかなり減って、結果としてメディアとHDDの容量が、ほぼ倍必要になりました。
HDDも500GBのものをどんどん買い足している状態で、
ヒ〜ヒ〜言ってます。

撮影枚数を減らすこと、撮影しながらいらないものは削除していくなどの
努力も必要なんですが、撮影中は余裕がないのでひたすら撮りっぱなしでも
問題が出ない環境は作らないといけません。
で、今現在8GB3枚でも1日の撮影に足りないことがあるので、
8GBをもう1枚買おうとは思っているんですが、
いっそ16GBになってしまえばもっと楽だな、と思った次第です。

8GBx4=32GB
これでも撮りすぎっちゃ撮りすぎなんですけどね。
足りなくなって撮れなかったというのが、一番いいわけにならないので。

でも良くなりましたね。
D2XでExtremeVではバッファフルになって連写が止まることありましたが、
D3とExtremeW&Ducatiではまだ経験してません。
連写に対しての書き込みスピードは、もうそろそろ峠かもしれません。
むしろPC取り込み時の転送スピードが超ボトルネックで、
何のためのExtremeWなのか、アホくさいです。
というわけでノートへの転送時にはCF用PCカードアダプターで転送してます。
新USB規格出るの、遅すぎますね。

書込番号:7486745

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/03/05 23:56(1年以上前)

>8GBx4=32GB
これでも撮りすぎっちゃ撮りすぎなんですけどね。

・・・

32GBってww

あーた恐ろしい事書き込みますねww

私の場合はどちらかと言うとD2Hsの方が頻度多かったのであまりデータ内容量の事は考えてませんでしたww

銀塩の詰め替えの事考えてもデジの方が楽なので尚更です。

メディアの買い足しは4GBじゃなく8GBにすればよかったかな^^;

D3はまだ使い込んだことはありませんが、今までのデジは時代の流れで使っていたような物ですがD3に関しては今の所初めてそれなりに使い込みたくなったデジカメです。一番気に入ったのはファインダーです。

転送速度に関してはもっと上がればいいですね。USBではなくESATAのカードリーダーがあればもっと速度は上げれるはずですが、ESATAはまだ普及してませんし、エクスプレスカードはノートPC専用といった感じですからね。今の段階だとストレージ製品自体の内容量がかなり上がっているのでもう少しなにか転送速度を上げる方法を考えて欲しいですね。


話は変わりますが、私今回のD3導入と同時にモニタも買い足す事にしました。PCの作り直しはしない予定なのでその分モニタに金を掛ける事にしましたが、D2Xsさんはどんなモニタを使っているのでしょ?

書込番号:7490864

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/06 00:52(1年以上前)

なんかダイアローグになってますが。(笑)
私はカメラマニアでも写真マニアでもなくて
スポーツ写真で食っているものでして、仕事に必要な範囲のものしか持ってません。
D3も、32GB(笑)のCFも、レンズも所有しているのは
全て絶対に必要なものだけです。
PCへのデータ転送スピードが物足りないって言うのも、
試合の合間の短い時間とかに大急ぎでメディア空けたい時があるからなんです。

そんなわけで、PCも例えばRAWから現像するために
最低限必要なパワーを持ったPCは使っていますが、
PCでゲームなんてやらないのでQuadCoreとか、
優秀なグラフィックカードとか、写真用でも色再現が超忠実なモニターとか
そういうお金のかかる割りに仕事に特に効果的にプラスにならないものは持ってないんです。
でも、モニターに関しては、ちょっと騙し騙しですね。(笑)

やはり忠実な色再現は欲しいところですが、
私の場合、海外に長期取材に出ている間はノートPCで現像もせざるを得ないので、
デスクトップの環境を良くし過ぎると、ギャップが大きくなって
ますますストレス抱えそうなんで、現状もいたってフツーの
非ワイド19インチモニター使ってます。
NANAOとか三菱とかのモニターがいいといいますけど、
正直消耗品で、映ってナンボのモニターに10万以上なんて出せません。
参考にならなくてすみません。
でもそろそろ20インチ以上も、ほしいですねー。

しかし価格コム見ていると、趣味でやっている方のほうが遥かにいい機材持ってますね。
海外行くとフラグシップに純正ニッパズーム持っているアマチュアなんて
そう多くないですから、つくづく日本は裕福なんだな、って思います。
(って、私の周りにはそんな金もちいないんですけど。。。汗)

書込番号:7491195

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/03/06 23:52(1年以上前)

モニタに関しては私もあまりこだわる気にもなれませんでしたww

D3購入に当たってNXがNC4に比べてかなり重いと言う書き込みがあったのでまたPCの作り変えかなって思ってたんですけど別のソフトを使えば今のPCでも何とかなるようなので今回はこのまま今のPCを使う事にしましたww

で、今使ってるモニタが6年前の17インチのヤツなんでそろそろ買い替えかなって思ってるんです。

書込番号:7495421

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/07 00:11(1年以上前)

今なら20インチ前後が安くてお買い得ですね。
あとはメーカーの信頼性でしょうか。
何かあった時に対応のひどいメーカーもありますから。

現像ソフトですが、silkypixオススメです。
メーカーや機種ごとの互換性で悩むことはないですし、
比較的動作が軽快で使いやすくNR画質がいいです。
関係ないネタばかりでまずいですね。
こういうことがあるので他のフォーラムサイトでは常識の
プライベートメッセージ機能つけて欲しいって価格コムに前から言ってるんですけど。

ちなみに、ExtremeW、8GBは牛歩的に値下がりし始めましたね。
でもやはり2万切らないと他社製品に対して購買欲が沸きません。
いい加減市場動向に合わせてもう少し価格を下げて欲しいです。

書込番号:7495569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2008/03/07 23:07(1年以上前)

私は 8GB x2 で撮影していますが、
RAW で連写を多用する場合は、これでは足りませんね。

仕方ないので、PD70X にバックアップしながら
交互に撮影しています。

これがまた重くて。。。

書込番号:7499904

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/08 07:30(1年以上前)

>クマ・クマ・クマさん

レスどうもです。

>私は 8GB x2 で撮影していますが、
RAW で連写を多用する場合は、これでは足りませんね。
仕方ないので、PD70X にバックアップしながら
交互に撮影しています。
これがまた重くて。。。

私も一時期PD70X使ってたことあります。
でもあれ無駄に重すぎて、荷物になるので使わなくなりました。
ほかにもEPSONのストレージも使ってたことあります。
結局どちらも大きすぎて、少しでも荷物を減らしたい私には
どうしても合いませんでした。
メディアも安くなったのでメディアとノートPC(内蔵250GB&外付け160GBHDD)
への転送でやってます。
それでもノートPCへの転送に時間割けない時があって、
メディアで1日の撮影をカバーしきれるようにしなければと思っている次第です。
いまさら携帯ストレージに戻る気にもなれないので。
もっとコンパクト大容量ハイスピード転送の携帯ストレージがあれば
それも悪くはないですけど、最近は廃れてきてますね。

書込番号:7501175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/10 01:41(1年以上前)

>デジ退治、というか、知ったかぶりで嘘をつくやつは絶対許せないだけなんです。
スレ主様、私も溜飲が下がる思いで拝見しておりました。
しかしながら、なぜ小さいセンサーが好きなのか彼の思考がわかりません。
そんなに小さいセンサーが好きならオリンパスのE-3に行けばよいのに?
ところで、私はD3でもあまり連写しないので、16GBは必要ないかと思うユーザーです。
16GBもあったらいいなと思うものの、今のところ不自由を感じていません。
8GBをRAW用と4GBをJPEG用に挿しておけば間に合う使い方をしています。

ついでですが、我々はハンドル名をバージョンアップするべきかと思うこの頃ですが(笑)

書込番号:7511447

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/10 07:04(1年以上前)

CITROEND2Xさん、こんにちは。

>しかしながら、なぜ小さいセンサーが好きなのか彼の思考がわかりません。
そんなに小さいセンサーが好きならオリンパスのE-3に行けばよいのに?

ほんとですよねー。
私もスポーツがメインなんで、オリンパスがプロ使用に耐えるボディと
レンズを出せれば、フォーサーズでもいいと持っています。
でも結局は高感度ノイズの実用性を考えると大型センサーの優位は絶対動かないですからね。
いまだにD3の意味が分からないなんて、奇跡的低知能だと思います。
まあ、何とかにつける薬はないって言いますから。

>ところで、私はD3でもあまり連写しないので、16GBは必要ないかと思うユーザーです。
16GBもあったらいいなと思うものの、今のところ不自由を感じていません。
8GBをRAW用と4GBをJPEG用に挿しておけば間に合う使い方をしています。

私は試合によって1試合でも8GB超えちゃうことが出てきたんです。
D3のフルサイズ高速連写の賜物なんですけど。
試合中は集中したいので、長くなってヒートアップすることが予想される試合の時は
できればCF交換なしに1枚で撮りきってしまいたいな、と。
まあでもとりあえずサンディスクの動きがトロいので、暫くは8GBで我慢かな。
D3がCFダブルスロットでよかったです。
8GB2枚差しでとりあえずなんとかなりますから。

>ついでですが、我々はハンドル名をバージョンアップするべきかと思うこの頃ですが(笑)

私なんかむちゃくちゃ中途半端なD2X「s」ですよ!

書込番号:7511839

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/10 07:06(1年以上前)

私の勝手なスレ展開だけでは他の方に迷惑になると思うので、
ちょこっとだけ、参考情報載せておこうと思います。
(私が知っている範囲での話ですが。)

現在販売されている高速CF16GB

< Silicon Power 300X >
http://www.silicon-power.com/jp/products_list_d.php?no=38&pid=9&sid=11

データ最大転送速度:45MB/s
UDMA5に対応
エラー訂正ECC機能搭載
信頼の永久保証

日本ではあまり有名ではない台湾のメーカーですが、
先日オーストラリアの大会で地元のプロカメラマンも使っているのを見ました。
(信頼性の面もOK?)
どうやらオーストラリアではかなり有名のようです。
しかもなんと300倍速ですでに32GBまで出してます。
こういうの見ると、ますますサンディスクの対応の鈍さが際立ちます。
しかし、日本では売れないのか、残念ながら16GB以上は売っているところないようです。

< Delkin CF UDMA 305x >
http://hsgear.ocnk.net/product-list/30

データ最大転送速度:45MB/s
UDMA5に対応
エラー訂正RS-ECC機能搭載
信頼の永久保証

Mac用PC周辺機器で有名なメーカーですが、
Mac使いのプロを狙ったような信頼性を全面に打ち出したCF出してます。
価格はサンディスク同様高めの設定。

< Photofast Extreme Pro >
http://photofast.co.jp/products/cf.htm

データ最大転送速度:?MB/s 333倍速を謳っている
いまどきありえない1年保証

16GBで2万という価格が魅力だが、
性能、信頼性はかなり???
安物買いのなんとやらになりかねない危険性も。
32GBも出ている(らしい)が、販売規模が小さいのか
人気なのか、いつもどこでも売り切れ状態。
売る気があるのか、かなり謎。

< Green House GH-CF16GTX >
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/cfgtx/index.html

データ最大転送速度:45MB/s
UDMAに対応
エラー訂正ECC機能搭載
3年保証(ちょっと物足りない?が、CFで3年あれば十分か?)

国内メーカーだが、信頼性も?
プロユーザーは正直見たことないです。
でも現時点で国内メーカーで高速CF16GBリリースはエライ。
まだリリース直後で価格がおかしい。売れないとどうでしょう。。。

< PQI CompactFlash 300X >
http://www.pqi.com.tw/jp/product2.asp?oid=21&catE1=21&PROID=309

データ最大転送速度:45MB/s
UDMAに対応
信頼の永久保証

有名なメーカーですが、スペックは?です。永久保証とか、出てますが。
まだ4万程度と、意外に高いです。
カメラよりPC向けメーカーといった感じですね。

こんなところでしょうかね。
結局リリースされていても現実的に買える製品が少なくて、
価格も8GBの倍よりは割高になっています。
海外ではもう32GBが出始めている今、
16GBはそろそろ普及し始めてもいいと思うのですが。

一方ではニーズ、もう一方では16GBが出ると8GBに慣れ、
32GBが出ると16GBに慣れるというユーザーの感覚もあるかもしれませんね。
だって、今は至って普通の4GBだって、出たころは
リスクを避けるために1GB4枚使っていますっていう人多かったですから。
8GB普及したいま、リスク回避のために1GB8枚使うっていう人は
かなり少なくなっているでしょう。
16GBも、出始めると普及は早いかもしれないですね。

以上、独り言でした。

書込番号:7511846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/17 23:46(1年以上前)

おばんでございます。

やってきました。おぉーかなり調査されていますね。
私もこのあたりはマークしているメーカの製品です。

・Silicon Power
・Photofast
この2社の製品は期待できない感じです。

検証してみましたが
Silicon Power 200X16GB 38MB/S(Read)・12MB/S(Write)
Photofast 333倍速8GB 41MB/S(Read)・13MB/S(Write)
Silicon Powerは300xではありませんが、Read性能はともかくWrite性能が期待できません。

・Delkin device
ちょっと期待してるメーカです。HPも結構情報ありますが、Write性能の詳細な数値ありません。海外だと3万くらいで購入できそうですが・・・ちょっと足踏みしてます(笑)。

・Green House
これも!期待してるのですが高価過ぎるし、やはりWrite性能の詳細がありません。

・PQI
やはりWrite性能の詳細がありません。

してみると300倍速がRead性能のみではPC保存時くらいしか有効な性能にならない製品が多いです。Transcendの133xは実は44MB/SのReadスペックありますから、これでよくなってしまいます。

で、今期待してるのが 「A-DATA」 です。
最近オークションにはでてきましたが、ラインナップには元々ある、266x turbo 16GB です。
カメラ雑誌の比較なんかでも、A-DATA 266xはサンディスクやレキサー相手に健闘してます。安いのに。
これの16GB版は期待度十分ではないでしょうか。

ただD2Xsさんおっしゃるように、16GBや32GBがなかなか入手できない状況はつづく感じだとお手頃価格になるにはまだ先の話ということになりますかねぇ。


書込番号:7548428

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/21 12:21(1年以上前)

PhotoFastのx333とSilicon Powerのx200はMLCなのでリードはそこそこでもライトは遅いようです(Silicon Powerのx300はSLC)。

SLCの16GBや32GBが出てくるまではどうしようもないと言うところではないでしょうか。
PhotoFastはサムスンのチップの型番を明記していますし。
Silicon PowerもSLCかMLCかというのは外箱に明記されているようですので有る程度良心的ではないかと思います。

ただ、Silicon Powerは4GBはLexarを抜きSanDisk Extreme IVに迫る性能ですが。
8GBになるとすとんと性能が落ちるので、x300とはいえ、16GBではあまり早くないかもしれませんけど。

書込番号:7564350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/23 13:31(1年以上前)

yjtkさん、こんにちわ。
興味深い情報ありがとうございます。使用しているメモリチップの種類に着目とは。
確かに一般的に、
SLC・・・書込みの高速性と長期保存性に優れる
MLC・・・SLCより劣るがコストが安い。
ですからどんなチップを採用してるかわかれば、性能を予想できるんですね。

そこで私の期待できないとあげた2社なんですが・・・

>PhotoFastはサムスンのチップの型番を明記していますし。
チップの型番はどこの情報でしょう?
発売当初のHPの説明は(以下抜粋)
「SAMSUNG製高速型NANDフラッシュ内蔵した333倍速の」
「J-Micron SATA-IDE adapter, PIO mode: GL819 Card readerのテスト環境にて読み込み 47.39MB/s 書き込み 38.27MB/sを実現。」
これで購入したのですが、実測はクチコミした値でした。
その後クレームでもあったのか、HPでは
「速度計測のTEST環境は以下の内容にて計測しております。
 スピードに関しましては、ご使用の機器により速度が増減いたします。
 必ずしも速度を保証するものではございませんので予めご了承願います。
 DMA mode : J-Micron CF-IDE (読込 43.82MB/s 書込 10.57MB/s)」
に変更されてました。IDE接続のようですがそれでも・・333倍速でてない?
そしてさらに、今(3/21現在)では速度表記は一切無くなりました(爆)。
メモリチップの型番云々の話どころではない感じです。
ただ、おもしろいことに今度300倍速SLC型CFを出すようです。
PhotoFastのダイレクトショップのHPにでてます(なぜかダイレクトショップのほうに)。今度は計測結果もだしてますから、かなり期待できそうです。まぁ初参戦のメーカですから、こんなものなのかなぁと。レビューにも書いたのですが、燃えるデザインが気に入っているのです(笑)。性能は爆笑です。

>Silicon PowerもSLCかMLCかというのは外箱に明記されているようですので有る程度良心的ではないかと思います。
次にこれですが、私の検証したのは200xでしたが、外箱にMLCとあった事までは目に入らなかったですねぇ。というか16GBで¥10,700円だったので衝動買いでした(笑)。
スピードはクチコミしたとおりでしたのでMLCと言われると納得ですが・・・
HPやニュースみてもメモリチップには触れていないようで、外箱見るしかないようですねぇ。
>Silicon Powerは4GBはLexarを抜きSanDisk Extreme IVに迫る性能ですが。
そして、これです!「迫る」というのはどの程度なのでしょうか?
お分かりなれば書込み実測値(MB/S)で教えていただきたいです。
Silicon Powerは価格でみると圧倒的ですし、性能もあるなら最高です。
よろしくお願い致します。

よ〜し、これからはメモリの種類にも注目しますね。ありがとうございました。

書込番号:7575102

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2008/03/23 14:37(1年以上前)

>shourinji0703さん

そこまではっきり対応状況が分かっているのなら
Photofastは、やっぱり信用に値しないことははっきりしてますね。
新規参入とはいえ、情報をコロコロ買えるのは確信犯ではないでしょうか。
販売するからには、分かっていなかったとかではなくて、
分かっていて嘘を掲載していたとしか思えません。
やはりCFで1年保証というのもおかしいですし、ここはやめておくのがよさそうです。
まあ個人の判断で価格とスピードだけで選ぶのは自由ですが、
CFメディアは信頼性が肝心ですから。

で、Silicon Powerの方ですが、
こちらはオセアニア地域でかなりの市場を持っているようで、
少なくともトランセンドレベルの企業ではないかと思います。
私もオーストラリアで現地のプロのスポーツカメラマンが使っているのを見ました。
200倍速のCFのデータしかここでは出てないですけど、
300倍速が存在するはずなので、そちらの情報待ちですね。

書込番号:7575353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/18 01:20(1年以上前)

http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=203&LangNo=17

ついにトランセンドが300倍速16GBを送り出すようです!
かなり期待です!

書込番号:7688465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ここが少し安いです

2008/02/13 15:47(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)

901ですが、ここが少し安いです。注文してから3日後に届きました。
http://bestkakaku.com/compact.html
901は米国内向けのようです(903は日本国内向け)。
デバイスマネジャで確認したら、
 SanDisk SDCFX4-4096 SCSI Disk Device
と表示されました(4GBなので)。
カードの底部を見たら、MADE IN CHINA の表示がありました。
餃子ではないので大丈夫でしょう(笑)。

書込番号:7385385

ナイスクチコミ!1


返信する
jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/04 02:09(1年以上前)

>SanDisk純正 ExtremeIV CF 8GB 17980円
今は在庫がないけど、本当にここは安いですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:7759291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)

クチコミ投稿数:38件

D300にSDCFX4を装着し、MB−D10(でしたかな?)も装着したら8コマ/秒の連写ができると書いてありましたが、普通のコンパクトフラッシュ(トランセンド等)でもバッファがフルになるまでは、MB-D10を装着していれば8コマ/秒でるのでしょうか?
UDMAの意味が良く分かりません。トランセンドにも同じスペックがあるのですが、やはりUDMA対応でないといけないのでしょうか?

書込番号:6835175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/08 19:18(1年以上前)

コンパクトフラッシュの書き込み速度が影響するのは連続撮影枚数の方なので
連写可能です(ただしSSやそのた設定等でCF以外の要因で出ないこともあります)。

UDMAと言うのは簡単に言うと書き込みするときの方法の一つみたいな物です。
対応しているカメラ以外だとかなり早くなる見たいですね。
しかし非対応でも普通に使う分には満足できる物が多いですよ。
種類にもよりますけど。

書込番号:6845603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/16 15:51(1年以上前)

失礼します。
UDMAは、データの転送方式のことです。
DMAが、ダイレクト・メモリー・アクセスの頭文字で、
頭のUは、ウルトラのU・・・・。
だったと思います。
で、良かったでしょうか?違ったらご指摘を!

書込番号:6990552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Yドバシでも安かった

2007/09/09 03:40(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)

スレ主 とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

32500円の13%ポイントで買えました。
店頭価格は49800円の13%でしたけど、ダメもとで「28000円くらいで売ってる店あるよ。同じくらいの値段にしてくれたら今ココで買ってもいいけどぉ」と かるくダダこねたら、店員がパソコン操作しだして(もしや価格.comチェキしてた?)5分ほど待たされ、
「わかりました。特別に↑の価格で販売いたします」と。
厳密にいえばポイント還元なので激安店と同額ではないけど Yドバシで買うサンディスクなので模造品の心配もないし、満足な買い物でした。

書込番号:6733393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/09/18 00:56(1年以上前)

こんばんは。
よろしければどちらのYドバシでご購入されたか教えたいただけないでしょうか?
けれど、ずいぶん思い切った値切りですね。(汗)

書込番号:6768489

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/09/19 19:10(1年以上前)

梅田です。 たぶん全国どこのヨドでも通用する技だとおもいますよ。

書込番号:6774372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/21 02:22(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。

今すぐはYドバシに行けませんが、時間を見て同じように値切ってみようかと思います。
ありがとうござました。

書込番号:6779991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2007/12/04 23:31(1年以上前)

ヨドバシ仙台では、デジ一と一緒に買うと2割引なので、39,800円の
UDMA対応のサンディスク エクストリームIV 8Gが31,840円に
なり、ここに10%ポイントがつきますので、結構お得です。

私の場合、D300を先月買いましたが、2割引しますと言われています。(今月中まで)

レキサーのUDMA対応の8Gは42,800円が2割引で34,240円に
10%ポイント還元です。

サンディスクはここの方が安いのですが、レキサーはヨドバシが安いかもしれません。

書込番号:7070846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラがUDMA非対応では?

2007/08/28 19:17(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)

クチコミ投稿数:44件

使用するカメラがUDMA非対応だとVの20倍速と比べ値段の違いだけの書き込み速度の
違いは分かるのでしょうか?

書込番号:6689606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/28 20:24(1年以上前)

購入して試してみては、いかがでしょうか?

書込番号:6689807

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/08/28 20:45(1年以上前)

20Dを使用されてるのですよね。IIIで間に合うと思いますよ。出口(CF)を広げても入り口(20D)が狭いので効果は無いですよ(たぶん)。

書込番号:6689874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/08/29 18:24(1年以上前)

キャノン40D購入と共にと思ってましたが、やはりVで充分ですかね。

書込番号:6693020

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/08/29 18:58(1年以上前)

連写による書き込み待ちでシャッターが切れないという事が頻繁に有るのなら最速カードを持つ(将来の為)のも良いかもしれません。

書込番号:6693111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/29 21:21(1年以上前)

少し前に比較された書き込みがあるのでご参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00516010286/SortID=6381134/

書込番号:6693549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2007/09/01 00:05(1年以上前)

SDCFX4-8192-903 はUDMA対応なのですか?

書込番号:6701485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/09/01 06:43(1年以上前)

「UDMA4」で最高速度が40MB/秒とCAPAの次世代CF特集記事に載ってました。

書込番号:6702227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 SDCFX4-8192-903 (8GB)の満足度5

2007/09/04 23:58(1年以上前)

差はありませんね。
容量は3−4GB、4−8GBですがキヤノン機4台でテストしてみました。
同条件でCFを入れ替えて試してみましたが、結果は以下の通りでした。
時間はシャッターを切り始めてからバッファフルになり、アクセスランプが消えるまでです。
枚数はバッファフルになった枚数です。
1D3・・・3−39秒−39枚
      4−35秒−40枚
5D・・・・3−28秒−20枚
      4−27秒−21枚
40D・・・3−20秒−21枚
      4−18秒−22枚
KDX・・・3−29秒−12枚
      4−27秒−12枚
この結果から、今後発売されるであろうUDMA対応カメラで使用しない限り、恩恵にはあずかれないようです。
キヤノン機では1Ds3が対応するようですが、まだまだ対応するカメラが少ないですから、コストパフォーマンスはエクストリーム3の方が良いですね。

書込番号:6717217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/10 23:06(1年以上前)

私も1D3ですが、4秒違うと大きいですね。
あと容量が大きいとちょっと遅くなるような記事を読んだ記憶があるので、そのことも含めるとVよりWのほうがよさそうですね。
参考になりました。

書込番号:6740300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 SDCFX4-8192-903 (8GB)の満足度5

2007/09/11 00:26(1年以上前)

サンディスクのHPでは、エクストリーム4に関してUDMAがどうこうという記載が無いので定かではありませんが、実測の数値ですなので、4秒の差を大きいと感じるか否かは選択の決め手になりうるかもしれませんね。

書込番号:6740767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/11 00:59(1年以上前)

いまサンのHP見てみました。
ドゥカッティエディッションがちょっと速いみたいですね。

書込番号:6740906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

偽物

2007/08/11 11:20(1年以上前)


コンパクトフラッシュ > Sandisk > SDCFX4-8192-903 (8GB)

クチコミ投稿数:22件

ここに書き込んでいいのか分からないんですが、この商品に偽者があるので購入時には注意が必要だと言う話を聞きました。
見分ける方法はあるのでしょうか?
製造国って何処なんでしょうか?

書込番号:6630236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/11 11:24(1年以上前)

信用できる店で適正な値段で買えば間違いないかも。

書込番号:6630250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2007/08/11 11:31(1年以上前)

IVではなくIIIで経験があります。

見分け方は外観も多少異なりますが、確実なのはノートPC等のPCカードスロットに
CFカードアダプターを使って挿入し認識後デバイスマネージャーで当該メディアを
見ると「SanDisk・・・」と表示されません。

偽者の生産国は中国製のようです。

書込番号:6630278

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/11 12:14(1年以上前)

こんにちは
正規品と他に出回ってる安いものは価格がまるで違いますよね。半分以下とか1/3以下とか、
買う前に見分けるとしたら。

書込番号:6630379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/11 20:59(1年以上前)

やはり、信用できるお店で購入するのが、無難だと思います。

書込番号:6631707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/11 22:35(1年以上前)

いろいろな場所に見分け方など書いていますが、それは今までの物であり
新しく出た偽物は見分けることが出来ません(偽物にもいくつか種類が有るみたいですし)

やはり皆さんが書き込まれている様に信頼できるお店で購入されるのが良いでしょう。
ちなみに正規品も生産国は中国になります。

書込番号:6632039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/12 16:36(1年以上前)

米国版の901や欧州版の902であればオークションで安く購入できます。CFの出品に実績があり評価の良い方から購入することが重要です。実は日本サンディスクは本物であればこうした並行品もサポートしてくれますので、私には高価な日本版903を買う必要性が感じられません。

書込番号:6634211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/08/13 07:53(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございました。
やはり大型量販店やカメラ屋で購入するのが良いみたいですね。

よこchinさん
確認方法ありがとうございます。
Vを持っているので確認してみます。

新に疑問なのですが、SUNDISKの保証書や布製のケースが付いてても偽物の可能性ってあるんですかね?

書込番号:6636227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2007/08/13 19:39(1年以上前)

>>かつごんさん
>>SUNDISKの保証書や布製のケースが付いてても偽物の可能性ってあるんですかね?

ものの見事に再現していますよ>偽物

書込番号:6637816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/11/10 17:40(1年以上前)

先日北米の通販でニセモノに引っかかりました。
クレームしたら即座に返品に応じたのでわかってやってるんでしょうね。
以下特徴を書きます。ご参考まで。

パッケージ
印刷や見た目はホンモノと変わりませんが、箱の合わせが多少ルーズでした。

本体
デバイスマネージャではドライブ名が空白、ラベルの「IV」のIとVの間が
妙に離れていました。

付属品
キャリングケースは同じ、RescueProのCDはラベル面がコピーのような品質です。
マニュアルは英語と中国語のみで、カードリーダ等の広告がありません。

書込番号:6966047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/21 20:25(1年以上前)

偽物が出回っているとはつゆ知らず,ebayで先ほど発注しました.
送料込み今日のレートで11400円ほどです,値段からいうとちょっと?でしょうか.
とはいえ取引数6353 99.7% Positive のPowerSellerです.届いてからのお楽しみとしたい
ところですが,偽物という目印はあっても本物と確証のもてる方法は無いみたいですね.
ま,速ければ良しとしますか.

http://stores.ebay.com/Xman-discount

書込番号:7275960

ナイスクチコミ!1


ffsadaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 23:07(1年以上前)

ヤフオクで1.2万円で落札購入したものが、本日届きました。すぐにデバイスマネージャで確認しましたが、SanDiskの表示なし。表示されたのはSMCだったかな?やはり、偽物なのでしょうね。性能が同等に近いものであればいいのですが、592MBのフォルダを書き込みに要した時間が8分36秒、読み込みが7分7秒でした。がっくりです。
現在、この事実を突きつけて出品者の出方を見ています。

書込番号:7284878

ナイスクチコミ!1


ffsadaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 23:12(1年以上前)

書き忘れてました。
胡散臭く感じたところとして、附属していたCDが、CD-Rだったところです。
本物なら、CD-ROMだと思うのですが。本物をお持ちの方、いかがですか?

書込番号:7284915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/01 09:43(1年以上前)

やはり安物は偽物でした,販売者は返品すれば返金すると言ってましたが信用できないので
ebayにクレームしたところ2日で返金決定しました.
私のところに届いたものはCDも印刷されたものでこの情報がなければ疑う余地の無いできばえです

書込番号:7324505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/02/03 18:13(1年以上前)

1月中旬にホンモノを2万3千円ちょいで買いました。
やはり偽物とは違っていました。比較して覚えているところでは

1.RescueProのCDが、偽物は8cmCD(CD-Rでない)、本物は通常サイズでラベルもちゃんとしている。
2.パッケージにホログラムのシールが貼ってある。
3.中にはカードリーダや他のシリーズ製品の広告入り。

海外通販の場合、PayPalが使えるところではPayPalでの支払いが便利ですね。
偽物が送られてきてもItem DisputeするとPayPalから店への支払いに対して交渉期間が設けられます。
最悪引き落としをストップさせることができるようです。
こういうところはヤフオクも見習ってほしいところです。

書込番号:7337167

ナイスクチコミ!0


kazeppikiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/25 07:30(1年以上前)

ヤフオクにエクストリームWの16ギガ出品ありましたけど
あれ、なんですかね?やっぱり偽物なのかなぁ?
でも出品者の評価あまり悪くないんですよね
クレーム出してるのは一人くらいですね
メーカーのサイト見ても16はないですよね

書込番号:7444138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/25 22:17(1年以上前)

少し前にヤフオクで偽物をつかまされたことがあります。
その時の出品者は新規ではなくそこそこの評価があり
悪い評価はなかったので信用して落札しました。

しかし送られてきたのは偽物で書き込みも遅く
プロパティ見ても別メーカーの表示でした。

他の落札者の方達にメールを送り確認したところ
ほとんどの方が偽物があると言うことすら知らず
普通に送られてきたために使用し良い評価を付けていました。

正直ヤフオクの評価はあまり当てにならないと思いますよ。
今出品されている方達が怪しいとまでは言うつもり無いですが。

書込番号:7447230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/26 17:51(1年以上前)

出品されている16GBエクストリーム4の画像はどう見ても偽物です。本物の画像は実在しないのですから当然と言えば当然。その他の出品物は画像がメーカーサイトからの流用ですのでこれまた偽物の可能性が高い。

落札した方々の大部分は偽物と承知の上で取り引きしているので悪い評価を付けるワケもなく、そうと知らない一部の人が騒いでいる、といった感じでしょうか。実際本物とはかけ離れた相場ですからお互い様かと思いますが。

このような偽物出品者や偽物出品猫がヤフオクには数名いらっしゃいますが、本物を出品しているマトモな方々には迷惑なハナシでしょうね。

書込番号:7450691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDCFX4-8192-903 (8GB)」のクチコミ掲示板に
SDCFX4-8192-903 (8GB)を新規書き込みSDCFX4-8192-903 (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDCFX4-8192-903 (8GB)
Sandisk

SDCFX4-8192-903 (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年12月19日

SDCFX4-8192-903 (8GB)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)